TOP
鯛焼き捜査官
第二章「上空視点による三人称」
12.行動
prev * index * next


  003は塗装会社のマークの入った軽自動車の、窓から足を投げ出して身体をすっかり車中に埋めながら、しかし、目だけはルームミラーを注視していた。車は神社に隣接する公園の脇に駐車してあり、休憩中の社員が昼寝をしているように見える。ルームミラーから見える範囲には、神社の境内があり、鳩に餌をやる老人がおり、その周りで駆け回る子供がいる。平和な風景だった。
 老人が立ち上がり杖を付きながら歩き出すと、003はゆっくりと身体を起き上がらせた。ドアミラーに目を移すと、老人は背を向け、神社を出ようとしている。
 003は仕事に疑問を感じたことはない。
 車に鍵をかけると、彼は公園の裏へ回った。公衆便所の横を抜け、商店街の人ごみに入ると神社の裏から出てきた老人の姿が見えた。
 老人は下校中の高校生の集団に一瞥を加え、駐在所の警官と口論している会社員を眺め、石畳の並ぶ古式ゆかしい町を楽しそうに歩いている。最近、古い文化人の記念館なども建って町は潤い、喧騒とは無縁だが、決して寂れてはいない、絶妙なバランスが出来上がりつつあった。
 003にはそんなことは関係がない。
 老人が目的の蕎麦屋に入ると、彼は時計を眺めて、川を挟んで向かい側にある喫茶店に入った。だがふと違和感を感じ、すぐに店を出ると蕎麦屋に駆け込んだ。老人はいなかった。
 店には裏口があった。003は急いで店の裏手へ回った。老人はいない。川の上流方面はTVのロケバスが来ていて、道を塞いでいた。下流側は造り酒屋があり、角を曲がるとまた商店街に戻る。彼は躊躇せずロケバスの方へ向かった。
 カメラマンやAD達に悪態を付きながら道を抜けると、大きな墓地が見えた。
 細かく区画割されている石の群の中央近くに老人の姿があった。墓石を前にぴくりとも動かずに佇んでいる。003は近づいた。
 「大人、時間には早いですが――」
 「……三越、今日が何の日か知っておるか」
 老人は墓石から目を離さなかった。墓参りにしては花も線香もない。ただ、老人は立ち尽くし、墓石から目を離せないでいる。
 今日? この石の主の命日だろうか。003は墓石の名前を読んだ。覚えがあるような気がしたが、どうしても思い出せなかった。
 「……報告を聞こう」
 老人は歩き出した。003は後を追った。

 「008はターゲットへの接触に成功しました」
 003――三越潤一朗はいっとき前の蕎麦屋の二階で、老人と向き合っていた。二階には客はおらず、店員の姿もない。窓も閉め切ってあり、全体に薄暗い。居心地の悪そうな場所だ。
 彼らは常にこのような形で連絡を取っていた。待ち合わせなどは決してしない。電話も郵便も使わない。時間を定めた直接接触のみを連絡形態とするのは、終始敵を意識している彼らの常套手段だった。
 老人は蕎麦をつるつると呑みながら、話を聞いている。蕎麦は休みなく喉に滑り込んでいく。
 「今回、社長の許可を得て、『カノン』を同行させました。ターゲットが4人目である可能性を考慮しての措置です」
 「……『真琴』か」
 「はい、危険であることは承知していますが、ターゲットが4人目であった場合のリスクを考えますと止むを得ないかと。それに彼女は『カノン』の中では現在最も安定しています」
「ひとつの時代はもうずっと昔に終わっておった。わしらは亡骸にすがっていたに過ぎん」  「……」
 蕎麦をすする手が止まった。かちと箸をおき、お茶を口に含む。三越は黙っていた。
 閑散とした午後だ。ロケ隊の声が時折響いて場を壊すが、子供のはしゃぎ声や、主婦のおしゃべりは平和の象徴だ。三越は自分の仕事とはかけ離れた、この世界が好きだった。
 やがて、老人が口を開いた。
 「ひとつの時代はもうずっと昔に終わっておった。わしらは亡骸にすがっていたに過ぎん」
 老人は目を瞑っていた。顔中の皺の全てが一本の線で結ばれた。それは奔流の中を生きた人間の証だった。
 「全て任せる。あれにもそう伝えてくれ」
 日が落ちた。暗い店内に西日が差し込んだ。三越は立ち上がった。



 時間は少し遡る。
 三津木弥生が、天津ゆいを乗せて包囲されていたマンションを脱出した頃である。充分に離れた駐車場に停められた塗装屋の軽のなかで、三越はぴくりとも動かずに無線から傍受される音を聞いていた。
 『……申し訳ありません。マンションには女がひとりきりです。はい、はい、いえ、頭に血が上って発砲したものがいまして……いや! 怪我はないです。とりあえず、身柄は確保してありますが――はい、そのようにいたします。あ、あの、新橋にはぜひとも内密に……』
 思ったとおりの展開になっていた。真淵を参加させると聞いた時には肝を冷やしたものだが、しょせん、奴らには人間の価値と言うものが分からないらしい。競争相手が愚かでいてくれるのは在り難い。
 耳に入る音に興味をなくした三越は、夕焼けに染まりつつある空を眺めた。
 三津木弥生という男。正直、彼がこの舞台に上がってくるのは想定外だった。そもそも、『4人目』を確保するのにこんなに時間がかかるはずではなかったのだ。それが、計算を狂わせた。情報は垂れ流され、もはや価値はなくなった。なにより、農水省まで出張ってくるようになったのは彼の最大の失策だった。
 (なに、まだ取り返せないことはない……)
 日吉という捜査官に関する情報はすでに得てあった。不透明な部分が多いのが気にかかるが、これといった業績も無い。お抱えの役人に過ぎない。
 車のフロントガラスに影が差し掛かった。
 コンコン。
 嫌らしい笑みを浮かべた大男が、ガラスを叩く。三越はウインドゥを下げた。
 「挨拶はしておいた」
 真淵は楽しそうに言った。三越はこの顔が嫌いだ。
 「ご苦労。奴の向かうところに心当たりは?」
 「おいおい、それはこっちが聞きたいことだ。無理せず発信機でも付けたほうが良かったんじゃないのかい」
 真淵はにやにやと口元を歪ませた。
 「それが意味のないことは君が一番承知しているんじゃないか。彼にプレッシャーを与えられればそれでいい」
 「それじゃ、心当たりなんて聞くんじゃねぇよ」
 「なに、手間が省ければと思っただけだ」
 実際そんなに手間はかからない。三津木の発った時間、方角、事前に調べてある車のガソリン残量。それらを考慮すればすぐに網にかかるはずだ。今の社会において、個人の行動にプライバシーなどない。
 「ま、俺は金さえもらえれば文句はねえ。支払いは現金だ」
 三越は用意していた封筒を真淵に渡した。
 「断るまでもないと思うが、他言は無用だ」
 「そこらの素人と一緒にするな」
 真淵は中身も見ずに封筒をポケットに突っ込んだ。三越の手が、キーに向かうのを見て体をすっと後ろにずらす。三越は軽自動車を発進させた。
 「せわしないねぇ……」
 遠ざかる車に向かって呟かれた真淵の言葉は、三越の耳には届かなかった。



prev * index * next