第1回『ハイパー日本文学史 「ゴロ文学シェー」』 (板野博行と宮下善紀(アルス工房)) index 歴史年号や、英単語、受験生にとっては、天敵とも言えるこの暗記物。 毎日、毎日、単語帳を繰ったり、参考書にマーキングしたりと忙しいことと思われます。 「もっと、効率的に覚えられたら……」 そういった悲願が、「萌える英単語」などの名作を世に送り出してきました。 このコンテンツでは、こういった参考書界から、突出した勇者たちを紹介したいと思います。 さて、今回紹介するのは、『ハイパー日本文学史 「ゴロ文学シェー」』。 まず、表紙を堂々と飾る、赤塚不二夫のシェーの勇姿が購入意欲をそそります。 本屋では、隣に同じ著者による『古文単語ゴロ513』があるのも見逃せません。 とりあえず、今回は、シェーで行くことにします。 要するに、紫式部や清少納言なんかの文学史を、ゴロ暗記で覚えてしまえというものですね。 年号の丸暗記なんかには、名作「蘇我入鹿をむし殺す(645)」とかがあったりしましたが(最近の丸暗記本にはないようです)、文学史をゴロ覚えしようという難関に挑んだ著者の勇気がひしひしと伝わってきます。 とにかく、ぱらぱらと…… 素晴らしい。 素晴らしすぎます。 なんていうか、すっごい無茶。 たとえば、古典三大随筆の『枕草子』。 この著者である清少納言は、清原元輔の娘なんですね。この清原元輔を暗記するのがまず、ゴロの1。 さらに、清少納言は、中宮定子(藤原道隆の娘)に女房として仕えるんですが、これが、ゴロの2. このふたつを覚えるためとして、用意されたゴロが、 『清原もっとすけべな娘提出』 ちょっと、思いつきません。 ページには、イラストも載っていて、「キヨハラの娘写真」を見て、鼻血を吹いている男のビジュアルが楽しめます。 普通、このゴロはちょっと思いつきません。 清少納言、哀れすぎ。 ワタシも、もう、清少納言が清原の娘であることを忘れることが出来そうにありません。見事というほかないでしょう。 他にも、 『雪国の川でバッタリ踊子ジュキンジュキン、 鶴を折ったら山の音「コトッ」』 (なんだか全然わからない) 『たまたま来はる右京はすけべベンベン』 (このひと、すけべが好きだなぁ) 『紫式部の焼死体』 (酷い) など、脳を焼き尽くすゴロが満載! そして、とどめが、 『バキンのちんこ発見』 いったい、なにを伝えたいんだろう。(笑) 文学者に生まれなくて本当に良かった、と思えたりもします。 END |