INDEX TOP

『情景 〜迷子〜』 (作:タケ)





 ――はじめに――

 この物語は「とらいあんぐるハート」のヒロイン、綺堂さくらのシナリオを基に執筆しております。
 従って、さくらシナリオをプレイしてからお読み頂けると幸いです。
 では、つたない物語にしばし、お付き合い下さいませ。




















 情景 〜迷子〜










 小さい女の子がひとり。
 りんご飴の屋台の前で、今にも泣き出しそうな顔で辺りをきょろきょろと見回している。
 女の子を挟むように、紺地に朝顔柄の浴衣を、朱の帯をアクセントとして綺麗に着こなした美少女と、かたやTシャツにジーンズ姿のショートカットの美少女――もとい、こちらは少年が立っていて、やはり周りを見回している。
 ふたりとも、少し困った表情をしていた。
「はぁ……これだけ人が多いと、中々分からないかぁ」
「でも先輩、だからと言ってここから動くのも……」
「そうだねぇ、仕方ないや。もう少しここで待ってよう、さくら」
「そうですね……ね、もう少し待っててね? お父さんとお母さん、きっと来てくれるから、ね?」
「う、うん……」
 目の前を、たくさんの人が行きつ戻りつしている。





 浴衣姿の少女――綺堂さくらと、彼女に〔先輩〕と呼ばれた少年、相川真一郎は、この日連れ立って安国神社の夏祭りに来ていた。
 そして、友人である鷹城唯子や野々村小鳥、御剣いづみ、菟弓華、千堂瞳といった面々と会っては離れしつつ、あれこれと屋台を冷やかしている内に、迷子になった女の子を見つけたというわけだった。
「よう、ご両人。どうした?」
 そこに声をかけてきたのが、真一郎の悪友とでも言うべき端島大輔である。
「相川さん、綺堂さん、こんばんは……って、その子もしかして、迷子ですか?」
 そして、大輔といいコンビである井上ななかがひょこっと、後ろから顔を出した。
「うん、この人の多さだもんねぇ」
 真一郎が苦笑いしつつ、ななかに答える。
 夏祭りと言うだけあって、門前の参道には屋台がびっしりと建ち並んでいる。普段は清閑とした神社の境内だが、こういう時ともなると人いきれが凄まじい。当然、どこかで迷子が出てもおかしくない。
「あ〜、しっかし……こいつぁ、ヘタに動いたら二重遭難だぜ?」
「そうなんだよねぇ。だからもう少し、ここで待ってようと思って」
 真一郎と大輔の会話を耳に挟みつつ、さくらは女の子の頭を優しく撫でている。その内に、
「もう少し、待っててね?」
 真一郎がかがみ込んで、女の子に声をかけてやる。すると、
「うん」
 女の子は素直に微笑んでくれた。

 先輩の笑顔と声には、きっと不安を消し去ってくれる何かがある。
 さくらは、このやり取りを見ながらそう思った。
 もしかしたら、先輩に会うまでのわたしは、この小さな女の子のような目をしながら、どこかこの子のような心で、日々を過ごしていたかもしれない。





 ――きっと、迷子のような――





 そう考えると、やはり放ってはおけなかった。この子が両親と会えるまでの間、何かわたしに出来る事。
 さくらは屋台の方に向くと、
「一本、下さい」
 りんご飴を買い、
「来るまで……これ」
「いいの? おねえちゃん」
「うん」

「来るまで……これ」

 さくらの笑顔に、女の子は満面の笑みになる。
「ありがとう、お姉ちゃん」
 それを見ていた真一郎が、
「俺ももらおっと。すいません、二本下さい」
 買うと、その内の一本をさくらに手渡す。
「先輩、わたしの分は……」
「いいからいいから」
「ははっ、相川と綺堂のふたりにかかっちゃ、どんなひねくれ坊主でもきっと大人しくなるだろうなぁ。それにしても……あれじゃあ、まんま親子だぜ」
「もう……茶化したらダメですよ、大輔さん」
 しばし、と言ってもそれほど経っていたわけではないが、時が過ぎて、ふとざわめきの中から誰かを呼ぶ声が聞こえてきた。
 りんご飴を舐めていた女の子が、それにいち早く気付く。
「あっ!? パパ〜、ママ〜!」
 右の手を伸ばし、ぶんぶん振って両親を呼ぶ。
 程なく、女の子の両親が姿を見せた。
「ごめんね、まりちゃん、はぐれちゃったのに気が付かなくて……」
「うん、でもね? おねえちゃんたちが、まっていればかならずさがしにきてくれるから、って。だから、まってたの」
「そうかぁ……まり、悪かったなぁ。やぁ、ご迷惑をおかけしまして、すいませんでした」
「良かったね、まりちゃん?」
「うん!」
「ん? りんご飴……」
「うん、おねえちゃんがかってくれたの」
「ああ……重ね重ね、本当にすいませんでした」
「ああ、いえ、その、気になさらずに」
 迷子の女の子が、両親と無事に落ち合えたのを喜びながら、
「うん、良かった……」
 さくらは、真一郎がほとんど独り言じみた言葉を漏らしたのを、聞き逃さなかった。





 その後、別の方を回ると言う大輔やななかと別れて、真一郎とさくらはぶらぶらと、屋台の並ぶ参道を歩き始めた。
「あの、先輩」
「うん? どうしたの、さくら?」
「あの時、良かったって、言ったのは……?」
「ああ、あれ……聞こえてたんだ」
 少し困ったような笑顔を見せると、真一郎はこう言った。
「あの子……まりちゃんの両親は、あの子を責めるような事を言わないで、むしろあの子にごめんね、って謝ったでしょ? あの子の両親は、ホントに優しい人なんだなって思って。だから、だよ」
 言ってから、真一郎の表情がちょっと照れくさげ、と言うよりも何やら、恥ずかしがっている時のそれに変わった。
「って、大きな事言えたもんじゃないけどさ」
 真一郎の横顔を見ていて、さくらはふと思い出した事がある。
 それまで隠していた秘密を知られてしまい、もういられないと逃げ出したわたしを、先輩は必死になって探し出してくれた。
 従兄の氷村遊がひと騒動を起こした時、一度ケンカしてしまったけど、先輩はそれでも、わたしを探し、助けに来てくれた。
 そう。先輩はいつも、わたしに手を差し伸べてくれた。
 歩調を合わせて、ゆっくりと歩く真一郎が、いつにも増して愛おしく思え、仕方がなくなってくる。
 少し、歩を速めて真一郎の正面に回る。
「先輩」
 真一郎の手をきゅっ、と握った。
「わたしを、迷子にしないで下さいね? 先輩」
 真一郎が優しく、力強く、その手を握り返す。
「しないよ、さくら。迷子になんかしないから、絶対に」
「はい♪」
 頬をわずかに上気させるさくらの浴衣姿が、真一郎には不意に、眩しさすら感じるくらい美しく、可愛く見えた。
 再び、ふたりは歩を進める。ゆっくりと歩けばその先には、月夜の下、ライトアップをされて幻想的な雰囲気に姿を変えた、神社の本殿が見えてくるはずだった。
 祭りの熱気に当てられたからか、夜にも関わらず蝉が鳴き、賑々しく時が過ぎる境内を、手を離す事なくゆるりと歩く。
 何気なく夜空を見上げると、月が淡く、しかし煌々と浮かび、その周りには星がいくつかきらきらと瞬いている。
 明日も、海鳴の空はきっと晴れる事だろう。
「あっ」
「どうしたの? さくら」
「向こうに、鷹城先輩達が」
「あ、ほんとだ。よし、それじゃさくら、みんなと一緒にお参りしようよ」
「はい、先輩♪」










 ――それは、夜祭の〔情景〕である――










 情景 〜迷子〜 了










 後記

 いかがでしたでしょうか?
 この作品は、2004年10月17日に開催された同人イベント「杜の奇跡」参加の、サークル「海鳴堂書房」の同人誌「天使の休息」に掲載されたものです。
 それにしても、秋に夏祭りのネタとはこれいかに(笑)。
 単に、当時書けると判断出来た構想がこれしかなかった、という事なのですが、それでも原稿を期限前に何とか書き上げる事が出来て、ほっとした事を思い出します。
 さて、この作品では「1」のヒロインのひとり、綺堂さくらを取り上げておりますが、元々から「夜の一族」という設定を入れるつもりはありませんで、文中でも、シナリオの出来事を多少織り交ぜる程度にとどめてあります。
 自分にとって、とらハキャラにまつわる様々な設定は、少なくとも「情景」という作品を書く上において、全くと言って良いくらい、
「取り上げる必要のないもの」
 として認識されております。
 こうした設定上の事は、取り上げるキャラクターと密接に関連付ける必要が、
「本当に生じた場合のみ」
 大きく取り上げられるべきものであって、事もなき日常を題材としている限りにおいては、はっきり言って余計なもの、つまり飾りと同義だと考えているわけです。
 いずれにしろ、この作品ではさくらシナリオの進行を思い浮かべつつ、なるべく「夜の一族」という要素を出さないように心がけて書いたつもりですが、それが成功しているかどうかは、お読み下さった皆さんの判断に委ねたいと思います。

 さて、そろそろこの辺りで筆を擱く事にしましょう。
 ではでは。



index