TOP
鯛焼き捜査官
第二章「上空視点による三人称」
19.夜明け
prev * index


 それきり梨花は寝付けなかった。
 明け方になって窓から日が差してきた。どうやら菜奈美の予想は当たった。今日はいい天気になりそうだった。
 うとうとまどろみながら、昨夜みた夢のことを考えていた。

 『雪の中には死体が埋っているんだよ』

 あの言葉を発したのは5人のうちの誰だったろう。
 それが、とても大切なことのように思えた。
 目を瞑る。
 頭の中に夢のイメージが蘇った。また、自分は眠ってしまったのか。その非現実感に梨花はそう思った。また、夢を見ている。同じ夢を。
 人形を離さない髪の長い子は月の光の下で微笑んでいた。三つ編みの大人しそうな子は、たえず隣の女の子を気にかけている。その、隣の女の子は木陰に腰掛けて眠そうな目を擦りつつ、苦しそうな吐息を上げている。
 仔犬のようにころころと走り回っている子は、きょろきょろとあちこちを見回してなんとも落ち着きがない。そして、その横で冷たい目で遠くを見ていたポニーテールの子が、突然倒れた。
 4人がはっとして、倒れた女の子に近づいた。
 『大丈夫? まい』
 三つ編みの女の子が心配そうに覗き込んだ。
 『……』
 まいと呼ばれた女の子はしばらく動かなかったが、ゆさゆさと揺するとやがて、ゆっくりと目を覚ました。
 『大丈夫?』また、三つ編みが言った。
 『……平気』
 まいは、じっと三つ編みの目を見詰めた。
 『まったくー、しおりならともかく、なんでまいがたおれるのー』
 くるくると落ち着きのない女の子が、挑発するような口調で言った。
 『……』
 まいはなにも言わない。
 『わたしならともかく、ってどういう意味ですか』
 木陰の女の子が抗議する。
 『だって、しおりはいつも倒れるじゃない』
 『そんなこというひと、嫌いです』
 きゃんきゃんとした声が、静かな庭に響き渡る。
 『うぐぅ、しおりちゃん、まことちゃん、喧嘩はだめだよぉ』
 小さな人形を握り締めた女の子が、あたふたと半べそをかきながら言う。
 『大丈夫だよ、あゆちゃん。二人とも本当は仲良しなんだから』
 『そうだね、なゆきさん』
 『ちょっとぉー、あたしは、まことちゃん、で、なゆきは、なゆきさん、なのー』
 『人徳の問題だと思うよ……』
 『納得、できなーい』
 声は一段と高くなる。
 梨花は、その5人の様子を俯瞰するように眺めている。

 『……誰かいるよ』
 しおりが言った。
 『ほら、あそこ』
 こちらを指差す。その言葉に残りの4人も反応した。言い争いは一時中断され、5人の目が一斉にこちらに向けられる。
 敵意ではない。
 好奇心?
 5対の目が梨花を見つめる。
 違和感。夢の中で、夢の登場人物に声を掛けられる、などということがあるのだろうか。梨花の心が不安と恐怖に彩られる。
 そこには自分の実体はない。視点は固定され、あくまで傍観者として映画を見ているように少女達を眺めているに過ぎない。それなのに、その中の登場人物たちが自分に語りかけてくる。
 いや、そうではないのか。
 この方向に別の何者かがいて、彼らはその者に語りかけているのか。
 梨花の理性は揺れた。
 スイッチ。
 早く誰かがスイッチを入れてくれないだろうか。そうすれば、梨花は現実に戻れる。
 『……なにをしているの?』
 しおりが言った。
 梨花に向けられた言葉だ。こんどこそ、本当にそう感じた。
 この娘たちは、わたしを見ている。
 冷や汗の流れる感覚があった。
 熱に浮かされながら……ワタシハ霧ノ中ヲ彷徨ッテイル。
 すうっと、周囲の景色が消えた。白い霧に包まれて。しかし、少女達はそこにいる。対の瞳が様々な光を称えて自分を貫く。つんと甘い匂いが漂っている。
 『なにをしているの?』
 またしおりが言った。
 その言葉が、何度も何度も脳裏を巡った。

 「梨花ちゃん?」
 しばらくして、病室にやってきた菜奈美が声を掛けた。
 やはり、スイッチを入れてくれるのは彼女だった。
 梨花は、まだぼぉっとしている。
 菜奈美の声は届いていた。しかし、その声など気にしていられないほどの感情が梨花の頭を占めていた。
 5人の少女は、梨花にある強烈なイメージを与えた。それは、言葉で表現できない。映像に表しきれない。近い未来のイメージだった。
 「菜奈美さん……わたし、わたしの……」
 梨花はやっと言った。
 目からは涙がとめどなく流れてくる。
 頬を伝い、首筋を濡らし、涙は鎖骨から胸まで細い筋を作った。
 「わたしの、わたしの大切な仲間たちが……血を流す。白い雪が真っ赤に染まる。あ、ああ……きっと助からない。あのこは……あのこは……」


   *


 「あの小屋かいショーシー」
 アレクサンドル・ペドロスカヤは眼下の建物を指差して言った。
 「そうらしい、アリョーシャ。あそこに、ターゲットとその取り巻きがいる」
 シオドア・カレーナが答えた。アリョーシャとは、アレクサンドルの幼名。ショーシーはシオドアのそれだ。
 「全部で何人だい」
 「報告だと5人だな。ナンバー4に、ヤヨイ・ミツキ、タカユキ・ヤシオ、サトミ・カワタ、リオ・カワタ。サトミとリオはナンバー2だ」
 アリョーシャはひゅうと口笛を吹いた。
 「すげぇな、ヒロインズが3人かい。本国の研究室でも見たことないね」
 「ひとつ間違えば命はないってことだ」
 「ひぇっ、ひぇっ、怖いねぇ」
 声を上げて笑った。緊張感などどこにもない。
 そこに、木の陰に隠れていた三人目の男が現われた。日本人だ。笑っているロシア人を一瞥して、眉間に皺を寄せる。口からは流暢なロシア語が流れ出た。
そこに、木の陰に隠れていた三人目の男が現われた。  「……この任務が成功すればプロジェクトはひとつの進展を見る形になる。なんとしても成功させなければいかん」
 そして、こう付け加える。「むろん、俺たちの地位も相応に約束される」
 大柄な体躯の日本人は、二人のロシア人を斜面の上から見下ろす格好になっている。日本人にしては珍しく彫りの深い顔立ちだ。サングラスの奥の瞳が鈍い光沢を放っているように見える。
 「なら、早く片付けようぜ。だいたい、朝まで待っていることはなかったんじゃねぇの」
 劣等感と猜疑心が入り混じったような口調でアリューシャが言った。それは昨夜から感じていたことだ。
 すでに東の山裾に陽光が差し込んでいた。日が昇りつつある。空気は透明度を増し、闇の中に隠れていた全てが光の下に晒される。
 白く雪を被った山の斜面に朝日が当たり、きらきらと輝いている。眩しい。サングラスを外したら歩けないかもしれない。
 「吹雪が止むのを待ったのだ。不確定要素は低いほうがいい。シオドアにとっても都合がいいしな。それに、ここには我々以外誰もいない。レンジャーがやってくるにしても今日いっぱいは無理だろう。夜襲をかける意味はない」
 「連中が油断しているかもしれないぜ」
 アリョーシャが毒づいた。骨ばった顎がひくひくと動いている。ショーシーも髭面を撫でながら頷いた。
 「その心配は無用だ。なぜなら――」日本人は一旦言葉を切って、眼下の小屋に目を向けた。「あそこには『血の三月』がいる」



『第ニ章「上空視点による三人称」』終章
『第三章「三津木弥生による一人称・2』につづく



prev * index