INDEX TOP


チャコの試練

第1話「旅立ち」 (作:遥香屋)
▼next ▲prev

「ふんふんふ〜〜〜ん♪」

 鼻歌なんぞを歌いながら、ぴょんぴょんと横断歩道の白い部分を跳ねていく。
 昨夜降った雨が、ところどころ染みのように残る道路は、快晴の日差しをあびてきらきらと輝き、跳ねる人影をめまぐるしく映している。
 人影は冬枯れた木立を抜け、住宅街の坂道を軽快に走り抜ける。そのさまはさながら兎のようで、雪でも降っていようものなら、たちまちアリスの遅刻兎を連想するだろう。だが、今、ここを駆け抜ける人影は、べつに時間を気にしているわけでも、誰かに追われているわけでもない。自然と浮き立つ気持ちを抑えられず、持ち前の明るい気質が手足を勝手に躍動させているだけだ。
 季節は初春。まだ肌寒さが残るが、きんと張り詰めた空気に、蒼い空。清冽な水の中を泳ぐような感覚は暖かい季節には得られない。
 チャコは、くるりとマフラーを翻し、人影もまばらな商店街を通り過ぎた。
 目の前には、いつも遊んでいる公園が見えてきた。

 チャコは大変機嫌が良かった。
 もう、世界のすべてが自分のために用意された楽園であると錯覚するほどに。
 だって、先週のテストでは思いのほか良い点が取れたし、おかげでお母さんにご褒美など貰ってしまったし、初めて挑戦したお菓子作りはうまくいったし、バレンタインデーにはその手作りチョコレートでケンちゃんをビックリさせたし、クラスメイトたちからも、『チャコ、あたしにも教えて〜〜〜』なんて言われちゃったし、逆上がりは出来るようになったし、なくしていたと思っていたマリ見ての2巻は出てきたし、もう、ホントになにもかもがうまくいっているのだ。

「えへへへへ……」

 高揚する気分を抑え付けるように、両手で頬を覆う。
 あたたかい。
 浮かれ気分はさらに加速度を増し、足取りはすでにハイジャンプの域にまで達していた。


 さて、公園――


 振興住宅街と、ふるくからある団地の境にスペースをとっているこの公園は、遊具設備が充実していることもあり、普段けっこう賑わっている。
 とはいえ、まだ肌寒さが残る季節の早朝である。日曜日といえど、子供たちのはしゃぐ姿は見受けられなかった。
 チャコだって、数日間、雨に閉じ込められたあとでなかったら、こんなに朝早くには遊びには出なかったかもしれない。
 いや、と幼馴染のケンなら意を唱える。
 なにしろ、チャコといえば、雨が降れば長靴に雨合羽で走り回り、雪が降れば自分よりも大きな雪だるまを拵えて喜ぶ剛のものだ。まだ寒かろうと、朝早かろうと、チャコが飛び跳ねない理由はない。
 それが、チャコなのだから。
 物心ついた頃から一緒の幼馴染はそう言って馬鹿笑いする。
 実際はそんなに酷くはない。チャコとて雨が降れば家に閉じこもっているし、雪だるまを作るのは雪が止んでからだ。
 ケンは、すぐに反発してくるチャコが面白くて、こうして時々からかう。
 チャコもいつからか、それが悪意ではなく好意なのだと気づいた。それからの彼女はこの幼馴染よりも一段優位に立った。からかうケンにちょっと唇を尖らせて怒ってみせる。それだけで、ケンはわたわたとなだめにかかる。そういったやり取りが心地よく、チャコのひとつのレクリエーションになっていた。
 そもそも、小学三年生という年は微妙な年頃だ。
 女子は初潮を革きりに第二次性徴が始まり、否応なく自分の性に直面する時期である。その点、男子は遅れていて、せいぜいが道端に落ちているHな週刊誌を皆で回し読みするくらいだ。この時期の精神的成長は女子がだんぜん進んでいる。

 まあ、チャコはその域まで達してはいないが。

 チャコといえば、幼稚園の頃からずっとケンにべったりである。
 一年生の頃の『将来の夢』という作文には堂々と「ケンちゃんのお嫁さん」と書いて周囲の大人を苦笑させた。
 だが、それゆえにお互いを意識したことはなかったと言えるのかも知れない。
 チャコは今日も、明るく元気で、男女の機微など感じてふさぎ込むようなことは、遠い遥か未来のことだった。

「早く、誰か来ないかなー♪」

 具体的には、ケンが来ないかと待っている。
 約束したわけではないが、きっと来ると思っている。今の彼女は世界に愛されており、自分が望んでいるのにそれが叶えられないことなど考えられない。

 ぴゅうと風が吹き、チャコは襟元のマフラーを握り締める。

 今日はなにして遊ぼう、そんなことばかりを考える。

 ・・・・・

 ・・・

 ・・



「・・・・・・・」

 微かに囁き声が聞こえた。
 公園の奥、冬場は止めている噴水の向こう、用済みとなった市営バスをそのまま市民図書館として利用している一角の、さらに西側。普段めったに立ち寄らない陰になっているところ。

 そこに、チャコの待ち人がいた。

 声を掛けようとして立ち止まる。
 ケンはひとりではなかった。

(あれ、メグちゃん……?)

 数ヶ月前に知り合ったワイズランドの魔法使いが、ケンと並んで立っている。
 紫色のローブが風に揺れ、スカートから覗く足元にまとわり付いている。

 なにか、見てはいけないものを見たような気がした。

 ごくりと唾を飲み込んだ。
 なんで、隠れてるんだろう。
 当然の疑問がチャコの頭に浮かぶ。しかし、足はすくんで動かなかった。
 なにか嫌な感じだ。
 幼馴染と、最近の友人が一緒にいる。ただ、それだけなのにチャコはそのなかに入っていけなかった。
 チャコは木の陰に身を隠し、二人の様子を伺っている。
 話し声までは聞こえないが、見ている限りでは楽しそうだ。やがて二人は近くのライド――ライオンの形をしたコンクリート製の遊具――に腰をかけ、なにか細かな打ち合わせを始めているように見えた。

 チャコは気が気ではない。
 こうしてじっくり見ていて、初めてメグがいわゆる美形なのに気づいた。
 思わぬ伏兵である。
 背はケンやチャコよりちょっと小さいが、大きな帽子を被っているので実際よりも高く見える。
 狐か、猛禽類の鷲や鷹を想像するツリ目には、紫色の瞳が神秘的な色を放っている。
 だぶだぶのローブに隠れて見えないが、小学生とは思えないほど出るところが出ているのは、先日の合同体育のときに知りえた事実だ。いまだブラを必要としない自分は、ちょっとコンプレックスを抱いたものだ。

(なにを話してるんだろう……)

 先ほどまでの高揚した気分がまたたくまに沈んだ。膨らんでいた風船はぺしゃんこになった。
 それは、二人が席を立って、こちらのほうに歩き出したときに、決定的となった。
 チャコはあわてて立ち去ろうとしたが、最後までチャコに気づかなかったケンの声が、走り去る耳に届いてしまったのだ。

「じゃあ、チャコには内緒に―――」

 チャコは逃げるように公園を駆けていった。



  *  *  *



「というわけで、博士、相談です」
「なにを突然」

 午後、チャコはゴロちゃん博士の研究室にいた。

「実は、かくかくしかじか……」

 前述の部分を一気にまくし立てる。
 多少の誇張や、情動的な部分が含まれていても気にしない。

「なんか、少女小説のような感じにゃね。どっかに応募でもするのかにゃ?」

 モンモン研究家の第一人者であるこの猫博士は、いつも研究を手伝ってくれる少女の支離滅裂な言葉を、持ち前の天才頭脳で解読すると、深くため息をついた。

 「そりゃ、ケンちゃんだってメグちゃんと話ぐらいするにゃ」

 チャコからもたらされた情報はそれだけだ。
 メグの紫色の瞳とか、意外に着やせするほうだ、なんてのは関係がない。事実だけを認識する。これが研究者に必要な資質だ。

「だって、だって〜〜〜、二人ともわたしに内緒でなにかやってるんだよぉ〜〜〜チャコ、仲間はずれなの〜〜?」
「そんにゃことないにゃ。ただ、その場にいなかっただけなんにゃ?」
「でもでもでも」
「声を掛ければ良かったにゃ。そしたら、『あ、チャコちょうどいい』なんてことになったかもしれないにゃ」
「でもでもでもでも、ケンちゃん『チャコには内緒で』って言ってたもん!」

 それは聞き逃していた。
 では、二人がチャコに内緒で何かをやっているのは間違いないのだ。

「ふむ……にゃ」

 おおかたの予想はつく。
 ケンはなにか楽しいことをチャコに内緒でやるような男の子ではない。彼は妹のように感じているこの少女を、つねに大事にしていたし、チャコと一緒にいるときのケンは本当に楽しそうだ。彼はチャコの笑顔を見るのが好きなのだ。
 おそらく、チャコに秘密にしなければならないなにがしかの理由があるのだ。

 だが、目の前の少女はそんなこと露ほども思い至らず、いいように被虐妄想を加速させている。

「きっと、きっと、二人してどっか楽しいところに行く相談でもしてたんだぁ。メグちゃん、魔法使いだもん、イズニーランドにだってひとっ跳びだもん」

 イズニーランドとは、昨年伊豆に出来たテーマパークだ。目のうつろな水陸両生の爬虫類とバショウ科バショウ属の大形多年草がメインキャラクターの遊園地で、子供たちの人気を博している。

「くっすん。チャコ、ちんくしゃだし、おっぱいも大きくないから、ケンちゃんに嫌われちゃった〜〜〜」

 わんわんと泣き喚く。
 こうなるともう手が付けられない。適当な慰めなど逆効果だ。それでも、毎日のようにこの少女に接している猫博士は、やんわりとたしなめるように言った。

「チャコちゃんには、チャコちゃんの良さがあるにゃ」
「チャコ、丸顔だし、背丈もふつーだし、いいとこなんてないもん!」

 自分で言って傷ついた。

 そして、気づいてしまったのだ。
 自分は、幼馴染という椅子に、安寧していたのではないか?
 いつも一緒にいられるこの立場に安心して、日々の研鑽を怠っていたのではないか。
 学習と同じだ。
 日々研鑽し、好奇心をもち、新しい知識を蓄え、旧い知識を呼び覚ます。
 問題を解きほぐし、覚え、繰り返す。そうして、知識は自分のものとなり、経験に結びついていく。
 対人関係も同じだ。
 いまいる場所に安定を覚えていた愚者に、今回のことは警鐘のように鳴り響いた。

「ゴロちゃん博士……わたし、甘えていた」

 目に火が宿る。
 ゴロちゃん博士は、チャコが決定的な勘違いを始めたのを感じていた。



  *  *  *


 試練の森――

 ワイズランドの北、アララトビックリ山の山裾を覆う樹海はそう呼ばれている。
 多種多様なモンモンが存在し、旅人を問題ぜめに合わせるこの森は、決死の覚悟で学習欲を満たさんとする猛者に、まさに充分な環境を与えていた。

 チャコは、森を前に固く拳を握りしめた。
 リュックには3日分の食料と、ゴロちゃん博士からもらった地図、テントに寝袋、鍋や釜などの炊事用具に炊き出しようの水、岩登り用のピックにハンマー、30mはある長いロープ、凶悪なモンモンに対峙したときの用心に、UGIサブマシンガン――カリオストロの城で峰不二子も使っていた奴だ。あと、パイナップル手榴弾に、サバイバルナイフ……
 それらが、ゴロちゃん博士特性の圧縮リュックに全て納まっている。重力コントロール装置も備えているので軽い。
 これから、たったひとりの冒険に旅立つのだ。
 その事実を厳粛に感じ、額から止め処なく流れ落ちる汗を拭いもせず、かと思えばいつのまにか小刻みに震えている自分に気が付いて、強張った指先を揉み解した。「いけない、落ち着け」その言葉を心に浸透するように繰り返す。両のおさげをぶんと振って、緊張を振り払う。

 モンガロット・B・ハンフリー

 樹海の奥に住むモンモンの魔法使いである。
 彼は、モンモン中、最大の知恵と知識を有し、その特殊な魔法力は、世の知識をすべて掻き集めるブルドーザーのようなものだ。失われたゴロンガ語の活用形に関する問題から、隣の家の晩飯の問題に至るまで彼に解けない問題は存在しない。

「さらに、彼は人の特性や、才能を見出す能力も備えているにゃ」

 ゴロちゃん博士の説明が頭をよぎる。
 彼は根負けしたように教えてくれたのだ。
 人生に行き詰まり、道を思い悩んだものが訪れる知識の殿堂。必ず自分を救ってくれる救済の館。そして、未来の成功を夢想する若者にとっては、希望の城。
 それが、ハンフリーの館だ。

 チャコは意を決して森に分け入った。

 ハンフリーとて、ただで知識や救済を与えるわけはない。
 彼は館に至るまでの道程に、本人が望む悩みに見合った試練を用意し、それを乗り越えた者だけに己が力を貸し与えるのだ。それは、罠が満載した洞窟だったり、凶悪なモンモンが棲む地底帝國だったり、次から次へと課題が襲ってくる異次元の教室だったりする。
 へたをすれば、本当に命がない。

 さすがに、小学生で挑戦した者はいままでいなかった。
 だが、チャコはただの小学生ではない。
 数々の難関を、ケンとともに突破してきた歴戦の勇者である。

(自分は今、試されている――)

「自分は今、試されている――」

 もはや、当初の目的を忘れ気味なこの少女は、太陽の光もまばらにしか届かない魔境へ、最初の一歩を踏み出した。




第一話完






▼next ▲prev