INDEX TOP


オーバーキル〜第一項〜

 (作:みゅら)
▼next ▲prev

九州のとある山奥。
時刻は草木も眠る丑三つ時。
月も雲に隠れる漆黒の空間。
無音の環境で、その静寂を壊す存在が2つ。
「せぇいっ!!」
ガッ!
刃物と刃物がぶつかり合う音が静かな山に響き渡る。
「はぁっ!」
幾度の攻防。
まるで華麗な舞踏を見ているかのように、互いは近づき、また離れる。
しかしその舞踏は一瞬の気の緩みが即、命を落とす事になってしまう死の舞である。
『…!』
周りは真っ暗だというのに、両者は障害物にかすることすらなく打ち合う。
『SHAAAAッ!』
今まで受けに回っていた影が、相手の息継ぎに合わせて攻勢へと転じてくる。
「くっ…」
雲が途切れ、月が戦場を照らす。
漏れる光に照らされる姿は、まだ年若い女の子だった。
少女は動きやすそうに身体にフィットした黒いスーツに、脇までしかないジャンパーを着込んでいる。
腰には二つの鞘、そして両手にはそれぞれ一本ずつ刀が握られていた。
歳は子供と大人の中間といった辺りだろうか。
だが、今顔に浮かぶのは、年齢には関係のない戦士としてのそれである。
「せっ!」
少女は影の攻撃を刀で受け、カウンターをしかける。
相手の攻撃を刀でさばき、巻き取るように引き寄せて切り落とす。
普通の武器なら叩き折れるか、そうでなくても取り落とす事は必至である。
だが相手の武器とは、自らの腕だった。
『グッ…』
どさ、と地面に落ちる腕。その大きさは子供の胴体ほどもあった。
腕の断面から流れるのは血、ではなく、黒い靄だった。
少女と相対する影は、しかし人間ならば戦闘不能に陥るような傷をものともせず攻撃を続ける。
影は先刻から月明かりを避けるように動いていた。
しかし、幾度とない打ち合いにそんな余裕もなくなり、影はその姿を現世へと映し出さざるを得なかった。

…鬼。

一般人がその姿を見たなら、まずこう言うであろう。
其の姿は人々の想像するような、正しく『鬼』そのものだった。
明かりに照らされてなおその姿は黒・・・否、闇く、全長は3mもあるだろう。
腕を落とした鬼は数度攻撃をしかけるが、流石に形勢が悪くなったと判断したのか少女に背を向けて全速力で逃げ出した。
その速度は普通の人間の限界を軽く凌駕し、気を抜けば視認すら不可能だろう。
そう、普通の人間なら、動きを追うだけでも困難なこの存在と戦うなど無理なはずである。
「逃がすかっ!」
少女は素早くズボンのポケットに手を入れ、細い糸のようなものを取りだした。
寸分違わず鬼の残った腕に絡みつく。
鋼糸と呼ばれるそれは名前の通り鋼で出来ており、細いながらも頑丈に出来ている。
「…うっ…」
だが、『鬼』はそれをものともせず走りつづけようとする。
自然、少女の手に鋼の糸が食い込むことになった。
しかし、少女は手から血を流しながらも糸を離そうとしなかった。
「美由紀さん、手を離して!」
どこからか聞こえた声を聞いた瞬間、少女は手を離した。
拘束から解かれた鬼はそのまま走り去ろうとして

バリッ!

『!?』
5mも離れることなく、鬼は何かに遮られたように転倒してしまった。
少女がこの隙を逃がすはずもない。
「御神流奥義……」
少女は数mの間合いを一足で縮め、抜刀の構えを取った。
『ッ』
鬼は即座に立ち上がったが、受ける時間はなかっただろう。
「閃っ!!」
吐息さえ感じるような至近距離であったにも関わらず、鬼は少女の姿を一瞬見失った。
その一瞬で勝負はついた。
『グァッ……』
鬼は身体を上下に分断され、黒い靄を流しながら大地へと沈んでいった。
「…はぁ……」
鬼の背後に回っていた少女は、静かに呼気を静める。
10秒、20秒と数えて、鬼が立ち上がらないことを確認する。
「…ふぅ。任務完了…かな?」
「お疲れ様です、美由紀さん」
と、山の闇とは似つかわしくないのんびりした声が響いた。
木の影から出てきたのは、巫女装束の少女だった。
「…あ、那美さん。怪我はないですか?」
美由紀と呼ばれた少女は、戦闘状態の雰囲気から普段そうしているであろう柔らかなものへと変化した。
もちろん、念の為に目の前の鬼からは目を逸らさないでいるが。
「はい、おかげさまでどこも。美由紀さんこそ大丈夫ですか?」
「私も、どこも。力は凄かったですが、その分スピードは脅威的というほどじゃなかったですし」
「あぅ…私には両方、戦ってる姿すら見えなかったです…」
那美、と呼ばれた少女は今まで戦いがあった現場だというのに、どこかのほほんとしていた。
それが戦闘直後でまだ興奮していた美由紀の感情をやんわりと癒してくれる。
「でも、助かりました。那美さんの結界がなかったら逃がしてたかもしれません」
「いえ…こんなことしかお役に立てなくて。本来なら私が戦って静めるべきなんでしょうけど」
とほほ、といった表情を見せる那美。
(うぅ、何時見ても羨ましいほど可愛い顔だぁ…)
美由紀は心の中でそう呟く。
日頃、家族の面々から「美由紀ちゃんと那美さんは似ている」と言われているが、自分にはこんな保護欲をそそられるような表情は出せまい。
「で、でも幽霊って斬れるんですね」
美由紀はそのまま考えたら自己嫌悪に陥りそうになったので、慌てて独り言のように呟いた。
「前に見た幽霊退治は、刀が光ってて…なんというか『聖なる力で浄化!』という感じだったんですけど」
「現実への影響を及ぼす霊は、言いかえればこちらからも干渉できますからね。普通の実体のない霊は、そういった『聖なる力で浄化』が基本ですけど」
那美は何かを探すように周囲を見渡している。
しかし周りにあるのは木々と草と、少し離れた場所に池があるくらいである。
「何探してるんです?」
「ほら、薫ちゃんが言ってたじゃないですか。祠を壊した祟りだー、って。それを治さないとまた新しい鬼が出てくるんですよ、こういうのは」
そう、何故彼女達が九州の山奥で鬼退治をしていたかというと……。

「鬼……?」
『ああ』
その電話は私、神咲那美が美由紀さんの部屋で旅行話に花を咲かせている時の事にかかってきました。
「えーっと…話がよく飲みこめないんだけど、薫ちゃん」
『そりゃまだ何も言ってないからね』
「うぅ…何だか嫌な予感がするんだけど」
『そうでもない…と思う。多分』
「多分って!?」
『まぁ、それはさて置き』
「置かないでー!」
『今度の夏休み、美由紀ちゃんと一緒に九州に来るんだろ?』
「え、あ…うん。それは前から連絡してたと思うんだけど…薫ちゃん今戻ってるんだっけ?」
『ああ。といってもすぐ発つんだけどね。那美は里帰りで、美由紀ちゃんが武者修業、だっけ』
「そうだけど…」
『私は今たまたま九州にいるんだが、少し厄介な事件があってね』
「それが、鬼?」
『ああ。霊鬼って言った方が良いかな。九州の…鹿児島か。そこの山奥で発生したらしい。原因はどうやら昔からその土地を静めていた祠が開発によって壊されたかららしいんだが…』
「壊された…って」
陰陽師や霊媒師、退魔師が多く、そして多くの霊がいる九州でそんな迂闊な事をする会社があるなんて…。
『どうやら本州から移転してきた新興の会社らしい。無理やり土地を金で買い取って、ゴルフ場でも作ろうとしたらしいんだが』
「霊障が出て中止…」
『そう言う事。事情が事情だけに、ほっといても良いんだけど、どうやらその霊が性質悪くてね…』
「近隣の村や町を襲ってるの?」
『いや、まだそこまでは行ってないらしい。ただ実体化してて、なおかつ山で暴れてるらしいんだけど』
「そこまでやってれば十分危険なんだけど…でも薫ちゃん、どうして薫ちゃんが祓わないの?」
『だから、私もたまたま九州に寄っただけですぐ発たなきゃならないんだ。もう飛行機のチケットも買っちゃったし』
「じゃあ、家の人に頼むとか…」
『それも考えたんだけど…どうせ那美と美由紀ちゃんが来るなら任せちゃえば、って言ってしまったんだ』
「え…えぇーーーーーーー!?」
『私も半分冗談だったんだけど、なんか周りが本気にしちゃって…ま、那美と美由紀ちゃんなら大丈夫だって。狂暴だけど凶悪なわけじゃないから。多分』
「た、多分って〜〜〜」
『あっと、突発的にテレホンカードの残量がなくなってきた。悪いけどもう切る』
「これ携帯からかかってきてるんだけど…」
『じゃ、そういうことで』
ぷつっ、ツーツーツーツーツー。
「あ、ちょっと薫ちゃん!」
急いで掛け直したが、案の定電源が切られていた。
「…と、言うわけなんですけど、美由紀さん」
私が恐る恐る振り向くと、さっきから会話を聞いてた美由紀さんが困った顔をして座っていた。
「あー…、ま、まぁ私にできるレベルならやっても良いと思いますけど…」
「すいません、他流の道場へ出稽古する予定も立ててたのに…」
「那美さんが謝る事ないですよ。一応、恭ちゃんには聞いてみなきゃいけないかもだけど…出来る限り協力しますよ」
「み、美由紀さぁ〜〜〜ん」
私が感動のあまり美由紀さんに泣きついたのは、言うまでも無い事でした。



そんな事情があったのが、今から1週間前。つまり、夏休みに入る1週間前。
ちなみに恭也さんは「……ああ。人様の役に立って来い」と快く了承してくれました。
そういう訳で、現在に至るわけですが…。

「あ。那美さん、祠ってこれ?」
美由紀が池の近くにそれらしい物体を見つける。
物体…それはもはや『祠』と呼ぶほどには、形を成していなかった。
「えーっと…そうですね。見事に崩れちゃってますけど」
その元・祠は、石で組みたてられていた簡単なものだった。
大きさは縦横ともに80cm程度。奥行きは50cmもないであろう。どことなくこじんまりとしたものだ。
「こんな簡素なもので、祠の役割を果たしてたんですか?」
「こういった封印で重要なのは組みたてた人の霊力と、材料の年代ですからね。もちろん、付与する供え物によって結界が強化されたりしますが…かなりの強固さを保ってたみたいですね」
那美が祠の周囲をぐるぐる歩きながらあちこちを調べている。
「材料の年代…ですか?古い方が良いんですか?」
そっちの方面に疎い美由紀が不思議そうな表情で問いかける。
「新しい方が良いと思うんですけど…」
そっちの方面に聡い那美は、微笑しながらそれに答える。
「確かに物理的な面の頑丈さでいったら、古い物は風化してますから期待は出来ませんけど…」
那美はその場にしゃがみこみ、崩れた祠に触った。
「霊的に強い物は年代物に宿りますからね。ほら、よく九十九神って言うじゃないですか」
「つくもがみ…?」
「物は長く使われると命を宿す、って知りません?」
「ああ、からかさおばけみたいなのですか?」
「そうですね。あれも九十九神の一種です。『外外外の幾多郎』って作品、知りません?」
「昔、恭ちゃんが見てたような…びっくり妖怪ショーのアニメでしたっけ」
昔から余りテレビを見ない美由紀には、その手の話題は通用しなかった。
「あれに出てくる妖怪も、いくつかは実際にいるんですよ。最近は妖怪や幽霊も住む場を無くしてますが…」
「す、住む場所なんてあるんですか」
「ええ。幽霊は余り関係ないんですけど、やはり霊的な場というのは人の手が加わってない場に多いですから。妖怪は実体を持ってるだけに、霊的な場に加えて住みやすい環境というものがありますから」
最も人の多いところには自然の霊力とは違った感情としての力が溜まりやすく、そういった所にも霊は存在しやすいんですけどね、と那美は付け加えた。
「河童とか、ですか?」
「河童も綺麗な川にしか住めませんからね。そう考えると、今の日本は色々住み辛いみたいです」
妙に裏事情に詳しい那美に美由紀は関心しながら
「那美さんって、そういうのを退治する側じゃなかったですっけ」
と聞いた。しかし那美は笑いながら
「退治するのはよほど悪質なケースだけですから。霊も妖怪も、基本的に悪い人はいないんですよ。久遠だって一般的には妖怪の一種ですし」
「あ、そうですよね」
美由紀は自分の妹、なのはと遊んでいる狐の事を思った。
今ごろどうしてるかな…と思い、今は深夜だと言う事を思い出した。子供も狐も寝ている時間だ。
「ところで…さっきから、何してるんですか?」
那美は崩れた石を組み立てなおしていた。
使える物はそのまま、砕けてて使えないような物はあらかじめ持ってきた年代物の石で代用している。
「こうやって治しておけば、次の鬼が出ることを防げますから」
「…?もう退治しちゃったんじゃ…」
「あの鬼は土地神が変化したものですから、大地の霊脈を断たない限り写し身を倒しても余り意味がないんです。時間が経てばまた出てきますから」
「そ、そうなんですか…」
「人間霊と違い、土地神はその土地の霊脈から発生しますから、基本的には無尽蔵なんです。だから祠で封印してたんですよ」
「へぇ〜…」
「確か魔眼の一種で、霊脈を見れる力があるらしいですけど。でも、霊脈を断ったらここら一帯のバランスが崩れちゃってよけい災害が生まれちゃうんです」
那美はそのような特殊な能力を持った一族がいる事を思い出した。
そういった一族は力を求めて色々な事に手を染めているとこが多い。
優秀な退魔師や格闘家、魔術師を見つけたら是が非でも手に入れるところもあるらしい。
望まない結婚で産まれた子供は数え切れないほどいるだろう。そういった子供が超人的な能力を保有することもまた、事実ではあるが。
神咲の家はそのような無茶はしてないが、それで優秀な人々が産まれるのは珍しい事だった。
神咲は血より年代を重んじる側なのだろうか、と那美は思った。
退魔師の力は一般的な魔術師とは違う。
西洋から発祥した魔術師は退魔・陰陽といった東洋のものとは根本から違う。
唯一と言って良い共通点は長い年月こそ力の源であり、強い使い手を生み出す事だった。
魔術師協会と日本の退魔師連合は基本的に仲が悪いらしく、那美も子供のころは神咲の家で何度かそういった話題を聞いた事があった。
さらに正教・新教といったキリスト教の暗部である騎士団等も…。
「那美さん?ぼーっとしてどうしたんです?」
考え事をしていたのだが、美由紀にはぼーっとしてるように見られたようだ。
「あ、いえ。なんでもありません…っと」
那美は祠を組みたて直し、最後に自分の霊力を注ぎ込んだ。
「これでお仕舞いです。お待たせしました、美由紀さん」
「いえいえ。それじゃ、帰りましょうか」
美由紀は時計を見る。午前三時。
宿に戻ったらさっさと寝て、朝早くから那美さんと観光かなーと思う。
ゴゴ…。
「…?」
ゴゴゴッ…。
「な、何か聞こえました?」
嫌な予感が美由紀を襲う。
那美も同様なのか、声が一段高くなりながら
「そ、そんなような気もしますけど…」
と返す。
ゴゴゴゴゴゴゴゴ!!
突如、地面がゆれ始めた。
「じっ、地震!?それとも九州だから火山でしょうか!」
「みみみ美由紀さん落ちついて!まずは机の下に隠れるんです!!」
「那美さんこそしっかりしてくださいー!こういうときは『おはし』を守るんですよ!」
ちなみに『おはし』とは押さない・走らない・喋らないの略である。
突っ込み役のいないボケ属性二人が慌ててる最中も、揺れは大きくなっていく。
那美と美由紀は立っていることもおぼつかなく、地面に手をついて揺れに耐えた。
「な、那美さん…祠が崩れてるんですけど」
見れば、祠は直す前より酷く崩れ去っていた。
「え…あ!もしかして……」
「ど、どうしたんですか?」
「もしかして…祠を立て直したのが不味かったんじゃ…」
「どうしてですか?だって、封印なんですよね?」
那美は語らず、祠を調べなおす。
「ああっ…やっぱり……」
那美は祠の建ててあった場所を少し掘り返し、沈痛な表情で美由紀に説明した。
「強い霊脈の割に、あっさりと終わったと思ったんです。完全に私のミスでした…!」
「ど、どう言う事ですか?」
那美が説明する前に、祠が立ててあった地面が突如爆発した。
「っ、危ない那美さん!」
美由紀は素早く立ちあがると神速の領域で那美を抱えこみ、数m先の木陰へと移動した。
祠のあった場所はぽっかりと大きな穴が広がり、その中に人工物らしき物体が土に埋まっていた。
「怪我はないですか、那美さん?」
「あ、ありがとうございます…」
「それで、どうしてこんな事に?」
「よくある手だったんです。あの地面に埋まってるの、見えますか?」
それは先ほどの祠と似たような作りだった。しかし、大きさは倍以上も違っていたが。
その祠は淡く青色に光っていた。
「二重封印…表の結界がなんらかの原因で消えたり、人為的に壊された時の保険のようなものなんです」
「ここが、その二重封印だったと?」
揺れは徐々に収まっていく。しかし、逆に美由紀は嫌な気配を感じていた。
「はい。祠が開発によって壊された事で霊力が微量ながらも流れだし、そのせいで霊象が起こったりさきほどの鬼が具現化したまではよくある話なんです」
既に結末が見えているのか、那美の口調に若干の乱れがある。ふ、と息を整え、言葉を繋ぐ。
「つまり、表の封印が壊れても出てきた現象だけを解決すれば良かったんです。二重封印は二つの封印の材料、込める霊力が同じでなければバランスが保たれませんから。…もしそのバランスを私が霊力を注入したことで崩れていたら…」
「……崩れていたら?」
半ば答えを予想しながら、美由紀は那美に問い掛ける。
揺れは何時の間にか収まっていたが、美由紀は自分の背後にいくつもの気配と殺気が生まれたのを敏感に感じていた。
数は3つ、4つ…どんどん増えていく。
「……鬼を退治した私達は、あの鬼より強力な霊に怨みを買った事になります」

「……鬼を退治した私達は、あの鬼より強力な霊に怨みを買った事になります」





次の日、地元の人が昨晩爆発があった地点に行くと、そこは周囲数十mが焼け野原となっていた。






「やー、しかしおししょーがいると買物が大量にできて、楽ですー」
夏休みの昼下がり。
恭也とレンは商店街の帰り道をてくてく歩いていた。
二人とも、両手には大量の食材と少しの雑貨が詰みこまれた袋を持っていた。
「ああ…こういうことには、どんどん呼んでくれてかまわない」
「それに人数がいると、お一人様限定品もその分買えますから、なおお徳!それにこうやって会話しながら帰れますから、良い事づくめです♪」
「しかし…少し買いすぎじゃないか?」
恭也は四袋、レンは二袋も持っていた。中身は隙間無く入っている。
「そうは言っても、夏休みで皆昼ご飯も食べますから。これでも1週間分もないんですよ?」
確かに、学校があれば学生の多い高町家の面々はほぼ学食で済ましている。
たまにレンや晶、さらに極稀に母親の桃子が(翠屋の試作品として)弁当を作るときもあるが、基本的には学校で買う事が多い。
「皆、よーさん食べますから。作る側としては嬉しいですけど、家計を預かる側としては少しでも節約できるよーに…」
「ああ、うん。レンには感謝している」
「その言葉だけで、うちはあと十年戦えますー♪」
レンはうきうきしながら恭也の数歩先をスキップする。
しばらくお喋りをしていると、自然と方向が公園へと向かっていた。
「たこ焼きでも食べるか?」
「んー…その提案はひっじょ〜〜〜に魅力的なんですが…」
「昼食前だから余り食べるのも感心できないか」
「とはいえ、お昼まであと2時間…微妙な腹ごこちです」
「なら、1つ買って二人で分けるか」
「そですね。それなら、OKですー」
というわけで、二人はいつもの屋台へと足を向けた。
と、屋台の前には見慣れた顔が2つ。
「…なのは、久遠」
そこにはちんまりした妹と、ちんまりした妹の友人がいた。
「あ、おにいちゃんとレンちゃん」
「きょうや…レン…」
なのはと久遠は二人とも、たんぽぽのような笑顔を恭也とレンに向けた。
「二人とも、買い食いか?」
「うん。くーちゃんとタイヤキでも食べようかなって」
「なら、兄が奢ってやろう。レンとベンチで待ってなさい」
「あ、ありがとー!」
「ありがと…」
「タイヤキは1つで良いんだったな?」
「うん!」
なのはも久遠も余り食べる方ではないので、半分こで十分だった。
「ほな、うちらはあっちで座ってような」
レンとなのは、久遠は三人並んで屋台の近くのベンチに座りこんだ。
その光景を微笑ましげに見る恭也。
何時もと変わらないありきたりで、しかし守るのが難しい日常の景色である。
「親父、タイヤキ一つとたこ焼き一つ」
「あいよっ!」
この屋台は非常に美味、かつお手軽な値段で有名である。
なにやら親父は数年間中国で料理の勉強をしたとか、してないとか…。
(情報元が忍なのが、ますます信憑性に欠けるな)

「くしっ!」
「忍お嬢様、風邪ですか?」
「うーん…これは噂の類かな。しかも、悪口とみた」

「へい、お待ち。タイヤキは餡20%増量、たこ焼きは2つオマケしといたからね」
こういったサービス精神も人気の1つである。
恭也は礼を言うと、金を払って3人娘の待つベンチへと向かった。

直後、頭上に叩きつけるような殺気が生まれた。

「っ!」
荷物を持っていては避け切れない。
そう判断した恭也は素早く荷物から手を離すと、神速を展開してその場から離れた。
コンマ1秒後、恭也のいた地面に何かが上空から落ちてきた。
ドウッ!!
荷物が地面と一緒に潰れるが、この際気にしていられない。
恭也は素早く意識を臨戦状態に変化させる。
あれは明らかに殺意を持った生物の攻撃だった。怨みを買うような生き方はしてないつもりだが…。
そこまで考えた時、恭也は土煙が上がる地面から1つの影が立ち上がるのを見た。
『グゥゥゥゥゥ…』
「……………犬…か?」
その姿は毛むくじゃらの犬だった。ただし、二足歩行をする犬がいればの話だが。
「狼…男?」
そう考える方が自然な姿だった。
「吸血鬼に知り合いはいるが、狼男に攻撃される覚えはないぞ…レン!」
「は、はい!」
恭也は少し離れた場所でなのはと久遠を庇うように立っていたレンに向かって叫んだ。
「なのはと久遠を連れて逃げろ!」
「で、でも…」
レンが言いよどんでいる間に人狼は恭也へ覆い被さるように突進してきた。
その速度はレンの眼からして、恭也と同じくらいであった。
『グルゥァァァ!!』
「ぐ…!」
紙一重で突進を避けた恭也は、横合いから思いきり蹴りつける。
蹴りを食らった狼男は数秒倒れただけで、すぐ立ち上がった。
さしたるダメージを受けたようには見えない。
人狼は蹴られた部分を手で払うと、恭也に向かって腕を伸ばした。
その腕は毛むくじゃらだったが、それでも筋骨隆々としてるのが遠目のレン達からでも分かった。
明らかに着ぐるみではない、生身の存在。
久遠は何時の間にか大人形態になっており、恭也と人狼の戦いを見つめていた。
「行くよ、なのは、レン」
久遠は恭也がこのままでは満足に戦えないと察知し、二人を両手に持ち上げる。
「だって、おししょー刀も持たず…!」
買い物のつもりで出てきた恭也に、勿論刀はない。
「刀が無いなら無いなりの戦い方がある。久遠、すまないが二人を頼む」
普段の恭也からは想像できない、緊迫した声音だった。
「分かった」
久遠はそう言うや否や、高々とジャンプした。
「…………おししょー!家に帰ったら、刀を持ってすぐ戻ります!」
「おにいちゃん!」
全速力で走る久遠の姿は、すぐに見えなくなった。
ちら、と屋台を見ると、親父は既に逃げ出した後のようだった。
「さて…何が目的だ」
『……』
人狼は黙して語らない。人語が理解できてるかどうかすらも、恭也には分からなかった。
「明らかに俺を狙ってるようだが、狼男に怨みを買うような事はしてないつもりだぞ」
『…ロス』
「?」
『お前、アノ女達、と、同じ匂イする。だカらコロス』
たどたどしく、しかりきっぱりと殺意を持った言葉を恭也にぶつける人狼。
「あの女達…?誰のことだ」
『剣士ト巫女…我等を滅ボソウとした、ダからコロした』
「剣士と巫女……?っ、まさか!」
恭也の脳裏に、九州旅行へ行った那美と美由紀の姿が思い浮かんだ。
(そういえば、霊退治をすると言ってたじゃないか…!)
そしてこいつは今何と言った。殺した…!?
『お前モ、コロす』
人狼は言い切る前に、顔に激しい衝撃を受けて吹き飛んでいた。
ベキキッ!
ベンチへと突っ込み、その後ろの藪へと吹っ飛ぶ人狼。
「詳しい事を聞かせてもらうぞ……!」
恭也は携帯している鋼糸を取り出すと、人狼の首めがけて投げつけた。
『グッ!』
寸分違わず巻きつく鋼糸。
恭也が力を込めて鋼糸を引くと、人狼は苦しそうに藪の中でもがいた。
「どうやらコスプレや着ぐるみじゃない、本物の狼のようだが…霊体じゃないなら、俺でも倒せる」
以前、霊に手も足も出せずに那美の仕事をぼんやり眺めているしかなかった恭也にとって、こういった存在は苦手となっていた。
だが、それも実体があるなら話は別だった。
恭也はこのまま首を切り落としたい感触に駆られたが、二人を殺したという言葉の詳細を聞くまではそれもままならなかった。
(美由紀がついていてそうそうやられる事も無いとは思うが…こいつ、早さも力強さも人間の規格外だ)
圧倒して押さえている風に見える恭也も、突進のスピードやコンクリートを粉砕するほどの力を全力で出されたら無傷で勝てる気はしなかった。
「そのまま大人しくしていればこれ以上痛い目は会わずに済む。抵抗するのは止めるんだ」
これじゃ悪人のセリフだな、と思いながら恭也は人狼へ近づいていく。
『…ルァァアァァ!』
人狼は恭也が手の届くところまできたと判断した瞬間、手を振って鋼糸を切り裂いた。
そのままぬらぬらと唾液できらめく牙を剥き出しにして恭也に襲いかかる。
「くっ!」
警戒を怠らなかった恭也はその攻撃をなんなく避わし、逆に背中に打撃を二発加える。
その衝撃で前のめりに倒れこむ人狼。だが、ダメージはさほどなさそうに見うけられた。
「効いてない…か」
恭也は手を振って人狼を睨む。
岩のように固い筋肉に針のような剛毛に守られている人狼にとって、どれだけ徒手空拳で攻撃されようと決定打には成り得なかった。
「せめて武器があれば違うんだが…」
相手も素手だが、そこは狼、天然の武器である牙と爪の一撃はただの人間である恭也を一撃で葬るに十分な威力だろう。
実際、倒れた際に牙が地面に当たったが、コンクリート舗装してあるはずの大地にはぽっかりと穴が穿っていた。
いつぞや戦った自動人形も脅威的だったが、あれは明確な殺気や気配を感じなかった分、余り脅威的には感じなかった。
勿論、気配を読む恭也にとって無意識無感情の自動人形の攻撃は先の読めない物理的な障害にはなっていた。
しかし、今回は生身の生物である。
感じる殺気や気迫は恭也の生存本能を刺激し、精神的な疲労を生み出す。
そしてあの時と違うのは、武器がないことである。
動きには無駄があり、しっかりと見ていれば避けれない事も無い。
だがその早さと力強さは今までのどの対戦者に比べても、匹敵する者はいなかった。
「神速を使えばスピードで負ける事は無いだろうが…」
一撃性に欠ける恭也では先に疲労が溜まり、遠からず負けてしまうだろう。
人間ならば急所を狙えば無力化もできるが、この人狼には目ぐらいしか有効点が見当たらなかった。
後は口の中が柔らかそうではあるが、そんなことをすればそのまま噛み千切られるのがオチである。
かと言って、周りは閑散とした公園である。武器になりそうなものは木の棒くらいしか落ちてない。
幸いレンが逃げる際に人払いをしてくれたのと、昼前と言う事で一般人がいることは避けられたが。
落ちたたこ焼きとタイヤキの匂いだけが、恭也の鼻腔をくすぐっていた。
「……匂い?」
そこまで考えて、恭也は寒気を感じた。
こいつが戦ったのが美由紀と那美だった場合、その匂いというのは何だ。
そして自分が狙われたのもその匂いのせいだという。
匂いというのが美由紀と那美の関係者という意味だとしたら自分が狙われたのも納得がいく。
どうやらこの人狼は激しい怒りと怨みを持っているらしいが、どうにも恭也はこの感情が自分だけに向いているとは思えなかった。
レンやなのは、久遠がいたときも殺気を自分にぶつけながら、しかしあの三人にも視線を向けていた。
「まさか…!」
恭也は自分の予想を振り払った。しかし、否定し切れない。
「…聞き出すのは止めた。お前が何で、誰であるのかは分からないが…」
身内に被害が及ぶ。
それだけは恭也の最も恐れることだった。
「予定変更だ。さっさと倒させてもらう」



・あとがき。
後書きっていうか、話の途中だからなかがき?とか思ってる今日このごろ。どうも、みゅらです。
『保護者のノエルです』
自動人形に保護者されてる作者か…ふっ、良い。
『良ろしいのですか…』
で、今回のSSだが…何気に初のとらハ物だなぁ。
『脳内で色々考えても自己完結して書くことはありませんからね』
今回は投稿するということで、色々と文章の構成を考えて見たんだが…結局、三人称か。
『那美さんの独白は一人称でしたが』
そして随所にちりばめられた適当な設定。
『基本的には、真面目な内容なのですね』
うむ…おかげで戦闘シーンとか困る困る。描写力の無さがありありと見えるから。
『脳内ではアニメーションで表現されてますからね、マスターは』
始まりと、途中の盛り上り場と、終わりの部分は考えてるから、まぁ大丈夫だとは思うが。
『そんなこんなで、読んで下さった人達に感謝と』
続きも読んでねという脅迫を。
『違います』
それじゃ、また次回のあとがきにて。
『まるであとがきが本編のような言い方なのですが』
えんい〜。





▼next ▲prev