(作:みゅら) 恭也が襲われる三十分前。 「いらっしゃいませー」 フィアッセの高らかな声が店に響く。 喫茶・翠屋は昼を前にして、その忙しさはピークに達していた。 「うー、あと五分も続いたら間違いなく倒れるー!」 桃子とフィアッセは普段の倍もの客を相手に奮闘していた。 何しろ今は夏休み。 稼ぎ時が嬉しくないわけではないが、少数精鋭を基本とする翠屋の回転率は余り良くはなかった。 「桃子ー、やっぱりバイト増やそうよー」 「うーん…普段腕の良い子がいるから気付きにくいけど、確かに少し少ないかなーとか思ったり思わなかったりする今日このごろ」 恭也や美由紀、最近はなのはも手伝いに来てくれるが、いかんせん人材不足は否めなかった。 「お手伝いにきましたー」 そんな折、忍とノエルが店にやってきた。 「助かるわー!何故かバイトのほとんどが今日に限って休み取っちゃって、人手がいないのよー!」 言いながらも動きつづける桃子。 足りない、ではない。いないのだ。 さすがにそれはどうかと桃子がレスキューを頼んだのが、月村忍とノエルだった。 忍は交友関係が広い高町家でもかなり上位に置かれるほど信頼されている。 なにしろ裏で開催されている『高町恭也をゲットしそうな女の子選手権』で上位に食い込んでいる女の子なのだ。 双璧をなすのはフィリス女医というのは周知の事実。 ちなみに開催しているのは高町家の大人二人と寮の面々、さらにその交友関係者達である。 「エプロンは奥にあるから、御願いねー!」 もはや懇願である。 それでもお客に不満が出るほど待たしていない事は、流石と言うべきか。 「うわ、思った以上に多いし…じゃあノエル、厨房の方は任せたから」 「任されました。パターン青、装備は局地―台所―仕様となっております。このビームコーティングよだれ拭きエプロンにかけて、仕事を完遂させます」 ノエルは裏の台所へ行き、忍はウェイトレスをすることにした。 「……ノエルさん、なんだか雰囲気変わった?」 「ええ、ちょっとドイツ製の良いCPUがあったので組み込んでみたんです。頭脳面は余り得意じゃないのでうまく動くかどうか不安でしたけど。でもそのおかげで性能は1.3倍です。ドイツの技術は世界一とは良く言ったものです」 「…ま、まぁなんにせよ、助かるわ」 迅速かつ丁寧なノエルの手腕と忍の接客が相俟って、少しずつ店内は落ちつきを取り戻して行った。 「ふぅー。少しだけ落ちつけたわ」 手伝いが来て早二十分。 店内は未だ満員近いが、注文待ちになっている客はいなかった。 「ありがとねー忍ちゃん、ノエルさん。バイト代弾むからね」 「いえ、そんな。いつも暇ですし」 健康的な女子大生が夏休みの真っ昼間から暇だと言うのも問題ある事だが、忍はそういう女性だった。 外に出るより研究室に篭り。 ファッション雑誌より電子・電気系統の本を読み漁り。 化粧をするよりノエルを磨き。 料理を作る暇があれば新しい武装を考える。 そして趣味はゲームに読書。 不健康極まりないが、忍の容貌は美人の部類でも特上のA++ランクだから始末が悪い。 結果、世の殿方は嘆き悲しみ、女性達は胸を撫で下ろすのであった。 それでも、それが嫌味にならない事が忍の魅力であるのだが。 「あ、いらっしゃいま…」 忍が何十人目かの来客を案内しようとする。 「…せ」 案内しようとし、その客に見取れてしまった。 客は青年だった。 百八十は越えていそうな長身に加え、栗色のさらさらした髪の毛がこの上ないほど目立っていた。 さらに容貌はあまり男に興味のない忍から見ても上位にランク付けできた。 日本人というより欧米人っぽい顔の作りで、甘いマスクと称せるだろう。 ただ、上位には来るが別段忍の好みというわけではない。 見取れた理由はただ一つ。 (恭也みたい…) というものだった。 「持ちかえりでクッキーを一つお願いするわ」 青年はからからと滑車のように笑いながら忍に注文をする。 面食いな女の子なら一目で転がるであろう。 よくありがちなジャニーズ系、という面立ちをしている。 「えーっと…色々な種類がありますが、どれにしますか?」 「ふむ…いや、俺そういうのよく分からないんだわ。何か良いのない?店長自慢の一品でも本日のお勧めでもナウなヤングにバカ受けな物でも北の大将軍大絶賛の品でも」 「後半二つは良く分からないので笑顔で流させてもらいますけど……」 「むっ。ノリが悪いなぁ…店員の態度難有り、と」 青年はどこからともなくメモとペンを取り出し、さらさらと何か書き出していった。 「ちょ、ちょっと、何書いてるんですか!?」 「はっはっは。君に疑問は似合わないさ」 「訳分からない事言わないでください!」 忍は奪うように――実際奪ったのだが――青年からメモを取り上げ、それを見た。 『このメモを見た者は一秒間に十六連射。出来なかったらバグってハニー』 メモにはそう書かれていた。 「……」 呆然とする忍。 「さぁ!」 「さぁって!?」 忍の叫びもなんのその、またもどこからともなくコントローラー(ファミコン二世代Ver)を取り出し、忍につきつける青年。 「ちなみに物差しを使うのは反則ね。某ファミコンソフトのオリンピックゲームで皆使ってリアル殴り合いになったこともあるから」 「うわ、ネタが分かる懐古ゲーマーな忍ちゃんとしてはそこに反応したりするんだけど…って、そうじゃなくて!」 「ふむ…あくまで拒否すると?」 「そんな詰問口調で来られてもやりません、っていうかそういう問題じゃなくて…ここは喫茶店なんですが」 「はっはっは、喫茶店といえばインベーダーじゃないか」 「何時の時代ですか!」 「目に浮かぶようだよ、君が飛び上がって機体から炎を上げる様を。帽子にはもちろんインベーダーマーク」 「私はどこぞのゲーセン嵐か……?」 「客のニーズに答えるのもウェイトレスの使命だろ?」 「営業妨害になってるんです!」 「あのー…忍ちゃん、もうすでに大騒ぎになってるようなんだけど」 「はっ…!」 周りの客は奇妙そうに二人を見つめていた。 忍は桃子の呼びかけで視線に気付き、真っ赤になりながら謝った。 「……すいません。なんだか悪い夢を見ていたようです」 「こんな昼間から夢とはお嬢さん、疲れてるね」 青年は懲りず。 「って、好い加減にしてください!いったい何なんですか!?」 「いや、俺はれっきとした客だぞ?クッキーの種類が分からないから君に聞こうと思ったんだけど、何やら急に錯乱しはじめて…これも現代社会の被害というものか。哀しいもんだ」 「錯乱もするわよ…」 青年の朗々とした馬鹿話に忍は半眼で答える。 桃子は数秒思案したあと、 「ここに来るのは、初めてでしょうか?」 と聞いた。 「ああ。この街に来たのも初めてだわ」 「貴方みたいなのが地元にいたら困るわ」 相手がお客ということも忘れ、忍は呟く。 桃子はそれを聞いてしばしカウンターでごそごそした後、青年にラッピングをした箱を渡した。 「…?これは…」 青年は驚きながらもそれを受け取る。 「おばさんからのプレゼント。ミニクッキー、基本的な種類を数枚入れたから、気に入ったらまた来てね♪」 「………」 桃子の言葉に青年は一瞬酷く苦しげな表情を見せた。 だが、次の瞬間には笑顔。目の前にいた桃子すら分からなかっただろう。 しかしその表情を忍は見逃さなかった。 「いや〜、悪いなぁ。これも俺の癒し系な魅力のおかげかな?」 「いやらし系の間違いじゃない?」 忍の言葉を、しかし青年はスルー。 「それじゃありがたく。また機会があれば今度は店内で食事でもしに来るとするわ」 青年はへらへらと箱を受け取り、店から出ていった。 忍はその姿が、青年が何かから逃げるように見えた。 そんな思いを振り払い、忍は一息つく。 「忍ちゃんどうしたの?なんだか見たことないほど楽しそうだったけど」 「た、楽しくなんてありませんよ!本当にもう…。でも、えらくサービスが良かったですね」 「あ、うん。なんだか恭也に似ているなぁって思ってね」 「そうですか?私も最初はそう思いましたけど、恭也君はあんな軽そうで不真面目でちゃらんぽらんで女遊びしてそうじゃないですよ」 「あら、しっかり見てくれている女の子がいて恭也も幸せ者ねー」 桃子は微笑した後、どこか優しげに呟いた。 「うん…でもね。そう思ったの。今の男のコと恭也はどこか似ているなーって」 そして青年が店から出ていって十分後。 「ふぅ、あと一息で暇が持てそうね。頑張って、忍ちゃん、ノエルさん、フィアッセ」 「はーい」 恭也が襲われた時間。 「あ、いらっしゃいませー…って、」 未だ騒然とする店内に。 「…うし?」 まるで「牛の着ぐるみ」のような物体が入ってきた。 「ちょ、ちょっとくーちゃんストップ!ストーップ!!」 なのはの言葉に、猛スピードで垂直運動を繰り返していた久遠の足が止まる。 「?」 不思議そうな顔で右脇に抱えたなのはを見る久遠。 その足場は他人の家の屋根だ、ということは欠片も気にしていないようだった。 「いくらお昼前で人通りがなくても、くーちゃんがその姿でいるのは目立つし…」 今の久遠の姿はアダルトVerである。 その嘘っぽい衣装もさることながら、黄金の尻尾と耳を振りかざして屋根を疾走するのは、見られたら噂にならないはずがない。 「それに、レンちゃんが凄いことになってるんだけど…」 久遠の左脇には目を回してうなだれているレンの姿があった。 「うぅ…刻が見える……いけません大佐っ!」 レンは急な上下運動に当てられたのか、何事か呟きながら真っ青な顔をしていた。 なのはは何度か大人久遠に運ばれたことがあるが、レンにとっては始めての事である。 「家までもう少しだし、くーちゃんも元に戻った方が良いよ」 久遠は小さく頷くと、路地に降りたって二人を下ろした。 パシュ。 小さな閃光と共に子供サイズに戻る久遠。 狐Verにならないのはこの方がまた変化するときのタイムロスをなくすためであろう。 久遠はどこか嫌な予感を感じていた。 しかしなのはは愚か、武術家であるレンですらそれは感じえないものだった。 「レンちゃん、大丈夫?」 「うーん…なんとか。なのちゃん、よー平気やね」 頭を押さえながら、レン。 「ま、まぁ慣れてるから…それより、急がないと」 「あ、うん。急いでおししょーに刀をお届けせないかんし」 ここから高町家までは一kmも離れていない。 刀を取ったら全速力で公園に帰らなければならない。 昼になり人が増える事もあるため、今度は久遠に乗ってというわけにはいくまい。 それに公園での戦闘が誰かに見られでもしたら、それこそ大騒ぎだ。 「いちおー、出入り口に立ち入り禁止の看板を置いたんやけど…」 近くの工事現場からちょろまかした看板を置く、と考えたのはレンだった。 都合良く置いていて僥倖といえば僥倖だったが…。 「後で返さなな…とりあえずなのちゃん、きつね。うちは一足先に戻ってるから」 レンはそう言うと勢い良く走り出した。 本来、レンは長距離は苦手である。 持病であった心臓の疾患は手術によって完治しているが、疲れる事が生来嫌いなのだろう、健康体となった今でもマラソンなどは苦手とするものだった。 普段の体育ものらりくらりしている。 しかし、どんな競技にせよ、ポイントを押さえるのがレンの長所である。 知らぬ間に相手を追い詰めるような動きはそんじょそこらの女学生には真似できまい。 その立場は「掴みづらい策略家」とクラスで親しまれていた。 本気は出さず最上の結果を出す少女、レン。 だが、今はそんな事を言ってる場合ではない。 レンは三分足らずで高町家へと戻り、 「…?」 そして、異変に気付いた。 何時もの慣れ親しんだ空気が完膚なきまでに破壊されている。 どこが違う、というわけではない。 ただ、濃厚な何かが庭から漂っていた。 「確か、家には晶が残っていたはずやけど…」 レンは急いで庭に入り、 「!」 目前に拳を突き付けられた。 恭也と人狼の戦いは拮抗していた。 「はぁぁぁぁぁぁ!」 殴りかかってきた人狼の腕を掴み、引きずるようにして逆の手で顎を打つ。 相手の勢いを促し、的確に急所を狙って行く。 恭也は本来刀を使う人間である。 素手での技術はレン、晶と同等程度。 だが、それを補って余りある術が恭也にはある。 筋力と敏捷さ、そして経験である。 この三つがまだ子供、そして女という枷を付けている二人にないものだった。 毎日欠かさぬ鍛錬は膨大な筋力とスタミナを養い無駄のない身体は剣士に必須の素早さを兼ね備えていた。 そして美由紀との実戦さながらの特訓により闘いというものを本質から理解していた。 もっとも、理解しているだけで完全に消化していないのもまた事実だった。 今の戦いにしても、恭也は急所を狙いながら、どうしても狙っていない部分がある。 眼である。 どんな生物でも眼球を鍛えることはできない。 万物の共通の弱点である。 そこを恭也は攻撃していなかった。 効果的ではあるが、そこまでする気にはなれなかったのである。 ここが恭也の甘さであり、恭也の戦闘スタイルでもある。 甘さの抜けぬ闘い。 だが、攻撃のイニシアチブは完全に恭也が握っていた。 人狼はその牙も爪も当てられずに攻撃を受けるだけだった。 傍目から見ればそれは一方的に映ったであろう。 それも、相手が人ならばこその話。 恭也の攻撃は人狼の毛皮と筋肉によってダメージの大半を阻まれていた。 効果がないわけではない。 恭也とて日々身体を鍛え、筋肉の付きは平均的な男子のそれを凌駕している。 スポーツ的な筋肉でもない、純粋に相手を叩きのめすための力。 少しずつ、確実にダメージは蓄積される。 それが巌に対する水滴のようなものだとしても。 闘いが始まり既に十分。 恭也の攻撃は並の人間ならば確実に三度は殺している。 しかし、相手にとって恭也の攻撃は必殺になりえない。 筋肉は痙攣し、何度も打った拳は皮が剥がれている。 恭也はまるで丸太を殴っているような錯覚に陥っていた。 「はっ……くっ!」 息が上がり、脳が酸素を欲しがっている。 人狼の牙や爪は例え一撃、かすっただけでさえ大きなダメージになる。 その緊張感が恭也に更なる疲労を蓄積させているのであった。 体力ならある。 だが、恭也にとって殺し殺される戦闘は余り馴染みあるものではなかった。 将来はそういう仕事につくであろう。 訓練では本物の刃物を使っており、まかり間違えば死ぬ事だってありうる。 そして実際、死ぬほどの怪我をしたことだって数度ある。 美由紀の母、美佐斗との闘い然り、自動人形イレインとの闘い然り。 恭也は自分が死に近い人間だと自覚しているつもりだった。 暴走久遠との闘いだって一歩間違えば死んでいた。 だが、恭也とてまだ二〇弱。 やはり、まだ若い。 それが僅かな、そして確実な足枷となっていた。 「素手の戦い方、もう少し館長に習っておくべきだったな…」 あの人なら相手が人狼だろうが熊だろうが、例え象でも素手で倒せるだろう。 剣術と武術という領域の違いはあれど、あの人の腕前は恭也の父親レベルだ。 刀があれば、と思い、頭を振る。 無い物強請りをしてもしょうがない。 言わばこちらは素手で、相手が刀を持っているようなものと考えれば良い。 剣道三倍段とはいうが、要するに自分の実力が足りないだけの話なのだ、と恭也は考えていた。 「まだまだ修行が足りないか」 それこそ否。 それは人間対人間の話。 その時点で前提は成り立たない。 刀があれば、という考えを自分の弱さとする恭也の考えはライオンと素手で戦い「猟銃があれば」と考えるのを良しとしないのと同じことだった。 何気にズレている恭也に、しかし待ったをかける者はここにはいない。 故に、恭也はただ己の拳を穿つことだけに集中した。 だから気付かない。 恭也と人狼の戦いを、公園の入り口から見つめている小さな視線には、気付くべくもなかった。 「へぇ……」 それは男だった。 しかし男、と呼ぶには少し歳若い感じがある。 青年と呼ぶべきか。 髪は栗色のさらさらヘア。 特徴的なのはその色が白、ということである。 背丈は百八十、少し。 眼光鋭く、だが視線は遠い。 泣く子も黙り、犬は咆えたてるか尻尾を巻き、女性の大半からは良い意味で騒がれるような雰囲気を纏っていた。 服は上下ともに黒で統一。 恭也を知る者なら、どことなくに似ていると思わされるであろう。 首や指、腕などいたるところにシルバーアクセサリーをつけているが、その一つ一つが流行物というより年代物と思わせる古い光を放っていた。 ゆったりした服を着ているため外側からほっそりしているように見えるが、その実かなりの筋肉が存在している。 青年はつまらなさそうに嘆息する。 「所詮、たかが一剣士か。神咲の関係者だから仕向けてみたけれど…んにゃ、人間用の剣術で良くやっていると言って良いかな」 その声は明るく、だが暗い。 青年の手には箱が握られていた。 中に手を入れ、クッキーを取り出す。 一口齧り、一瞬どこか懐かしい表情をする。 なくした物を後悔するような、そんな表情。 だが、それを見る者はこの場にはいない。 「御すのは面倒だが、放っておくのもなんだしなぁ…このまま倒されればそれで良し、できなかったらその時はその時か。とりあえず邪魔されなきゃ良いんだしな」 そう呟くと、青年は公園を後にした。 何時の間にかその背後には、三つの影が現れていた。 「あ………晶?」 「……なんだ、レンか。またぞろ変質者かと思ったじゃねーか」 晶はタンクトップにパンツルックといった出で立ちでレンを迎えた。 そのレンの鼻先一センチ先には晶の拳があった。 「あっ…ぶないやないか、コラァ!」 「うっせ。今少し気が立ってんだ。そっちこそ闘気剥き出しで来るから間違えかけたじゃねぇか」 語尾に覇気のない晶を、レンはいぶかしむ。 「…なんかあったんか?」 普段ならその行動を鬼のように攻めたてるレンも、晶の表情から何かを感じていた。 「庭、見てみろよ」 晶は語らず、レンを促す。 「…!」 庭には公園で見たような獣が倒れていた。 「な……」 ソレは、公園での人狼に酷似していた。 だが、首から上はまったく違う。 そして背丈も二周りほど大きい。 「なんや、これ…馬?」 それは人馬と呼んで差し支えがない生物だった。 「分かんね。オレが庭でリフティングしてたら、いきなり襲いかかってきやがったんだ」 見れば、晶はあちこちに打撲を負っていた。 「最初は着ぐるみ着た変態かと思ったら、違うみたいだし。どっちかというと…きつね、久遠みたいな」 レンは倒れ伏している人馬を見た。 息はあるようだが、気絶している。 「あんたが倒したんか?」 「ああ。何か奇声上げて腕降りまわしながら庭に侵入してきたから、カウンターで蹴りいれたら……」 晶は気まずそうに視線を馬に向ける。 正確には、馬が倒れている地点である。 そこには 「あーーーー!美由紀ちゃんの庭園が!!」 見事に廃墟と化した元・花壇が鎮座ましましていた。 「蹴り飛ばしたら花壇に突っ込んじゃって…レンガに頭ぶつけて気絶したってわけなんだけど」 気まずそうに話す晶。 当然である。 美由紀の手入れのマメさは高町家に住む者どころか、その知り合いにすら知れている。 それは美由紀の数少ない趣味の一つなのである。 「あーあー…美由紀ちゃん泣くでー」 「うぅ、やっぱそうかな…なんとか師匠の盆栽は守ったんだが」 何しろ生き残っている花が一本もない。 よほど七転八倒しながら突っ込んだに違いない。 「こいつ、起きんやろな…」 レンが恐る恐る触ってみると、確かに着ぐるみでもぬいぐるみでもない確かな『生きている』感触があった。 それは、人型になった久遠に触ったときと同じ感覚である。 「………」 「ま、桃子ちゃんやフィアッセさんがいなかったのが不幸中の幸いってとこだ。んで、こいつどうしようか。那美さん…は、美由紀ちゃんと旅行だし。うう、美由紀ちゃんがいないのも不幸中の幸いだったかな」 晶は普段の様子を取り戻していた。 レンが戻った事で多少なりとも落ちついたのだろう。 だが、レンはそれに答えられなかった。 「ん?なんだレン。顔真っ青だぞ。そりゃこんな変なの見たら…」 「晶、これ、何時来た?」 レンは有無を言わさぬ勢いで晶に問うた。 「え?うーん…確かお前が帰ってくる五分前くらいかな。勝負自体は数分もかからなかったけど」 五分前。 それは恭也が襲われた時間である。 同じ時間に高町家の関係者が二人襲われた。 そして恭也に襲いかかった人狼の言葉。 なのはや久遠には聞こえなかったろうし、自分も久遠に連れられたので完全に聞き取れなかったが、そのフレーズだけは耳に届いていた。 『同じ匂い』 これがどういう事を意味するのか。 「おい、レン…?」 レンの只ならぬ雰囲気に晶が何か言いかけて、 「「!」」 二人はとっさにその場から離れた。 ガッ! 二人が数秒前までいた地点に、花壇に倒れていたはずの人馬が立っていた。 「げ…手足縛っとくべきだったか?」 「晶の蹴り食らって生きてるような奴や。あんま意味ないわ」 何時もの空手スタイルをとりつつ、晶が唸る。 「んだとコラ。…で、どうする?こんな奴、相手にしたことないし…まさか殺すわけにもいかないだろうし」 レンは素早く庭に置いてあった棒を手に取り、下打ちに構える。 人馬は先ほどまで倒れていたとは思えないほどの闘気を放っていた。 花壇の土で汚れてはいるが、毛色は黒かった。 「こーゆーの、ケンタウロスって言うんかな」 「あれは上が人間で下半身そのまんま馬だろ」 この人馬は馬がそのまま直立し、少し人間っぽいフォルムにしたような形をしていた。 前足が手であり、後ろ足が人間の足に当たる。 「狼に馬……動物に怨みを買うよーな覚えはないはずやけど」 「いや、分からんぞ。どこかの亀が前世で何かやったのかもしれん」 「そうやな。どっかの猿が前世で何かやったのかもしれんなー」 レンと晶はじりじりと間合いを詰めていく。 「しっかし…晶、あんたよーあんなん相手にして平気やな。普通はうろたえるもんやで」 「目の前にあるモンまで疑ってどうすんだよ。こいつが何なのかは後でゆっくり考える。それにそんな事言ってたらきつねとは付き合えん」 「まったく晶らしいー…単純な答えや」 軽口を叩きつつも、二人は既に臨戦状態になっていた。 「…あんた連戦やろ。平気なんか?」 「お前に心配されるよーじゃ、俺も終わりだ。こんなの師匠に比べたら何でもねぇよ」 確かにレンの目から見ても、この人馬は恭也より数段劣るだろう。 公園での人狼と同等か。 あの人狼と、恭也は素手で互角以上の闘いをしていた。 本来刀使いである恭也が、である。 しかし、それが自分達にとって御し易い相手かどうかはまた別の話である。 「…ハッ!」 この場で先に動いたのは晶だった。 「だぁぁぁぁ!」 気合を込めた拳を馬面にブチ当てる晶。 『ブフッ!』 単純かつ真っ直ぐな先制攻撃。 だが、その速さは正に疾風。 避けることも適わず、あっさり被弾する人馬。 「せいっ! 顔面への一撃を耐えた人馬が晶の攻撃の隙を突こうとしたところを棒で牽制するレン。 下から上へ、そして相手の眼前で棒を回すように巧みに操る。 「でやああっ!」 晶はレンの撹乱でたたらを踏んでいる人馬に対し、蹴りを二発かます。 狙うは右足と左足。 足を狙われよろめく人馬に、レンは電撃のような一閃を人馬の身体にぶつけた。 「はっ!」 胴体を突いたレンは、さらに速度を上げて首と左胸に二発ずつ突きをぶつける。 その速度、晶が疾風ならレンは電光石火。 晶より腕力が低いレンは、その代わり速度と手数で人馬を翻弄していた。 『ブルァッ!!』 人馬も負けじと応戦する。 牽制を兼ねたジャブを晶に繰り出す。 「おわっ…危ねー」 ぎりぎりで避ける晶。 さすが馬というべきか、何故二足歩行なのにというべきか。 その動きは中々に素早かった。 そして馬の前足の一撃は塀に跡を残すほどの一撃だった。 当たればレンは当然、頑丈な晶とて無事では済むまい。 さらに、こちらが本命だと言わんばかりの攻撃があった。 突然四足歩行に戻ったかと思うと、 『ヒヒーン!』 ガッ!! 「おわっ…」 「レン!」 棒でさばくものの、その衝撃でレンの腕は震えていた。 馬の全体重をのせての蹴りはレンガすら砕く。 だがそれにひるむ二人ではなかった。 「はぁぁあぁ!」 「でぇぇいっ!」 晶はそれを素手でいなし、レンは棒を使い紙一重で避ける。 人馬という見たこともない相手と対峙していながら、二人は何時ものスタイルを崩さなかった。 (レンより遅い) (晶より脆い) それが二人の自信となっていた。 御互いが勝てると認識し、追撃をかけようとして 「ただいま〜…って、レンちゃん?」 そこになのはが帰って来た。 「なっ、なのちゃん!?」 二人が同時に声を上げ、同時に後悔する。 二人の声に反応して人馬はなのはの方を向いたのだった。 人馬は新たな獲物に視線を向けると、レンと晶を突き放しなのはへと突進していった。 「ぐっ!」 人狼の爪が恭也の首を薙ぐ。 紙一重でそれを避けるも、首筋には一筋の血が流れていた。 「紙一重じゃダメだな…余裕を持って避けないと」 刃物のように鋭く、刃物よりしなやかに延びるソレはぎりぎりで避けてはたやすく首が飛ぶ。 「このままじゃ本気でやばいな。……しかし、どこまで頑丈なんだ」 厚い体毛に筋肉が防御力を高めているとはいえ、既に三十発以上の打撃を、しかも頭を中心にぶつけているのに倒れる様子もない。 読めない獣の表情も、攻撃が効いているかの判断を鈍らせていた。 「タフなのも限度があるはずだが…」 いっそ川にでも叩き落すか、と考えた時だった。 「恭也、何やってるんだ?」 場に似つかわしくないのんびりとした声が背後から聞こえてきた。 「…っ!」 人狼を牽制しつつ、恭也は後ろを振り返る。 「なっ……赤星!?」 「よっ。何やら物騒なことしているな」 木刀を肩に担ぎ、ランニング姿で赤星が立っていた。 「暇だったから恭也と手合わせでもと思ってたんだが…公園の入り口に立ち入り禁止の看板があったから入ってみたら。何かの撮影ってわけでもなさそうだな」 「普通入るか…?」 だが、今の恭也にとってこの珍入者はありがたかった。 「丁度良い。赤星、木刀を貸してくれ」 「ん?ああ、別に構わんが…」 赤星が木刀を恭也に渡そうと手を伸ばす。 ひゅっ。 「おわっ」 が、人狼が脅威的な速度で恭也と赤星の間に入りこむ。 二人は飛びのき、距離が開く。 『ガァァァァァ――――――――!!!』 武器を持っている男を外敵と判断したのか、人狼は赤星に牙を剥いた。 「赤星!」 恭也は人狼の前に出ようとするが、 『グワァァァ!』 爪を振り上げ恭也を牽制する人狼。 「くっ…」 人狼は恭也が離れたのを見届けると、赤星に向かって走り出した。 「む…何やら狂暴そうだな。恭也、これは倒して良いのか?」 それを避け、静かに木刀を構える赤星。 「俺も良く分からんが、多分OKだ」 「そうか」 恭也の答えに赤星は木刀を握る力を強める。 それを受けるように真っ向から突進する人狼。 『ガァアッ!!』 赤星は人狼の牙を木刀で受け、胴に蹴りをかます。 人狼は一瞬ひるむも、再度突進を繰り返す。 赤星は木刀を頭上に持ち上げていた。 「上段の構え…?」 恭也が呟く。 人狼の爪が振り上げられ、赤星を射程に入れようとした瞬間、 「ふんっ!」 メゴッ!!! 嫌な音が公園に響く。 赤星は恭也すら舌を巻く速度と腕力で、人狼の頭を木刀で殴りつけていた。 人狼は口から泡を吹き、白目を向いて倒れた。 無論、木刀は折れて………いなかった。 「……真鍮入り木刀で真っ向から一刀両断か。相変わらず、デタラメだな」 今まで自分が苦戦していた相手を武器を使ってとはいえ、一撃の元に倒した赤星を脅威の眼で見る恭也。 上段の構えは一撃必殺。 何の策もなく、己の全力を神速でもって振り下ろすのみ。 赤星は人間離れした恭也の腕力を更に凌駕している。 普段の剣道の試合では出さないが、赤星はこの構えを気に入っていた。 その結果が、これである。 恭也とて、あの間合いに入ったら避けはおろか、受けることもできるかどうか。 恐らく同じ材質の木刀を使ったとしても、もろとも叩き折られるがオチだろう。 それほどまでに疾く、重い。 当の赤星は、満足げに木刀をしまっていた。 「うーん、練習じゃ味わえない生の殺気を感じた気分だけど…結局こいつは何なんだ?」 詳細も分からず全力で殺人斬りをかました赤星に苦笑しつつ、恭也は答える。 「分からん…が、人間じゃないのは確かだ」 「む…狼男ってやつか?」 「詳しいことは俺にもさっぱりだが、恐らく神咲さんと美由紀が関係してそうだ」 恭也は人狼の言葉を思い出す。 二人を殺したという意味の言葉。 そして匂い……。 「と、こうしちゃいられない。赤星、悪いが説明は後だ。俺はこれから急いで家に帰らなきゃならない」 「これ関係か?」 赤星は倒れている人狼を指さす。 「下手をすれば俺の…いや、神咲さんと美由紀の関係者が危ない。もし良かったらお前も手伝ってくれると有り難い」 「恭也がそこまで言うなら、よほどのころだな…じゃあ、俺は翠屋か?」 「ああ、そうだな…人通りが多いから、大丈夫だとは思うが。何事も無かったらうちで合流しよう」 「分かった。…て、おい、恭也」 「ん?」 赤星が指さす先――人狼がいた場所――は、何も無くなっていた。 「…逃げ、た?」 恭也は呟き、しかし赤星によって否定される。 「いや、俺がずっと見てたからそれは違う。瞬き一つした瞬間にはもう消えていたんだ」 珍しく赤星の顔を曇るのを恭也は見た。 それほど驚いたのだろう。 「……それも含めて、色々と面倒なことになりそうだな」 恭也は嫌な予感で、夏の暑さと違う汗をかいていた。 冷たい汗が、大きな厄介事をひしひしと感じてさせていた。 ぼぅっ。 青年の懐に入っていた紙が一枚、音もなく燃え尽きた。 「…人狼がやられたか」 青年は空を見上げながらぽつと呟いた。 しばし目を瞑り、また開く。 「九州産の一級霊脈で作った最上級霊だったんだが……しょうがない。どうもこの街は武闘派が多いようだしなぁ」 場所は山中。足を向ける方向は寮。 「まっ、ここまで来たらイレギュラーも起きないだろう…目的の半分は達成だ」 青年の背後には人のカタチをした獣が三体佇んでいた。 虎、蛇、猿。 見た目はそう見えるだろう。 だが、そのどれもが直立に立ち、青年に付随している。 『ゥゥ…』 うち、猿が唸りを上げる。 「ん…?お前と狼は仲が悪かったはずだったはずだが…」 人猿は殺気を撒き散らしながら、青年に眼で語っていた。 剣士を殺す、と。 「なるほど、犬猿の仲とは言うが、当てにならないもんだな。いや、怒りがあるのは俺とて同様だ。だが、まずは寮の奴らだ」 青年はどこか優しげな瞳で人猿をなだめる。 「俺の用件が終わったらお前を受肉したまま現世に留めてやるからさ」 『……』 人猿は怒りを押さえるように顔を伏せた。 そんな事はどうでも良い、という風に。 「自由より無念を打ちたい、か」 どこか感心するように青年が言う。 「ああ、そうだな。復讐はやれるうちにやると良い。俺のように相手がいない復讐は、ロクな結果が待っていねぇからな」 青年の声は力強く、どこか訴えるような色を含んでいた。 「そこまで分かっていて、何故実行する」 突然響く女の声。 「…盗み聞きとは趣味が悪ぃ」 青年は頭上を見渡し、三匹の獣人は身構える。 声の主は木から飛び降りると、青年から数m離れた位置で刀を抜いた。 「お前は九州を発って北へ向かったと聞いてたんだけどな……神咲、薫!」 女、神咲薫は冷ややかな瞳で青年を見つめていた。 「とある人物から連絡を受けて急いで帰ってきた」 「…そりゃまた、どこのどいつが。目立たないように行動していたはずなんだけどな。これでも」 「言う必要はない」 青年の言葉を容赦なく切り捨てる薫。 「それより聞きたい事が有る。九州の霊脈を狂わせ、とある巫女と剣士を襲ったのは貴方か?」 「言う必要はない」 薫の言葉を容赦なく切り捨てる青年。 眉をひそめる薫に、青年は苦笑しながら 「…と言ってみたいところだが、ここは正直に話すか。答えはNo。であり、Yesだ」 どこか面白そうに答える青年。 「俺はただ彼の霊脈に張ってあった結界の二つ目を感知されないように細工しただけだ。それも分からず霊力を注いだのは未熟な神咲だろ?そんでもってダダ漏れになった霊力を使って俺がこいつらを呼び出したわけ。本人達は最初、霊脈による土地神の暴走と思ってたらしいけどな」 元は全員霊鬼なんだよ、と青年は淡々と説明した。 「だが、本来神咲の家系ではないとはいえ、さすが身を連ねる者。生きて捕獲しようと思ったんだが…本人もさる事ながら、剣士が異常に強かったな。こっちは一三人もいたってぇのに。結局、手加減ができずに殺しちまった」 「なるほど」 「…妙に冷静に答えられるとこっちが困るんだけどな。もっとこう、リアクションというか。MMRばりの驚きをぷりぃずって感じで」 青年の愚言も、薫の表情は変えられない。 「いや、何。実行力や肝の座りっぷりは中々だが、案外ツメが甘いんだと思ってね」 薫の口調に何かを感じ取ったのか、青年の表情が一変する。 眉をひそめ、その瞳は獣のような色を伺わせていた。 「てめぇ、何を…」 「うちが言う必要はない」 短く、しかしきっぱりと薫は答える。 それだけで青年は全てを悟ったのか、奥歯を噛み締める。 「殺したとたんに爆発したと思ったら…ハッ!貴様が俺を知っているのも道理。あいつらに姿を見せたのは失敗だったか。恐らく術符か何かか……」 青年は薫をねめつけ、皮肉げに笑みをこぼす。 「なら、俺が殺ったのは人型か。てっきり自害したものとばかり。周囲の森に燃え移って、後始末が大変だったぜ?」 「自然に気を使う感情はあるのな。女子供を狙う鬼畜が」 「まぁ別の意味でも女は狙うけどな」 青年は当然のように言葉を漏らした。 「しかし、お前が出てくるとはな…予定ではまだ早い。上手くいかねぇもんだな。何事も」 「…何故そこまで美由紀ちゃんと那美を狙う。…いや、お前の口ぶりは美由紀ちゃん狙いではないな。となると那美…神咲の家狙いか」 薫は刀をわざと鳴らし、青年を牽制する。 神咲の家は霊を祓い呪いを退け、そして魔を斬ることで人を守る事を生業としている。 その実力は業界屈指である。 そのため金を貰って対象に被害を与える呪術師や陰陽の同業から一目を置かれつつ、妬み嫉みも受けている。 「ご名答。一応聞くが、嶺岸家、聞き覚えはないか?」 「嶺岸家?…確か、十年前につぶれた陰陽師の家系……」 「へぇ、知ってた。そう、三百年の歴史を持った陰陽師の一族。俺はその最後の一人、嶺岸龍一郎」 青年、嶺岸龍一郎は一歩薫に詰め寄る。 「その最後の一人がどうして神咲に手を出す。それにあんたの連れている獣人は…」 「陰陽の業ではない、と?」 「そう。神道でもない。確かに陰陽術にも使役獣はいるが…その数、その力、どれも使い魔レベルではない。…十二の干支召還など、現存する陰陽術にはいないはずだ」 十二の干支。 日本人ならほとんどが知っている、十二匹の動物。 神様が一年の最初に訪れた十二匹を称えたのが、干支である。 子・丑・寅・卯・辰・巳・馬・未・申・酉・戌・亥。 その存在は架空の物ではなく、実際に神格化した動物霊だという。 そのため、召還しようと思えば召還できないことはない。 真偽はどうであれ、この世には信じられるものが存在する原理がある。 ただ、そのためには膨大な霊力が必要である。 一匹召還するにも、人間の霊力を絞り切ってもまだ足りない。 確かに格の高い陰陽師や僧侶、坊主なら呼び出して操ることは可能である。 だが、普通は一匹。 どんなに頑張ってもせいぜい数匹。 しかし薫は、この街にすでに六匹の干支召還されていることを感じていた。 「確かに。だが簡単なことだ。強力な霊は受肉させるのが難しいが、それは受肉『だけ』に限る。魂を呼んだり、現世維持させるのはそう難儀でもない」 龍一郎は手を広げ、薫を見据えた。 「つまり陰陽で呼び寄せた魂を降霊術で現世召還させただけの話さ…くくっ」 途中で感極まったのか、滑車のようにからから笑う龍一郎。 見る者が見れば分かる、壊れた笑い。 滑車は滑車でも、壊れた滑車のようだ、と。 「くくく…クックック……ふははははははっハっハッハ!!」 何が楽しいのか、龍一郎は大声を上げて笑いつづける。 からから、からから、からから、からから。 薫はその笑いを気味悪く思いながらも、気になる言葉を聞き逃さなかった。 「降霊術だと?貴様、それは…」 薄気味悪そうな薫の表情が気に入ったのか、龍一郎は笑うのを止めた 「それは西洋魔術だ、と言いたいのか?そんなもん、才能さえあれば習得くらいできる。ま、十年もかかったけど」 「…うちの知る嶺岸家は歴史を重んじ、何より自分の腕に誇りを持っていた。除霊の腕も然る事ながら身体を鍛え、自ら前線に出る。退魔師の中でも一目置かれていた武の者…それが何故、西洋魔術に手を出した!」 薫の顔色は優れない。 古来、陰陽術や呪術、神道といった東洋魔術は、西洋の魔術と折り合いが悪い。 歴史の違いか使う人間の違いか、はたまた根本から違う存在と相容れないのか。 故に、両方を学ぶなどということは普通の考えではありえないことだった。 「目的成就のためには誇りも歴史も関係ない」 「…何?」 「本当は別の魔術を覚えたかった。でも、ダメだった。魂魄まで消えた魂を呼び寄せるのは根源…真理の書、賢者の石とも呼ばれるらしいが…そこから存在の情報を集め、現世へ写さなきゃいけない。生憎俺はそこまで魔術に必要な歴史も才能も持ち合わせていなかった…他の学問も同様だった」 「何を…、言っている」 薫の問いを無視し、だが、と龍一郎が指を振る。 「十年かけて学んだ西洋魔術で、唯一覚えたのが召還術だ。こちらの術は、受肉はさほど難易度が高くないのでな。少々手を加えて陰陽術と合うようにしたら見事にしっくり来たというわけだ」 何時の間にか龍一郎のからかうような口調の色合いが消えていた。 「…霊力で魂を呼び、魔術で受肉させるか」 「その通り。俺から言わせれば互いに忌み嫌いあって知識の交わりも良しとせぬ学問など衰退してしまえと思うがね。もっとも、神秘は人に知られればそれだけ威力を失う物。それはできない相談だろう。難儀なもんだ。さっさと潰れちまえ」 薫は龍一郎の背後に控える獣人を一瞥した。 「…長話は良い。肝心の目的を聞かせてもらう。何故、神咲を狙う」 「我が家を潰した事への復讐、と言えばどうだ。ありきたりかつ面白みのない、正当で腐った考えだろ?」 「…なるほど。だが、この業界で仕事の食い合いがあるのは仕方の無い事だ」 東西含め、神秘を生業とする人間はとかく貧乏がついてまわる。 仕事の少なさも然る事ながら、儲けも少ないのだ。 何しろ秘匿を是とする業。 依頼相手も有名所ばかり使命し、限定的になる。 故にトップを除いて、専業では成っていけないというのが基本である。 「確かに嶺岸家は腕も良かったが、近年は上手く立ち回れなかったと聞く。同じ九州に本家を置く家同士、仕事を取り合うのも仕方ない事だ。だが、結果は結果。それでお家が堕落したのは、同情するが怨みを買う覚えはない。裏で生きていけないのなら表で生きるしかないだろう」 「長年裏で生きていた人間が表で存在できる道理などないだろう。仕事の問題じゃない。生き方の問題なんだからな」 からからと笑う龍一郎。 そこに真意が見うけられず、薫はじれったそうに眉をひそめて声を上げた。 「だからといってあんたのやっていることは八つ当たりも良いとこだ!神咲を滅ぼしてそれでどうなる!」 だが、龍一郎は口を吊り上げてこう言った。 「誰か滅ぼすなんて言ったっけ?」 「…何?」 「俺は『と言えば』と言っただけだろ。それが目的とは言ってないぜ?嫌だなぁ、早とちりは。くっくっく…」 龍一郎にふざけた口調が戻る。 薫は砕けよとばかりに奥歯を噛み締め、声を上げる。 「これ以上戯言を言えば…」 薫は刀を握る手に力を込める。 「…………」 龍一郎は一瞬躊躇った後、 「……つまらん男のつまらん悪あがきだ」 先ほどのお調子者っぷりが嘘のように、泣きそうな表情をしながら言った。 だが、薫がその意味を考える前に、その表情は消えうせていた。 「いや、世迷い事を言った。忘れろ。そして俺の目的のために…」 憂いの表情から一変、龍一郎は眼を大きく開き後ろに下がる。 「その身柄、預からせてもらう」 「……しょうがない。この業界に生きる者として、このような迷惑事が今までなかったわけではない」 薫は刀を構え、龍一郎を見据えた。 「目的もわからず、陰陽・神道の道にて人間に襲われるとは不毛だが…外道に堕ちた同業者の始末、うちが切り捨ててやろう」 龍一郎は無言で手を上げる。 背後に控えていた獣人が前へ出る。 「はぁ…………!」 薫は刀を肩まで上げ、霊力を込める。 相手は霊力と魔力のキメラ、言わば幻獣である。 純粋な十二支召還に比べたら、さすがに数段力は劣っている。 でなければいくら優秀な霊能力者とはいえ、神獣化した動物霊をあんなに呼ぶ事など魂まで吸われかねない行動だからだ。 だが、それでも霊力の量は半端じゃない。 一匹一匹が薫の数倍もある。 九州の堕ちたる霊脈からそのまま吸い上げているからだろうが、それを纏めて魂の情報に当てているのは間違いなく龍一郎の采配によるものだった。 (那美も美由紀ちゃんもよくやった方か) 「…行け!」 龍一郎が手を振り下ろし、獣人は薫へと殺到する。 薫は刀を振り下げ様として、驚きの声を上げた。 「な…!?」 獣人が薫の直前で大きく飛び上がったのだ。 その方向は、さざなみ寮。 「貴様…!神咲を狙うのではなかったか!!」 「ああ。だからって何も物理的な攻撃だけが狙う方法じゃないだろ?」 「だからと一般人を巻き込むとは…!」 「戦闘能力のない者には手を出させん」 きっぱりと言う龍一郎 「だが、抵抗したらどうなるかは分からんがな。俺は彼等を使役してるが、元は霊脈で出来た自然の霊。あいつらにも自我はあるからな。完全に把握しているわけじゃない」 「くっ……」 薫は一瞬迷い、その間に獣人の姿が見えなくなった。 「…病み上がりのあの二人では少々荷が重いか。悪いがさっさと倒させてもらう」 「そう言った剣士がいたっけな。対人に特化した剣士は人外に弱く…」 龍一郎は腰から刀を二本取り出し、薫と対峙する。 「本来人外専門のお前は、俺の剣術に勝てるかな…?」 「二刀流……高町君と同じか、いや…」 龍一郎が持っているのは中国の青龍刀だった。 右手、左手と軽々持ちこなし、腕の延長のように扱っている。 その色は左右別になっていた。 「噂に聞く夫婦刀か…?」 「いや、兄弟刀だ。こいつらは同時期に出来た一品でな。なんと鉄原子一つ一つに霊術加工を施した逸材だ。一級品の概念武装にも引けを取らないぞ」 「なるほど。獲物は良いようだが…」 「そっちは噂に聞く『神道破魔・神咲一灯・霊剣十六夜』か。…なるほど、精霊クラスの霊が宿ってるようだな」 ねめつけるように薫の刀、十六夜を見る龍一郎。 薫は刀を両手で持ち、相手の技量を測る。 「……さて、実力は高町君とどっちが上かな」 嶺岸家の対魔武術はこの業界でも有名だ。 霊力を道具に込め、自らは極限まで身体を鍛えて魔を退ける。 当代の当主はもはや使えず、滅びた武術と思われていた。 今眼前にその生き証人がいる。 その迫力たるや。 家は堕ちようとも技術まで鈍っていない事は一目瞭然だった。 どっちが上か、と薫は言った。 だが、少なくとも恭也よりはやりづらいのだろうという思いはあった。 まだ歳若い恭也は、言ってしまえば未熟だった。 彼には甘さがある。 薫は数度訓練で恭也と遣り合った事があるが、それだけで恭也の本質を見ぬいていた。 本気であり、高みを目指そうとする。 そのためには血を被る事も厭わない。 現世に生きる侍のような男、それが高町恭也だった。 しかしその純粋な願望を目指すには彼はまだ若いし、青い。 眼前にいるこの男は違う。 へらへら笑っているようで、全てが壊れている。 だが、心の芯までは歪んでいない。 目的のためには手段も選ばず、百を得るために九十九を捨てる気持ちで生きている。 恭也が侍なら龍一郎は忍者だ。 存在、あり方の理由自体が違うのだ。 だが、と薫は思う。 根底から違うはずの両者が、どこか似ていると思うのは何故だろうか。 「高町、というのは公園のあいつか」 龍一郎は独り言のように呟く。 「機会があれば手合わせをしてみたいもんだな…」 眩しい何か、遠い昔を見るような眼差しを空に向ける龍一郎。 ゆっくり顔を下ろし、目を瞑る。 一瞬後。 次に開いた瞳にはもはや明確な敵意しか残っていなかった。 「では改めて…参る!」 怒声一閃、両者は同時に爆ぜた。 ・あとがき。 祝・オリキャラ登場〜。おはこんばんちわ。将来は甲冑とか欲しいと思ってるみゅらです。。 『マスターが珈琲持って来いと言えば西へ行き、お茶持って来いと言えば東へ行く。どうもおはこんばんちわ。自動人形ノエルです』 俺は二次総作にオリキャラを出すってのが苦手なんだよなぁ。 『唐突に語り出しましたがここは生暖かい表情で答えるのが従者の礼儀。どうしてですか?』 ありがとうこの野郎。慇懃無礼って知ってるか。 『Tes.と答えます』 まぁ良い。んで、オリキャラだが…どうも既存のキャラに比べると世界に馴染ませにくいんだよなぁ。このSSは「とらいあんぐるハート3の二次総作」って位置付けだから恭也やレンや晶、その他もろもろに関しては説明がいらんわけだ。 『基本的にはそうなりますね。知らない人は原作をどうぞと』 原作をやってみたくなるような二次総作を書ければSS作家冥利に尽きるんだがな。 んでまぁ、そう言ったわけでオリジナル出すとそいつの説明に終始するわけだ。 そうなるとどうしてもバランスってものが取りにくくなるんだよなぁ…しかも今回のキャラはあれだ。主人公の親友で女の子にモテて軽薄そうだけど実は熱血、みたいな。 『前々から書きたかったキャラですね』 うむ。ここまで楽しいとは思わなんだな。 そういったわけで苦労するわけだ、世界観との融和が。俺の腕だと。そう、ぶっちゃけこういうのこそ作者の腕が関わってくる。作者の自己満足にならないようにするにはさらに。 今後は更に戦闘シーンも増える予定だしなぁ。 予定は未定だけど。 『上手く魅せられれば良いのですけどね』 ノエルも大活躍、の予定。あとキーパーソンは久遠。 イレインも出そうかなーって思ってたけど、これ以上増えると収集つかんから止めた。 『マスターが心酔しているフィリス女医は出さないのですか?』 うーん…物語的に出さなくても良いっていうか、出すとなると手間がかかるな…簡単なのは誰か怪我でもさせりゃ良いだけなんだが。 『見も蓋も有りませんね』 ま、そういうことで今回はこれにて。また次回のあとがきにて。 『それではまた会いましょう』 ▼next ▲prev |