INDEX TOP


エクソシストとヴァンパイア(5) (作:むらおか)
▼next ▲prev




終章 そして、薫と那美
 結局、クイズは知り合い同士で潰しあいとなり、さざなみ寮では那美のベスト4が最高位だった。それでも八束神社のPRには充分で、年の瀬に参拝客が大挙して押しよせる布石となる。
 その夜は耕介の配慮で残念会を開いていたが、最後に現れた思わぬゲストに寮の話題は持ちきりだった。
「まっさか、センセまで出てるとは思わへんかったわ」
「イギリスからわざわざこんなローカルなクイズに来たんだろ。よっぽど暇なのかね」
「真雪さん、んなわけないやろ。教頭センセがえらい厳しい人やさかい、そう簡単に出国できるわけあらへんで」
「んで本名じゃなく不破美影って名乗ったってわけか。で、つきあいのある高町家と連絡取って、それらしいテキトーな名前を名乗ってたってことか」
 真雪の疑問はもっともで、那美やリスティ、あるいは薫など、高町家と接点のある寮生はみな、興味津々な面持ちでゆうひに顔を向ける。
「いや。恭也くんのおばあちゃんの名前が不破美影言うのはほんまや。恭也くんは今は高町いうけど、お父さんが桃子さんと結婚するまでは不破恭也言うたんや。なんでも由緒正しい剣の家の後継者やとフィーから聞いたことあるで」
「「御神で不破!?」」
 驚きのあまり思わず真雪と薫は顔を見合わせる。二人共、生まれが生まれだけに、御神流裏本家・不破家にまつわる良くない噂を耳にしたことがある。真雪は持っていたグラスを一気に煽ると、やおら立ち上がった。
「どうしたんです、真雪さん?」
「耕介。あたしゃ今日はこれで上がらせてもらう」
「珍しいっすね。真雪さんが途中で切り上げるなんて」
「酔いが醒めた。もう旨い酒にもなりそうにないから仕事に戻る」
「うち、何か悪いこと言うたか?」
「別にゆうひが悪いわけじゃねぇ…。ただあたしがそんな気分じゃなくなっただけだ」
 御神流不破家。御神宗家を護る裏本家にして暗殺と謀略の家系。真雪はいくら剣を捨てて久しいとは言え自らを天才と称す。実直な薫や人の心が読めるリスティが、恭也の人間性を認める位だから誤った力の行使はしないと考えたいが、彼女は何度かその剣技を見たにも関わらず、彼が不破の系譜である事を見抜けなかった自らの衰えが腹立たしかった。
 宴会の煽り役が突然いなくなり、急に場が白けてしまった。こうして、その夜はさざなみにしては珍しく、尻切れトンボで宴が終わった。

「薫ちゃん、お茶」
「ありがとう。那美」
 那美が急須から日本茶を注いで薫に渡す。ここは202号室、今は妹に明け渡したかつての自室。解散後、子供姿の久遠を合わせた三人で座卓を囲んで一服していたその時、おもむろに薫が口を開く。
「ところで那美、聞きたいことがあるのじゃが」
「どうしたの。薫ちゃん」
「那美の友達と言う月村さんのことじゃが、あの娘、人間じゃなかね?」
 単刀直入な薫の問いかけに、那美の表情は暗くなる。
「やっぱり薫ちゃん、さくらさんの時と同じで気づいちゃったのね…」
「那美、綺堂のこと知っちょるのか」
「忍さんはさくらさんの姪にあたるの」
「やっぱりあの子が綺堂の言っていた姪か…。すると、“夜の一族”じゃな」
「うん…」
 那美は薫の問いかけに力なく応える。薫がさくらの事を信用しているとは言え、忍についてはわからない。かつてさくらから薫との信頼関係構築に苦労した話を聞かされていることもあり、忍については自らフォローしなければならない気がした。
「薫ちゃん、ひょっとして忍さんのこと疑ってるの?」
「いや、そういう訳じゃなか。ただ、那美の口からどんな娘だか確かめてみたいんじゃ」
「“夜の一族”とか、そんなことは関係ない。忍さんは忍さんだから…」
 那美が続きを言おうとしたとき、久遠が口を挟む。
「かおる。しのぶ、疑うひつようない。しのぶ、やさしいんだけどさびしがり」
「久遠!?」
 薫にとって、久遠の一言は意外だった。“夜の一族”はある意味妖怪のようなもの。久遠なら、邪気を感じれば動物の感で逃げ出すはずで、むしろ懐く位だから忍を警戒する必要がないことはわかる。
「そう言えば、かつて千堂が綺堂の姪の別荘に行ったとか言ってたが、結構しっかりした娘じゃったと言ってたな。その娘なら問題はないじゃろうから、個人的には疑うことはせんよ。ただ、うちら退魔師が“夜の一族”に雇われているのだけは感心できんな。仮にも領分ってのがあるわけじゃし、ばあちゃんに知られた時に何言われるかわからんよ」
「ち、ちがうよ! 忍さんの仕事って、メイドなの。神咲の力は使ってないよ!」
「メイド!?」
 薫は瞬間、エプロンドレスを着た那美を連想するが、それ以上にこんなそそっかしい娘に本当にメイドが務まるのかと面食らう。
「うん。ご両親はすでに他界し、お屋敷でメイドさんと二人暮らしなの。忍さん自身、家が広すぎて持て余してるって言ってるよ」
 そして、“夜の一族”に生まれたことを本人は怨み、ごく普通に生きたいと思っていることや、去年の9月にさくらを交えた3人でアリサの鎮魂を試みるなど、むしろ神咲の仕事に協力してもらっていることなど薫に話す。
「なるほど。そのあたり綺堂がしっかり教育してるんじゃな。でも、どういう経緯で知り合ったんじゃ」
「うん。恭也さん通じてなんだけど」
 去年、綺堂家の別荘を使った高町家の花見に誘われ忍と知り合い、以後何度か屋敷に招かれたこと、たまたま除霊の帰りに迷い込み、恭也に見つかり一族の秘密を知ってしまったことなど、事の次第を話す。あまりにも那美らしいドジが原因だけに薫は頭を抱えたくなったが、話を聞いているうち忍の人間関係がすべて恭也を基点としていることに気が付いた。
「そうか。恭也君経由なら疑う必要はなか。ただ、恭也君と月村さんって、どんな関係なんだい。話を聞いているかぎり、恭也君は相川君と同じで一族と盟約でも結んでるんじゃないのか?」
 恭也が忍に血を吸われている姿を想像する。薫にとっては考えたくもない情景だが、恐らく二人はそこまでの関係にあることは容易に想像がついた。しかも、真一郎の場合は七瀬という媒介があったが、恭也の場合は誰も介在しない。すると手段として血を提供している訳ではなくなるだけに、お互いそこまで心を許してしまったことになる。
 4日前、薫が那美に恭也の話を仕向けると「わたしは恭也さんとそういうのじゃないし!?」と関係を否定していた。あわてた素振りは奥手な那美の照れ隠しに思っていたが、どうもそういう訳ではないらしい。このまま那美が動かなければ、恭也を忍に持って行かれる予感にかられた。
「恭也さんと忍さんを見ていると、何だか深いところで共感しあってる感じがする…」
 薫が懸念した通り那美は気落ちした表情で答えた。口には出さないが、恭也と忍の態度や雰囲気からお互いを意識し始めていることに那美は気がついていた。直後、剣から煙が立ち、十六夜が人の姿を取る。
「那美。薫からたびたび恭也様の事は聞き及んでいます。那美は恭也様のことをどうお考えなのですか? もし好意を持っているのなら、言葉にしなければ決して伝わりませんよ」
 十六夜の問いかけに顔を赤くし黙り込んでしまった那美。古来、初恋は実らないと言われるが、幼少期に出会って以来、ずっと那美が恭也を気にかけていたことを知る薫は、耕介への恋心を抱きつつ想いを伝えることも出来ぬまま終わった、自らの苦い思い出の二の舞を、えてして内気な妹が演じてしまうことを十六夜ともども危惧せざるを得なかった。

 そして、4年後。
「こんにちは。お世話になります」
 ここ数年、美由希は那美の勧めで春休みに神咲本家へ出稽古に来るようになっていた。斬撃の重さなら身近なところに赤星勇吾という練習相手が居るものの、実戦で剣を振るう神咲一灯流は美由希にとって力勝負に持ち込まれた場合を考えると願ってもない相手だった。本来、御神にせよ神咲にせよ、その剣技は人に向けるべき技ではないが、薫も美由希も命がけで剣を振るう身だけに、実戦を想定し霊力技、投げ物、神速とお互いの手札や奥義を遠慮なく使うことを申し合わせ、えげつない攻防を繰り広げるのが常だった。
 そして、この御神と神咲の当代同士の交流で得るものは多く、美由希の場合、去年のフィアッセ脅迫事件の時、大剣を振り回すグリフに力負けせず死闘を制したのは薫との交流経験が預かって大きい。一方の薫にしても常に先の先を読み何度も素早く切返さねば勝ち目など望めず、動きが早く融通無碍な霊と戦う際に大きな参考となる。
「やあ、美由希ちゃんいらっしゃい。ところで今年も恭也君は一緒じゃないのかい」
 玄関で美由希を出迎えた薫は、“御神流師範代”が一緒でないのが気になった。すでに“龍鱗”を継承して3年が経ち“御神流正統後継者”として完成された美由希はスピードなど恭也を凌ぐ点が多いが、フィリスの執刀のもと膝を手術し、一時は絶望視されていた剣士としての完成を果した恭也の剣腕も是非見てみたかったのでなおさらだった。
「ええ。皆伝後は別々に修行することの方が多くなりましたし、それに…、恭ちゃんは忍さんと…」
「そうか…。それは残念だな」
 気まずそうに打ち明ける美由希に、薫は隠された意図を理解してため息をついた。たまに海鳴へ行くと恭也と忍はたいてい一緒に居り、そんな二人をリスティが冷やかす姿を何度か目撃したことがある。本来、堅物の恭也も腹をくくったのか、若夫婦と言われても満更でない表情が妙に引っかかっていた。
 美由希の脇に居た那美は、恭也を高く買っていた姉に事実を話さねばならないと思った。
 その夜。美由希歓迎の宴席が一段落ついた後、縁側に薫を呼び出した那美は、恭也と忍が大学卒業を機に来月結婚することを告げた。
「恭也さんは、結局…、私のこと、ただの後輩にしか、見てくれなかった…」
 幼いころ偶然出会って以来、ずっと恭也を想い続けてきた那美を待ち受けていた皮肉な現実。月明かりのもと涙ながらに打ち明けた妹を抱きしめ、薫はつぶやいた。
「実はうちも耕介さんの事が好きじゃった。けど、うちは出遅れ自分の気持に気付いたときには愛さんを選んだ後じゃった。うちは今でもさざなみに行くと辛い気持になる。耕介さんがさざなみに来たとき疑うような態度をとらなきゃ良かったと後悔することばかりじゃ。今は泣きたい分だけ、泣けばいい。久遠を許した那美なら、きっと立ち直れる」
 那美に同情して恭也を責める資格などないことが判っている薫は、今まで胸の内に秘めていた耕介への想いを打ち明け、失恋しても乗り越えるしかないと諭す。
 12年前、耕介と初めて出合った時、薫はまだ融通の聞かない子供だった。だから女子寮に男がと固いことを考えたが、やがて自分を認めて包み込んでくれる耕介の度量に急激に惹かれていった。しかし、まもなく耕介と愛は交際宣言をしてしまい、目の前が真っ白になるような感覚に立ちすくんだ。その後も時の経過とともに耕介に対する気持が膨らむ一方で叶わぬ想いに苦しめられ、彼女は精神的に大人へと成長して行った。
 11年前、恭也と偶然出遭った時、薫はこの少年の抱えている何かに対し自分との共通性を感じた。そして久遠の件で再会した際、彼の立ち居ぶるまいや所作に好感を覚え、そして膝が完全でないにもかかわらず剣の腕が自分を凌ぐことに舌を巻いた。そんな恭也を薫は気に入り、那美を通じて神咲家に入ってくれることを密かに期待していた。さらに言えば、年齢差や遠距離恋愛を気にしなければ、那美を差し置いて自分が惚れたと思う。けれども彼が出した結論は、よりによって“夜の一族”だった。
 神咲にとって悪名高い御神流不破家と“夜の一族”が融合し、悪用されれば新たな脅威の出現となるが、薫は恭也の人間性を高く評価していたため、彼が選んだ相手なら間違いはないと信じたかった。“夜の一族”と言っても、さくらのように皆が悪人と言うわけではない。ましてや忍の明るく大らかな人となりはさざなみの住民の間でも評判が良い。自分に似て何かと深刻になりやすい恭也の性格を考えれば、ああいう開放的な娘が傍に居た方が、彼にとって救いになるのではないかとすら思われる。
「薫ちゃん…」
 自らの胸元で涙する血のつながらない妹を見つめながら、何で恋愛に不器用な所だけは似てしまったのだろうかと、運命の皮肉さを想わざるを得なかった。

何で恋愛に不器用な所だけは似てしまったのだろうかと、運命の皮肉さを想わざるを得なかった。





あとがき
 全5回のつたない物語をご高覧いただきありがとうございました。ただ、最後を姉妹揃って泣きオチにしてしまったので、特に神咲好きの皆さんには申し訳なく思います。
 ですが、冒頭でも申上げましたが、本SSは原作補完物です。ご存知の方も多いと思いますが、恭也は大学3年の時(SSX2参照)に忍を彼女に選んでしまうという、変えようもない公式設定があります。その時、外野、特に神咲サイドの感情軸はどう動いたのかを考察するのがこのSSの最後の目的です。
 よく言われる話として「とらハ」や「なのは」の世界には何でも飲み込んでしまう世界観がある訳ですが、その中でも“神咲一族”と“夜の一族”は本来天敵同士という、共存することに矛盾がある存在です。たしかに「五月の雪」で共演した薫とさくらはどこかよそよそしさを感じます。しかし、最後までこの二つの勢力は敵味方に分かれることなく済みました。お互いが決定的な破綻を来たさず済んだのはなぜか。もちろん、中間に介在する真一郎や恭也の存在もあるでしょうが、結局はお互いの自重に負ったはずです。ただ、そこに至るまではいくつかの紆余曲折があったはずであり、それこそ書いてみる魅力を持ったテーマだと思っております。
 最後に、発表場所を提供して頂いたばかりか素晴らしい挿絵を描いていただけた茜屋さんにお礼申上げます。





▼next ▲prev