「体育祭」 「ん? ああ?! 明日だっけ? 体育祭って」 「うむ、お弁当たのしみにしてるのだー♪」 「おー、任せとけ!」 ある秋の夕暮れ…… さざなみで聞こえるこんな会話…… そう…… 明日は体育祭。 「おい、あれ……」 「ああ、B組の陣内だろ?」 「く〜、良い足してやがる」 男子の視線もなんのその 体操服姿の美緒は望をつれて歩きまわる。 「やっぱり、お昼までは暇なのだ」 「美緒ちゃんなら、競技は敵無しだもんね」 「うむ。 ゲームなら望に勝てないけど 運動なら負けないのだ!」 「ぅぅ……手足の長さが違い過ぎるよー」 「まぁまぁ、望も二人三脚で一位を取れるのだ。 問題無しなのだ」 「それは……美緒ちゃんと組めたからだよー」 「あんなやかましい、男連中と走っても負け確定なのだ。 無視に限るのだ」 美緒の回りは耕介・矢沢医師・啓吾と男性は大人しか居ないので クラスの男子は別段興味を引くような相手ではなかったようで…… 〜二人三脚の組み合わせ決めの時〜 「えっと……これは全員参加競技ですので 組み合わせを……」 委員長が言い切る前に一斉に手を上げて 「俺俺」「ボクボク」 などと、言い切る男子8割…… 「えっと……なんでしょう……」 あわれかな、委員長は完全に飲まれてる。 「陣内さんと組み……」 後は語るまい…… 切れた美緒が望を指名するまで役5分であった事は記しておく(笑) ![]() 「まぁ、大船に乗った気持ちで居るのだ」 「それは良いとして……派手だね」 「あれは、やかましいと言うのだ……」 観客席で歌うは歌姫SEENA得意のマメカラで美声を発揮して居る。 「頑張れー負けるなー 陣内ぃぃぃぃぃ〜 美ぃぃ緒ぉぉぉ」 何故演歌なのかは、等の本人にしか解らない。 「美緒〜 父さんはちゃんと見てるぞー」 「美緒ちゃん〜 お母さんもねぇ〜」 この間(っても もう3年は経つ)結婚した、陣内、啓吾・神奈夫妻 ここぞと、親振る。 「解ったといってるに……」 「あはは……ほら、普段一緒に居ないから気にしてるんだよ」 「それは解るが節度って言葉もあるのだ」 普段の美緒に聞かせてやりたい言葉だが 今は、美緒が被害者だ。 「フレーフレー美っ緒っちゃん♪」 と、センス(大)を振りまわして居るのが槙原愛。 どこからか、学蘭を持ってきて着こなしてる。 「誰が何を拭きこんだか一目瞭然なのだ……」 美緒がちらりと見るのがリスティ・槙原。 愛さんの義息子。 「ほ〜ら、ちゃんとやれよー」 昼ご飯がこっちに来たので仕方なく来た って、感じが見え見え。 もっとも、仁村真雪……漫画家は言葉も発せず寝ているので…… まだ、ましかも知れない。 「にゃー」「にゃっ!」「にゃにゃー」 と、応援に来て居るの猫が森親子。 言わずと知れた次郎、子虎とその子供達……と、孫達。 そして…… 恥かしそうに事体を見ている残り。 「何もほぼ全部来なくても良かったのだ……」 「あはは……」 最早、望は相槌で笑う程度しか出来ない。 なにせ、SEENAファンは完全に観客席【裏】を取り囲んで居るのだから…… 「望のお母さんも大変なのだ……」 耕介に肩車されている望母。 誰も彼女が1児の母とは思うまい…… それでも、愛娘の為に恥を忍んで耕介に肩車を頼んだ。 りっぱなお母さんである。 「あはは。高い高いー 望〜、頑張ってね〜♪」 「楽しんでるよ……お母さん」 「ま、まぁ……何所の親も恥かしいものだと思っておくのだ」 きっちり楽しんでいた。望の母に二人で げんなり して…… そして…… 体育祭が始まった!これからのあらすじ 男子生徒が美緒に声を書ける度 ゆうひ(SEENA)とリスティが騒ぎだし その度に盛り上がる観客席。 美緒の大活躍で体育祭はさざなみ系列者の大宴会となった! が! さして、面白くないので ここで終わる(笑) |