[index] [top]     [中断][再開] [log] [return]
 
正解
正解
正解
不正解
不正解
不正解
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
勝った事にする

標準状態で始める
継続コードを入力
合宿3日目 7月27日 午後


一梅 「じゃあ、あつみちゃんもこんなだし、夜までは自由時間ね」
「夜になったら、今後の予定を発表します」



   ………
 ………………
 ……さて、どうするか。

南11区MAP












背景:部屋
背景:部屋
背景:売店
背景:海岸
背景:海岸
背景:動物園
背景:神社
背景:広場
背景:露天風呂前
背景:林
背景:合宿所廊下
 誰もいないな……。
 特に何もないようだ。
 知り合いは……いないな。
 変わったものはない。
 この辺りには誰もいないようだ。
 しかし、暑いな……。
 風が吹くと少し涼しい。
 あ、猫がいる。
 ……行っちゃった。
 みんなはどこにいるんだろう?
 ここが学園の敷地なんてなぁ……。
 いい天気だ。
 少し休むかな。
茜シナリオ露天風呂紹介
「和海くん、和海くん」
「露天風呂があるよ。野天風呂ともいうよね」
和海 「そうですね」
「ばたばたしてて利用できなかったからねえ」
和海 「まだ合宿はこれからですし、いくらでも」
「……和海くんが女の子だったら、『くたあと』で一緒に遊べるのに。ちょっと残念」
和海 「それ、風呂にまで持ち込むつもりですか! 怒られますよ、そんなの」
「温水仕様のもあるんだよ」
和海 「そういう問題じゃあないです」
「ちぇー」

茜シナリオ1

 坪内先輩が、雑貨屋で遊んでいる。
 手作り小物のコーナーなんかもあるので、店員と話が合うようだ。さすが、元手芸部。

「ほら、和海くん、この小箱、いい出来だねぇ」
和海 「綺麗ですね。よくわかんないけど」
「いいんだよ、こういうのは。芸術とは違うんだから。日常を豊かにするちょっとした彩で」

 シンプルな装飾の木の小箱を、大事そうに両掌に乗せる先輩。小物への愛情――作った人への敬意が感じられる。
 箱は地味ながらも、細部の造りが凝っていて、ちょっと眼を惹く。
 形への拘りと、的確最小限の装飾のなせる業か。

和海 「これ、なんに使うんでしょう」
「そうだね……これくらいの大きさなら小物入れかな。アクセサリーとか入れてもいいよね」
「髪留めとか入れたり」

 うっとりと眺めている。
 ここしばらく、水神くたぁととか、瞬殺の編棒とかでこの先輩への評価が黒くなりがちだったが、なんのことはない。
 普通の可愛いらしい、ちんまい先輩だ。

和海 「先輩もこういうの作るんですか?」
「うん、やるよ。大きいのばっかりじゃないのだ」
  「今度、和海くんにも作ってあげようか?」
和海 「え、俺、小物入れなんて使わないですよ」
「いるんじゃないの? 女装用の髪留め」
和海 「それは誤った認識です」

 まずい認識が流布しだしている。早めに対処せねば。


茜シナリオ1B
 坪内先輩がまだいる。

「ほら、これなんか似合うよ」
和海 「だから、髪留めは必要ないですって」

茜シナリオ2

和海 「坪内先輩、まだいたんですか」
和海 「なんだか、さっきからずっとここにいるような」
「ずっといるわけじゃないよ、他のところぶらぶらして、またここに来たんだよ」
  「和海くんと会うのが偶々ここなだけだよ」

 ちょっと剥きになっている。子供が言い訳しているようで可愛らしい。

「だいたい、私からみれば和海くんだってそうだよ」

 なるほどそうだ。
 物事は相対的に見てみなければいけない。客観視は重要だ。

和海 「今回はなにを見てるんですか」

 そう広くない店内、この先輩はいつのまにか奥の奥から面白そうなものを見つけている。才能か。
 田舎の雑貨屋とかに行ったら大変なんだろうなぁ、とか思う。

「へへ~、これ」
和海 「花火ですか」

 おお、普通だ。
 しかし、どこに置いてあったんだ? 全然見かけなかった。ここの店員、配置に気を配るということを知らないのか。
 夏休みなんだから、花火なんかもっと目立つところにおくべきだろうに。

「昨日までは店頭にたくさん置いてあったみたいだよ。残ったのはこれだけだって」

 ああ、売り切れたのか。それなら納得だ。
 先輩の持っているのは、夏になればコンビニとかでも売っている詰め合わせのセットだ。

「もっと大きいのも欲しいんだけどな」
和海 「いいじゃないんですか。線香花火もあるし、定番のは結構入ってますよ」
「ノンノン、和海くん」

 出た。坪内先輩の「ノンノン」。

「花火の価値はね、火力だよ」
和海 「はい?」
「火薬の量が、花火の価値の9割を占めるね。あとは、配合」

 普通、逆ではないだろうか。

「去年開発された『べびーふぇいす6号』もないし……」
和海 「『べびーふぇいす6号』?」
「注目の玩具メーカー『アソベ』が数年前から取り組んでいる新世代花火『べびーふぇいす』シリーズの最新作」
「派手な色合いや音を鑑賞するという従来の伝統的な花火観を一蹴し、爆発と破壊の緊張感を求めた画期的な花火なんだよ」
和海 「……それ、花火なんですか」
「花火だよ、法令上は煙火って呼ぶけど」
「『べびーふぇいす5号』は、『宇宙遊覧ピブー』のアクションシーンにも採用された名品だよ」
和海 「それ、なくて良かったです」

 合宿所が煙になりかねない。

「入荷はされてたそうなんだけど……」
「あーあ、昨日のうちに気付けばなぁ」

 坪内先輩は悔しそうだ。
 しかし、これで皆の安全は守られた。ありがとう、どこの誰かは知らないけど、買っていった人。


茜シナリオ2C
 売店に坪内先輩がいる。花火を物色しているらしい。
 花火か。それもいいな。

茜シナリオ3

 林道沿いの広場にはベンチもいくつか置いてあって、一休みには丁度いい。と、思って来たら珍しい組み合わせがいた。

「や、や、和海くん」
「おう、和海」
和海 「なにやってんだ?」
「いま、坪内先輩に『カツラ』についてレクチャーを受けていたところだ」
和海 「ほう?」
「いまのカツラって凄いんだな。泳いでいても取れないって」

 カツラ。
 我が友人の頭をしげしげと眺める。
 そうか、こいつ……外見からでは分からないものだ。そういえば、生え際が危険な感じもする。

「……和海、前髪で表情が見えなくても分かるからな。変な想像はやめろ」
「俺が使うわけじゃないからな」
和海 「そうなのか?」
「あのね、ほら午前中、榊くんサバ研の女の子に騙されたじゃない」
「かぎりさんっていったっけ?」
和海 「ああ」

 此葉かぎり。サバ研の紅一点だ。
 確か、榊の証言によれば海で長い黒髪の女の子が溺れていたので、跳び込んでみれば、此葉の変装だったという。

「あいつ、長髪のカツラかぶっていたんだな」
「で、そういうのって海でも大丈夫なのかなって思ってな」
「すっぽり被るタイプのウィッグはね、ネットで地毛をまとめてその上に被るの」
「最近のは強度もあるからね、泳いだくらいじゃ取れないのもあるよ」
  「でも、使い慣れてないとねー……、ちょっとコツもあるし……」

 なるほど、此葉という奴は変装に慣れているのか。

和海 「坪内先輩、詳しいんですね」
「まぁねー、あれも装飾の一種ですからねぇ」
「面白いし」
  「でね、榊くんがね、思い出したって。あの、初日に会ったぐるぐる眼鏡の管理人さん。あれも、かぎりさんの変装だって」
和海 「あの管理人さんが?」
「ああ、間違いないな」
「あれはカツラじゃなくて、髪染めだろうね。洗えばすぐ取れるのあるし」
  「要所要所で使い分けるあたり、慣れてるよね。変装名人?」
「最初に気付かなかったのが不思議なくらいだ。この俺様の目を欺くとはな」
「髪型や色くらいでごまかせないくらいのいい身体してたし…… くそ、最初に水着姿でも拝んでいれば、必ず見破れたものを」

 こいつの識別眼はある意味特殊能力だ。信頼していい。

「あの娘と最初に会ったのが、あの時でしょ。それじゃ見破るもなにもないよ。仕方ない」
「まぁ、そうなんだけど」
和海 「あいつら、そこまでしてたのか……」
和海 「そこまでして、俺たちに喧嘩を吹っ掛けたのか」
「まぁ、返り討ちにしてやったけどな、あいつら。ざまぁみろだ。あはは」
和海 「………」

 その得体の知れないサバ研も、午後から見ない。
 あいつら、もう諦めて帰ったのかな。


茜シナリオ3C
 坪内先輩と榊が話をしている。
 なんだか、『カツラ』とかいう単語が聞こえたような。
 そういえば榊は生え際が厳しい。友人としてここは聞かなかったことにすべきだろう。

茜シナリオ4

「あ、和海くん」
和海 「やあ、先輩」
「さっき聞いたんだけど、猿が出たんだって」
「海岸の更衣室に現れて、下着盗んだとか。一梅ちゃんも被害者なんだよ、許せないよね」

 この人は迫水先輩のこととなると人が変わる。
 猿の下着泥棒は、すでにこのへんで噂になっているらしい。
 しかし、よく観光地などでも土産物屋を襲う野生猿とか報道されていたりするが、下着泥棒というのは珍しくはないか。

「一梅ちゃん、博愛だからあんまし気にしてなかったけど、動物とは言え許しちゃ駄目だよね」

 ちょっと怖い顔になっている。迫力はないが。
 この人は怒らせると怖いんだった。あの手品師のときもそうだったもんな。
 気をつけよう。


茜シナリオ4B
 しかし猿の奴め、あちこちに敵を作っているな。

茜シナリオ4C
 坪内先輩が怒った様子で歩いている。何かあったのかな。

茜シナリオ5

 俺と坪内先輩は、林道脇の広場で歩きながら話していた。

「あの猿が只者じゃないことは分かった」
「……あと、ちまきちゃんがこういうことに向いてないことも分かった」

 それはそうだ。
 ちまきは猿捕獲に躍起になっているが、坪内先輩が仕掛けた罠に逆に掛かっている。

「だから……猿はもういいや」

 坪内先輩はすっかり冷めていた。

「あれはちょっとやそっとじゃ捕まらないね。たぶん風紀委員でも無理だよ」
  「もっともっと派手な罠を仕掛ける手もあるけど、それだとちまきちゃんの命に関わるし」
和海 「そうですね」

 全面的に同意する。
 ちまきが嵌められる姿は容易に想像できる。危険すぎだ。

「悔しいけどねー。一梅ちゃんももういいって言ってるし。諦めるよ」
和海 「案外、あっさりしてますね」
「ちまきちゃんには悪いけどね、引き際も大切だよ」
  「動物のことって専門家が必要だよね、やっぱり。どうしても捕まらないようなら、知り合いの生物部の人に頼んでみようかな」

 それがいいだろう。餅は餅屋だ。

和海 「で、これからどこへ行くんですか?」
「うん、こっちに罠に使えそうな縦穴があるんだけど……たぶん、昔使っていた井戸とかだと思う」
  「今、ちまきちゃんひとりでどんどん罠作ってるじゃない?」
「あの穴、結構深そうだったから、もし、あれ使ったりしたら怪我どころじゃ済まないかもしれないし……」
和海 「ちまきが落ちるのは前提ですか」
「うん」
「で、使えないように塞いじゃおうかと思って」

 なるほど、そんなものがあるのでは普通に危険だ。善良な一市民としても塞ぐことに異論はない。

「確か、このへんだった……あ、あった」

 広場の近くの草むらの陰にぽっこりと小さな穴が開いている。ちょっと見には分からない。

和海 「口のところに石が積まれてますね。確かに井戸とかだったのかも」
「深さは……底は見えないなぁ。でも、深そう」

 小石を落としてみる。
 こんこんと音が響いてきたが、最後のほうは聞こえなくなってしまった。底に到達したのか定かではない。

和海 「こりゃあ、簡単には塞ぐの無理ですね」
「あとで管理人さんに言って、専門の人を手配してもらったほうがいいでしょう」
「うん、そうだね」
「とりあえず、危ないから看板くらい立てておこうかな」


茜シナリオ5B
 深い穴だ。看板くらいないと危険だな。

茜シナリオ5C
 広場の奥に誰かいる。

和海 「坪内先輩か。……何やってるんだろう」

茜シナリオ5D
 広場には誰もいない。

茜シナリオ6
背景:広場外れの穴

「看板、用意した」
和海 「じゃあ、さっそく立てときますか」

 合宿所でもらった板切れに油性ペンで大きく「危険」と書く。これを棒に打ち付けて地面に刺す。簡単だ。
 管理人さんに伝えたら、学園の管理部に連絡してくれた。近日、対策が執られるだろう。看板はそれまでの応急対策だ。

和海 「広場から見えやすいところに立てるべきですね」
「そうだね……あっ」
和海 「先輩!」

 坪内先輩がつまずいて転んだ。

「大丈夫、だいじょぶ」
和海 「だいぶ草が伸びていて足元が見えないですから、気をつけてください」
「穴に落ちたら洒落になりません」
「そうだね、まず穴の位置をはっきりさせようか」
和海 「この周辺の草を刈りましょう」

 穴の外側の草を刈っていく。念のため鎌も借りてきて良かった。

「けっこう重労働だねー」
和海 「ま、穴は小さいし、そんなにかからないでしょう」

 黙々と作業をする。
 見通しが良くなった。これで、穴があるのも分かりやすい。広場に近いところに看板を立てれば、まず事故は起きないだろう。

和海 「このへんに立てますか」
「うん」

 看板を地面にあてがって、垂直に立てる。これを木槌で打ち付けるのだ。

和海 「先輩、ちょっと押さえていて下さい」
「うん」

 木槌を振り下ろす。

和海 「あれ?」

 手ごたえがおかしい。
 棒が全然入らない。なにか、固い石にでも当たっているんだろうか。

「……なにかに当たっているみたいだね」
和海 「転石ですかね」

 あちこちにごろごろしている岩を見ても、このあたりは火山性の岩が露出している地質だ。表土のすぐ下は未風化の岩だらけなのかもしれない。

和海 「火山岩は、場所によって風化の程度が違うとか言いますから……」
「じゃあ、ちょっとこっちに避けてみる」

 穴と広場を結ぶ線の直角方向にすこし動いた。

「この辺でどうかな」

 棒を地面に突き立てて、ぐしぐしと石の有無を確かめる。

「あ、ここは、すこすこ入る――」
  「――あれ?」

 棒がずずっと地面に吸い込まれた。
 よって、それを持っていた坪内先輩の身体も前のめりに倒れていく。

和海 「ちょ、せんぱ……」
「え、あ?」

 坪内先輩の足元の地面が崩れた。
 咄嗟に手を伸ばす。
 地面には亀裂が入り、穴のほうまで伸びていく。どうやら、地面の下の空洞自体はずっと大きかったようだ。
 表面に現れていた穴はそのほんの一部分だったらしい。

「あれ……え?」
和海 「!!」

 棒を突き立てたことで、穴の周辺を押さえていた岩たちの噛み合わせがずれた。
 崩壊は連鎖的に派生し、放射状に広がっていく。

「きゃあああぁぁぁ!!」
和海 「先輩っ…!!」

 俺たちは足場を失い、滑るように穴の中に落ちていった。

・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
・・



和海 「いてて」
「まいったな……」

 井戸ではなかった。
 自然の洞窟だったのだろう。たまたま、地面付近に空いていた穴のあたりが縦に深かっただけだ。
 俺たちは穴の斜面を滑り落ち、底に来て止まった。

和海 「先輩、大丈夫ですか」
「こほ、ごほっ、ちょっと土被ったけど、平気……」

 先輩は俺の傍らでひっくり返っている。
 頭も服も泥だらけだが、とりあえず怪我はしていないようだ。

和海 「さて、どうするか……」

 斜面の上のほうに今落ちてきた細長い明かりが見える。

和海 「けっこう落ちましたね」
「うん」
  「登るのは……ちょっと難しそうだね」

 斜面の岩が脆い。
 だから、途中で止められなかった。登ろうとすれば、端から崩れていきそうだ。

和海 「止めておいたほうが無難ですかね」
「そうだね……」

 さて、困った。

和海 「携帯は……やっぱ、駄目か」
「穴の中だもんね」

 助けを呼ぶのも無理そうだ。

和海 「ええと……」

 穴の周辺を探る。
 かなり広い。こんな大きな洞窟が地面の下に広がっていたとは。奥のほうは光が届いていない。

「どう?」
和海 「こっち、横穴があるみたいです」

 穴の西側のほうはどんどん暗くなっていて、奥が見えない。先まで続いているようだ。
 だが、空気の流れがある。ここ以外にも複数の開口部があるのだろう。
 ペンライトを取り出して明かりを点ける。だが、弱い光源だ、奥のほうまで見通せない。

和海 「広場の西側は斜面になっていたはずですから、こっちのほうに出口がある可能性は高いと思います」
「よ、よし行こう」

 スカートをはたいて立ち上がる。砂がぱらぱらと落ちた。
 空気が流れているんだ。おそらく、わりと近くに開口部があると思われる。
 問題なのは、その穴が、出られるようになっているかだが……

 光源が一つなので、離れないようにしっかりと手を握って歩く。
 しかし、岩がごろごろしていて歩きにくい。なんだか、少し湿り気もあるような感じだ。

和海 「………」
「………」

 なるべく足元を照らしながら歩く。

「……あ」
和海 「大丈夫ですか」

 さっきから、坪内先輩はよく足を取られる。
 ペンライトで照らしている範囲が悪いのかとも思ったが、どうやら、そうではないらしい。

和海 「……ちょっと」
「え?」

 しゃがみ込んで、先輩の足元を覗き込む。
 外からはとくに異常があるようには見えない。が……身体の重心が右足に傾いている。

和海 「左足、大丈夫ですか」
「……う~ん、ちょっと、痛い、かな?」
和海 「見せて下さい」
「う、うん」

 肩に捕まってもらって、左足を持ち上げる。
 靴下を少し下ろすと、案の定、小さな白い足の踝がすこし赤く腫れていた。

「……さっき、落ちた時だね。大丈夫だと思ったんだけど」
和海 「骨は折れていないですね。捻挫でしょう」

 それほど酷くはなさそうだが、さて、どうするか。
 この状態で歩き続ければ悪化するのは必至だ。かといって、穴の中でじっとしているわけにもいかない。

和海 「とりあえず、なにかで固定して……」

 持っていたタオルを細く裂いて包帯代わりにすることにする。
 靴の上からタオルを回して、しっかりと固定する。これで当面、大丈夫だろうが……。

和海 「……坪内先輩、負ぶっていきましょうか」
「へ?」
和海 「その足じゃ歩けないでしょ。だから」
「………」
「和海くん、そこに座りなさい」

 ちょっと目が据わっている。
 下は岩だが、怖いので素直に従うことにする。

「いいですか、和海くん」
「貴方は今日、島で、一梅ちゃんを負ぶってきました」
和海 「はい」
「帰る時も、あつみちゃんを負ぶってきましたね」
和海 「はあ……」
「負ぶいすぎです」
「女の子をそんなに軽々しく負ぶってはいけません」
和海 「そういうものですか」
「そういうものです」
「それに、私は当てるほどのボリュームもありませんし」
和海 「はい?」
「とにかく、却下です」

 ぷい、と横を向いてしまった。
 仕方がない。

和海 「じゃあ、肩を貸しましょうか」
「和海くん、そこに座りなさい」
和海 「もう、座ってます」
「いいですか、和海くん」
「貴方と私とでは、肩の高さが違いすぎます。私は背が高いほうではありません」
和海 「それはそうですね」
「浮いてしまいかねません。危険です」

 足が痛くなってきた。

和海 「じゃあ、お姫様抱っことか」
「そこに座りなさい」
和海 「……」
「それは、ジョーカーです。滅多に使うものではありません」
「……憧れないわけでは、ありませんが」

 なにに対してのジョーカーだか分からないが、確かに年頃の女性をお姫様抱っこというのは失礼かもしれない。

和海 「じゃあ、赤ちゃん抱っこも駄目ですね」
「当たりです」
「よく分かってきましたね。十点をあげます」
和海 「でも、これで選択肢がなくなってしまいました」
「私は歩けます。大丈夫です」
和海 「腫れてます。これで歩き続けたら悪化するかもしれません。危険です」
「それに、明日からの合宿にも差し支えます」
「……う」
和海 「自らの状況を客観的に分析し、冷静な判断を下すべきと考えます」
「もし、一川が同じ状況だったら、どうしますか」
「負ぶってもらえ、と言います」
和海 「坪内先輩、どうぞ」

 背中を向けた。

「……ずるいです」
「問題の摩り替えです。置き換え表現は詐欺の手口です。私はそんなのに騙されません」

 語調が弱くなっている。もう一押しか?
 いまひとつ性格が読みかねる先輩だが、コミュニケーションに闘争を持ち込む気質らしい。

「だから、私は自分の意思で決断し、貴方にお願いします」
「……負ぶって下さい」
和海 「分かりました」

 背中にふわりとした感触があった。あれと思ったが、それ以上重量が加わらない。
 どうやら、もう負ぶっているらしい。軽すぎる。おずおずと首に回された腕が、きゅっと組まれる。

和海 「じゃあ、行きます」
「うん」

 ペンライトは坪内先輩に持ってもらって、先を急いだ。
 出口がどこにあるのかは分からない。ただ、出た時に暗くなってしまっていたら、また危険だ。
 幸い、先輩を負ぶっているお蔭で、お互いに気遣いながら歩いていたときよりも、速度が増したようだ。

「……和海くん」

 肩に顎をのせて、先輩が呟いた。

「……ごめんね、面倒かけて」
和海 「いや、別に。軽いですし。負ぶってないみたいです」
「それは、小さいという意味かな」

 腕に力が籠もった。余計なことは言うべきではない。
 足元の岩は、じゃりじゃりとした砂分がなくなり、固いつるりとした岩肌になっていった。

・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
・・


 だいぶ、歩いた。
 狭い洞窟内なので分からないが、そろそろどこかに出ても良さそうなものだ。
 いくつか分岐もあったが、おおよその方角は間違っていないはずだ。
 相変わらず空気の流れは感じるので、奥深くに迷い込んだという印象もない。
 おそらく、あちこちに地上に通じる穴があるに違いない。そのうちのひとつが俺たちが落ちてきた穴だ。
 願わくばもうひとつ、人が通ることのできる穴があれば……

「……和海くん、疲れない?」
和海 「先輩、気にしすぎ」

 どうやら先輩は沈黙に耐えられない性格らしく、さっきからちょこちょこ話しかけてくる。

「話してないと眠くなっちゃうんだもん」

 と言い訳している。確かに負ぶさったままだと眠くなってしまうだろう。
 だが、俺はもうひとつの可能性を考えてみていた。

和海 「もしかして、先輩、暗いの怖いんじゃないですか」
「……して、その論拠は」
和海 「ときどき、ペンライトの照らす位置があっちこっちに移ったりしてます」
「そして、そのときに決まって腕に力が籠もります」
「……人間は暗闇で過ごすようには出来ていません。危険を警戒するのは当然の反応です」
「恐怖心というものはそのためのものです。必要な回路です」
和海 「そうですね」
「というわけで、もっとお話するべきです」
和海 「じゃあ、瀬戸内海の孤島と落ち武者の話を」
「横溝は却下です」

 難しい。
 とりあえず、最近読んだ本の話とかする。印旛くゆりは大変面白い。

和海 「ミステリにおける論理性を読者に丸投げしたっていう例は凄いと思うんですよ」
「でも、卑怯だよね。物語に対する責任ってものもあるじゃない?」
和海 「だから、もうミステリとは呼べないとは思いますね。これは全く別のものとして……あれ?」

 音がした。

和海 「……」
「ど、どしたの。黙っちゃって」
和海 「……声が聞こえます」
「声……」

 確かにくぐもった声が聞こえる。
 単純に考えて、どこかの出口に人がいて、それが聞こえてきているのだ。
 だが、暗闇のなかで抑揚もなく響く声は、はっきり言って不気味だ。怖がりでなくてもぞっとする。

和海 「こっちかな」

 また分岐があった。
 こんどのは緩やかに上に向かっているものと、下に向かっているものだ。
 生存本能的には上に向かいたいところだが、声は下のほうから響いてきた。

和海 「たぶん、どこかの穴から人が入り込んでいるんだと思うけど……」
「問題なのは、相手も迷ってるって可能性だよね」

 どうするか。

和海 「おーーーーーいっ!!」

 とりあえず、返事をしてみる。
 だが、かすかに聞こえた声からは返事はない。声が届くぎりぎりの範囲だったのかもしれない。
 それとも、かなり遠くの声が、洞窟内を反響して届いていたのか。

和海 「下に行きましょう」
「う、うん、任せる」

 ぴくりと身体が強張った。背中に汗を感じる。
 下に向かう道は、少し湿り気を帯びていて歩きにくそうだった。

・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
・・


和海 「水気が増してきましたね。もしかすると海に繋がっているのかもしれない」
「可能性はあるね」

 足元の岩は滑りやすく危険度が増していた。
 やはり、上の道を行ったほうが良かっただろうか。もう、あの声も聞こえない。
 このまま湿り気が増し、地底流になり、海に繋がっていたら出ることは叶わない。
 引き返すべきか……?

「この道でいいと思うよ」
和海 「え?」
「引き返さなくていい。このまま行こう」
和海 「あ、はい」

 どうやら悩んでいるのが分かったらしい。急に先輩が大人びて見える。
 道に迷ったりしたときに、「あっちが良かったんじゃないか」「こっちへ行くべきだったんじゃないか」と、
お互いに人を非難するような言動をする場合が多いが、それはなんの解決にもならない。虚しいものだ。
 この人はそれが分かっている。
 最初に、オンブするしないで議論していたのが嘘のように、こちらの判断に委ねてくれている。
 背負う腕に力が籠もる。

・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
・・


 水気は次第に増していた。
 流れこそないが、ところどころ水溜りのようになっている。一度、足首まで浸かってしまった。

和海 「もう少しだと思います」
「うん」

 しかし、水は生ぬるかった。
 地下水の温度ではない。地表部に近いところの水が流れ込んでいると思われる。
 さらに、洞窟内が心なしか明るくなっていた。

和海 「……?」
「あ……」

 また、声が聞こえた。今度はかなりはっきりと。
 いやこれは声というよりも、太鼓の音のような……?

和海 「……人の声じゃない?」

 曲がりくねった洞窟内を反射して、人の声のように聞こえていただけらしい。
 どどど、とさらに音は大きくなる。

「明かりが……」

 前方に光が見えた。
 岩肌の形をくっきりと浮き上がらせる。思わず足が早くなる。
 曲がり角を曲がった。

和海 「うわ」
「うひゃあ」

 洞窟の出口。光に包まれたその穴は、ドドドと大量に流れ落ちる水のカーテンによって塞がれていた。

和海 「……滝……?」
「……滝、だね」

 透明な水から太陽光が透けて見える。この向こうが外なのは間違いない。
 しかし、滝とは……

和海 「まいったな……出られないか?」
「あ、でも、隙間、ありそうだよ」

 そうだ。滝とは言え、簡単に悲観するものでもない。よく調べなければ。

「そんなに、大きな滝でもないみたいだし……」
和海 「そうですね」

 坪内先輩を下ろして、岩壁に身をあずけてもらう。
 どうやら、滝の途中というわけではないらしい。すぐ下に滝壺がある。叩かれた水飛沫が洞窟内にも入ってくる。
 岩との間に、わずかだが隙間もある。

和海 「濡れるのは覚悟ですが……出られないこともなさそうです」
「じゃあ、出よう」
和海 「待ってください。まず、俺が安全を確認します」

 足元に注意して、水のカーテンの隙間を抜ける。
 案の定、かなり水を被った。水の勢いが凄く、当たると衝撃が走る。だが、気をつければ通れないことはない。
 滝壺に近いほうほど水深は深くなっていそうだ。横をすり抜けるようにすれば問題ない。
 空が見えた。
 もう日が蔭ってきている。間一髪というところか。日が落ちていたら、川の中を安全に歩けるか自信はない。
 暗闇に慣れていた目が痛い。たった数時間なのに、何日も彷徨っていたかのような錯覚を覚える。
 外まで安全に行けることを確認して、戻った。

和海 「大丈夫そうです」
「やったね♪」
和海 「でも、かなり濡れるのは覚悟して下さい」
「やー、仕方ないねー」

 先輩の手を引いてカーテンを抜けた。
 さすがに、ここでオンブは危険だ。先輩は足をひょこひょこさせている。手をぎゅうと握り返す。

「やー、まだ空が青いねーー♪」
和海 「ぎりぎりでしたね。すぐ暗くなりますよ」

 無駄口を叩きながら、水にざばざばと浸かりながら川べりまで歩く。
 服が濡れるのもお構いなしだ。

和海 「やっぱり、明るいところはいいなぁ」
「ほら、やはり人間は暗闇で過ごすようには出来ていないのだよ」


香子シナリオ露天風呂紹介
香子 「露天風呂かぁ……いままであるの気付かなかったよ」
和海 「一川は、露天大丈夫なタイプか」
和海 「恥ずかしがる人もいるみたいだけど」
香子 「気持ちいいのにー」
「ちょっと恥ずかしいのも分かるけど、開放感というか、爽快感というか……」
和海 「自然との一体感とか」
香子 「そう、そう」
和海 「昼間に入ったりすると、太陽がぎらぎらしてて最高だよな」
香子 「うん、うん」
「意外とね、雪とか雨の日でもいいんだよ」
和海 「ホントか?」
香子 「本降りは駄目だけど。しとしと降ってるくらいなのは風情があるよ」
和海 「深いなぁ……」


香子シナリオ0
和海 「おや?」

 小さい女の子が、林縁の草原に座り込んでぴょこぴょこ丸い頭を揺らしている。
 一川だ。

和海 「なにしてるんだ?」
香子 「あ、和海くん」
「ほら、いもむし」
和海 「うわ」

 サンショウの鮮烈な緑の葉に、やはり緑色のグロテスクな幼虫がいた。
 大きな目のように見える模様をぶよぶよした身体に纏い、うねうねと蠢いている。

和海 「で、でかいな……アゲハチョウの幼虫か?」
香子 「もうすぐ蛹になるのかな」
「ちょっと、突付きたくなるよね」
和海 「そうか?」
香子 「あ、和海くん、虫駄目な人?」
和海 「いや、とくにそんなことはないが」
「女の子のほうが苦手な人、多いんじゃないのか」
「あつみも確か苦手だ」
香子 「そうだねー。友達も駄目な人多かったな」
「あつみさんも駄目なのか……ちょっと気をつけよう」

 つんつんと木の枝で突付いている。

香子 「あはは、角出してる」

 この分では毛虫や蛙とかも大丈夫なのだろう。
 ちょっと、「きゃあ」とか言わせてみたい衝動に駆られたりもするが。 


香子シナリオ0B
 一川は虫と戯れている。楽しそうだ。

香子シナリオ1
「和海」
和海 「ん、なんだ」
「一川見なかったか?」
和海 「いや、見なかったが……なんか用なのか?」
「いや、俺、一川にちゃんと謝ってなかったな、と思ってさ」
和海 「ああ」

 午前中のクイズで、一川は榊の代理で解答者になった。
 クイズ初心者である一川にそのような場面を強いた責任は、ひとえにこの男にある。たとえ、どのような理由があろうとも。

和海 「謝っておくべきだな、人として」
「そうなんだよ」
和海 「――っていうか、お前まだ謝ってなかったのか」
「う……タイミングを逸したというか」

 榊が戻ってきた時は、こっちは勝利の喜びでお祭り騒ぎだった。たしかにタイミングがなかったかもしれない。

和海 「あ、あそこにいるぞ」
「お」

 広場の向かいの道路を、きょろきょろしながら歩いている一川を見つけた。

「俺、ちょっと行って来る」

 小走りに走っていく榊。
 俺たちに気付いた一川は、ぱっと顔を綻ばせた。

香子 「えー、いいよぅ。そんなに謝らないでも……」
「いや、迷惑かけたのは事実だし」

 善意の応酬。
 結果オーライだったが、これでもし、一川がクイズに答えられず敗退していたら、今のような光景は拝めなかったろう。
 本当に良かった。

和海 「一川、ここはひとつ、なにか奢ってもらうってことでどうだ?」
一川 「いいよぅ、いいよぅ、別に」
「いや、奢らせてくれ。感謝の気持ちだ」
和海 「アイスとかいいんじゃないか。海岸のほうで売ってたぞ。手作りアイスキャンデー」

 一川はまだ遠慮しているが、とりあえず、それで落ち着きそうだ。
 A型かな、一川。


香子シナリオ2
香子 「暑いねぇ……」
和海 「そうだなぁ」

 海岸の防波堤に座って、しばし休憩。

香子 「帽子とか欲しいかも」
和海 「ああ、頭が熱くなっているな」
香子 「ううー」

 ぽふと頭に手を当てた。ぐしぐしやりたくなる衝動に駆られる。あつみ同様、丸い頭には魔力がある。

和海 「……『テルちゃん』」
香子 「う……それ、中学のときの渾名……」

 ふいに思い出した。
 中学のとき、クラスの女子が一川を呼んでいた名前。なんで、「香子」で「テルちゃん」なんだろうと不思議だったのだ。
 そうか、テルちゃんか。テルテル坊主だ。
 丸い頭にふわりとしたワンピース。なるほど、なるほど。

香子 「……なにか、不本意な納得の仕方している気がするよ」
和海 「いや、名前には意味があるのだなぁ、と」
香子 「うう、高校になってから消えた渾名なのに……」
和海 「いや、可愛いと思うぞ」
「俺もそう呼びたくなるな」
香子 「だめ、やめて」
「お願い」

 ぷるぷると顔を振る。可愛い。
 絶対にあつみよりも妹っぽい。いや、妹に幻想を抱いているつもりはないが。

和海 「大声クイズのときの文句は決まりだな」
「『テルちゃんと呼ばないで』だ」
香子 「うううぅ~~~」


香子シナリオ2B
 テルちゃんは蟹と戯れている。

香子シナリオ3
  「え~と……トランス脂肪酸?」
和海 「正解」
「自信があってもなくても語尾の疑問調はよしたほうがいいぞ」
「常に同じにしていれば対戦者に弱点を知られずに済むし、なにより、断定調は意識の高揚にも役立つ」
香子 「う、うん」

 本人たっての希望で、少しクイズのレクチャーをしている。

一梅 「つい、なっちゃうのよねー、疑問調。あたしもなかなか慣れなかったなあ」
「答え知ってると嬉しいから、そっちは断定調になるしな」

 ちょうど、近くにいた迫水先輩と榊も加わって、思いがけず賑やかだ。

香子 「うう……自信なんて一生付かない気がするよ」
和海 「なにを言う」
「『ルイ14世』は堂々としたもんだったぞ。あれでいいんだ」
一梅 「そうよね。あれは気持ち良かったー」
「もう、一流のクイズ士の口調だったな。 歴史に残る解答といってもいい」
香子 「や、や、やめて下さい~~~」
「あ、あれは、場の雰囲気に流されたというか……」

 ま、弄るのもこのへんにしたほうがいいか。
 過去のクイズを研究するのは重要だが、勝ったクイズよりも負けたクイズのほうが効果的だ。
 なにより初戦の戦果を過信するようになっては逆効果だし。一川の性格上それはなさそうだが。

「それにしても、一川は意外にクソ度胸があるよな。中学の印象だと大人しそうな気がしてたが」
一梅 「あら、茜と付き合っていけるってだけで、もうそれは並じゃないのよ」
香子 「あ、あははは……」

 女の子にとって、どちらの評価が嬉しいのだろうか。微妙だ。

和海 「そういえば、初日に島に渡ったときも、夏草生茂る獣道を水着にも拘らず、頼もしくガシガシ登っていたもんなあ」
「おお、そうだったのか」
一梅 「凄いわね。あたしでも躊躇いそう」
香子 「や、だって、小学校ん時とか裏山の探検とかしてたし……木登りとか斜面滑りとか」
「まんま男の子だなぁ。 うむ、ギャップ萌えは属性のなかでも高位に位置するぞ」

 榊の発言はともかくとして、俺内部で一川の株があがったのは確かだ。
 当初感じていた、守ってやらなくてはいけないような女の子の印象はない。
 勝手に、大人しい子だと決め付けていた。申し訳なく思う。
 とはいうものの……

和海 「気をつけろ。一川。『こいつは大丈夫』なんて認識されたら扱いが乱暴になるぞ、きっと」
「とくに、俺なんかの」
香子 「おおう。それは、臨むところだよ」
「大丈夫、大丈夫、私けっこう頑丈だし。ちょっとやそっとじゃ壊れないよ」
「ホラ、一昨日草で切ったところだって、もうほとんど治ってるんだよ」

 くいとショートパンツの裾を上げて、太股の傷痕を見せる。
 傷があったのは足の付根あたりだったから、日焼け跡の境界線が見えそうなくらいの位置だ。
 なるほど、細く残っている赤い傷痕はもう血も流れておらず乾いていた。

「……」
和海 「…………あのさ、行動力とかはともかくとして、さ」

 さすがの榊もバツが悪そうに、横を向いた。

香子 「?」

 本気で気付いていない。これが天然力か。
 言いにくそうにしていたら、迫水先輩が言葉を引き継いでくれる。

一梅 「あの、ね、香子ちゃん」
「……それ以上あげたら見えるわよ、パンツ」
香子 「え……あ!?」
  「きゃあ!」

 一応、こういうところはちゃんと女の子だ。
 あぶなっかしいが。


香子シナリオ3C
 迫水先輩と一川、榊が三人でクイズをやっている。俺も混ぜてもらおうかな。

香子シナリオ4
   お、一川がいる。

和海 「なに見てるんだ?」
香子 「あ、和海くん」
「灯子ちゃんにお土産買おうと思って」

 一川の双子の姉だ。たいへん仲がいいらしい。

和海 「大きく『大笑海岸』って書いてある饅頭とか、ご当地ネコえもんとかどうか」
香子 「う~~ん、それも捨てがたいけど……」

 綺麗な花の絵のポストカードを手に取った。
 いろいろな種類がある。野草愛好家の絵描きが、水彩で描いたものらしい。薄紫や薄紅の儚げな色合い。

香子 「これかな」
和海 「可愛らしいな」
香子 「ハマナデシコ。灯子ちゃん園芸部だから、お花が大好き」
「砂浜にも咲いてたから、あとで写真も撮っておかなきゃ」

 にこにこしながら会計を済ませる。

香子 「和海くんも何か買うの?」
和海 「そうだな……」

 一応、母や克己さんにはなにか買っていこうと思うが……

和海 「やっぱり、菓子かな。この餃子饅頭とか破壊力がありそうだ」
「うちには本職の菓子職人がいるから、きっと受けるに違いない」
香子 「本職が」
和海 「あつみの父親のほう、パティシエなんだ」
香子 「へー」
「だったら、これだよ、これ! 絶対、オススメ」
和海 「どれ」

  『カニ饅頭』

香子 「カニ身とカニ味噌を餡でくるんであるんだって! 殻はパイ生地だよ。凄いよね~~」
和海 「……餃子饅頭なんか足元にも及ばないな」
香子 「きっと、美味しいよ♪」
「ひとつ買ってみて、みんなで食べようか」

 いや、それは止めておけ、と言いかけたが、すでに会計に廻っていた。
 みんな……ごめん。


香子シナリオ4B
 どうもここには変わった食べ物が多いようだ。注意しよう。

香子シナリオ4C
 一川が土産物を物色しているようだ

香子シナリオ5
和海 「ふう……」

 広場のベンチに座って、一息ついた。
 午前中にサバ研とのクイズが終って、まだそれほど経っていないが、なんだかもう何日も経ったような気もする。
 それだけ、環境が変わっているのだ。のんびりしているということもある。緊張が解れたと言おうか。
 だいたい、あれからサバ研の連中の姿を、ひとりも見かけないのはどういうわけだろう。

和海 (合宿所に泊まってないのは確かだろうな……)

 昨日も、今日も島から帰ってから彼らを見かけたことはない。
 まぁ、山の上のほうには、学園で管理している宿泊施設がいくつかある。
 割高のホテルや別荘だが、バックに大生徒会副会長がついているなら、不自然でもなかろう。

和海 (いや……)

 そんなことは、もうどうでもいいはずだ。全ては終ったのだ。
 サバ研の連中が今どうしていようが関係ない。

和海 「おや?」

 視界のはじに一川が現れた。地図を片手に、きょろきょろしながら歩いている。
 こちらには気付いていないようだ。

和海 「やっほう、一川」
香子 「あ、和海くん」
和海 「なにしてんだ?」
香子 「ん、合宿所の受付に地図があったから、あちこち散策してるの」

 地図を覗き込む。
 手描きのイラストMAPだ。A4横の1枚紙でお手軽。

香子 「ここがこの広場だね」

 地図を指差す。
 「荻島公園」と書いてある。

和海 「呼び名がちゃんとあったんだな、この広場」

 小さなベンチと、いくつかライドが置いてあるだけの広場。公園と呼べるものかどうか。
 まぁ、公衆の利用を前提として施設整備を行ったものが公園だ。(自然保護を目的とした公園とは別に)
 雑草も生えてないし、花壇のようなものもある。定期的に管理する者がいることは明白だ。立派に公園なのだろう。

香子 「………」
和海 「どうした?」
香子 「えと、あっちに神社の鳥居が見えて、こっちに登山道があって……」
「うん、覚えてる覚えてる」

 くるくると視点を動かす。

香子 「ええとね、私、ちぃちゃい頃にここ、来たことあるんだよ」
和海 「そうなのか?」
香子 「うん、ほら、小学校の低学年って、遠足とかあるじゃない」
「たしか、そういうので」
和海 「でも、ここ私立学園の敷地内だぞ」
香子 「周辺校には、結構開放してるんだよ。グラウンドとかの貸し出しもあるし」

 まあ、敷地内とはいえ、これだけの場所だ。学校間でならおかしくはないか。
 景色もいいし。海も山も川もある。絶好の環境だ。

香子 「でね、記憶が確かなら、こっちに川があるんだよ」

 ひょこひょこ歩いていく。自信ありげな足取りだ。
 林道を脇に入り、道なき道を行く。倒木をぴょんと飛び越したり、大岩を乗り越えたりとアクティブだ。
 なるほど、探検好きだったというのは本当らしい。
 感心しながら付いていく。

香子 「ほら!」
和海 「おおーー」

 渓流に出た。さほど大きくない流れだが、清冽で美しい。
 海に流れ込んでいる大きな川があったが、あれの上流域と考えるには近すぎる。山の湧水がつくっている小さな支流だろう。
 水は澄んでいて川底がはっきりと見える。ごろごろとした砂利や岩塊を縫って、飴のように滑らかに水が流れている。
 ところどころで飛沫をあげ、泡立ち、白く濁っている。浄化されるような景色だ。

香子 「灯子ちゃんとサワガニとか獲って遊んだんだよ」
和海 「そのころからカニ好きだったんだなあ……」
香子 「唐揚にすると美味しいよね♪」

 大きめの石を足場に、躊躇いなく川に入る。
 滑らないように気をつけろと声をかけようとしたが、止めた。どちらかといえば、一川より俺のほうが危ない。

香子 「えい」

 川底の石をひっくり返した。飛沫があがる。

香子 「いたー♪」

 小さな魚やサワガニがちょろちょろと散っていく。
 にこにこしながら、服が濡れるのもおかまいなしに追いかける一川。楽しそうだ。

香子 「でね、もう少し上流にいくと、滝もあるんだよ」
和海 「おお、滝か。見たいな」
香子 「行こう、行こう」

 ひょいひょいと危なげなく岩を跳んで上流に向かう。
 ううむ、なんというか、頼もしい。野生児だったとは思わなかった。普段の一川からは想像し難い。
 ときに片足を川に突っ込み、靴も濡れている。でも、気にしていない。
 林の隙間を縫うように流れる清流。周辺の木々も苔に覆われていて全体的に緑が濃い。山の息遣いが聞こえるようだ。
 気分がいい。

和海 「これが森林セラピーってやつかね」
香子 「フィトンチッドだっけ?」
「木が発散してるっていうの」
和海 「うん。殺菌作用のある揮発性物質だな」

 ちなみに、同じように自然界での健康効果を謳うものにマイナスイオンがある。
 だが、これは自然科学の用語ではなく、定義も曖昧である。家電メーカーなどが商品販売のために用いた疑似科学との批判もある。
 滝のそばではマイナスイオンが豊富なため爽快感が得られる、などと標榜されたが、科学的な根拠はない。

和海 「しかし、まぁ……科学とかなんとかってのはともかくとして」
「自然のなかで気分がいいのは、人間も自然の一部だっていう証拠かな」
香子 「そうだねー」

 やがて、しゃわしゃわと蝉にしては大きな音が聞こえてきた。


香子シナリオ5C
和海 「おや?」

 視界のはじに一川が現れた。地図を片手に、きょろきょろしながら歩いている。
 こちらには気付いていないようだ。


香子シナリオMAP

 
南11区MAP


香子シナリオ6
背景:滝
和海 「おおー」
香子 「わあぁ」

 滝だ。
 飛瀑ともいう。段差地形により水が落下している場所。
 古来より、文学や芸術でも特別視されてきた。宗教的な意味をもつ場合も多い。
 目の前の滝は思いがけず規模も大きく、荘厳だった。

和海 「凄いな……落差20mくらいあるか?」
香子 「名所になってもおかしくないよね」

 私有地でなかったら、とっくに観光化されているだろう。

和海 「滝行なんかも出来そうだなぁ、幅もあるし」
香子 「滝行って……修行でやるやつ?」
和海 「ダイエット目的でやるひともいるらしいぞ。ストレス解消とかも」
香子 「ふええぇ」

 滝行は特段珍しいものではない。また、行者や修験者だけがやるものでもない。
 お寺の座禅体験のように、観光化した修行場もある。

和海 「経験者の言葉によれば、結構悪くないらしい」
「バラエティ番組のクイズなんかでは罰ゲームで使われたりもするな。俺は未経験だが」
「雑念が湧く余裕がないから早々に精神集中できるし、肩こりにもいいとか」
香子 「肩こりって……マッサージには激しすぎるんじゃ」

 下流の川から滝壺へ向かって歩く。
 周辺の緑が飛沫をあびてキラキラと輝いている。滝は幅広く、水のカーテンのようだ。

香子 「あーー、だんだん思い出してきたよ」
「靴脱いであのへんまで行ったらね、急に深くなっていて潜っちゃったんだよ」
和海 「おいおい」

 ごろごろした大岩の上に乗り、滝壺のほうを指差す。

香子 「灯子ちゃんがね、助けてくれたの」

 岩から岩へ飛び移る。
 いまなお高い日の光を浴びて、きらきらと光る飛沫を浴びて、水辺に延びた影がゆらゆらと揺れている。

和海 「……あ」

 既視感……だ。
 俺はこの光景を見たことがある。
 いや、俺はここには来たことはない。それは間違いない。
 そう……俺が見たことがあるのは、これによく似た光景だ。水があって、緑があって、女の子がいる。

和海 「………」

 子供の頃、身近に小さな女の子がいた。
 あつみではない。あつみではありえない。なんだかよく分からないが、それは確かだ。
 誰だか思い出せないが……ちょうど今の一川がその子を想起させる。
 最初に無人島に行ったときに感じたのも、これなのか。

和海 「一川って……小学校、どこだ?」
香子 「え、小学校?」
香子 「え、とね、柏木第二だけど……」
和海 「そうか」

 中学が同じだったから、もしやと思ったがやはり違った。
 もちろん近くではあるが、柏木第二は俺の通っていた小学校からはふたつくらい離れた学区だ。
 遠足で一緒になることはありえない。

香子 「?」

 最近に限らないが、どうも昔のことを思い出すのは苦手だ。記憶が混濁している。
 さらには、昔見た夢はなぜか鮮明に覚えていて始末が悪い。

香子 「そうだ!」

 一川が声を荒げた。

和海 「な、なんだ?」
香子 「また、思い出した!」
「確かね、この滝、うしろに洞窟があったんだ」
和海 「洞窟?」

 おいおい。それはいくらなんでも冒険物語すぎやしないか。
 野を越え山を越え、沢を遡りたどり着いた滝壺で、さらに奥に洞窟が隠れている。素晴しい。

和海 「ほんとかー?」
香子 「う、た、たぶん……」

 滝壺に近づくほうに歩を進める。直接はたどり着けない。大岩が道を阻んでいる。
 一度、林間に戻り、斜面を登って迂回する。

香子 「こう……」

 足取りに迷いがない。
 本当に覚えているのか。だとしたらよほどの思い出だ。
 小学校の、たぶん低学年のころに一度来たことのある山の中。目印もない、緑に覆われた林間の獣道。
 果たしてどれだけ覚えていられるものだろう。

和海 「……一川」
香子 「ん、なに?」
和海 「『冒険探偵シャーウッド』って知ってるか」

 十年以上前に放映していた海外ドラマだ。俺は再放送で見た。
 皮のテンガロンハットを被ったアウトドアな探偵が、サバイバル技術を駆使して事件を解決するという、なんとも風変わりなミステリードラマだった。

香子 「うん、知ってるよ。大好きだったー!」
和海 「やっぱり……」

 冒険は男の特権だというのは、この男女平等社会においてもはや死語なのだろう。
 子供のころは身の周りにも冒険はいっぱいあった。
 近所の小川を遡り、下水道のトンネルを抜け、信号機の捨ててある工場跡に秘密基地をつくった。
 曲がりくねった柳の木のある林の奥には、古井戸があり、石を落としても音すら返ってこなかった。
 日が落ちて暗くなっただけで、道路は未知のものとなり、薄暗がりの墓地から青白い光が漏れていた。
 それらが全て、家から半径2km以内の範囲で起きていた。信じられない密度だ。
 それが世界の在りようである。世界は、主観によって変化する。

和海 「ふむ」

 少し、わくわくしてくる。
 俺はもしかしたら、本当にこの子と昔会ったことがあるのかもしれない。いや、中学の話ではなく。
 この、妹みたいなくせに、人を振り回すような行動原理。
 学区ふたつくらいの距離ならば、子供のころ遊んでいたとしても不思議ではない。
 洞窟か。
 観光化されたものではない。本物の天然の洞窟。童心を刺激する。

香子 「ここを抜ければ――」

 涼風が吹いた。
 滝が目の前だ。ぱちぱちと爆ぜるように飛沫が散っている。ちょうど、滝を横から見ている。
 高さは下から3分の1くらいのところか。

香子 「ここから降りられるよ」
和海 「うん」

 岩が組み合わさって階段状になっている。なるほど降りやすい。

和海 「しかし、こんなとこ、よく子供が来たな」
香子 「あははは……」

 滝の直下に出る。落下した水が岩を叩くため抉れたようになっている。

香子 「ここが……」

 一川が岩沿いに奥を覗き込む。
 この奥に、魅惑の洞窟が隠れているのだろうか。

香子 「……」

 反応がない。

和海 「どうした?」
香子 「……あれ?」
「ここが入口だったと思ったんだけど……ないの」
和海 「ここが?」

 侵食によって岩が波状になっている。その襞の連なりが向こう岸まで続いている。

和海 「ない……な」
香子 「あれぇ?」
和海 「………ま」
「そんなもんだろ」
「小さい頃の記憶だろ。どっか他のところと混同してるんだな、きっと」

 まぁ、よくある。
 正直、落胆は隠せないが、もっとがっかりしている一川の手前、軽く流すに限る。

香子 「ううぅ~~~、ごめん……」
和海 「いや、いいって。面白かったよ、こういうのも」
香子 「うう」

 元来たルートを戻って、広場まで出た。終始、一川は腑に落ちない風だった。

香子シナリオ7

 予感があった。
 一川は意外と頑固な性格だ。それはここ数日で嫌というほど分かった。
 頑固な人間は諦めが悪い。
 広場から沢へ下り、さきほど一川に導かれた道をもう一度辿っていく。

和海 「やっぱりいた」
香子 「あ、和海くん……」

 滝の前に一川の姿があった。ちょっとバツが悪そうな顔になる。

香子 「やー、あはははは」
和海 「諦め切れなかったんだろうー」
香子 「う、うん」
香子 「だって、どんどん記憶が鮮明になってきて、とても勘違いなんて思えないんだもん」
和海 「洞窟か……」

 ちょっと思うところはあった。
 そんなのがあったらいいなと思う。現実はそんなものだ、と割り切るだけじゃ面白くない。
 ちまきみたいに非常識なほどに夢を求める人間もいる。どちらかと言えば俺もそっち側の人間だ。

和海 「思ったんだけどさ、あのへんの岩」
和海 「あれって、上のほうの棚が落ちた奴じゃないかな」

 滝壺のところにごろごろと大きな岩の塊が転がっている。
 形が鋭く、水の流れで丸くなっていない。比較的、最近落ちたようだ。
 滝が形成されるのは地層の変化が原因である。
 侵食に弱い部分が水流でどんどん削られ、強い部分は残る。これが段差となって現れる。
 多くの場合、下の層から削られて窪みが出来ていき、上の棚は自身の重みに耐えられず落下する。
 これを繰り返して、滝は上流へと移動する。

和海 「滝の流れが若干変わっている可能性がある。それなら記憶と違っていても不思議じゃない」
香子 「う……うん!」

 同じ獣道を辿って、滝の直下に出る。

和海 「もう少し奥まで行ってみよう」
香子 「……(コクン)」

 水のカーテンのなかに入っていく。
 飛沫はあたるが、まだぎりぎりずぶ濡れは避けられるくらいのところまで足を踏み込む。
 靴のままざぶざぶと入っていく。このあたりは、そんなに水深もない。膝下くらいだ。
 だが、岩棚が落ちて、滝の流れがこちら側にずれているのなら、目当ての洞窟はもっと奥だ。行ける所まで行かなくては。

香子 「………」
和海 「………」

 服の裾に重みを感じた。
 一川が期待に満ちた顔で裾を掴んでいる。さきほどは気付かなかった岩の陰に、滝壺の水が入り込んでいるのが見える。

和海 「……あった」
香子 「うん、やっぱり、あった」
和海 「狭いな。ここまで来ないと分からない。さっきは見つからなかったわけだ」
香子 「うん、小さい頃だからね。あれでも大きく感じたのかな」

 一川にこれ以上小さい頃があったのかという突っ込みは置いておく。
 洞窟の入口は、滝との間の隙間が小さく、身体を横にしてどうにか通るくらいだ。

和海 「服も濡れるかもしれないが……ま、いいか」
香子 「うん、いいよいいよ。行こう」

 急かす。
 さっさと躊躇わず、ずんずん進んでいく。やっぱり弟みたいだ。
 洞窟に入る。中は滝の水がレンズのような作用をしているのか、結構奥まで明るかった。

和海 「おおお」
香子 「……うん、うん、ここ」

 声が響く。
 滝の音も、ドドドとくぐもった低音に変わった。穴の中だ。地底だ。洞窟だ。

和海 「凄いな、本当にあった」
香子 「えへへへー」

 嬉しそうだ。
 がぽがぽと重そうな靴音をさせながら、どんどん奥に進んでいく。
 中は入口に比して意外と広く、背をまっすぐに延ばして立ってもまだ余裕がある。

香子 「懐かしいなあ、懐かしいなあ」
和海 「子供でなくても、わくわくするな、こういうの」

 山でも海でも、密林でも砂漠でも、やはり大自然の雄大さを実感できる場所はワクワクする。何度経験しても変わらない。
 普段、コンクリートとプラスチックの中で暮らしているからか。人間はそのように出来ているのか。

香子 「ええと、あれ、こっちかな……」
「あ、あったあった。祭壇」
和海 「祭壇?」
香子 「うん、岩壁が抉られていて、祭壇みたいになってるの、ほら」

 なるほど、出窓のように大きく四角く抉られた岩がある。ちょっと自然の穴には見えない。
 人工のものかもしれない。
 滝の裏にある洞窟となれば、年中涼しく、冷蔵庫として立派に機能を果たすだろう。
 古代人が利用していたとしても不思議ではない。

和海 「観光洞窟なら、お金が入れられているな。水も溜まっているし」
香子 「あはは、入れとこうか」
「また、来られるように」
和海 「トレヴィの泉かい」
「って、ホントになにか入ってるぞ」
香子 「え?」

 十円玉だ。2枚ある。

香子 「あ、これ私だよ。私と灯子ちゃん」
和海 「信心深い子供だな。こんなところにお賽銭とは」
香子 「ううぅん、たぶん、なにかでトレヴィの泉の話聞いて……お金を入れるとまた来られるって思ったの、かな?」
和海 「ははあ」
香子 「でも、実際こうして来られたし、ご利益あった♪」
「今度は、灯子ちゃんも連れてこよう」
和海 「そうか……じゃあ、今回も入れますかね」
香子 「うん!」

 トレヴィの泉の作法に従って、後ろ向きに投げ入れる。奮発して百円玉だ。
 一川も後ろを向いて投げ入れた。
 トレヴィの泉は投げ入れるコインの枚数によって願いが異なる。
 1枚なら、「また来られる」。2枚なら「大切な人と永遠に一緒にいられる」。3枚は「恋人や夫・妻と別れられる」。
 最後のはなんか変だが、キリスト教が離婚を禁止していたころの名残だ。
 さて、何枚入れようか――

あつみPデバッグ用
あつみシナリオ露天風呂
 人の気配がする。誰か露天風呂に入っているようだ。

あつみシナリオ1
あつみ 「……37度2分」
和海 「微熱だな。だいぶ下がったみたいだ。良かった」

 頭を使いすぎて発熱した場合、よく知恵熱が出たなどというが、知恵熱に医学的な根拠はない。
 知恵がつきはじめた子供が発熱しやすいことを揶揄して、ちょっと小馬鹿にしたように使用されることが多い。
 そもそも発熱というものは身体の防衛作用だ。風邪のウイルスを殺したり、免疫機能を高めるために人間は熱を発する。
 ならば、活性化しすぎた脳が自己防衛のために発熱するというのもあり得ない話ではないように思える。
 まあ、要するに、それだけ、今回のあつみは身体に負担を強いていたということだ。

和海 「……超記憶にはそんなに精神力を使うのか?」
あつみ 「へ?」
あつみ 「あ、ああ、問題文の記憶のこと? あれはそうでもないんよ」
和海 「そんなことないだろう」
あつみ 「んーー、言葉で表し難いんだけど……ホラ、荷物みたいに重さがあるってわけじゃないし……」
あつみ 「入る分、入れるには負担はないっていうか……」
あつみ 「もっとも、長時間覚えてられないんだけど」

 なんだかよく分からないが、暗記自体はあつみの負担にはならないらしい。
 某9人のサイボーグのひとりのように、超頭脳を駆使したあとは長い眠りについてしまうのかと思った。

あつみ 「この発熱はねー、たぶん、カラクリ人形とのクイズのほう」
和海 「ほほう」

 伽藍堂との対戦のことだ。
 あつみの話し振りは緊張感を殺ぐものだが、かなり凄まじい戦いだったようだ。

あつみ 「あたし、耐久クイズ慣れてないからねー」
「も、倒れるかと思ったよー。高校受験のときでもこんなに連続して脳をフル回転させたことってなかったかも」
和海 「集中力の育成は普段のトレーニングが大事だ」
「慣れない人間はだいたい1時間弱くらいで集中力は途切れる」
「長時間クイズを続ける場合には、緩急をつけたりしてコントロールすべきだな」
あつみ 「精進しますー」

 ともあれ、カラクリ人形と格闘を交えながらのクイズでは、心身ともに消耗が激しかったろう。
 俺でも果たしてその条件で何時間持つか。
 選民街との耐久クイズのときは、彼らは相応の環境を用意していた。
 脅されているというプレッシャーさえ忘れることが出来れば、誰でも俺くらいの集中力は維持できただろう。
 確率の天使を始め、あの場にいたほかのクイズ選手はまずそれが出来なかった。

和海 「……ま、お前は今日は最高によくやった。集中力の持続の仕方はおいおい教えてやるよ」
あつみ 「うん」
和海 「その代わり、脅威の記憶力のコツを教えてくれ、是非」
あつみ 「あー、う、うん。教えられる自信がないけど」


あつみシナリオ1B
 あつみは寝ている。そっとしておこう。

あつみシナリオ2

和海 「お」
香子 「あ、和海くん」
ちまき 「や」

 あつみの様子を見にきたら、ちまきや一川がいた。

あつみ 「今、お菓子もらったんだよ、食べる?」
香子 「バウムクーヘンですー♪」

 館内の売店にあったやつだ。大きな丸のまんまのバウムクーヘンを、ケーキのように放射状に切っている。

ちまき 「バウムクーヘンはやっぱり、こうやって1枚ずつ剥がして食べるのが王道よね」
香子 「え、そうなんですか?」
香子 「わたし、こう、断層をさくっとパイみたいに齧るのが好きなんですけど」
あつみ 「あたしは、斜めに力を入れて、ぱくっと裂けたのを一口で」

 バウムクーヘンの食べ方で盛り上がっている。たいへん平和だ。
 俺もバウムクーヘンは好きだ。

あつみ 「バウムクーヘンって、ドイツ菓子だよね」
ちまき
「発祥は、ポーランドとかリトアニアと言われてるけど」
「広まったのは、ドイツよね」
香子
「バウムクーヘンって、どうやって作るのかな」
ちまき
「う、作り方はよく知らないわね」
あつみ 「和海、パス」
和海 「……専用のオーブンを使うんだ。中央に棒状の芯があって、それに生地を流しつけるようにしながら焼く」
「焼き色がついてきたら、また流しつけて、何回か繰り返せばバウムクーヘンの年輪が出来る」

 おおー、と感嘆の声があがる。

あつみ 「なんだ、ご家庭では出来ないんだ」
和海 「まあ、方法がないわけでもないが」
あつみ 「えー、じゃあ、今度やってよ。作るところ見たい」
ちまき 「あ、わたしも」
香子 「え、あ、じゃ、じゃあ、わた、わたしも!」

 むう。あれ、面倒なんだがなあ。
 とくに後片付けが。


あつみシナリオ2B
 何だか、まだ三人で盛り上がっているようだ。

あつみシナリオ3
あつみ 「あ、あつっ」
和海 「ふーふーしてから食べろ。ふーふー」
「お兄ちゃんがしてやらないのか? ふーふー」
一梅 「す、するの? 和海くん。ふーふー」

 お粥を作って、あつみに与えていたら、背後にいつのまにかギャラリーがいた。

和海 「しません」
あつみ 「あはははは」
「むう……看病イベントの美味しいところが否定されてしまった」
「じゃあ、『身体、拭いてくれない?』は?」
あつみ 「身体くらい自分で拭けます」

 猫舌のあつみは、熱々のお粥をレンゲに取ってちまちまと食べている。
 確かに、もう少し冷ましてから渡しても良かったかな。眼鏡、曇っているし。

一梅 「でも、良かった。その様子ならもう大丈夫そうね」
あつみ 「あ、はい、心配かけましたー」
あつみ 「病気とかじゃないし、すぐ合宿に復帰できます」
一梅 「でも、大事をとって今日は寝ていたほうがいいわよ」
和海 「そうしろ、あつみ」
あつみ 「でも、いまからこんなに寝ていたら、今夜寝られなくなっちゃうよー」

 いや、こいつは寝られる。なにしろ、こいつはいつでも3秒で寝られる特技をもつ。

「さて、じゃあ、俺たちはあつみの分も遊びにいくか」
あつみ 「あ、酷い」
「お土産買ってきてやるよ、なにがいい?」
あつみ 「んー……じゃあ、Pooがいい。もち、季節限定のスイカ味」
「お前、あれ好きだな。しかし、このへんに売ってるか?」
あつみ 「ポカコーラの自販機があればあるだろうけど……あったっけ?」
一梅 「雑貨屋には……なかった気がするわね」
  「ま、なかったらいいや」
和海 「……ある、と思う。俺、こっち来てからどっかで見た」

 どこだったろう?
 即座に思い出せない。

和海 「ええと、どこだったかな」
「ま、いいだろ。自販機はたくさんあるしな。どっかにあるべ」


あつみシナリオ3B
 あつみが暇そうに布団をぐるぐるして遊んでいる。みの虫のようだ。

あつみシナリオ4
 猿が出没しているらしい。
 まぁ、合宿所のなかにいればまず問題はないと思うが、一応あつみにも注意を促しておこう。

和海 「おい、あつみ――」

 あれ? いない。
 布団に手を当てる。かすかに温もりは残っている……か? よく分からない。
 しかし、布団を片付けていないのだから、ちょっと出て行っただけと見た。トイレだろうか。


あつみ 「あれ? 和海、また来たんだ。 暇だねぇ♪」

 部屋を出たところで、あつみに出くわした。外に出ていたらしい。寝巻きから普段着に着替えている。

和海 「どこ行ってたんだ?」
あつみ 「うん、汗かいたからお風呂入ろうと思って。で、1階に降りたら、管理人さんがいてね。近くに露天風呂があるって教えてくれた」
和海 「露天風呂……」
あつみ 「うん。小さいとこで無人管理だったけど、気持ち良かったよう♪」
あつみ 「ちなみに、混浴じゃないからね。ちゃんと分かれてるよ」

 榊でもないのに、そういうところの念を押されると、男としてはちょっと傷つく。
 しかし、なるほど、頬が上気しているのはそういうわけか。

あつみ 「あ、そいでね。露天風呂入ってたらね」
あつみ 「猿が出たんだよ、猿!」
和海 「――なに?」
あつみ 「ちゃんと、頭にタオル乗っけて、湯船に浸かってるの! 人間みたい」
あつみ 「テレビとかでよくああいうの見るけど、野生猿がお風呂入りに来るなんて、本当にあるんだねえ」
あつみ 「すぐに出て行っちゃったけど。それもしっかり扉を開けて。ホント人間みたい」

 にこにこしている。

和海 「……その、大丈夫だったか?」
あつみ 「え? なにが??」
和海 「その猿……たぶん、いまあちこちを騒がせている泥棒猿だ」
あつみ 「え、え?」

 俺はかいつまんで事情を説明する。

あつみ 「迫水先輩やちまきさんの下着を……」
和海 「大丈夫か。なんか盗られたりしてないか?」
あつみ 「う~~ん……」
「あ、そういえば」

 ごそごそと、手提げ袋のなかを探る。

あつみ 「……なんか、オカシイと思ったら、着替えたほうの下着がない」
和海 「気づけよ!」
あつみ 「あ、や、ははは……」


あつみシナリオ4B
和海 「他に盗られたものがないか、もっとよく確認するのだ」
あつみ 「う、あうう……」

 ごそごそと、手提げ袋のなかを探る。

あつみ 「ううう、猿の奴めぇ……」

あつみシナリオ4C
 あれ? いない。
 布団に手を当てる。かすかに温もりは残っている……か? よく分からない。
 しかし、布団を片付けていないのだから、ちょっと出て行っただけと見た。トイレだろうか。


あつみ 「あれ? 和海、また来たんだ。 暇だねぇ♪」

 部屋を出たところで、あつみに出くわした。外に出ていたらしい。寝巻きから普段着に着替えている。

和海 「どこ行ってたんだ?」
あつみ 「うん、汗かいたからお風呂入ろうと思って。で、1階に降りたら、管理人さんがいてね。近くに露天風呂があるって教えてくれた」
和海 「露天風呂……」
あつみ 「うん。小さいとこで無人管理だったけど、気持ち良かったよう♪」
あつみ 「ちなみに、混浴じゃないからね。ちゃんと分かれてるよ」

 榊でもないのに、そういうところの念を押されると、男としてはちょっと傷つく。
 しかし、なるほど、頬が上気しているのはそういうわけか。
 露天風呂か。俺も後で行ってみるかな。

あつみシナリオ4D
 あつみは寝ている。そっとしておこう。

あつみシナリオ5
 あつみの部屋に坪内先輩がいた。
 布団の上に色鮮やかなカードが散らばっている。

和海 「カードゲームですか」
あつみ 「あ、和海」
「和海くん、やっほう」
和海 「なに、やってるんですか?」
「ん、グラス」
和海 「……ずいぶん、マニアックなのやってますね」

 麻薬密売人になって、闇金を稼ぐゲームだ。

「ジェイルブレイクもあるよ」

 囚人になって、刑務所を脱獄するゲームだ。

あつみ 「面白いけど、結構難しい」
「簡単なのもあるよ、『ダイナマイト』」
和海 「なんでそう、ぶっそうなのばっかりなんですか」
「和海くん、世の中面白いものは得てして物騒なものだよ」
和海 「その認識は、たぶん間違ってます」
あつみ 「あははは」


あつみシナリオ5B
 まだゲームをしている。かなりエキサイトしているようだ。

あつみシナリオ5C
 あつみの部屋に坪内先輩がいた。どうやらカードゲームをやっているようだ。

あつみシナリオ5D
 まだゲームをしている。かなりエキサイトしているようだ。

あつみシナリオ6
  「ホラ、和海。このへん結構いろんな施設があるんだよ」
和海 「……」

 あつみは暇持て余してパンフレットみたいなのを見ていた。

和海 「どうしたんだ、それ」
あつみ 「受付に置いてあった」

 どうやら、大学棟の農学部や商学部の人たちが作ったらしい。野菜の直売所や、実験農場、資料館などの情報が掲載されている。
 ちょっとしたタウン誌のような体裁だが、印刷もしょぼいし頁数も少ない。
 まぁ、ここは海の家もない学内施設だ。観光ガイドや食べ歩きMAPは期待できない。

あつみ 「あ、動物園があるよ、動物園!」
和海 「どれ……」

 生物部の飼育施設のようだ。

和海 「どうせ、兎とかだろ」
あつみ 「でも、象の絵が描いてあるよ」
あつみ 「見てみたいなぁ……」

 ちろ、と上目遣いでこちらを見た。
 寝ていろと言われた手前、勝手に出歩くのには抵抗があるらしい。

和海 「まぁ、もう熱も引いたようだしいいだろ」
「あんまり、あちこちふらふらするなよ」
あつみ 「和海、付き合ってくんないの?」
和海 「まあ、気が向いたら付き合ってやる」

 動物園ね。とくに興味もないが……


あつみシナリオ6B
 あつみはまだパンフレットを眺めている。よほど動物園に行きたいのか。

あつみシナリオ6C
 あつみは暇持て余してパンフレットみたいなのを見ていた。

和海 「どうしたんだ、それ」
あつみ 「受付に置いてあった」
和海 「ふうん」

 よほど暇なんだな……

あつみシナリオ6D
 あつみはまだパンフレットを眺めている。そんなに読むところがあるとは思えないが。

あつみシナリオ7
和海 「ありえない……」
あつみ 「おーー」

 生物部直営の動物園は、はっきり言ってでかかった。
 象がいた。シマウマがいた。キリンがいた。馬も牛も、兎も亀も、カブトムシさえいた。

和海 「なんで、学校の部活動がこんな……」
あつみ 「あははー、和海、まだカンブリア学園をわかってないね」
「うちの生物部は、全国でもTOPクラスの研究飼育施設を誇っているんよ」
「南区にある水産試験場では、ウナギの完全養殖に成功しているとか」

 ふっふーんと自慢げに鼻を鳴らした。
 さすがカンブリア学園。幼年部から大学院まで全てが規格外だ。日本最高クラスの設備と環境を誇っている。

あつみ 「あはは、あのクマ、お腹に手を当てて寝てる。オジサンみたい」
和海 「丸太を枕にしてるな。効果的だ」
あつみ 「フラミンゴってどうしてああ1本足でビシっと立てるかなーー」

 学内施設だが、外部にも開放しているらしく、親子連れの姿も見られた。
 そりゃそうだ。これだけの施設を学生だけのものにしておくのはもったいなさ過ぎる。 

あつみ 「懐かしいね、和海。昔、よく、動物園に行ったよね」
和海 「お前、パンダが好きだったもんなあ」
あつみ 「パンダ可愛いよねえ、さすがにここにはパンダはいないけど」
和海 「あ、レッサーパンダはいるんだな」
あつみ 「ふふん、ちゃんと知ってるよ。ジャイアントパンダとレッサーパンダは、昔は近縁種として考えられてたけど、今は違うんだよね」
和海 「お、よく知ってるな」

 ジャイアントパンダとレッサーパンダは、いまでは単に名前にパンダが付いているグループ程度のものだ。
 DNA解析の発達や系統学の進歩はこの2種を別系統に分けた。
 ジャイアントパンダはクマ科であり、レッサーパンダはレッサーパンダ科。同じネコ目ではあるが、系統的には遠い。

盛田 「やあ、君たち、詳しいネ!」
和海 「わ!」

 背後に、ヒゲ面のオヤジが立っていた。
 ホームベース型の輪郭で、顎が割れている。さらにヒゲがもじゃもじゃだ。そのわりに不思議なくらい瞳がピュアで可愛らしい。
 作業用のツナギを着ているところを見ると、おそらくここの飼育係だろう。

盛田 「じゃあ、ジャイアントパンダとレッサーパンダが近縁種と考えられていた、その理由を知っているかな」
あつみ 「あ、えと、第6の指ももつこと、ですよね」
和海 「いまでは、それは収斂進化によるものと解釈されてるな」
盛田 「そう! いや感心感服。君たち、只者ではないね」

 なんだか凄く嬉しそうだ。
 ここで、俺たちがクイズ研究会というのは憚られた。クイズに関わる者はとかく専門分野の人たちからは嫌われる。
 知識を浅く広く掻き集めている中身のない集団だと考えられるからだ。
 まぁ、その認識もあながち間違いではない。
 実際、多くのクイズ士がそうだし、そうであることが一流のクイズ士になる近道という誤解も依然として残っている。

盛田 「失敬、僕は農獣医学部3回生の盛田だ。ここでは飼育係をやっている」
和海 「が、学生だったんですか。あ、す、すいません」
盛田 「はっはっは、よく老けて見られるがね。まだピチピチの学生だ」

 貫禄がありすぎる。まったく、この学園は個性的人材の坩堝か。

盛田 「ま、ゆっくり見ていってくれ。自慢の施設だ」



   ………
 ………………
 ……さて、どうするか。

あつみシナリオMAP

 
南11区MAP


あつみシナリオ8
背景:動物園
あつみ 「あ、自販機があるよ、和海。ひと休みしよう」

 園内のベンチに腰掛けた。
 あつみが自販機から冷たい飲み物を買って来る。

あつみ 「はい、コーヒー牛乳」
和海 「すまんな」
あつみ 「まー、付き合ってくれたお礼ってことで」
和海 「お前は相変わらずPooか……」
あつみ 「えへへ……だってこれはこの時期しか飲めないもん」
あつみ 「Pooの夏季限定の期間は短いからね。7月8月の間しか売ってないんだよ」

 希少価値は認めるが、清涼飲料水に求められるのは味だと思う。

あつみ 「美味しいんよ? 去年のメロン味よりいい。あれはちょっと薄かった」
「飲んでみる?」
和海 「むー」

 ついと差し出された。
 黙って受け取って、くいとひとくち口に含む。

和海 「青臭い……」
あつみ 「えーー、美味しいのにー」

 正直、スイカの皮の味がした。人工的な味でないのは賞賛されるだろうが、好まれるかどうかとは別問題だ。
 俺はやっぱり、コーヒー牛乳のほうがいい。
 コーヒー牛乳は日本人が発明したもののなかでも高位に位置すると俺は考えている。
 現在では、「牛乳」という言葉は生乳100%のものにしか使われないため、商品名として「コーヒー牛乳」と名の付くものは存在しない。
 だが、一般にはこの言葉が根強く存続し続けている。頼もしい限りだ。この言葉はぜひ残ってもらいたい。

和海 「……」

 空を見上げる。
 じーわじーわと夏の暑さを増幅させるような蝉の鳴声に混じって、動物の鳴声が聞こえる。
 あおぉぅんとか、きしぁぁとか、ぽおぉぉとか、奇声を上げているかのようだ。
 それは、日差しの下、ベンチに腰掛けて缶入り飲料を飲んでいるような情景とは少しミスマッチで、
 どこか遠くに来たような錯覚を引き起こした。

あつみ 「和海?」
和海 「ああ……悪い、ぼおっとしてたな」
「ちょっと、日差しが暖かくて眠くなった」
あつみ 「あ、あの、さ」
「ひ、膝枕……したげよか」
和海 「へ?」
あつみ 「ホラ、島ではオンブとかダッコとかしてもらっちゃったしさ、さ」
和海 「………」
あつみ 「あたし、足太いからきっと寝心地いい」
和海 「んーー……」

 じゃあ、お言葉に甘えて、と言いかけた時、その視線に気付いた。

園生 「……(じーーーー)」

 カーキ色のツナギを来た女性が爪先立ちで座り込み、両手を頬にあて潤んだ瞳でこちらを見ている。

和海 「あの……なにか?」
園生 「……あ、ご、ごめんなさい。えと、あ、どうぞ、続きを」
あつみ 「はい?」
園生 「わ、わたしのことは、ほら、空気とでも思って! ね?」

 なんだ、この人は?
 あつみは絶句して声が出ないでいる。

園生 「……しないの? 膝枕……」
和海 「出来ません」
園生 「うー、残念。もうちょい遠くから見てれば良かったかなぁ」

 親指を口に咥えて、顎を上下に揺らしている。
 仕草は非常に子供っぽい。
 童顔といってもいい顔に、無造作に束ねた髪。
 ところどころ泥が付着しているツナギは、いささかサイズが合っていないのか、ダブダブだ。
 見間違えようもなく飼育係のお姉さん。
 傍らには、飼料の入ったバケツがあった。エサでも運んでいる途中だったのだろう。
 全体的に野暮ったい。
 しかし、それらを軽く吹き飛ばす特徴が彼女にはあった。

あつみ 「………」

 隣であつみも息を呑んでいる。いや、やむを得まい。セクハラ大王の榊でなくても視線を向けざるを得ない。
 それほどの――胸、腰、尻。
 迫水先輩をもしのぐであろう豊満な胸。きゅっと括れた腰。そしてそこから緩やかなカーブを描く尻。
 脱いだら凄い、という表現があるが、ダブダブのツナギを着ていてこの破壊力。きっと脱いだら致死量を越える。

盛田 「あ、いたいた。園生くん」
園生 「あ、はぁい」

 さっきのフケ顔の兄さんが現れた。名前は、確か盛田さん。

盛田 「君、狸舎の日誌忘れてるだろう。安東が怒っていたぞ」
園生 「あ、はい、つい、うっかり……」
盛田 「しっかりしてくれ。……気持ちは分かるが」
園生 「は、はい……」

 しょぼんと項垂れて、おずおずと去って行った。
 この職場もいろいろたいへんらしい。

和海 「……いろんな人がいるな、ここ」
あつみ 「動物園だしねえ」

(時間経過)

和海 「さて、じゃあ俺はもう行くけど、あつみはどうする?」
あつみ 「ん? あたしはもうちょい見ていく」
和海 「そうか、あんまり無理はするなよ」
あつみ 「わかってるよぅ、お兄ちゃん♪」


あつみシナリオ8B
 また来てしまった……。
 あつみはクマのショーを気にしていたから、まだいるのかもしれないが、見つけるのも困難だろう。

あつみシナリオ8-2
和海 「よお」
あつみ 「あれ、和海?」
「どっか行ったんじゃなかったの?」
和海 「んー、なんというか……」
「なんだか、こう、寂しん坊オーラを感じてな。後ろ髪引かれて連れ戻されたというか」
あつみ 「うおお」
「そんなのでてた?」
和海 「体力が落ちて隙が出来やすくなっているのだな」
和海 「お昼なんか全開だったしなぁ」
あつみ 「ふおおおおぉぉぉ」
「あ、あれは恥ずかしかったと反省している」
和海 「まぁ、たまにはいいんじゃないか」
あつみ 「そうだよね、うん」
「たまにはね、うん」


 気を遣わない関係と、気を遣わせない関係は似ているようで結構違う。気を遣う関係と、気を遣わせる関係ほどに。
 あつみは、他人に気を遣わせない。しかし、ときにそれは少し寂しくもある。

和海 「というわけで、どっかでショーやるんだっけ?」
あつみ 「クマのショーはもうちょい後だよ」
和海 「じゃあ、もう一度ラッコを見に行こう。あいつのヤル気のない姿は大変癒される」
あつみ 「あはははは」


 時間が巻き戻される感覚を感じた。
 子供の頃はよくこうやってあつみと二人で遊んだりしていた。うん。こういうのもいいじゃないか。



………………………
………………
………

 クマのショーまでは結構時間があった。
 ラッコを見たり、キリンを見たりで結局ほとんど園を見直したような感じだ。
 だらだらと無駄口を叩きあいながら歩いたが、不思議と退屈ではなかった。
 ようやく始まったクマのショーもお客はまばらで、飼育係もあまりヤル気がなさそうな奴だったが、俺はそれなりに楽しんでいた。
 当然、クマはエサ欲しさに芸をしているだけで、お客を楽しませようという気概があるはずもないのだが、意外にもそうは見えなかった。
 さっきまで、腹に手を当てて寝ていたクマが、ひときわ輝いている。マジックだ。

和海 「しかし、これ、お前ひとりで見るつもりだったのか?」
「暇だな、お前も」
あつみ 「だって、せっかくだし。ほら、バトントワリング、凄い。あたし、あんなの出来ない」
和海 「クマに負けるな、クマに」
あつみ 「じゃあ、和海出来るの?」
和海 「ん? 出来る……とはいえないが、やったことはあるぞ」
あつみ 「え」
あつみ 「な、なんで?」
和海 「まぁ、経験だけはいろいろしているからなぁ。シンクロナイズドスイミングもやったことあるぞ」
あつみ 「うおお」
和海 「バトントワリングは、基本技能教わったけど、なかなか綺麗に出来なかった。向いてないのかもしれぬ」
あつみ 「そういえば、和海、ペン回すの出来ないよね」
和海 「あんなの出来なくていいやい」
あつみ 「あはははは」
「でも、そっかぁ……」
「いろんな知らない和海がいるなぁ」
和海 「お前だって、4年のうちにずいぶん知らない人になってるじゃないか」
あつみ 「えーーーー、あたしは変わんないよぅ」
和海 「あの記憶力、以前のお前からは想像できない」
あつみ 「あれは、いつのまにか身に付いちゃったものだし」
和海 「それに、脚力もだ。あんなに足が速くなっているとは思わなかった」
「陸上部からスカウトも来ているそうじゃないか」
あつみ 「う、それは……なんというか、ねぇ?」


 なんだか話し辛そうになる。

和海 「ほれ、お互い様だ」
あつみ 「でも、さ、やっぱ、さ」
「変わんないよ、あたしは」


 なんだか挑戦的な瞳だ。
 どこかで見たことがある表情だと思ったら、それはあの決闘を申し込んだときのちまきの表情に似ていた。

あつみ 「よし、じゃあ、どれだけお互いが変わったか、出し合ってみる?」
和海 「は?」
あつみ 「山手線クイズの応用だ」
「より、たくさん相手の変わった部分を出したほうが勝ち」
和海 「いや、そりゃ意味ないだろ」
「変わったとこって、自分では自覚してないんだし。正解を評価できない」
「だいたい、身長だの体重だの、細かいこと言い出せばきりがないし」
あつみ 「あれ?」
「そ、そっか」
和海 「……お前、ときどきというか頻繁にというか」
「抜けているよな」
あつみ 「あううう」

 頭をぐしぐしと撫ぜた。嫌そうに首を振る。
 こういうところは確かに変わっていない。思わず、笑みがこぼれる。
 クマは今度は、一輪車に乗って会場をくるくる廻っていた。


あつみシナリオ8-2B
園生 「うー、青春だなあ。いいなあ。いいなあ」
盛田 「園生君……覗きは悪趣味だからやめろと言ったろう」
園生 「はう、盛田主任! でもでも」
盛田 「まったく……」

あつみシナリオ8-3
>雑貨屋

あつみ 「う~~ん、ちょっと赤みが強いかも」
香子 「あつみさんのこだわりなんだね」
「そういえば、あつみはずっとそれだよな。違うのしないのか?」
あつみ 「う~~ん、なんていうか……」

 アクセサリー売場には、いろいろな種類の髪留めが売っていた。
 観光地の土産物売場にしては豊富な品揃えだ。安っぽいものから、ちょっと高そうなものまで。

和海 「小さい頃からずっとそれだな、そういえば」
香子 「お気に入りなんだね♪」
「…………」
「……なるほど、いや、分かった!」
「皆まで言うな。 そうか、そうだったのか……」
あつみ 「どったの、ヨリ?」
和海 「また、なにか病気が出たか」
「いや、いままで考えもしなかったんだが……その髪留め!」
「おそらくは、『小さい頃の想い出』なのだなッ!」
あつみ 「はい?」
「考えられるシチュエーションは…… 祭りだ! 祭りの屋台だな!!」

 トリップしたような顔になる。まずい、全壊だ。

「年の頃はせいぜい5歳か6歳か…… ずんずん歩くヤンチャな和海のあとを、トコトコ着いて行くあつみ……」
「着慣れない浴衣のせいで足がもつれて、転んでしまう」
「だが、和海は気付かない。そのまま歩き去っていく」
『待ってよぅ』 「あつみは泣きそうな顔をするが、雑踏のなか声も届かない」
和海 「………」
香子 「………」
「ぽつんと取り残されるあつみ。たくさんの大人が行き交うなかに独り」
「世界はとたんに暗くなる」
あつみ 「………」
「だが、和海は戻ってきた。 声は届いていないわけじゃなかったのだ!  彼は気付いて戻ってきた」
和海 「……まだ、続くのか?」
「泣きじゃくるあつみ。 『ばかばか、かずみのばか』 ぽかぽかと胸を叩く。 「理不尽だが、すぐに気付かなかった自分も悪い」
香子 「……(どきどき)」
「なんとかしてなだめなければ、自分はお兄ちゃんなんだから」
和海 「俺とあつみが兄妹になったのは、中学の頃なんだが」
「そして、お兄ちゃんは思いついた!  『そうだ、なにか買ってやろう。だから泣き止め』!!」
あつみ 「やっと、本題か」
「――というわけで、そのときに和海が買ってくれた宝物が、その髪留めだったのです」
香子 「そんな想い出があったなんて……」
あつみ 「いや、違うから」

 一川は、本気で信じているのか、単に話を合わせてくれているのか、判別しがたい微妙な表情だ。

あつみ 「和海が屋台で買ってくれたのは本当だけど」
和海 「は?」
「おおおッ! やはり!!」
和海 「ちょっと待て。いつの話だ?」
あつみ 「小学……2年生くらい?」
「ホラ、玉栄神社の夏祭り」
和海 「あーー、お好み焼きの早食いで負けたときのか。あんときの罰に買わされたんだったっけ?」
「だんだん思い出してきたぞ……お前たしかあのとき、俺のお好み焼きに唐辛子を……」
あつみ 「や、あれは高度な戦略というものかと」
香子 「……あつみさん、もっと美しい想い出にしようよ……」
和海 「あの時のまだ持ってるのか? 物持ちいいな」
あつみ 「や、これ丈夫なんだよ。強化プラスチックみたい。軽くて丈夫」
「恐るべしだな、テキ屋の技術力」

……
…………
………………

 その様子を、遠くから見ている者がいた。
 声が聞こえていたわけではない。理解できているはずもない。
 だが、彼は赤くて丸い宝物に興味を示した。「欲しい」そう思った。欲しいものは奪う。それが彼の行動原理だ。

「――キッ!」

 彼はゆっくりと行動を開始した。


あつみシナリオ8-3B
 さっきあつみと一川が見ていた髪留めだ。見た感じほとんど同じに思えるがなぁ。

あつみシナリオ8-4
背景:自室
和海 「あれ?」

 部屋には誰もいなかった。

和海 (あつみの奴、まだどっかうろついてんのか……)

 だいぶ体力も戻ってきたようだったが、動物園では少し疲れているように見えた。まだ本調子ではないのだ。
食堂

和海 「迫水先輩」
一梅 「あ、和海くん。どうだった?」
和海 「あつみ、部屋にもいないですねー」

 夕食の準備もあらかた終ったころ、ちらほらと皆が集まってきた。
 だいたい、準備は俺と迫水先輩の役割になっているので、他の皆は時間を見計らって手伝いにきている。
 だが、ずっとあつみの姿は見えなかった。

香子 「私、雑貨屋で見たのが最後かな……」
「俺もあのあと会ってない」
和海 「う~~む、携帯も繋がらないし……」

 あつみもあまり携帯を使うタイプじゃない。充電忘れで切れている可能性も高い。

和海 「ちょっと、探してきます」
一梅 「そうね」
「じゃあ、皆で探そう。そのほうが早いよ」
木ノ下 「そうだな。エリアを決めて効率的にいこう」

 大袈裟になってきた。
 あつみ、帰ってきたら恥ずかしい思いをするのは必至だ。あきらめろ。
 しかし、本当にどうしたのか。
 迷子か?
 確かにあつみはあまり方向感覚に優れたほうじゃない。街中で迷うこともしばしばだ。
 しかし、だから、あまり知らない場所にはいかない。このあたりは、幹線道路を中心に移動しているぶんには迷わない。
 大きな建物は少ないし、そもそも道が多くはない。行ける範囲は限られている。
 すると、なにかトラブルに遭ったのか。

和海 (怪我とか……)

 それが心配だ。物理的に動けない可能性も高い。
 俺は、足を速めた。

>雑貨屋

和海 「――いない」

 他を探そう。

>広場

和海 「ここも、いないか……」

 そういえば、あつみは小さい頃からよく迷子になった。さっき、雑貨屋で幼い頃の話などしたから、いやに思い出される。
 そのたびに、俺はあちこち走らされたものだ。

>海岸

和海 「ん?」

 海沿いの道をぺたぺたと歩いてくる人影があった。

和海 「あつみ!」
あつみ 「……あーー、かずみ……」

 靴を両手にもって、裸足で歩いている。よく見れば、服からぽたぽたと雫が滴っている。海に落ちたのか。

和海 「……着衣遊泳でも試したのか」
あつみ 「あ、う……」
「や、あの、ね、これから事情を説明しよう! やむにやまれぬ事情があったんよ!!」
「そう! あのね、猿がね!」
和海 「猿?」
あつみ 「そう、猿! 和海も言ってたじゃん。泥棒猿がいるって! たぶん、そいつ」

 猿――下着や水着泥棒を繰り返していた猿。あちこちで騒ぎを起こした挙句、いまだ捕らえられていない。

和海 「お前、猿の被害に遭ったのか」
あつみ 「う、うん」
和海 「大丈夫か? なにか盗られたのか?」
あつみ 「う、うー……」

 言いにくいらしい。
 悪戯を見つかった子供のように身を縮こまらせている。

和海 「あつみ」
あつみ 「……髪留め」
「髪留め、盗られたの」
和海 「かみ……あ!」

 気付かなかった。たしかにあつみのトレードマークの髪留めがない。

あつみ 「突然、飛び掛られて……あっというまだったん」
「追いかけたんだけど……最後には防波堤まで追い詰めて、もう少しだったんだけど」
和海 「逆に、海に落とされたか」
あつみ 「うう~~~」
和海 「まぁ、でも怪我がなくてなによりだ」
「あいつは一筋縄じゃいかない猿だ。その程度で済んで良かったよ」
あつみ 「うう、よくないよぅ……」

 半泣きになっている。
 こういうあつみは久しぶりにみた。

あつみ 「髪留め盗られた。髪留め……」
和海 「昼間も下着、盗られたろう」
あつみ 「下着はどうでもいいの! 髪留めは駄目」

 なんだか、よく分からない。俺からしてみれば下着のほうが嫌そうだが。

和海 「また、買えばいいじゃん」
あつみ 「なかなか同じのってないんだもん。あれじゃなきゃ……」
和海 「……こだわるなぁ」
あつみ 「………」
  「……原因は和海と見たね」
和海 「え?」
あつみ 「……小さい頃、あたし、よく迷子になったじゃん」
和海 「そうだったな」
あつみ 「あの頃、和海が言ってたんだよ。あたしを見つけてくれるたびに――」
「『その赤いのは目立っていいな』って」
「きっとそのせいだ」

 そんなことも言ったかもしれない。確かに、あの赤く丸い髪留めは遠くからでもよく分かった。
 ジンクスというやつだ。
 ただの髪留めでも鉛筆でも、場合によっては神が宿る。
 1回や2回ならいい。3回4回と使い続けて、それで成功してきた物には信心が籠もる。
 あつみにとって、あの髪留めはそういうものなのかもしれない。

和海 「わかった」
あつみ 「え?」
和海 「新しいの買ってやる」
あつみ 「いや、だから、あれじゃないと……」

 腕を取った。
>雑貨屋

 幸い、雑貨屋はまだ開いていた。走っているうちに服もおおまかに乾いたので、問題ない。

和海 「これだ」
あつみ 「……」

 昼間、一川が見ていた奴だ。ちょっと赤みの色合いが違うらしいが、ほとんど同じだ。材質も。

あつみ 「でも……」
和海 「要は、お前にとって、これは人から見つけてもらえる御守りみたいなもんなんだろ」
あつみ 「う、まぁ、そんなとこ」
和海 「じゃあ、問題ない」
「こっちのほうが、よく目立つ。絶対に見つけやすい。俺が保障する」
あつみ 「あ……」

 ジンクスにはジンクスで上塗りをする以外にない。俺の言葉がきっかけなら、この言葉で問題ない。

和海 「というわけで解決だな。皆が心配して待ってるぞ」
あつみ 「う、うん」

 新しい髪留めをつけた。ほんとに前と変わらなかった。


あつみシナリオ9
和海 「お」
あつみ 「あ」
和海 「なんだ、あつみ、まだいたのか」
あつみ 「うん」

 どうやら、よほど動物園が気に入ったと見える。

あつみ 「あっちにクマがいてね。なんかショーがあるっていうから、ずっと待ってた」
和海 「暇だな、お前も」
あつみ 「だって、せっかくだし。バトントワリングやってたよ」
和海 「そういえば、昔パンダを見に行ったときは、寝ているパンダが起きるまで待ってた――あれ?」

 園の端っこのほうで、大柄な男の飼育係に説教されている女の人がいた。

和海 「……あれ、さっきの人じゃないか? 園生さんだっけ?」
あつみ 「あ、何度か見かけたよ。あの人、けっこうドジっ娘みたい」

 それからも、そんな光景は園のあちこちで見られた。
 園生さんがなにかポカをやって怒られているという図式だ。
 彼女はその度に真剣に謝るが、しばらくするとまたポカをやっている。
 これは本人が不真面目というのではなく、他に原因がありそうだった。

あつみ 「あの……」
盛田 「ん? ああ、君たちか」
和海 「なにか調子悪いみたいですね、あの人」
盛田 「ん? ああ、うん……」

 言い辛そうだ。

盛田 「まぁいいか。いずれ公報にも出す予定だし」
「いや、実はね、先週、彼女の担当していた猿が脱走してね。まだ見つかっていないんだ」
和海 「猿が?」
盛田 「彼女がずいぶん可愛がっていた奴でねえ。それからずっと落ち込みっぱなしだよ」
あつみ 「あの、その猿って……」
盛田 「モン次郎っていう雄の猿なんだが……特徴でいうと、ズバリ、エロ猿かな。ははは」
和海 「――!」
盛田 「彼女、なんていうか可愛がりすぎでね。で、あの身体だろ。猿も妙にベタベタするようになっててねぇ」
「おっと、こりゃ、セクハラ発言だな」
あつみ 「………」
盛田 「君たちもどっかで見かけたら、教えて―― ん、どうした?」
和海 「あの、たぶんその猿です」
「いま、海岸沿いであちこちを荒らしてるの――」
盛田 「え? なんだって!」

 俺たちは状況を説明した。

盛田 「ううむ、間違いない。モン次郎だ」
「こういっちゃなんだが、アイツは非常に知能も高い。猿だと思ってると痛い目にあうぞ」
和海 「もう何人も被害にあっています」
「罠を仕掛けて捕まえようという試みも行われてますが、どうにも捕まらなくて」
盛田 「こうしちゃおれんな。おい、誰か、園生くんを呼んできてくれ! あと園長もだ!!」


あつみシナリオ留守
背景:合宿所廊下
   なんだか静かだ。寝てしまったのかもしれない。
 起こしてもなんだし、他に行こう。

あつみシナリオ10MAP

 
南11区MAP


あつみシナリオ10
 動物園の飼育係に特別な資格はない。
 公立の動物園であれば当然公務員試験が必要であるが、私立の動物園ではそれもいらない。
 ただし、どの動物園でも単純な新卒採用などというものはなく、不定期な募集を待つしかない。民間会社のようにはいかない。
 とはいえ、ここは私立学園の生物部直営の動物園である。入部願いを出せば事実上関係者になることは出来る。

盛田 「だから、飼育係も体験するだけなら、いつでも出来るんだよ」

 生物部に入部したものは基本的に動物好きである。
 飼育係の仕事も興味があって、新入部員はほとんどといっていいほど、飼育係への希望を出すそうだ。

盛田 「でも、続くのは2割くらいかなぁ。部自体止めちゃう人も多いね」
「動物好きって言っても、可愛い可愛いじゃ勤まらないからね」

 合宿所に向かう車のなかで盛田さんは言った。
 生物部の対応は早く、またたくまにモン次郎捕獲のためのチームが編成された。
 夕刻からは風紀委員もやってくるという。出来るなら風紀委員が来るまえに片を付けたいのだろう。

盛田 「モン次郎はね、ちょっと特殊なんだよ」
「大昔、脳の研究に使われた実験動物の直系の子孫なんだ。だからかね、普通の猿より明らかに頭がいい」
「もっとも当然、猿のなかでは、っていう範疇だが」

 頭がいい、だけでは済まされないだろう。
 盛田さんが貸してくれたモン次郎のアルバムには、園生さんの胸に顔をうずめてうっとりとしている猿の写真が溢れんばかりに残されていた。
 まるで、保育園の保母さんのような感覚の飼育係にもおおいに問題はありそうだが、こいつ、本当に猿か。
 実は、中身が違うんじゃないのか、とツッコミを入れたくなる。

盛田 「園生くんにも責任はある。飼育係の仕事は動物に触れて可愛がることじゃない。遠くから動物の声を聞くことだ」
「特定の動物に入れ込み過ぎては立派な飼育係とはいえない」
園生 「……反省してます」
盛田 「だから、園生くんを猿舎の担当から外したんだが……」
和海 「ああ――」

 なるほど、それでモン次郎は脱走したのか。
 自分のことを可愛がってくれた飼育係。モン次郎が彼女にどのような愛情を感じていたのかは分からない。
 だが、大切な存在だったことは確かだろう。それが、突然いなくなった。モン次郎の不安はいかほどだろう。
 もしかするとモン次郎は園生さんを探して下着泥棒をしていたのかもしれない。

あつみ 「モン次郎……寂しかったのかもね……」
和海 「そうだな……」
「………」

 いや、待て。
 なんか展開がおかしいぞ。これでは、「動物天国~~猿の愛情物語~~」だ。
 思い出せ。ちまきを悶絶させた時にモン次郎が見せたあの邪悪な表情を。
 あれは断じて母性を求めるさびしん坊小猿の顔ではなかった。

和海 「――あつみ、油断は出来ない。きっかけはそうだったのかもしれないが、今のあいつはまごうことなきエロ猿だ」
「そこのところを履き違えるべきではない」
あつみ 「う、うん」
盛田 「うむ、元々モン次郎の行動は一般の猿の行動様式からは大きく外れている。予断は禁物だ」
園生 「………」
盛田 「いいか、これはとくに園生くんに言っておかなければならない」
「今回の目的はモン次郎の『捕獲』だ。『保護』じゃない」
園生 「……はい…」

 やがて、トラックは合宿所に着いた。
 事前に連絡を入れてあったので、管理人さんが出迎える。

熊貝 「ご苦労様です」
「それで、あの、風紀委員の方々も到着してるんですが……」
盛田 「――そうですか」

 露骨に舌打ちをした。感情が隠せないタイプだ。どうやら、盛田さんは風紀委員が嫌いらしい。
 合宿所の会議室を対策本部に当てて、打ち合わせが行われた。


あつみシナリオ10B
 まだ会議が終わっていないようだ。

あつみシナリオ11
背景:会議室

脛川 「生物部の方々にはわざわざ出張ってきていただいて恐縮ですが、件の猿にはすでに風紀委員に捕獲命令が出ています」
「風紀委員は、猿を害獣と認定しました。特A級の害獣対応罠の使用も許可されています」
「当然――銃器の使用も」
園生 「――!!」
盛田 「待ってくれ。モン次郎は生物部所属の飼育動物だ。管理権は生物部にある」
「風紀委員に許可が降りたときは、単なる野生動物としての認識だったのだろう?」
「……残念ですが、風紀委員会本部の決定は、猿の出自に関わるものではありません」
「現実に起きた被害に対する対処です」
  「しかし……!」

 会議室では風紀委員と生物部が衝突していた。
 むろん、俺たちは会議に参加できるはずもないので、隣の部屋で様子を伺っていただけだ。
 だが、ときおり壁越しに聞こえてくる声を聞くだけでも生物部は劣勢のようだ。

「猿を捕獲するのに異論はないが、ああも露骨に『害獣』呼ばわりだと、ちょっとカチンとくるな」
ちまき 「………」

 猿と死闘を繰り広げていたちまきも複雑そうだ。


あつみシナリオ12
(時間経過)
 会議が終った。
 会議室のドアが開いて、風紀委員や生物部の面々が出てくる。

盛田 「――結局、風紀特別機動隊の山狩りは実施されることになった」
「モン次郎の捕獲に手段を選ばず、ということだ」
園生 「………」
「害獣駆除……だって、言われた」
あつみ 「それは……」
ちまき 「……風紀委員としては当然の判断ね。モン次郎はやり過ぎた」
香子 「でも――」

 複雑だ。
 モン次郎が悪いのは間違いない。だが、「手段を選ばず」というのは気に入らない。
 重苦しい空気が廊下に立ち込める。

盛田 「まあ、待て」
「なにも、俺たちだって、それを黙って容認したわけじゃない」
「とりあえず2時間の猶予を貰った。山狩りの開始まで2時間待ってもらえる」
「それが、ギリギリの譲歩だった」
あつみ 「2時間……」
ちまき 「それまでが勝負ってことね……」

 2時間……ちまきが何度も何度も捕らえようとして不可能だった、あの猿を2時間で?
 どう考えても無理だ。

ちまき 「……勝算はあるわ」
和海 「え?」
盛田 「なにかいい手があるのかい」

 皆がちまきに注目する。
 生物部の人たちは猿のエキスパートかもしれないが、いまや、ちまきは猿との戦闘のエキスパートだ。言葉にも重みがある。

ちまき 「いままでモン次郎には数々の罠を仕掛けたけれど、ことごとく破壊もしくは返り討ちにあったわ」
「これは、モン次郎がどこかで私たちを監視していることを意味する。ならば――」
盛田 「――逆に奴を誘き寄せることも可能か!」
ちまき 「私は失敗した――でも、今はより有益な情報がある」
「モン次郎がもっとも欲するエサ――つまり」
あつみ 「――園生さんってことね」

 全員が園生さんを見た。

園生 「か、覚悟は出来てますっ」

(時間経過)

 罠を張る場所は、榊の提案で露天風呂が選ばれた。
 さらに、演出の不自然さを隠すため、風呂場には園生さんだけでないほうが良いということで、
 園生さんの他に、あつみや迫水先輩、一川、生物部の女子部員2名が一緒に入ることになった。

「ちまきや坪内先輩はモン次郎に面が割れているからな」
迫水 「まぁ、仕方ないわね」
香子 「は、恥ずかしいです~~」
松島 「………」
船橋 「………」

 囮の皆には肌色の水着を着用してもらった。
 普通の水着を坪内先輩に加工してもらったもので、ちょっと見には全裸に見える。わかっていても恥ずかしい。

あつみ 「で、ただ、入っていればいいの?」
和海 「出来るだけ自然にしたほうがいいだろう。警戒心を抱かれたら終わりだ」
ちまき 「そうね……相手はあの知能猿だし」
盛田 「うむ、モン次郎が我々を監視しているとしたら、すでにかなり警戒していることが予想される」

 モン次郎のアジトが山中にあるとしたら、この海岸線一帯は丸見えである。慎重になってなりすぎることはない。
 この準備も出来る限り目立たないように行った。

「……いや、そんなに心配しなくても、きっと来るだろ」
ちまき 「なんで、そんなこと分かるのよ」
「女湯がある――全裸の女体が6コもある――」
「来るだろう、漢なら! エロなら!!」
「たとえ、それが罠だと分かっていても!!」

 ――果たしてモン次郎は来た。
 監視を始めて20分もしないうちだった。こいつはどうやら榊と同じ精神構造をもつらしい。
 話を戻そう。
 まず、開始直後、園生さん、迫水先輩、一川、あつみ他は貸切にした露天風呂内で朗らかに談笑していた。
 最初こそ遠慮気味の会話だったが、園生さんの天然っぷりも手伝って、次第に緊張がほぐれたのだろう。
 外で皆が監視しているのを忘れているかのような話題に移っていった。女三人寄れば姦しい、とはよく言ったものである。

園生 「そういえば……あつみさん、彼氏さんのことだけど……」
あつみ 「は、はいぃ? もしかして、和海ですか。や、奴は違いますよぅ」
園生 「違うの?」
あつみ 「違います。和海は……兄です」
一梅 「……なんだかブラコンの妹みたいね」
園生 「で、その和海くんなんだけど、さっき、ちらっと見えたんだけど、前髪の中」
一梅 「あーー…」
  「女装してもらえば、充分囮になったんじゃない? 肩幅なさそうだし、小柄だし……」
香子 「私より効果的だった……かも」
一梅 「いいアイデアだったかもねー。気付かなかったわ」
あつみ 「く、しまった。思いついたら道連れにしてやったのに」

背景:男湯

和海 「………」
「…………しまったな」
盛田 「?」

 少なからず退屈な話題はあったが、ともあれなにごともなく時間は経過する。
 変化が起きたのは、10分を過ぎたあたりからだ。

『――来ました』

 小声で坪内先輩が言った。坪内先輩は、罠全体を統括する都合上、もっとも見通しのきく場所で監視している。

盛田 『どっちだ?』
『北側ですね』

 北というと、脱衣所からは反対側だ。これで、モン次郎が下着のみを目的としているという説は消えた。
 奴は、中身を欲しているのだ。あつみのときのように、無垢な野生動物を装って、堂々と風呂に相伴するつもりだろうか。

園生 「………」
モン次郎 「……!」

 モン次郎の視線が園生さんのそれと交わった。
 見知った顔があることに少なからず不信感を抱いたようだ。だがしかし、それにも増して焦がれた乳への執着が強いらしい。
 まるで吸い寄せられるように湯船に入っていく。そのモン次郎の動きに連動し、女の子たちはゆっくりと四方に散った。

ちまき 「今よッ!!」
一梅 「!!」
香子 「!!」
船橋 「!!」
モン次郎 「――キッ!?」

 風呂の底に仕掛けられた網がぐいいと持ち上がった。
 網は湯を切るように女の子たちの横から現れ、瞬時に巾着のように口を窄めていった。猿を絡め取って上がっていく。
 だが、モン次郎の反応も早かった。
 完全に口が閉ざされる前に、すばやく飛び上がった。網に指を引っ掛けて、ぎりぎりのところで、巾着を脱出する。

「第2の罠、発動!」

 坪内先輩の罠は、さらに素早かった。
 ちまきに付き合って、何度も何度も猿相手に苦渋を舐めさせられた腹いせだろうか。
 あちこちからスプリンクラーが現れて水を噴射した。
 ちょうど、地面に着地したとたんに水を浴びせられ、モン次郎は足を滑らせて転がった。
 そして、その転がり落ちた先には、粘着性のシートが待っていた。

盛田 「凄い……いったい彼女は何者だい?」
一梅 「あ、は、は……」

 その後も、忙しく逃げ回るモン次郎の先手を遮るように、次々と罠が発動した。
 罠は基本的にモン次郎の体力を奪うことに重点を置かれている。5つ目の罠が飛び出したところで、モン次郎は力尽きて倒れた。

和海 「やった……か?」
園生 「モン次郎!」
ちまき 「――待って、まだ……」

 ちまきが制したが遅かった。
 油断した園生さんにモン次郎は真っ直ぐに向かっていった。

園生 「え?」

 信じられないスピードだ。まだ、こんな力を温存していたのか。
 猿はその人間と同じ5本の指をわきわきと動かし、恐るべき早業で園生さんの水着を剥ぎ取った。

園生 「きゃあ!!」

 園生さんがしゃがみ込む。
 これを皮切りに、露天風呂内に展開されていた包囲網に綻びが生じた。モン次郎は、園生さんの背中を踏み台にし、さらに大きく跳んだ。

モン次郎 「キキキィ!! キャキィィッ!!」

 モン次郎は人と人との間を跳ねるように跳び回った。
 ――混乱。
 捕獲者たちは瞬く間に混乱に陥った。坪内先輩も人との距離が近くなりすぎたため、次の罠を動かせないでいる。
 計算された動きを外すこと。
 猿の動きは明らかにこちらの予想を外れた。それがモン次郎の高い知能によるものか、本能によるものか、それは分からない。
 だが、今分かることは、俺たちは完全に機を失ったということだった。

一梅 「やあぁ!」
香子 「やん!」

 ひとり、またひとりと被害に会っていく。
 こいつは今再び自由を得た。いままでの復讐とばかりに欲望を丸出しにして女の子達を襲っていく。

松島 「あう」
船橋 「きゃあ!」

 俺たちは、必死になってモン次郎を追い掛け回した。
 が、狭い露天風呂内では行動を制限される。統率を欠いた追いかけっこは猿にとって敵ではなかった。

あつみ 「――!」

 そして、猿は囮として自らに供された最後のひとり――あつみに向かっていった。

あつみ 「や……」

 水着を剥ぎ取られまいと胸を抱えてしゃがみ込む。
 すると、モン次郎の目が、初めて乳以外にむいた。

モン次郎 「キ!」

 丸く、赤い、きらきらした珠があった。
 あれはなんだろう。――モン次郎は興味を示した。

あつみ 「……?」

 宝物だ。――そう認識した。
 飼育係は原則としてアクセサリーの類を身につけない。
 そして、たまたまだが、海で泳ぐ女の子たちのなかにも、こういう形の髪留めをつけている者はいなかった。
 だから、それはモン次郎が初めて見た宝物だった。

モン次郎 「キーーーーッッ!!!」
あつみ 「――っ!」

 モン次郎が跳ねた。
 そして、あつみの髪留めに手を伸ばした。
 その瞬間になって初めて、あつみもモン次郎の目的がなんなのか察した。

あつみ 「あ………」
あつみ 「だ、駄目ーーーっっッッッ!!」

 誰もが目を見張った。
 いままでの女の子達は、毛むくじゃらの猿が自分の身体を狙っているという嫌悪感から、またはその小柄な動物への罪悪感から、
 自ら攻撃を仕掛けるという行為に至ることが出来なかった。あの迫水先輩ですら。
 だが、あつみはモン次郎が頭の髪留めに手を触れる瞬間に、その手を取った。
 そしてそのまま、しゃがみ込んだ身体を丸め、背中から倒れこむようにしてモン次郎を放り投げた。

モン次郎 「キ?」

 モン次郎もなにが起きているのか分からなかった。
 完全に虚を突かれた。
 今までの女の子たちは、自分を見つけると逃げ惑うか、物を投げつけるかだけだった。
 近づいて反撃されたのは初めてだった。
 茫然自失の体で、そのまま露天風呂の男女を分ける衝立に激突する。

ちまき 「と、巴投げ……?」
盛田 「す、すごい。モン次郎が……」

 突然のことで受身も取ることも出来なかったのだろう。猿はそのまま気を失った。

あつみ 「あ、あれ?」

背景:空

 こうして、数時間にわたった猿捕獲劇は幕を閉じた。

 モン次郎は、打ち所が悪く昏倒しただけで、身体に別状はなかった。
 念のため獣医さんが詳しく検査することになっているが、問題ないだろう。
 園生さんは、信じがたいコミュニケーション能力を駆使し、モン次郎にアジトの場所まで案内させた。
 アジトは山中の洞窟の奥だった。

背景:洞窟

和海 「こんなところに……」
ちまき 「巧妙ね……。改めて猿とは思えない」
「お、あったぞ♪」

 とりあえず、盗られた品々を回収することに成功した。
 下着や水着はボロボロになっているものも多く、多くは生物部で弁償することになりそうだ。盛田さんは頭を抱えていた。

園生 「……食べ物以外はだいたいリストと合致しますね」

 被害リストとモン次郎コレクションを付き合わせる。食べ物以外はほぼ全て確認できた。

「最初のだけないな」
ちまき 「どこかに落としたのかもね」
盛田 「もう探すのは無理だろうし止むを得ん。被害者に謝って弁償するしかないな」
「他のも……とくに、下着なんかもう使えないだろう。返すのは返すにしても、結局弁償かな……」
和海 「………」


その他
 部屋には誰もいない。部長達の打ち合わせは終わったようだ。

ちまきシナリオ露天風呂紹介
ちまき 「ね、ね」
和海 「ん?」
ちまき 「ここって『露天風呂』よね」
和海 「ああ、学園の施設だし、ただだぞ。俺も後で入るかな」
ちまき 「やっぱ……そうよね。入るの、よね」
「……でも、……外よ」
和海 「そりゃ、外だ。露天なんだから」
「まあ、気持ちはわかるが、大丈夫だぞ。男女ちゃんと分かれてるみたいだし。衝立あるし」
ちまき 「……迫水先輩やあつみさんも入るのかしら」
「入るんじゃないか? あつみは温泉好きだからな。入ると思うぞ」
ちまき 「…………そう」

 行ってしまった。

ちまきシナリオ1
ちまき 「はあい」
和海 「よお」

 ちまきがいた。
 水着を着て、浅瀬でぱちゃぱちゃやっている。
 なんだか、一昨日の再現のようだ。そういえば、こいつは泳げないんだっけか?

和海 「そんなとこで水と戯れているくらいなら、泳ぎを覚えたほうがいいんじゃないか?」
ちまき 「そうねぇ……」

 どうも、真剣に泳ぐつもりはないらしい。
 カナヅチという弱点を残しておきたいとのことだが、泳げないという弱点はいざというときに命取りになりかねない。覚えておいて損はない。

ちまき 「……じゃあ、和海くん教えてよ」
和海 「俺が?」
和海 「ん~~~、分かった」
和海 「じゃ、着替えてくるから待ってろ」

(時間経過)

 着替えてきた。

和海 「じゃ、沖まで行くか」
ちまき 「ちょっと! 最初は水に顔をつける練習とか、手で支えて浮かぶ練習とかするもんじゃないの?」
和海 「そんだけ知識があれば実践などいらん」
「というか、まどろっこしい」
「お前、やれば出来る子なんだから、荒療治もありだろ」
ちまき 「……ちょっと、貴方の性格、見誤っていたかしら」

 沖合いに出る。
 ちまきは浮き輪装備だが、しだいに表情に余裕がなくなっていく。

ちまき 「うう……もう、足たたない……」
和海 「よし、このへんでいいな。浮き輪OFFだ」

 ばっと、浮き輪を奪う。
 とりあえず、手の補助はしてやろう。こっちは立ち泳ぎで対応する。

ちまき 「――っっっ!!!」
和海 「人間は浮かぶ!」
「そのまま足をキック!」
「手に力を籠めない!」
「尻が浮いてる!」
ちまき 「―――っっっっっっ!!!」
和海 「足! 手!! 尻!!!」
「尻!! 足! 頭!! 尻! 尻!!」
ちまき 「――――――尻、尻、言うなっっっっっっっっ!!!!」

 あ、なんか怒気が弾けた。
 すっと、ちまきの手が離れる。そのまま素早く沈んでいく。

和海 「――おい? ちまきさん?」
ちまき 「―――」
和海 「――え? あ!?」

 水中で足を掴まれた。
 海底を蹴って勢いをつけたちまきが、足を掴んで水面めがけて持ち上げる。すごい力だ。
 水の中なのに身体が容易に振り回される。こいつ、プロレスでもやっていたのか?

和海 「わあああぁぁぁーーーーっ!!」
ちまき 「もっと! ちゃんとッ! 教えろーーーーッッ!!」

 バランスを失った俺は、盛大に飛沫をあげて海に沈んでいった。

和海 (……ほら、そんだけ出来りゃ、泳ぐのなんかすぐだ)


ちまきシナリオ1B
 ちまきはまだ泳いでいる。熱心だ。

ちまきシナリオ2
 あ、榊がいる。

和海 「やあ」
「よう、和海」
「なにしてんだ」
和海 「や、そのへんぷらぷらと」
「暇そうだな」
「激闘が終って腑抜けたか」

 まぁ、そんなことはないが、持て余しているのは事実だ。

「事件が起こらないことを祈りながら、事件を欲さずにはいられない……」
「どこぞの探偵のようだな」
和海 「そんなんじゃない」
「――いや、しかし、事件のほうはそうでもないようだぞ?」

 榊が顎をしゃくった。
 更衣室のほうから、血相を変えたちまきが走ってくる。

ちまき 「和海くん! 榊くん!!」
和海 「なんだ、なんだ」
ちまき 「今、こっちに猿が来なかった!?」
「猿?」
ちまき 「そうッ!! 猿!」
和海 「来なかったが……猿がどうしたんだ」
ちまき 「し、下着、下着泥棒ッ、しやがったのよッッ!!」

 はあはあと肩で息をして、顔を真っ赤に染めながら、下着を連呼するちまき。なかなかに恥ずかしい。

「あー、野生の猿がときどき出るとは聞いたが……」
和海 「盗むのは野菜とかじゃなかったのか?」
ちまき 「間違いないの! 目の前でブラジャーひらひらさせながら窓から逃げていったんだから!」
「すぐ追いかければ良かったんだけど、すぐ出られなかったの!!」

 ちまきは水着姿だ。事情を察する。

和海 「……着替え中だったのか」
ちまき 「そう!」
「で、被害は? 赤巻紙のブラジャーだけか」

 榊がきわめて真剣な表情で聞いた。「ブラジャー」という単語に妙なイントネーションがかかっている風で、劣情が伺えなくもないが。

ちまき 「上も下もよ! あと――」
一梅 「……あたしも両方」
和海 「あ、迫水先輩も?」

 遅れて更衣室から出てきた迫水先輩が控えめに呟く。
 先輩も水着姿だ。

和海 「先輩も泳いでたんですか」
一梅 「ううん、明日からのクイズの下見で……『水中騎馬戦クイズ』が出来そうなところを探してたんだけど」
「まいったなあ……まだ見て廻らなきゃならないところがあるのに……」

 相変わらず、この人は忙しい。
 ちまきが、言ってくれれば自分も手伝う、と抗議している。

「……は!」
「こ……これは……ッ!!」
和海 「なんだ、どうした?」
「ここは海水浴場! そして、現れた下着泥棒!!」
「着替え中に下着を盗られてしまった二人に、これから起こる事態とはッ!!」
「ズバリ!」
「『穿いてない』イベントぉ~~!!」
ちまき 「――ッ!!」

 ズガンとちまきのアッパーが決まった。凄まじい右だ。
 分かっててやるんだから、榊もある意味凄い奴だ。

和海 「ま、榊の冗談はおいといて、そのままじゃ困るよな」
一梅 「ま、まぁ、あたしはジャージだからそのまま穿いても……」
ちまき 「先輩、そういうプレイは止めましょう」
「――和海くん」
和海 「分かった。あつみは寝ているだろうから……坪内先輩か一川を探してくる」
ちまき 「ありがとう。このへんで待ってるわね」

 幸い、近くに一川がいたので、彼女に替えの下着を持ってきてもらうように頼んだ。
 これで、最悪の事態は避けられた。
 しかし、猿が下着泥棒とは。
 人里近くに住む動物には、人間に近い行動をとるものもいるというが……


ちまきシナリオ2B
 ちまきたちは更衣室だ。しかし、猿か……

ちまきシナリオ2C
 更衣室の前が何だか騒がしい。その中心に見知った顔がある気がするが、気のせいだろう。

ちまきシナリオ3
背景:海沿いの道かなんか

ちまき 「くそぅ……あの猿、どうしてくれよう……」

 ちまきは怒っていた。すごい怒りようだ。人体から本当に湯気が出ている。初めて見た。

ちまき 「こういう場合、誰に訴えればいいの? 警察?」
和海 「警察って言ってもここは学園の敷地内だぞ」
ちまき 「なら、生徒会ね!」
香子 「生徒会の管轄は学生生活管理だから……、治安維持は風紀委員だね」
「でも、風紀委員でも動物は管轄外かと……」
和海 「野生動物だもんなぁ」
ちまき 「む、むむ、むむむむ……」

 憤りを隠せない。
 まぁ、無理もない。本人曰く、お気に入りの下着だったそうだ。

和海 「迫水先輩は案外冷静ですね」
一梅 「あはは、あたしのは3枚千円のやつだし」

 そういうことを男の前で言うもんじゃないです、先輩。

ちまき 「こうなったら、独自にでも探し出して必ずや報いを受けさせてやる……」

 完全燃焼している。熱い奴だとは分かっていたが、動物相手でもこうなのか。
 まぁ、女にとって下着泥棒は痴漢と等しく死刑の対象だ。やむを得まい。

ちまき 「まずは、目撃情報を集めてくる!」
和海 「まぁ、俺も気付いたら聞いておいてやろう」

 隼のごとき素早さで走り去っていった。


ちまきシナリオ3C
 なんだか、ちまきがすごい顔で歩いている。近づかないほうがよさそうだ。

ちまきシナリオ4
和海 「あ、ちまき――」
ちまき 「急いでるの! じゃね!!」

 一瞬のうちに消えた。
 動体視力の試験をしているようだ。

和海 (猿を探してるのか……)


ちまきシナリオ5
ちまき 「………」
和海 「よお、どうだ?」
ちまき 「思ったより被害者が多いわ」
「ほんっと、許せない!」

 どうやら、猿はあちこちで騒ぎを起こしているらしい。

和海 (俺も探してみるかな……)


ちまきシナリオ6
女の子 「そぅーなのぉ、猿よ、猿!」
ちまき 「特徴は……ふん、ふん」
「間違いないわね。ターゲットだわ」

 ちまきが見知らぬ女の子と話している。

和海 「どうしたんだ?」
ちまき 「猿の目撃者」
女の子 「ぜぇ~~ったい、捕まえて、くださぁい。応援しますぅ!!」

 ちまきはあちこちで目撃情報を集めて、猿の特定を行っているらしい。

ちまき 「猿に関する目撃情報によれば、特徴はほぼ同じ」
「ターゲットは単体と確定できそうよ」
「いままでに、盗まれたものは、女性用下着4件、水着2件、野菜2件、お菓子3件」
「被害のあった場所は、合宿所のお風呂場や客室のベランダ、海の更衣室、あと直売所とかね」
和海 「凄いな、それ全部今日か」
ちまき 「被害は一昨日からだけど……今日が多いわね」
ちまき 「ほら、合宿所もだんだん人が増えてきてるじゃない」
和海 「盗られたものも、いろいろだな」
ちまき 「食欲に性欲、欲望猿ね。スケベで大喰らいの犯罪猿!」

 何故、猿が人間の下着に興味をもつのか謎だが。

ちまき 「調べれば調べるほど人間臭い猿ね……とくにスケベ」
「明らかに女性をターゲットにしている」
「それなら、それで考えがあるわ」
和海 「………」
ちまき 「うふ、うふ、ふふふふふ……」

 なんか怖い。


ちまきシナリオ6C
 ちまきが見知らぬ女の子と話している。なにかあったのかな。

ちまきシナリオ7
和海 「おや?」

ちまき 「……で、だから……」
「……でも、……よ?」

 ちまきが坪内先輩と話している。珍しい組み合わせだ。

和海 「どうしたんですか」
「あ、和海くん」
「ちまきちゃんがね、手伝って欲しいって」
和海 「もしかして、猿退治を?」
ちまき 「そう」

 何故に坪内先輩? 関連性が見えない。

ちまき 「猿に関して調べたところ、私はある結論に達したわ」
ちまき 「ズバリ! この猿、頭は良くない!」
和海 「はあ?」
ちまき 「スケベだっていうのも特徴だけど、なによりほとんど見つかってるのよ」
「こっそり狙うとかそういう知恵が働かないみたい」
和海 「ははあ……」
ちまき 「だから、罠とか作れば、案外あっさり掛かるんじゃないかと思って」
「で、私の出番♪」
和海 「すみません、関連性が見えません」

 坪内先輩は元手芸部で、手先は超絶に器用だが……

ちまき 「坪内先輩、罠作りも一流なのよ」
和海 「え」
ちまき 「前にちょっと話したことがあるの。大戦中に使用されたブービートラップならだいたい作れるって」
「えへへ……」

 何者ですか、あなたは。
 坪内先輩がどんどん得体の知れない人になっていく。

ちまき 「で、猿捕獲用の罠を相談してるの」
「材料が少ないからねー、ちょっと難しいけど」
  「でも、一梅ちゃんも被害者だし放っておけないね!」

 頼もしい……でも、怖い。
 この二人を放っておいていいんだろうか。一抹の不安を感じる。

和海 「しかし……なんだってここまで」
ちまき 「――時間がないのよ」
和海 「時間?」
「さっき、風紀委員がやってきてね。猿捕獲に、夕刻から山狩りをやることが決まったんだよ」
和海 「そうなのか?」
ちまき 「被害が多すぎたわよね。食べ物とかならまだしも、下着や水着は高価なものもあるから」
「合宿所でも被害があったから、管理人さんも何べんも風紀委員の詰所に行ってたみたい」
和海 「合宿所にも出たのか。凄いな、猿」
「風紀委員も重い腰、上げざるを得なくなったんだろうねぇ」
和海 「でも、それじゃなおさら、ちまきが猿捕獲に躍起になることないだろう」
「風紀委員が捕まえるのを待てばいい」
ちまき 「それじゃ、意味ないの!」
「自分の手で痛めつけてやらなきゃ気が済まない!!」
和海 「ははあ……」
ちまき 「というわけで和海くん、もうすぐ完成だから、ちょっと退いていて」

 なんていうか、怒りが臨界点を超えて、なんだかよく分からない方向に昇華したようだ。
 つきあっている坪内先輩は完全に遊びのような感覚だが。


ちまきシナリオ7B
 ちまきと坪内先輩はまだごそごそやっている。

ちまきシナリオ7C
和海 「おや?」

ちまき 「……で、だから……」
「……でも、……よ?」

 ちまきが坪内先輩と話している。珍しい組み合わせだ。
 近寄りがたい雰囲気だ。邪魔するのはよそう。

ちまきシナリオ7D
 ちまきと坪内先輩はまだごそごそやっている。

ちまきシナリオ8
ちまき 「あ、和海くん、そこ危ないから」
和海 「え?」

 瞬間的に硬直した。
 しかし、足元にはなにか危険があるようには見えない。単なる砂利道だ。

「ぐっさりいくよ?」
「簡単に見つかるような罠じゃないから」
和海 「………」

 落ち着いて姿勢を正す。
 今、なにも起きていないのだから、この場所はまだ安全だ。
 身体の中心に重心を移し、息を整える。神経を集中し、周囲の変化を観察する。

和海 「……猿、捕獲罠ですか……」
「和海くん……罠に対する対処、完璧だね。地雷原とか歩いたことあるの?」
和海 「まぁ、一度だけ」
「ほ、ホントに??」
ちまき 「なんていうか……アンタも想像を軽く凌駕する経歴の持ち主よね」

 ちまきは、草むらの中心に小さな台を置いて、そこに野菜やらお菓子やらを並べている。

和海 「それが、エサか……」
ちまき 「もちろん、これだけじゃないわ。誘引物は多いほどいい」
「恥を忍んで……これも置く」

 ふところから小さな白い布を出して、台に乗せた。ちまきは本気だ。
 見たところ、台の手前の土が盛り上がって、草で覆われている。

和海 「落とし穴か」
「しかし、猿は身軽だからな。木から飛び移るかもしれない」
ちまき 「想定済みよ」
「周囲の木には別種の罠を仕掛けてあるんだよ」
「こっちの木は、巻きつけてある微細な糸が切れると、網が落ちるようになっています」
「こっちは、枝が簡単に折れて、穴のほうへ倒れるようになっています」
「そのほか諸々の罠が、二重三重に配置されていています。逃れる術はありません」
ちまき 「これだけやれば……絶対捕獲できるわ……」

 いつもポーカーフェイスなちまきが、顔を歪めて笑った。
 風紀委員が山狩りをやる前に捕まえなければいけないという時間的制約が、彼女を後押ししている。

和海 「あれ?」

 草むらのなかでなにか動いた。
 ちまきも坪内先輩も気付いていない。あれは……

和海 「……なあ、この罠って、エリア内に入り込んだものを洩れなく攻撃するんだよな」
ちまき 「そうよ」
和海 「じゃあ、対象がすでに罠の中にいた場合、どうなるんだ?」
「え?」

 エサ台の少し後ろの草の塊が動いた。
 猿だ。
 ちまきと坪内先輩が罠を張っている間に、こっそり忍んできて、そこでじっと耐えていたのだ。なんという狡猾な。
 動物特有の、感情のないはずの顔がぐにゃりと歪んだ。こいつ、笑っている……!?

ちまき 「――エテ公ッ!!」
「ああぁっ、駄目だよ! ちまきちゃんっ!!」

 坪内先輩が叫んだが遅かった。
 慌てて猿のほうに足を踏み出したちまきは、自分の右手の行き先を考えていなかった。
 体重移動にあわせて大きく振り上げられた右手は、木々に張り巡らせてあった糸をぐいと引っ張った。
 ぎし、ぎし、と枝が軋む音がする。
 ――罠が作動する!

ちまき 「きゃあっっ!!?」

 林の奥で撓らせてあった木が勢いよく跳ねた。――と、ちまきの姿が視界から消えた。
 ちまきは、足首をロープに絡めとられ、木の反動で下半身から上空に引っ張られたのだ。逆さ吊りだ。

ちまき 「くっ……こんなの……」

 ぐわんと激しく揺れながら、めげずに足首の戒めを取ろうと身体を折り曲げた。足首に手が届く。
 だが、それが不味かった。
 悲劇はさらに追い討ちをかける。

ちまき 「あ……え、あ?」

 半身を折り曲げて重心が変わったことにより、ロープに偏った荷重が作用した。
 身体の揺れが激しくなる。そのせいで、もともとあまり強く留めていなかった木の方のロープが緩んだ。
 ずるりとちまきの身体が下がる。
 ロープで縛られた足を上にして、上半身を曲げている状態でちまきは背中から――いや、尻から落下した。
 そして、 その先には、 邪悪な笑みを浮かべている猿が待っていた。
 両掌を組んで、指を突き出して。

「――っ!!」
和海 「ちま――!!」

 思わず目を背けた。声にならない悲鳴が林内に響き渡る。
 すべては一瞬だった。
 目を開いた時にはそこに猿の姿はなく、腰を空に突き出して、見るも無残な恰好で悶絶しているちまきがいた。
 親兄弟には見せられない絵面だ。哀れすぎる。

「な……七年殺し……」
和海 「坪内先輩、歳いくつですか」


ちまきシナリオ8B
 ちまきはまだ悶絶している。

ちまきシナリオ8C
和海 「……?」

 今、悲鳴が聞こえなかったか? 気のせいかな。

ちまきシナリオ8D
 林は静まり返っている。

ちまきシナリオ9
ちまき 「こ、この恨み、晴らさでおくべきか……」

 般若がいた。
 いや、鬼か、悪魔か。もはやかつての面影はどこにもない。復讐の使徒と化したちまきは、一心に穴を掘っている。

ちまき 「お、乙女のお尻に、な、な、なんてこと……」
「ひとつ間違ったら、お、お嫁にいけなくなるとこじゃない……!!」

 怒りを籠めてスコップを大地に突き刺す。
 本当に怖い。

ちまき 「これで、この穴の底に、竹槍を仕込んで……く、ふふふ、くふふふ……」
和海 「いや、それは止めとけ!」
「そ、そうだよ、ちまきちゃんっ! いくらなんでも!!」

 慌てて止める。さすがにヤバイ。

「そんな穴に落ちたら、怪我じゃすまないよ!」
和海 「そうだぞ、洒落にならないって!」
ちまき 「あんな猿、いいのよ! 当然の報いよ!!」
和海 「いや、お前が」
「ちまきちゃんが」

 とたんに泣きそうな顔になった。

ちまき 「落ちるのわたし!?」
和海 「だって、あの猿、絶対お前よりずる賢いぞ」
「また反撃にあうのが目に見えるよ?」
ちまき 「わーーんっ!!!」

 実際、この直後、ちまきは猿に穴に落とされた。竹槍仕込んでなくて本当に良かった。
 合掌。


ちまきシナリオ9B
 ちまきがまた新しい罠を作っている。

ちまきシナリオ9C
和海 「……?」

 さっきから、この辺やけに悲鳴が聞こえないか?

ちまきシナリオ9D
 薄気味悪い林だ。近づかないでおこう。

ちまきシナリオ10
 それからも、ちまきはあちこちで罠を張ったり、猿と直接対決したりした。
 そして、ことごとく負けた。
 犬神家の一族のように、沼に逆さに放り込まれたり、
 トリモチで合宿所の壁に張り付けになったり、
 終いには、着用中のパンツを取られ内股で歩く羽目になったり、枚挙に暇ない。

和海 「なぁ、もう止めたらどうだ」
ちまき 「………」

 ちまきは、膝をかかえて座っている。
 意気消沈して、一回り小さくなったように見える。横顔が寂しい。

ちまき 「………うん」

 意外に素直に頷いた。――が、すぐに口調が変化する。

ちまき 「今のわたしには無理……それは分かった」
和海 「今の?」

 目の色が変わっていた。いつか見た、あの目だ。俺に決闘を申し込んだ時のあの目。
 澄んだビロゥドの瞳に、細やかな光がちろちろと燃えている。
 ちまきは、すっくと立ち上がった。

ちまき 「でも、きっといつか! 太陽と月が何回頭上を越えようともッ!」
「きっと、いつか私は超絶の身体能力を身につけて帰ってくる!」
「そして、必ずや貴様を倒すだろう。そして、この怨念を晴らすだろう!!」
「それまで――それまで、技を磨いて待っているがいいッ!!」

 ああ。
 そうだ。こういう奴だった。動物相手でもこうなのだ。

ちまき 「―――!!」

 夕凪の風が吹いた。
 紅い髪が燃えるように爆ぜるように棚引いた。髪が薙ぎ払われた表情は晴れやかだった。
 やはり、こいつは俺以上の劇場型だ。重症だ。治す薬などない。それを再確認した。

和海 「あはははは」
ちまき 「なによ突然、失礼ね」
和海 「いや、お前の決意は分かった。ようく分かった」
「付き合ってやるよ、来年でも、再来年でも」
「赤巻紙ちまきが猿を倒すその日まで、牧村和海はいくらでも付き合ってやる」
「たとえこの大地が腐るほどの歳月が経とうとも」
ちまき 「………」

 その言葉で、ずっと吊り上げっぱなしだった眉が、わずかに下がった。

ちまき 「そこまで、かかんないわよッ!!」


ちまきシナリオ10B
 ちまきは何か吹っ切れた様子だ。何の解決にもなっていない気もするが。

ちまきシナリオ10C
 ちまきが砂浜の真ん中で水平線を見ながら仁王立ちしている。何か思うところがあるのだろう。近づかないに限る。

ちまきシナリオ10D
 ちまきは何か吹っ切れた様子だ。

ちまきシナリオ11
背景:林

 夕刻、陽が落ちるまえに風紀委員は到着した。
 特別機動隊を率いての登場だ。俺も、転入時の案内で説明は受けていたが本物を見るのは初めてだ。
 全部で20人はいるだろうか。たかが猿に、とは思えないほどの人員を投入してきた。
 全員、指先までぴしりと延ばして起立し、正面を向いたまま微動だにしない。まるで軍隊だ。

「あ、銀さんだ♪」
和海 「そうか、彼女は風紀委員だったな」

 大生徒会の書記を兼任している芦尾銀さんだ。
 そして、彼女の横で機動隊の強面に鋭い視線を投げている男がいる。

脛川 「………」
「あのひとが、風紀特別機動隊の脛川だよ」
和海 「あれが……」

 大噴火のように大男というわけではない。
 だが、全身の筋肉は鋼のように鍛えられ、しなやかで剛健な、限界まで引き絞られた弓を連想させる。
 表情こそ柔和だが、きりりとした眉ととがった鷲鼻が芯の強さを伺わせる。

ちまき 「今夜は場所の検分だけで、本格的な山狩りは明日かしらね……」
和海 「そうだろうな」

 もうすぐに暗くなる。
 人命が掛かっているならいざ知らず、猿捕獲に夜間強行はないだろう。

ちまき 「………」

 ちまきは、さきほど猿打倒宣言をしたばかりなので複雑そうだ。
 人海戦術――圧倒的な物量の前に猿があっけなく捕獲されたら、もうちまきが奴に勝つ機会は訪れない。

「―――」
脛川 「―――」

 隊列の前で、小柄な芦尾銀嬢と機動隊長が話し合っている。
 ときおり脛川が意に副わないといった風に首を振っていた。

「――赤巻紙さん」

 ふいに銀さんがちまきに声を掛けた。

ちまき 「はい、なんでしょう」
「管理人さんに伺ったのだけど、猿の目撃情報を集めたりして下さったとか」
  「あ、いえ」
脛川 「――ご協力、感謝します」

 3人でしばし会話が交わされた。
 なるほど、ちまきは民間協力者というわけだ。これまでの経緯からすれば、ちまきは最も猿に精通した人間だろう。
 山狩りに備えて、これで準備は万全だ。

和海 「――どうだった?」
ちまき 「これから、山に入るそうよ」
「これから? もう暗くなるのに……」

 そうだ、猿の被害を抑えるためには山狩りは早いに越したことはないが、夜では危険だ。

ちまき 「『猿一匹ごとき、1時間もあれば充分だ』……だそうよ」
「なんだそりゃ」
ちまき 「暗視スコープも用意はしているそうだけど……なにより物量に自信があるのね」

 たしかに一匹の猿に、機動隊20人は多すぎる配備だ。
 しかし……

ちまき 「まぁ、ゆっくり見物させてもらいましょう」

 少し意地悪そうに、ちまきは笑った。

和海 「……嬉しそうだな」
ちまき 「ごめん、ちょっと不謹慎よね」
「でも、正直、彼にあの猿が捕まえられるとは思えない。きっと痛い目にあうわ」
和海 「そうか」
ちまき 「仕方ないとは思うけど……相手を舐めている。認識を改めなければならないわ。相手はただの猿じゃない。まごうことなき邪神だと」

 語りが熱い。それも、この数時間の激闘による重みだ。

ちまき 「不謹慎だけど安心している」
「奴を倒すのは私、奴を跪かせるのは私、この、赤巻紙ちまき」

 ちまきの予想は当たった。
 それから30分も経たずに、風紀特別機動隊の20人は半数以上を失った。
 保健室に担ぎ込まれたのが5人、装備を盗られすごすごと引き返してきたのが4人、恐怖に戦意を喪失し逃げ出したのが2人。
 さらにその1時間後には、山中で無駄に体力を消耗させられた隊員たち全員が、再起不能となって帰還した。

「………」
脛川 「………く」

 風紀委員はいまいちど体制を立て直すため、本部に戻ることになった。
 山狩りの継続は、おそらく明後日以降になるだろうということだ。
 やってきて、わずか2時間あまりで彼らは敗退した。面目は丸つぶれだ。

ちまき 「……これだけ派手にやられたら、猿も行動圏を変えるかもしれない」
「よけいに、やりにくくなったわね」

 某警察官と泥棒というか、猫とネズミというか……。
 この劇場型の友人は、すでに猿に友情めいたものを感じているのかもしれなかった。


一梅シナリオ露天風呂紹介
一梅 「………」
和海 「………」
「何、考えてるか当ててみましょうか」
一梅 「な、なに?」
和海 「露天風呂でのクイズは、ちょっと問題があると思いますよ」
一梅 「……やっぱり、そうよね」
一梅 「でも、『湯煙PPQ』っていうクイズがあるって聞いたんだけど」
和海 「……誰からですか」
一梅 「木ノ下くん」
和海 「――あのですね」
「『PPQ』は『パインポインクイズ』の略です」
一梅 「え?」
和海 「昔、深夜番組でやってた過激なアダルトクイズです。内容は――(ごにょごにょ)」
一梅 「――え? ……うそ……」
「……ぅわ……」
「………」
和海 「露天風呂は疲れを癒すだけにしときましょう」
一梅 「……ところで」
「和海くんはなんで、それ知ってるのかな」
和海 「……えーと」


一梅シナリオ1
木ノ下 「ん? 和海くんか」
一梅 「どうしたの、なにか用?」

 合宿所の和室では、木ノ下部長と迫水先輩が合宿スケジュールの相談をしていた。

和海 「いや、なにか手伝えることはないかな、と」
木ノ下 「それは、助かる」
一梅 「和海くん、いろいろ経験豊富そうだものね、じゃ、ここ座って」

 合宿は25日から31日まで丸1週間を予定していた。
 しかし、サバ研とのモノリスクイズでもう2日も消化してしまっている。

和海 「予定ではどうなっていたんですか」
木ノ下 「うむ」

 部長が、A4の紙を差し出した。予定表が書き込まれている。
 クイズオリエンテーション、広域バラマキクイズ、バケツリレークイズ。なかなかにハードなクイズが並んでいる。

和海 「あ……」
「――『徳川埋蔵金クイズ』」
木ノ下 「僕の考えたオリジナルクイズだよ。ただ、ひたすらに縦穴を掘るクイズだ」
和海 「それは……」
木ノ下 「まぁ、それはそれとしてだ」
木ノ下 「――このように、だいたいが島でのクイズを予定していた。だが……」
一梅 「『モノリスクイズ』が予想外の効果だったからねー」

 なるほど。
 予定表にある「クイズオリエンテーション」などは、メンバーの親睦を深める意味もあったのだろう。
 だが、いまとなってはあまり必要性を感じない。

一梅 「過程を一気に縮めちゃった感じ」
和海 「『早朝起き抜けクイズ』なんかは良さそうですが……」
「……『モノリスクイズ』をやった今となっては、『トライアスロンクイズ』は色褪せちゃいますね」
木ノ下 「サバ研とのクイズ合戦は効果的過ぎた。このあとなにをやってもだらけてしまうおそれがある」

 それからしばらく効果的と思われるクイズについて話し合った。

……………
…………………………

木ノ下 「や、ありがとう、参考になった」
一梅 「……『限界素潜りクイズ』とか『密林ゲリラ戦クイズ』は却下だけどね」

 まぁ、少しは役にたったかな。


一梅シナリオ1B
 部長達はまだ打ち合わせをしているようだ。

一梅シナリオ2
和海 「あれ?」
木ノ下 「やあ」

 和室に部長しかいない。迫水先輩はどこに行ったのだろう。

和海 「部長だけですか」
木ノ下 「クイズの方針がだいたい決まったからね。迫水くんには現場の下見に行ってもらっている」

 部長はお茶をずずと飲みながら、片手でノートパソコンのキーを叩いている。1本指打法だ。だが、早い。

木ノ下 「彼女に用事かい?」
和海 「いや、そういうわけじゃないです」
木ノ下 「ふぅん……」

 なにやら雰囲気が変わったような気がする。
 どうにも部長の表情は読みづらい。ま、俺も人のことは言えないだろうが。

木ノ下 「まあ、座ってお茶でも飲みたまえ。この韃靼そば茶というものはなかなかだ」
和海 「はあ……」

 促されるままに座布団に腰掛ける。
 そういえば、部長とこうして話をするのは初めてではないか。

木ノ下 「ときに、和海くん」
和海 「はい?」
木ノ下 「ちょっと、聞きたいんだが」
和海 「はい」
木ノ下 「君は、年上の女性は好きかな」
和海 「ぶッッ!!」

 吹いた。盛大に。

木ノ下 「喉に茶柱でも詰まったかい?」
和海 「部長が変なこと言うからでしょう!」
木ノ下 「変かな」
「高校生が恋愛について語り合っても少しもおかしくないと思うが」

 真面目な顔で言う。

和海 「いや、それ自体は変じゃないですが……」
木ノ下 「だろう」

 言い訳を探す。………あれ? 見つからない。おかしい。

木ノ下 「和海くん、そっちの経験も豊富そうだし」
「義理の妹が幼馴染だし、アメリカから押し掛け彼女みたいなのが来るし」
「廊下で女の子とぶつかったり、うっかり女子が着替え中の部屋を開けちゃったりしてるとか」
和海 「……後半のふたつはなんですか。前半のも解釈が変です」
木ノ下 「おかしいな。榊くんから聞いた情報なんだが」

 榊、穴を掘って埋めてやる。「徳川埋蔵金クイズ」だ。

木ノ下 「まぁいい、せっかくだから答えてくれ」
和海 「……年齢で好き嫌いを決める趣味はありません」
木ノ下 「ふむ……じゃあ、質問を変えよう」
「君は、彼女が年上だった場合、同い年や年下と違うと思うかな」
和海 「思いません」
木ノ下 「即答か」

 これは自信がある。
 NGO時代には、人種、国籍、年齢などさまざまな人間と付き合ってきた。
 必要だったのは指揮命令系統を守るための役割分担のみ。その役割分担も作戦によって変わっていた。
 礼節はともかくとして、年功序列や、男尊女卑がまかり通る世界じゃなかった。
 あるのは、人間として、クイズ士としての評価のみ。自分のなかにはその思想が染み付いている。

木ノ下 「ふむ、ありがとう、参考になった」
和海 「なんのですか」

 部長の謎が深まった。
 いや、もしかすると、年上の彼女でもいるのだろうか。部長は迫水先輩と付き合っていると思っていたが。
 いや、待て。迫水先輩は4月生まれだったはずだ。すると、学年が同じでも迫水先輩のほうが部長よりも年上という可能性は高い。
 …………………………
 まぁ、いい。
 人の色恋になど首をつっこむ趣味はない。
 他へ行こう。


一梅シナリオ2B
 迫水先輩はまだ戻ってきていないらしい。部長は寂しそうだ。

一梅シナリオ3
 あれ? 坪内先輩がいる。

和海 「坪内先輩」
「あ、やっほう、和海くん」
和海 「なにか買物ですか」
「いやいや、なにか面白いものないかなーって」

 器用な坪内先輩の手にかかれば、なんでも面白いものになりそうな気もするが。

「こう、旅先で変なものを探すのっていいよね」
和海 「そうですね」

 学校の敷地内だから、観光地に定番のヘビや蛙の玩具とか、ご当地ネコニャーとかはないが、そこそこ遊具っぽいものもある。
 トランプや花札といったインドア物から、ボールや縄跳び、竹馬なども。(何故に竹馬?)

  「キーホルダーとかアクセサリーもあるんですね」
「こういうのは想い出だからね。学校も分かってるよね」
「あ、これなんか一梅ちゃんに似合いそう」

 小さな花の形をしたヘアピンだ。
 迫水先輩はいつもこういうの着けていないから、似合うかはどうかは判断しかねる。

「一梅ちゃんもねー、ちょっとは可愛くしないと彼氏出来ないよね」
和海 「はあ……」

 返答に困る。賛同するのも否定するのもおかしい気がする。

和海 「……迫水先輩、彼氏いないんですか」
「そうだよー」
「あれ、いると思ってた?」
和海 「いや、木ノ下先輩と付き合ってるのかと」
「あ、違う、違う。よく誤解されるけど」
  「あの二人、従姉弟同士で幼馴染だから一緒にいることが習慣化してるだけ。それだけ」
「だいたい、木ノ下くんにはちゃんと彼女いるし」
和海 「あ、そうなんですか」
「可愛いんだよ~。他校の2年生だけど、ああいうの癒し系っていうのかなぁ」

 先輩も充分癒し系です。本性は違うようだが。

一梅 「なんの話?」
「あ、一梅ちゃん」

 いつのまに来たのか、ひょいと迫水先輩が話しに入ってきた。

「木ノ下くんの彼女が可愛いって話」
一梅 「あ、結衣子ちゃんね。ああいう砂糖菓子みたいな子っていいよね~♪」

 女同士の評価というものは得てしてアテにならないものだが、どうやら木ノ下先輩の彼女は相当可愛いらしい。

「だからさ、一梅ちゃんも可愛い恰好して対抗しよう」
一梅 「なんでよ」
  「木ノ下くんに彼女が出来て、一梅ちゃんに出来ないはずがないよ」
一梅 「だから、なんで」
  「まず、ジャージを普段着にする習慣から改める必要が――」
一梅 「ごめん、和海くん、またね」
和海 「あ、はい」

 逃げた。

和海 「逃げましたね」
「可愛いよね、一梅ちゃん。照れてるんだよ?」

 いや、そうは見えなかったが。


一梅シナリオ5
一梅 「海岸っていえば、『泥んこクイズ』よね」
和海 「はあ」

 海岸をぶらぶらしていたら、迫水先輩を見つけた。
 明日からのクイズの場所をあちこち確認しているとのことで、歩きながら説明を受ける。

一梅 「でも、穴を掘ったり、マットを用意したりと、準備に手間が掛かりすぎるのが難点なのよ」
和海 「そうですね。ちょっと少人数じゃ無理じゃないですか」
一梅 「う~~ん、やっぱり、今回は見送りかな」
「一応、スコップとかも用意はしてるんだけど」

 少し悲しそうだ。

一梅 「『泥んこクイズ』は是非やっておきたかったの」
和海 「なんでまた、そんなにこだわりが?」
一梅 「過去の統計によれば、多くのクイズ形式のなかでもとくに失答が多いのが『泥んこクイズ』なのよ」

 失答――誤答ではない、失答。
 つまり、普通なら間違えない問題で間違えることだ。

一梅 「遊戯性の高い競技だから、テンションが上がりやすいのね。それで冷静さを失ってしまう」
和海 「ははあ」
一梅 「……反応薄いわね」
和海 「や、俺、こういうバラエティ色の強いクイズって、あんまり経験ないんで」
  「泥んこも未経験です」
一梅 「え、ホント?」

 悪戯っぽい顔になる。

一梅 「いよいよやりたいなぁ。ちょっと無理してでもやろうかな。木ノ下くんは反対しないだろうし」
「園芸用の土に染料まぜればいいから、泥は調達は出来るし……」
「ビーチバレー用の支柱を使って………プレートは紙でも代用できるし……」

 ぶつぶつと、思考モードに入ってしまった。
 ちょっと、まずい方向に話が流れてしまったかな?
 ま、いいか。


一梅シナリオ5B
 迫水先輩は泥んこクイズの場所を選定している。……あまり近づかないほうがよさそうだ。

一梅シナリオ5D
 迫水先輩は忙しそうだ。

一梅シナリオ6
和海 「ふう………」

 ぺしっと勢いよくプルトップを押し込んで、缶ジュースを飲み下す。
 日差しは緩んできているものの、まだまだ暑い。
 いや、この時期、夜になったからといって涼しくなるなんてこともなく、Tシャツの内側にはべったりと汗が滲んでいる。

和海 「さて」

 声に出して、言った。
 さて、俺はなにをしているのだろう。
 なにをするでもなく、あちこちをぶらついている。完全に無目的だ。

和海 「………」

 じっと缶を見つめる。
 なにかを思い出しそうな、そんな感覚に襲われる。
 デジャヴ(既視感)というやつか?
 フランスの超心理学者エミール・ブワラックの提唱したこの感覚は、精神疾患のひとつとして現れることもある。
 しかし、多くは普通の健康的な一般人に現れており、きわめてありふれた感覚である。
 いや、違う。これはどちらかというと違和感だ。
 なんだか、歯にものが挟まっているような、痒いところに手が届かないような感覚。
 さらには、なにかを忘れているような……

和海 「そういえば、サバ研の連中は見ないな」

 島から戻ってきてから見かけない。彼らはどこに行ったのだろう。

一梅 「さっき、かぎりさんなら見かけたわよ」
和海 「わっ!」

 驚いた。
 誰にともなく独り呟いた言葉に、背後から回答が出た。誰だって驚く。

和海 「迫水先輩ですか……」
一梅 「なにやってるの?」
  「いや、なにをするでもなく、ぶらぶらと……」
一梅 「不健康ねぇ」

 眉をハの字にさせながら、なんだか嬉しそうに言う。
 ふと見ると、先輩の後ろに見知らぬ人がいて、一緒にくすくすと笑っている。白い着物に紅い袴……巫女さん?

和海 「あの、先輩、そちらは?」
一梅 「あ、この先の神社の巫女さんよ。神道研究会の2年生」
八嶋 「八嶋です。よろしく」
和海 「あ、どうも」

 礼儀正しい人だ。さすがは巫女。
 それにしても、カンブリア学園は広い。
 かように、敷地内に神社もあれば寺もある。ちなみに運営は一部の教師と学生がやっているそうである。

和海 「で、なんで巫女さんと?」
一梅 「うん、ちょっと用があって」
「ここの神社ね、石段が凄いんだって」
  「はあ……」
一梅 「『お百度参りクイズ』できるかなぁって思って」
  「うわお」

 迫水先輩は、明日からのクイズの下見をしている。
 二日間、無人島の山中を走り回ったあとに、そんなクイズを思い付くとは、やはりこの人も只者ではない。
 ちなみに、「お百度参りクイズ」というのは、石段の上に出題者がいて、1往復するたびにクイズを出題されるというものだ。
 ノルマ百問の正答数で競われる。半端なく体育会系のクイズだ。

一梅 「暇だったら付き合わない?」
和海 「そうだなあ」

 違和感の正体もつかめないし、悪くはないかもしれない。
 午前中にあれだけ動いたのに、午後になってすることもなくなって腑抜けていたのだ。
 例えるなら、動きを止めたバネ人形。刺激を与えればきっとまた動き出す。

一梅 「巫女さんもいることだし♪」
和海 「その誘い方にのるのは榊です」
一梅 「あはは、ごめん、ごめん」
八嶋 「?」

 当の巫女さんはきょとんとしている。
 榊がいなくて本当に良かった。生巫女なんて見せたらどうなることか。

一梅 「それで……八嶋さん、さっきの話の続きなんだけど……」
八嶋 「あ、はい、石段の使用許可ですね」
「単に上り下りするくらいなら、別に許可はいらないですよ」
「野球部とかもときどき使ってますし」

 笑顔の朗らかな巫女さんだ。快く承諾してくれる。

八嶋 「そうかぁ、クイズ研さんなんですね。なるほど……」
和海 「なにか?」
八嶋 「昼間に石生島にいたのも、皆さんですね?」
一梅 「あ、はい、そうです」
  「大きなロボットみたいなのが見えるから、なにかと思ったんですよ」
  「クイズ研さんなら、納得です」

 どうやら、クイズ研になにか誤解があるらしい。
 あんなことをやるのは、よほど特殊なクイズ研だけだ。

一梅 「――神社から見えるんですか」
八嶋 「はいー」
「このあたり全域、よく見渡せますよ。絶景ってやつです」

 なるほど、神社は高いところにあるから眺めが良いのは常識だ。ちょっとしたビュースポットらしい。

八嶋 「珍しいんですよぅ、あの島に人がいるのは」
「合宿で来ても、本土でだいたい事足りるし、いろいろ不便な島だから……」
和海 「まぁ、そうでしょうね」
八嶋 「でも、今年は、先週も船で渡ってる人いたし……にぎやかです」
一梅 「先週?」

 俺たちがここに来たのは日曜日だ。
 週のはじまりを日曜日とするか、月曜日とするかは場所によって異なる。
 アメリカ製のカレンダーでは前者だが、フランス製では後者である。
 ちなみに、日付と時刻に関する国際標準規格ISO8601では、月曜日を週の始まりとしている。
 まぁ、そんなことはどうでもいい。彼女が日曜日を先週と呼んでも関係ない。
 俺たちが初めて船を使ったのは月曜日であり、日曜日には泳いで渡りはしたが、船は使っていない。

和海 「俺たちが船を使ったのは昨日が初めてですが……その前にもいたのかな」
一梅 「……今年は、あたしたちが最初だって聞いたけど」

 そういえば、部長もそんなことを言っていた気がする。

八嶋 「……あれぇ、勘違いかなぁ?」
和海 「………」

 巫女さんは、ちょっと自信がなさそうだ。この調子では、お昼に食べたものも忘れていそうだ。
 まぁ、誰かが、なにか勘違いしているのだろう。
 誰が、いつ、島に渡っていたって関係ない。測候所の巡視員も行っているそうだし。
 わずかな違和感を引っ込める。

一梅 「さて……じゃあ、あたしは神社に行ってみるわね」
「気が向いたら来てね」

 巫女さんは買物があるとかで合宿所の方角に歩いていった。迫水先輩は反対側だ。
 神社の石段か……
 せっかくのお誘いだ。行ってみてもいいか。


一梅シナリオ7
和海 「あーー、結構ありますね。百回は無理ですよ、こりゃ」

 目の前には、長く細い石段が延々と続いていた。
 山裾の林道から、斜面を縫うように延びる石の階段。ざっと見たところ比高差は100mはありそうだ。
 石段の段ひとつを約20cmとして、500段ある計算になる。

一梅 「ゆっくり歩いて、1段を1秒とすると、500秒……8分かぁ」
「往復で16分。百回やったら27時間ね」
「あははは、丸1日以上だ」
和海 「『お百度参りクイズ』をやるんだったら、せいぜい100段くらいが限度でしょう。それでも半日潰れかねない」

 階段登りの記録では、1200段を8分というのがあるが、それも要するに短距離記録だ。
 500段を百回となると、50000段である。

和海 「階段登りは筋力増強には効果的ですが……」
一梅 「そうねー」
「一川さんとか、茜はモノリスクイズの間、ずっと待ってるだけだったから、身体作る意味でも入れてみようかと思ったんだけど……」
一梅 「マッチョ作るのが目的じゃないしねー」

 少し残念そうだ。

和海 「簡略化すればいいんじゃないですか?」
一梅 「そうね……10回くらいが現実的かな……」
「………試してみない?」
  「いいですよ」
一梅 「とりあえず、上までだけ。どれくらい掛かるか計ってみましょう」
「ただし、段抜かし禁止。靴は可」
  「ルールは公式で、ですね。了解です」

 百度参りという風習は、社寺に何度も参拝することで心願成就を願ったものである。
 クイズ競技といえど、段抜かしなどするよりも、1段1段石段を踏みしめるほうが、よりその本質に合った行為と言える。
 ただし、裸足でやるのはやりすぎなので、靴を着用するのが一般的だ。
 バラエティー系のクイズでは、優勝者の願いがひとつ叶うといった趣向もあったりする。

一梅 「じゃあ、用意……」
和海 「スタート!」

 たたたん、と軽快な靴音が響く。
 階段の昇り降りトレーニングは、普段使わない筋肉を使うので、普通のランニングよりも効果が高い。
 とくに、尻の筋肉は重要である。下半身を支える足、尻、腰。それらをバランスよく鍛えてこそ、安定した筋力が保てるのだ。
 その点、女性はどうしても脂肪がつきやすいため不利だ。
 迫水先輩は武道をやっているというし、充分筋肉はついていそうだが、それにも増して女性らしい凹凸が著しい。不利は否めない。
 隣り合って、軽快にリズムをとりあっていたが、次第に先行していく。

 今回は、石段を登りきるのにどれだけの時間が掛かるかを確かめるのが目的である。
 勝負ではないのだから、むきになって走ることはないが、意識的にペースを落としたりしても意味がない。
 ふたりで登っているのは、個人差を計るうえでも有効だ。
 ならば、このまま自分のペースを守っていくのがベストである。

和海 「………」
一梅 「………」

背景:神社
 背中に穏やかな視線を感じた。
 負けず嫌いのちまきなら、追い抜いたとたんに耐え難いオーラを放ってきそうだが、この先輩は違う。
 闘争心がないわけではない。それは、この合宿中によく分かった。
 冷静なのだ。
 さすが武道を志す者は違う。いかなる時も明鏡止水たれ。とくに、今回は無茶をする理由がない。

和海 (……あまり差はついてないな…)

 少しずつ差は広がっているとは思うが、背中に感じる気配はさほど離れていない。
 迫水先輩のペースも一定だ。おそらく、俺をペースメーカーにしている。
 足の状態を測った。短距離ならここでスパートをかけてもいい。
 しかし、これが「お百度参りクイズ」だとしたら、登り切ったあとにはクイズが待っている。
 クイズに答えるときには、脳内に充分な酸素が供給される状態であって欲しい。
 そのままのペースを保った。
 頂上が見える。
 石段の上の青空がぐるりと回転して、神社の境内が目に入った。

和海 「ゴール……っと」
一梅 「はい、あたし、も」

 二人して、ととんといった感じで参道に駆け込んだ。
 立ったまま、かるく息を整える。

一梅 「さて、和海くん」
「クイズです。『問題、石段は何段あったでしょう』」
和海 「――521段」
一梅 「え?」

 目が見開かれた。
 意外、といった表情だ。

一梅 「数えてたの?」
和海 「まあ、一応」

 試しに登っているのだから、記録は重要である。最初に迫水先輩に言われたときから、そのつもりでいた。

一梅 「参ったな。答えられると思ってなかった」
和海 「あはは」
一梅 「だもんで、ご褒美考えていなかった」
  「いや、いいですよ」

 ちょっとした意地悪のつもりだったのだろう。意外とお茶目だ。

一梅 「ごめん、和海くんを見くびってた」
「ああ~~~、午前に続けて連戦連敗って感じ」

 林道で負ぶわれたことを言っているのだろう。目を覚ましたときはかなり面食らっていたようだったし。恥ずかしかったに違いない。
 クイズや勝負には冷静なくせに、日常には隙が多い。不思議な人だ。

和海 「時間は……6分ってとこですか」
一梅 「あたしと和海くんで、10秒くらいの誤差ね」

 うちのメンバーならこのあたりが平均値になるだろう。

一梅 「とりあえず、往復15分と考えれば5回くらいが妥当かしらね」
和海 「そうですね、初心者もいますし」

 参道に座り込んだまま、話を続ける。

八嶋 「……迫水さん」

 ふいに先輩が声を掛けられた。

一梅 「はい?」
八嶋 「こんにちは。先ほどはどうも」

 神道研究会の八嶋さんだ。全然、気付かなかった。
 近くにいたのだろうか。さっき登り切ったときには神社に人影はなかった。社の影にでもいたのだろう。
 八嶋さんは、買物袋を両手で持って、にこにこしながら近づいてきた。人懐っこい。

一梅 「あ、すみません。座り込んじゃって……」

 ぱぱっと土を払って立ち上がる。

一梅 「今、戻ってきたんですか。でも、石段には……?」
八嶋 「あ、裏に近道があるんですよ。ちょっと早く着くんです」

 神社のわきに横道があるようだ。
 あれから買物を済ませて、いま戻ってきたところらしい。

八嶋 「どうですか? 特訓は」
一梅 「あ、はい、使えそうです。明日からでも使わせて頂きます」

 それから、だいたいの使用時間と、機材の置き場所などを確認した。
 クイズ端末用に電源も貸してもらえることで話が付いた。延長コードを用意しなくてはいけない。
 話が終ってから、八嶋さんは思い出したように言った。

八嶋 「……ほら、このあたりからよく見えるんですよ」

 参道から少し離れたところに、林がきれている場所があった。
 休憩所になっているらしく、木のベンチがいくつか置かれている。

和海 「おー……」
一梅 「綺麗ねーー」

 海岸から島を含んだ一帯が一望できた。
 藍や碧に複雑に色を織り成す海。その澄んだ水に浮かぶ小さな小島。
 あそこで、俺たちは昨日、今日と死闘を繰り広げたのだ。
 感動にも似た感情が湧き上がる。

一梅 「これは……是非、みんなにも見せなくちゃね」
和海 「そうですね」

 それから、巫女さんは社務所に入って事務仕事を始めた。
 俺たちは、邪魔しないようにそろそろ戻ろうかと思ったが、石段を降りかけたときに迫水先輩がふいと振り向いた。

一梅 「そうだ、せっかくだから、お参りしていきましょう」

 そうか。神社に来て、参拝しないのは失礼だろう。踵を返す。

和海 「そうしましょう」
一梅 「手水舎はあっちね」

 右手、左手と順に洗い、最後に口を漱ぐ。
 神頼みというのは実は趣味ではない。頼るべきは自分の力であり、仲間の力だ。
 神仏なる未知の者に己の命運を頼っている時点で負けている、というのが持論だ。
 だが、クイズの世界にも神はいる。
 今回、自分がクイズの世界に帰ってこられたのも一重にクイズの神のお蔭だろう。いくら感謝してもし足りない。
 神前に向かう。
 かるく会釈し、がらがらと鈴を鳴らす。お賽銭は手から滑るように静かに入れる。
 二拝二拍手一拝。二回深くお辞儀をして、拍手を二回打つ。両手を揃えて祈念をこめて目を瞑る。
 神よ。
 ありがとう。
 ただ、ひたすらに、ありがとう。
 再び深くお辞儀。

和海 「ふぅ」
一梅 「………」

 隣を見れば、迫水先輩も熱心に祈っている。
 背筋がぴんと伸びていて、見ていて気持ちがいい。なにを願っているのだろうか。
 迫水先輩もどちらかと言えば、勝負事に関して神仏に頼るという性格ではなかろう。
 もしかすると、世界平和など願っているのかもしれない。

一梅 「ところで……ここのご利益ってなにかしらね?」
和海 「聞いてみますか」

 八嶋さんは社務所の中で神事の道具を整理しているようだ。忙しそうだが、ちょっと声を掛けるくらいいいだろう。

和海 「すみません」
八嶋 「あ、はい、まだなにか?」
一梅 「ちょっと伺いたいんですが……ここのご利益ってなんですか?」
  「――ああ!」

 ぱっと花が咲いたように顔が綻んだ。
 俺と先輩の顔を交互に眺めてから、少しはにかむように彼女は答えた。

八嶋 「『縁結び』です♪」


一梅シナリオ7B
 巫女さんはまだ社務所で事務仕事のようだ。

一梅シナリオ8

  「あ、牧村さん」

 神社の石段の前に巫女さんがいた。

和海 「ああ、どうも」
八嶋 「ちょうど良かった。これ、どうぞ」

 御守りだ。

八嶋 「参拝記念にどうぞ。さっき渡せば良かったんですけど、忘れてました」

 ころころと鈴が鳴るような声で、にこにこしながら言う。
 この人はなんというか、喜怒哀楽の「喜」の部分が特出しているようだ。一家にひとり欲しい人材である。

和海 「いいんですか?」
八嶋 「はい、彼女の分も。『縁結び』ですから」

 なんだか誤解があるようだが、ありがたく貰っておく。

和海 「すみません」
八嶋 「いえ、いえー」


一梅シナリオ9
 夕食の支度。
 朝食とおなじく、迫水先輩と二人で準備する。
 肉も野菜も近くの直売所で新鮮なものが手に入るので嬉しい。

一梅 「ふ、ふん、ふふん♪」

 なんだか、迫水先輩はご機嫌だ。
 この鼻唄は、特撮ヒーロー物「未来僧正ナムサンダー」だ。
 さっきは、早朝の料理番組「朝のリアルタイムクッキング」を歌っていた。幅広い。

和海 「先輩……ずいぶんご機嫌ですね」
一梅 「あ、そ、そう?」
「気のせいじゃない?」

 そうか、気のせいか。
 しょりしょりとジャガイモの皮をむく。
 先輩の鼻唄は、一瞬止まったが、しばらくするとまた再開した。

和海 「あ、そうだ、先輩」
一梅 「なに?」
  「これ、あずかってたんでした」

 ごそごそとポケットから取り出した。夕方に、神社の巫女さんにもらった御守りだ。

一梅 「御守り?」
和海 「神社の巫女さん――八嶋さんがくれました。参拝記念だそうで」
一梅 「へぇー……」

 まじまじと見つめる。
 綺麗な朝顔柄の御守り袋に、大きく「縁結び」と書いてある。
 実際、所持しているのはかなり恥ずかしい。

一梅 「ありがとう」
和海 「や、お礼は八嶋さんに」
一梅 「そうね、明日でも会えたら言っておこう」
「それにしても『縁結び』か……」
「和海くんとご縁が続いたら、クイズ漬けかしらねー……」
  「そんなことないです」
一梅 「そう?」

 とりとめもない話が続いた。
 そうこうしている内に夕食の支度が終る。早い。二人ですることで効率が足し算されているようだ。
 さて、皆を呼んでくるか―――


苺シナリオデバッグ用
苺シナリオ露天風呂紹介
「苺露天風呂紹介」

苺シナリオ1

「こん、 にち、 はーーーーっ!!」
和海 「わあ!」
「は、秤屋さん?」
「い、 ち、 ご、 ちゃん、 すっ!」
和海 「……元気だね」

 榊の第1クイズ研時代の後輩にして、ヲタク友達の秤屋さんだ。
Wakita_hudangi2-komatta
和海 「秤屋さん、来れたんだ」
「はいーー」
「なんだか、少しハイになっているようだけど大丈夫かい」
「えへへーー、実は!」
「ここ3日くらい寝てませぇーーんっ!!」
「苺は、苺は、頑張ったーーっ!」
和海 「そ、そうか、偉いな」

 同人漫画の締め切りに追われていたのだろう。目の下に隈ができている。
 合宿前には俺も少し手伝ったが、かなりの分量だったようだ。

「でも、先輩たちがあの時、手伝ってくれたから予定より早く終りました」
「おかげで、こうしてここにも来れたし」

 そんなに来たかったのか。

「で!」
「聞きましたよぅ~~」
「忍者に手品師に巨大獣! さらには合体ロボットまで! 特撮スペクタクルですね!!」
和海 「……誰から聞いたの?」
「ヨリ先輩です」

 きっと、かなり脚色されているに違いない。

「ああ~~~もっと早く来ていればなぁ、大活劇が見れたのになあ」
和海 「そんな大袈裟な」
「とんでもない!」
「ヨリ先輩の話だってことを割り引いても面白そうです!」
「見たかったなぁ、見たかったなぁ」

 たいへん悔しそうだ。

「――で、その敵の皆様はいずこに?」
和海 「ああ、午後から見ないんだ。もう、帰っちゃったのかもな」
「そうなんですか……」

 重ねて残念そうだ。

「ま、いいです!」
「苺ちゃんは、過去は振り返らない! とりあえず――」
和海 「とりあえず?」
「寝ます」
和海 「はい?」

 ころん、とそのまま横になった。
 くたーーっと弛緩して寝息を立て始める。

和海 「ちょ、秤屋さん?」
「くーーーーーー……」
和海 「………」
「ああ、ほっとけ」
和海 「榊」

 いつのまにか榊が隣に来ている。

「こいつはいつも限界まで動くから、燃料切れたらパタンなんだよ」
「もう、核爆弾が落ちても起きない」
和海 「しかし、ここじゃ熱中症になりかねないぞ」
「じゃあ、少し日陰に移動してやるか」

 木陰にレジャーシートを敷いて寝かせた。
 なんだか凄く幸せそうな寝顔だった。

和海 「なんか……あらためて分かったよ」
「なにがだ?」
和海 「この子……これだけお前を慕っているのに、なんで第2研に入らなかったのかと思っていたが」
「こんなに忙しいんじゃ無理だな」
「ああ、まーな」
「って、こいつ別に、俺を慕って来ているんじゃないぞ。面白がってるだけだろ」

 分からないのか、このヲタクは。俺でも分かるのに。
 人間って、不思議だなあ。

那珂 「ああ~~、チョーさん、寝ちゃいましたかぁ」
和海 「?」
「あれ、ナカモトじゃないか」
那珂 「あ、ヨリさん、お久しぶりです」
和海 「誰だ?」
「秤屋の同人仲間だよ」
那珂 「那珂基子ですー」
「チョーさん、徹夜明けで危なっかしいから、一緒に来ちゃいました」
「相変わらず、面倒見がいいなぁ」
那珂 「あははっ、わちはチョーさんに惚れてっスから」

 いい子のようだ。
 ところで……「チョーさん」ってのはなんだ?

苺シナリオ2

「ふっかーーーつッ!!」
那珂 「あ、起きた」
和海 「お早う」
「お早う御座いますーー ……って、あれ? ここは??」
和海 「ああ、日焼けすると思って、俺と榊で運んだ」
「………」
「えと」
「そうじゃなくて……私は何故に森の中にいるのでしょう?」
和海 「覚えてないの!?」
「あはは……」
「原稿が完成したところまでは覚えてるんですが……」
「完成して、データ入稿して……」
「―――森?」
和海 「過程跳んでる」
「あはははは……」
「まぁ、いいや。よくあるし」
那珂 「そうっスね」
「おぉ、ナカちゃんもいる!」
那珂 「いるっスよーぅ」

 無防備だ……この娘は危険すぎる。


苺シナリオ3

「はぁーー、やっぱり見たかったなぁ、大怪獣……」
「残念だったねー」
「確かに、あれは一見の価値のある人達だったよ」
「全長20mの大男に、舞い上がる炎の龍、白い繭に絡め取られた主人公の運命は……?」
和海 「坪内先輩……」

 概ね嘘だが、否定できない部分があるのが恥ずかしい。

「そこで!」
「皆様から聞いた話を総合すると……」
「こんなふうだったと」

ちび絵:スケッチブック

和海 「これは……」
「わぁ、凄い。さすが漫画家」

 なんの特撮映画だ。
 しかし、結構、特徴でているような……。凄いな秤屋さん。


苺シナリオ4

「………」
和海 「………」
「おーーーーいっ!」

イベント絵:苺海

和海 「呼んでるぞ」
「うむ」
和海 「あれ、秤屋さん?」
「うむ、無事原稿は上がったようだな」

「白地に苺のプリント柄の水着……イチゴミルクだな。キャラづくりは百点だ」
和海 「なんだ、キャラづくりって」
「己のアンデンティティの確保だよ。だが、意外性も欲しいところだなぁ……」
「なんの話ですか?」
「おう」
「お前のアイデンティティについてだ」
「私の?」
「うむ……後輩キャラはドジっ娘というのが相場だが……お前にそのスキルはない」
「そうでもないと思うよ?」
「私、結構おっちょこちょいだし」
「いいか、秤屋。このシチュエーションで、ドジっ娘後輩キャラが行う最も自然な展開とはなんだ」
「十秒以内に答えよ」
「う……え、と」
「海……砂浜、水着――目隠れキャラにその悪友……」

 なんか、変な単語が混じった。

「――は!」
「ぽ、ポロリ?」
「そのとおり!!」
「お前が真のドジっ娘キャラならやってみろ! さあッ! やれーーーッ!」
「う……うう」
「む、無理ですーーーっ!」
和海 「おい」

 こいつらの思考回路はどうなっているんだ。

「はぁ……私はまだまだなのですね」
「ポロリするほど、ボリュームないし……」
「いや、お前の場合それはプラス要素だ。気にするな」
「そ、そぅーーー?」
「そうか……な?」

 複雑そうだ。

和海 「そういえば、那珂さんは?」
「あ、ヤキソバ屋さん探してます」
「海の家もないんだから、ヤキソバ屋はないだろう」
「ナカちゃん、海といえばヤキソバの人だから」
和海 「偏ってるなあ」


苺シナリオ5

「と、 こ、 ろ、 で、 牧村先輩」

「あつみ先輩はいかがなもんでしたか?」
和海 「ん、いかがって?」
「やだなぁ、水着ですよぅ、水着!」
「あつみ先輩、ぽよんの、たゆんだし、あの水着けっこう生地少なかったし……」

 そうだ。彼女は水着選びのときに一緒だった。

和海 「そうか、秤屋さん、水着選び付き合ってくれたんだもんな」
「でも、今日はあつみはちょっと体調崩して寝てるんだ。明日以降なら一緒に遊べると思うよ」
「そうじゃなくてーーーー!」
「私はどうでもいいんですぅ!」

和海 「???」
(ちまきシナリオ2条件)
 なにが言いたいのか分からない。

一梅 「和海くん、彼女は和海くんの感想を聞いてるのよ」
和海 「あ、迫水先輩」
「そーです、そーです!!」

 先輩も水着だ。
 浜辺を使ったクイズを検証するとか言ってたからか。

「ところで、迫水先輩……」
「あいかわらず、凄いですね。普段なに食べてるのか改めてご教授願いたいです」
一梅 「や、やめてよ」
「そうだ、秤屋失礼だぞ」

 お、意外なところから常識が。

「お前は乳キャラになっちゃいかん」
「だ、駄目なの?」
「迫水先輩にあつみに此葉…… 最近、ちょっと乳比率が高すぎる。バランスも重要だ」
「む、むぅ~~~」

 常識、なかった。

「――ところで、今の『此葉』さんっていうのは……」
和海 「ああ、ここ3日間闘ったサバイバル研究会の人だよ」
「うむ、あいつもなかなかいい乳だった」
和海 「どこで見たんだ?」
「ああ、そっか――お前ら、しばらく岩場に閉じ込められていたんだっけ」
「………」

 助けに行った時に俺も見ているはずだが、よく覚えていない。あっというまにいなくなったし。

一梅 「どうしたの? 秤屋さん」
「……先輩、やっぱり食生活教えてください」


苺シナリオ6

「暑いですねぇ……もう、日も落ちてきたのに、この暑さ」
和海 「そうだね。今夜は熱帯夜かな」
和海 「部屋のエアコン、効きが悪かったからなぁ。寝苦しい夜になりそうだ」
「あはは、合宿所のエアコン、旧いですもんねー」
「そういえば、お前らは今夜どこに泊まるんだ?」

 そういえば、どうするのだろう。合宿所には空きがない。

「あ、大丈夫。上のほうにバンガローがあるんで、そこ借りてますんで」
那珂 「けっこう、綺麗なとこでしたね」
「ああ、キャンプ場のか」
「まぁ、あそこなら安心か。ワンゲル部とかもいるし」

 お、ちゃんと後輩を気遣っている。感心だ。

「じゃあ、食事はどうするんだ?」
「まぁ、適当に。携帯食も持ってるし……」
那珂 「同人野郎はどこでも生き抜けるのですよ」
「いかん!」
「秤屋、以前に『大豆でOK』ばっか食って倒れたことあんだろ」
「あれは、基本的にダイエット食だ。――おい、和海」
和海 「おう、夕食ならひとりやふたり増えても大丈夫だ」
「ということだ、お前ら、こっちで食っていけ」
「い、いいんですかー」
那珂 「あの、じゃあ、お手伝いします!」
「無理すんなよ。だいたい、お前ら包丁握ったことないだろ」
「うう、まぁ……」
和海 「いいよ、いいよ。俺と迫水先輩で事足りるから」
「それより、好き嫌いとかあったら言ってくれ」
「いえ! 好き嫌いなど微塵も!」
「虫でも、カエルでも、たぶんいけます! きっと!!」
和海 「そんなのは出さない」
榊シナリオ1

「あちーなー」
和海 「夏だからな」
「部屋に戻って、エアコンの中でアイスでも食べていたほうがいいよなー」

 といいながら、決して部屋には戻らない榊であった。


榊シナリオ2

「よーー、暇そうだな」
和海 「お前もな」
「こう、あちこちうろついているとだな、思わぬイベントに出くわしたりするんだよ」
和海 「ほお」
「だから、俺はマメに歩き回るのだ」
和海 「頑張ってくれ」
「よし、次は堤防のはじっこや草むらの陰だ。お金が落ちているかもしれないしな」
和海 「………」


木ノ下シナリオ1

木ノ下 「………」
和海 「あ、部ちょ……」

 あっというまに消えてしまった。忙しいのかな。
 午後から、あんまり見ないけど、なにしてるんだろう。


木ノ下シナリオ2

『だーれだ~~』
和海 「……え?」
和海 「――この声は……」
木ノ下 「ぶーーー、時間切れだ」
和海 「部長……なにしてるんですか」
木ノ下 「遊びだ」
和海 「………」
木ノ下 「じゃ、そういうことで」

 行ってしまった。

独白1
 サバ研の連中は煙のように消えてしまった。
 まぁ、単にもう帰ってしまっただけかもな。

独白2
 帝都の鬼火……挑発なんかしていたワリにはあっさりしていたな……。
 だいたい、あいつほとんど闘っていないし。

独白3
 島でのモノリスクイズ……いろいろあったが、予想外に充実していた。
 ……楽しかった……のか?

独白4
 暑い夏には、煩いくらいの蝉の声がBGMだ。
 ……本当に耳障りなくらいに頭に響く。
 …………なにか、イラついているのか? 俺は。

独白5
 皆はあちこちに散って、それなりに楽しんでいるようだ。
 ……本来の合宿がようやっと始まったって感じ……だよな。
 ………

独白6
 誰かを探しているわけではない。
 なにかを探しているわけでもない。
 ……なに、俺はうろうろしているんだ?


  MAP終わり
   ………
 ………………
 ……さて、どうするか。

南11区MAP








BADルートシナリオ1
背景:海岸
 
 人がまばらになってきているようだ。

和海 (そろそろ夕食の準備をしないとな)

あつみルート1
あつみルート2
ちまきルート1
ちまきルート2
一梅ルート1
一梅ルート2
香子ルート1
香子ルート2
茜ルート1
茜ルート2
真ルート
夕食

   夕食は賑やかだった。
 みんななんだか疲れ果てていたが、それ以上に話題が豊富のようだ。
 もちろん、午前に勝利したサバ研とのクイズの話題も必須だ。この夕食は祝賀会の意味合いもある。

和海 「というわけで、一応お祝いケーキも用意した」
「おー、凄い。ぶらぼー♪」
「ふむ……これは手作りだな」
一梅 「和海くんのね。わたしはこんなの出来ない」
あつみ 「やった♪ 和海のケーキ、久しぶり~~♪」
香子 「ふわわぁ~~~感動です♪」
「夕食にデザートまで……なんていったらいいのか、もぅー」
「しかも、このケーキ、苺ケーキじゃないですか!」

 好評だ。面倒くさかったが作って良かった。甘いものは疲れた身体にいい。

「そういえば、サバ研の人たちだけど、彼らもクイズ選手権に出るのかな?」
「いや、それはないだろ」
「クイズ選手権出場資格は、学校のクイズ研究会所属だ。サバ研じゃ出られない」
「だいたい、奴らカンブリア学園の生徒じゃないよな」
迫水 「一応、調べてみたけど、忍者くんが不忍池高校、藤山が青木ヶ原高校、伽藍堂が帝王学園」
「手品師がミリオネヤ学園、此葉さんは私立桜花女学院、前田が私立逆舟島高校ね」
「サバイバル研究会には、客員部員という扱いで登録されてるわ」
香子 「学校もバラバラなんですね」
迫水 「さらに言うと、彼らはそれぞれの学校のクイズ研究会で除名処分を受けている。理由はさまざまのようだけど」
あつみ 「じゃあ、駄目ですね」
「そうなの?」
ちまき 「どこかのクイズ組織で除名処分を受けた者は、通常一定期間はどこのクイズ組織にも属せないものだものね」
ちまき 「日本でもそうなんでしょ?」
あつみ 「だいたい1年は無理だね」
「ブラックリストが出回るからな」
「わざわざやっかいごとを背負い込む組織はない」
香子 「……そう思うと、ちょっと可哀想かも」
「一川は優しいなー」
「しかし、ここは安心するところだ。あんなのとは二度と戦いたくない」

 まあ、クイズ選手権にはあれ以上のが出てくるということなのだが、それは黙っておこう。

ちまき 「それはそうと、明日からの予定は?」
木ノ下 「うむ、だいたい決まった。まずは、定番の大声クイズと――」

 いろいろなことが起こったが、とりあえず平和だった。
 明日からは、気分を一新して頑張らなくては。クイズ選手権は間近だ。
 こんな、中途のザコキャラに過ぎないサバ研のことなど、いつまでも考えているべきではない。

和海 「………」

 夕食のあとは皆ばらばらに散ったようだ。女子たちはちまきの部屋に集まっているらしい。
 俺はしばらく部長と話していたが、話がマニアックになりかけたあたりで引き上げた。

 さて、どうするかな。


部屋に戻って考える
露天風呂に行く
真ルートdebug
背景:自室
和海 (今日はいろいろなことがあったな……)

 慌しかった1日に思いを馳せる。
 午前中のサバ研との戦いも凄まじかったが、気になるのは午後のことばかりだった。

回想
背景:広場

「でね、榊くんがね、思い出したって。あの、初日に会ったぐるぐる眼鏡の管理人さん。あれも、かぎりさんの変装だって」

 管理人がサバ研の女の変装だった……
 まぁ、あり得る話だ。もともと、島利用のバッティングなんてなかったんだな。
 俺たちにクイズ勝負をさせるためだけの芝居だ。

背景:林

ちまき 「合宿所でも被害があったから、管理人さんも何べんも風紀委員の詰所に行ってたみたい」

 サバ研の連中が一芝居うつときにたまたま管理人さんがいなかった……
 これは偶然か?

 島使用のバッティングがサバ研の演出なのは間違いない。
 するとあの管理人さんは……?

背景:洞窟

「最初のだけないな」

 最初の被害は、もしかしたら猿の仕業じゃない可能性もあるってことか……

 たしか、最初の被害があったのは合宿所じゃなかったか……?

背景:動物園

あつみ 「Pooの夏季限定の期間は短いからね。7月8月の間しか売ってないんだよ」

 なんで、Pooのことがこんなに気になるんだろう。
 確か、初日にどこかで見たような……

背景:広場

香子 「ホラ、一昨日草で切ったところだって、もうほとんど治ってるんだよ」

 意外と一川はアクティブだったな。

 いや、俺が気になるのはそこじゃない。草が繁茂していたという事実だ。
 ということは……?

背景:広場

八嶋 「でも、今年は、先週も船で渡ってる人いたし……にぎやかです」
一梅 「先週?」

 先週の段階ですでになにかが起こっていた――気がする。
 そして、全てはまだ終っていない……?



背景:自室
>回想終わり
和海 (………)

 いろいろありすぎて、考えの整理がつかない……
 なにか違和感を感じているのは確かだ。だが、それがなんなのか分からない。
 サバ研の連中も煙みたいに消えちゃったし……なんだか、すべてが夢だったようだ。

和海 (……風呂にでも行くか)

回想BAD
通常BADと同じ
背景:露天風呂

背景:露天風呂

(真ルートの時のみ)
  「あれ?」

 脱衣所の扉を開けて、湯船を伺ったとたんにそれが目に入った。
 結構広い湯船。林間を切り拓いた岩風呂。四方を竹製の衝立で囲われている。
 その衝立のうち、男女間を隔てるところのものがバタバタと倒れている。

和海 「参ったな。昼間の猿の件のせいか……」

 支柱が曲がって、金具も取れている。その支柱に支えられていた衝立が倒れ、横の衝立にも波及したらしい。
 あつみが巴投げで猿をぶち当てたとき、すでに金具は外れていたのだろう。
 時間が経って耐え切れなくなって、連鎖的に倒れたというわけだ。

和海 (どうするか)

 これでは女湯が丸見えだ。
 幸い、いまは向こうは明かりも付いておらず誰もいないが……

和海 (まぁ、いいか。入ればすぐに壊れているのは分かるし、この状態で入ってくる女子もいないだろう)
(奥のほうにいれば問題ない)

 入口から見えない位置を探す。
 岩の陰になっている場所があった。ここなら悲劇が起こることもないだろう。湯船に腰を下ろす。

風呂:共通シーン
和海 (今日はいろいろなことがあったな……)

 ゆっくりと湯船につかり、慌しかった1日に思いを馳せる。
 午前中のサバ研との戦いも凄まじかったが、気になるのは午後のことばかりだ。

和海 (ふう……)

 熱い湯に身体を委ねる。緊張した筋肉がしだいに弛緩していく。

和海 (なにかを見落としているような……)

 そういう感じの錯覚に陥る。
 長期間にわたるクイズをしていると時間や出来事の関連性に関する記憶が曖昧になって、自身の次の行動が読めなくなる。
 広域バラマキクイズなどでは、よく陥る現象だ。
 まずは、現状を整理することが肝心なのだが、思考が散漫になってそれも叶わない。
 焦れば焦るほど、自分がなにをやっているのか分からなくなる。
 そうなってしまっては、もう考えを纏め上げることなど不可能だ。

和海 (一度、クリアするのがいい)

 なにも考えず。ただ、落ち着いて、あるがままに身を委ねる。
 そうすると、ふと新しい考えが浮かんできたりするものだ。

和海 (漫画家や小説家とかも、トイレや風呂でアイデアが浮かんだりするというし)

 リラックスすることと集中することには、本質的な違いはないという。
 ニュートラルな状態。次の刺激に対して最も効率よく対処できる状態。
 訓練によっては条件付けも可能だというが、俺にとっては風呂が一番だ。風呂に入っているときが一番落ち着く。

和海 (とくに温泉はいいよなぁ)

 塗りたくられた絵の具のような、どす黒く汚れたパレットが洗い流される。

背景:星空

和海 (………)

 見上げる空には、霧吹きで吹いたように細かな星の瞬きが流れるように明滅している。
 これだけの星が見えるところは、なかなかないだろう。
 白鳥座が見えた。
 デネブから順に線を結んでいく。どう見ても鳥の形には見えない。想像力の翼はここが限界だ。
 それでも、神話の時代、この星空になにがしかの物語を求めたのは当然だったのかもしれない。

BADルート風呂
  背景:風呂

和海 「ふう。ちょっと長湯だったか?」

 少しのぼせてきた。そろそろ、上がろう。

あつみルート:風呂
  背景:風呂
和海 「……ん?」

 女湯のほうに誰か来たみたいだ。いつのまにか灯りが点っている。
 ここは、無人管理の露天風呂なので、明かりは最初に入る人が点けて、最後に出る人が消すのがマナーだ。

あつみ 『和海、いるか~~~♪』
和海 「ぶッ!」
「あ、あつみか?」
あつみ 『お、当たった。やっぱり、和海だ』
『部屋にいなかったから、こっちだと思った』
和海 「お前な……」
「他人だったら、めちゃくちゃ恥ずかしいぞ」
あつみ 『あははは』
『和海じゃなかったら、和海はいないんだから、和海にはバレない』
『恥ずかしくない』

 なんだか、訳の分からない理屈だ。
 知らない人でも恥ずかしいものは、恥ずかしいだろう。

あつみ 『や~~、しかし、露天風呂はいいねえ。星は綺麗だし、天国だ』
和海 「お前、昼間も入ってたろう」
あつみ 『何度入ってもいいよねえ」

 こいつは本当に風呂好きだ。
 確か、先週家族で行った温泉旅行でも、1日に何度も入っていた。付き合っていた母は3回目くらいでダウンした。

あつみ 『や、でも無事に入れて良かったよ』
和海 「ん? どういう意味だ?」
あつみ 『あ、和海知らない?』
『つい、さっきなんだけどね、ここにまた猿が出たみたいなんだよ』
和海 「猿が!」

 あのお騒がせ猿がまたしても……

和海 「お前、また髪留め盗られたとかじゃ……」
あつみ 『あ、大丈夫。あたし、その場にいなかったし』
『それに、もう絶対盗られない。断固、死守する』
和海 「そ、そうか」

 明日、いざというときの予備にもうひとつ買っておこう。1個じゃ不安だ。

あつみ 『ちょうど、ちまきさんが出くわしたの』
和海 「あーー……」

 目に見えるようだ。
 飛び散る桶、吹き上がる湯柱、裸でタオルを振り回し、猿を追い掛ける赤髪下睫毛の帰国子女。
 きっと、酷い目に遭っているだろう。あとでお見舞いに行かねばなるまい。

和海 「よく、露天風呂が壊れなかったもんだ」
あつみ 『あ、そうなんよ』
和海 「え?」
あつみ 『それで、露天風呂壊れちゃったんだって』
和海 「?」
「どういうことだ。どこも壊れてないように見えるが……」
あつみ 『うん』
『あたしにも壊れてるようには見えない』
『管理人さんとかが直したのかな。てっきり今日はもう入れないかもと思った』
『駄目モトで来てみたんだけど』

 ははあ。
 あつみも情報が完全じゃないのか。
 ぐるると周囲を見渡してみる。しかし、どこにも破壊の痕跡はない。
 まぁ、当たり前だ。猿とちまきの交戦で壊れたのなら、被害は女湯だ。こちらを見ても意味はない。

和海 「どこが壊れたとかは聞いてないのか」
あつみ 『え、と、衝立が倒れたとか聞いたけど……』
  『大丈夫だよねえ』

 ばんばんと衝立を叩く音がした。

 めき・・・(大きなフォントで)

あつみ 『あれ?』
和海 「おい」

 男湯と女湯を隔てた衝立がぐらりと揺れた。
 直したといっても応急措置程度だったのだろう。衝立は支える間もなく、無様に倒れて地面に伏した。
 もしかすると、立掛けただけだったのかもしれない。

イベント絵:風呂あつみ

あつみ 「………」
和海 「………………」
あつみ 「あーー……、えーと」
あつみ 「………………きゃあ、とか」
和海 「す、すまん……つい」
あつみ 「い、いいよ、いいよ」
あつみ 「あの、さ……………」
あつみ 「………じゃあ」
あつみ あつみ あつみ あつみ あつみ あつみ
 あつみはそそくさと脱衣所に入った。助かった。
 つい、見入ってしまった。不覚だ。不意打ちだった。視線が離れなかった。咄嗟に目を伏せたが遅かった。
 すでに、網膜に焼き付いて離れない。
 いろんな色が。

あつみ 『えぇと……き、気にしてないよ!』

 更衣室から声がする。
 倒れた衝立をもう一度立掛ける。
 入った途端に丸見えになることはないが、はっきりと壊れていると分かるくらいの位置にする。

和海 「……ふぅ」

背景:露天風呂の外

 のぼせたような状態で、露天風呂を出た。
 外であつみが待っていた。

あつみ 「や」
和海 「なんだ、待ってなくて良かったのに」
あつみ 「だって、部屋の鍵、持ってるの和海でしょ」

 それはそうだ。
 そんなことも忘れていた。俺としたことが。
 いかん、いかん。こんなことでうろたえていてはいけない。装ってでも平静さを保たなければ。

あつみ 「ホラ、これ」

 露天風呂の脇に立て看板が倒れていた。
 「設備破損中・使用禁止」と書いてある。

和海 「風で倒れたのか……」
あつみ 「こうして石とかで押さえておこう」
和海 「それがいいな」

 大きな石で堅固に立てられた看板。なにかの碑みたいだ。

あつみ 「これでよし」
和海 「うむ、完璧だ」
「じゃ、帰るか」
あつみ 「うん」

 二人して並んで歩いた。
 夜空とオルバースのパラドックスについて、とりとめもない話をした。
 次第に動揺も収まっていった。


ちまきルート:風呂
挿入シナリオ1(ちまき)
背景:風呂

和海 「……ん?」

 女湯の明かりが灯った。
 無人管理の露天風呂なので、明かりは最初に入る人が点けて、最後に出る人が消すのがマナーだ。
 さっきまでは女湯は真っ暗だった。

和海 (誰か入ってきたのか……)

 露天風呂は合宿所の大浴場と違って、男湯と女湯の境は竹で編まれた衝立が一枚だ。
 それに、ここは学園内であるから、入ってきたのはまず間違いなく同年代前後。榊ではないが、少し気恥ずかしさが込みあがる。

和海 (……出るかな)

 ヘタレと笑われそうだが、もうだいぶ長く入っている。頃合だろう。

『わ、今日は星が凄い……』

和海 (あれ?)

 聞き覚えのある声だった。

和海 「ちまきか?」
ちまき 『え……和海くん?』
『なんだ、姿が見えないと思ったら、こっちに来ていたのね』

 陽気な返事が返ってきた。



 露天風呂では少なからず恥ずかしがる女子が多いと思うが、ちまきはそうではないらしい。
 衝立ごしの会話に無理が感じられない。
※昼間、露天風呂でちまきに会っている場合、上記を以下に入れ替える。

 昼間はずいぶん露天風呂に抵抗ありそうな感じだったのに、そんな気配は感じられない。

和海 「外でも平気だったか?」
和海 「まさか水着とか着て入ってるんじゃないだろうな」
ちまき 『まさか』
和海 「感心だ。あれは邪道中の邪道だ」
ちまき 『夕方くらいにも一度入ったの。それで吹っ切れた』
『もちろん、最初はちょっと抵抗あったけど、慣れれば開放的で気持ちいいわよね』

 適応力の高い奴だ。行動力もすさまじいし、どこでも生きていけそうだ。
 頼もしい。


ちまき 『ここのお湯、大浴場のより熱いわね』
『私はこのほうがいいな』
和海 「江戸っ子だな」

 とりとめもない会話が続く。
 上がるタイミングを逸してしまった。のぼせてしまいかねないので、風呂から出て岩に腰掛ける。

ちまき 『確か、演歌でこういうのあったわよね』
和海 「演歌?」
ちまき 『ほら、なんていったっけ? ――隅田川……?』
和海 「『神田川』だ。ちなみに演歌じゃない。フォークソングだ」
ちまき 『あ、そうだった?』
和海 「さらに言えば、あれは露天風呂じゃない。銭湯だ。それに、衝立ごしとかじゃなくて風呂上りの会話だ」
ちまき 『あーー、いろいろ違ってた』
和海 「お前、芸能関係弱い?」
ちまき 『仕方ないでしょ。アメリカ住まいのほうが長いんだから』

 それはまあ、そうだ。
 俺も最近の流行曲には疎い。あの分野は次から次へと新しいものが出てくるのでカバーし切れない。

ちまき 『昔の歌って間違って覚えているの多いわよねー』
『私、「赤とんぼ」は羽根を取ったら唐辛子が正式だと思ってた』
和海 「嘘をつけ。それはない」
ちまき 『ホントよー』
和海 「正式な歌のほうを覚えてないというのはあるだろうがな」
ちまき 『………』
和海 「だいたい……ん?」

 会話が途絶えている。

和海 「……どうした?」
ちまき 『……猿』
和海 「さる?」
ちまき 『あの猿! エロ猿ッッッ!!!』

 ザパーンと勢いよく湯船から飛び出る音がした。裸で仁王立ちしている姿が目に浮かぶ。
 闘気がここまで漂ってくるようだ。
 まずい。
 ちまきにまたあのスイッチが入った。

和海 「まて、ちまき、落ち着け。な?」
ちまき 『サルーーーーッ!』

 ガラガラと風呂桶が飛び散る音がした。大地が脈動している。
 平和だったのに。たった今まで、ほのぼのとしていたのに。
 ちまきはおだやかなココロを持ちながら、激しい怒りによって目覚めてしまった。

ちまき 『待てえェーーーーッッ!』
『キッッ!!』
和海 「待て、落ち着けって。風呂場なんかで走ったら滑るぞ!」
ちまき 『きーーーーッ!!』

 忠告なんか聞いていない。
 衝立越しなのでまるで見えないが、なにが起こっているかは手に取るように分かる。

『キッキッ、キキィキーーー♪』
ちまき 『この、エロ猿ーーーッ!』

 ちまきは弄ばれている。やはり、猿のほうに余裕がある。
 断言しよう。この衝立の向こうは阿鼻叫喚の地獄絵図だ。
 ちまき以外は誰も入っていないようだったのが幸いだ。止めなきゃいかんとは思うが、どうしようもない。

和海 「誰か呼んで――」

 言いかけた言葉は最後まで完遂されなかった。

『キーーーーーッッ!!』
ちまき 『原子のッ!』
『塵にィッ!!』


『還れェーーッ!!』
和海 「わあっ!!」


背景:ホワイトアウト

 ちまきの、ひときわ大きい声が響いたかと思うと、目の前が真っ白になった。
 猿が衝立をぶち破ってこちら側に飛び込み、そこにちまきの桶が炸裂したのだ。
 俺は、腹に猿の頭突きをくらい、倒れた衝立で頭を殴打し、そこに桶が直撃した。
 全ての被害を被った俺は、一瞬、意識を失いかけた。

和海 「ぐぅう……う、う」
「ち、ち、まき……勘弁……」
ちまき 「ちょ、大丈夫!?」
「ご、ごめん、私――」
和海 「あ……」
ちまき 「え?」

イベント絵:ちまき風呂

 壊れた衝立の向こう。ちまきは目を丸くして立ち尽くしている。

和海 「………」
ちまき 「…………あーー…」
「……え、と」

 咄嗟に反応が出来ないらしい。

和海 「あ、あのさ……」
ちまき 「………」
「キッ?」
  「あッ!!」
和海 「おい」
ちまき 「――猿!!」
「キキキィッーーー♪」
和海 「だから、待て!」
「とりあえず、服を着ろーーーーッ!!」

背景:露天風呂の外

 ちまきは猿を追いかけて、裸のまま往来に出ようとしたので、あわてて制した。
 怒りに我を忘れるという状況を目の当たりにした。人はこんなにも滅茶苦茶になれるのか。初めて見た。
 夜で人通りがないとはいえ、危うく社会的存在が抹消し兼ねなかった。猛省してもらわなくては。

ちまき 「……助かったわ。危うく犯罪者になるとこだった」
和海 「今度から他人のフリするぞ、俺は」
「カルシウムが足りないんだ。煮干を食え、煮干を」

 結局、猿は捕まえられなかった。
 まぁ、服を着て外に出るだけのタイムロスがあれば、逃げ切ることなど容易かったろう。残念だが仕方がない。
 ちまきは、ダシ用に買ってあった煮干を与えたら大人しく部屋に戻った。
 やれやれだ。

一梅ルート:風呂
背景:風呂

和海 「……ん?」

 鼻唄が聞こえる。
 これは……渋い俳優ばかりを集めたことで話題になった刑事ドラマ「換気扇刑事」の挿入歌?

和海 「迫水先輩ですか?」
一梅 『え?』
『あ、か、和海くん?』

 俺が入ったときは女湯は真っ暗だったが、いつのまにか来ていたらしい。
 ここは、無人管理の露天風呂なので、明かりは最初に入る人が点けて、最後に出る人が消すのがマナーだ。

一梅 『…………ええと』
和海 「?」
一梅 『……………………え、と』
和海 「……どうしたんですか?」
一梅 『ええと、なんていうか……』
『お風呂で会話していると、ちょっと恥ずかしいわよね』
和海 「あ、まぁ……確かに」

 衝立で隔てられているとはいえ、声が容易に届くくらいの距離だ。
 お互いがどんな恰好でいるのかも承知している。
 確かに、客観的に考えると恥ずかしいかも。

一梅 『でも、誰かに見られているわけじゃないし、大丈夫ね!』
和海 「そうですね」

 女の子としては、露天風呂というだけでも抵抗があるんだろう。開放感は誰もが好むものではない。

一梅 『………』
和海 「………」

 当然、会話も弾まない。
 しまったな。声を掛けるべきではなかったかもしれない。

和海 「……えと、じゃあ、俺、そろそろ――」
一梅 『あ、そうだ、和海くん!』
和海 「はい?」
一梅 『今日は、いろいろ付き合ってくれて有難うね!』
『すっごく助かった!』
和海 「ああ、あれは部員としての義務みたいなもんでしょ」
和海 「別にお礼なんていいですよ」
一梅 『――――義務……』
『………そ、そぅ』

 あれ?
 なにか、言葉を間違えたかな。

一梅 『んと、でもやっぱり有難う』
『料理とかもそうだし、今回の合宿はホント助かってる』
和海 「第1研とかではどうだったんですか?」
一梅 『あっちは人数が違うからね』
『食事なんかは外注よ』
和海 「ははぁ……」

 第1研は200人を越える規模だという。その人数相手の食事の支度は部員数名程度じゃ収まらない。
 自炊が出来る人間も限られているだろうから、個々に食事の支度をするのも難しい。
 1泊2泊なら、わいわいと拙い料理を楽しむ余裕もあるだろうが、長期となると非合理的だ。

一梅 『城之内くんのとこのお抱えシェフとかが来てたから、もう、豪華絢爛』
和海 「凄いですね」
「でも、学生の合宿っぽくないかも」
一梅 『そうね……確かに、全てにおいて合理的だったから』
『合理的で、高水準で、効率的で……でも』
和海 「でも?」
一梅 『確かにそれで、全体的なレベルも上がっていたし、効果はあったんだけどね』
『それは素晴らしいことなんだけど』
和海 「………」

 だから、私たちはここにいる、そう言っているようだった。
 第1研と第2研の違い――それがこれか?
 だとすると、少人数でしか実現できない類のものなのだろうか。大企業と中小企業の違いのような。
 いや、木ノ下部長の考え方には、なにかもっと深いものがあるような気もする。

和海 「………」
一梅 『……あれ?』

 ふいに、迫水先輩が変な声をあげた。

和海 「どうしました?」
一梅 『……脱衣所に……誰かいる』
和海 「え……」

 他の人が来たとなると、会話はこれで打ち切りだ。
 さすがに、他人のいるところで衝立ごしに会話するのはマナー違反だろう。

一梅 『……なにか変ね。妙に小さいし……』
『湯気でよく見えな……あ!』

 ガラリと扉の開く音がした。

一梅 『猿!?』
和海 「ええっ!」
『キキィーーーーーッッ!!』

 突然だった。
 迫水先輩の声とほぼ同時に、猿の鳴声が響き、次いで男湯と女湯を隔てる衝立がバンッと揺れた。

和海 「え……」

 猿が体当たりをかましたらしい。逃げようとして目測を誤ったのか?
 あまりの衝撃に、衝立の支柱を支えていた金具がビキリと悲鳴をあげた。

「キーーーーッ!!」

 衝立の上に猿がにょっきりと顔を出した。
 戦利品の下着を口に咥えて、ニヤニヤと嫌らしい笑みを浮かべている。
 その猿の体重が加わったことにより、もともと老朽化していた支柱がグラリと歪んだ。金具が耐え切れず曲がっていく。

「ウッキャキャキャーーーーッ♪」

 衝立の上で、猿が暴れる。遊んでいるのだ。それとも、分かってやっているのか。
 竹を組み合わせた簡素な衝立はぐらぐらと激しく揺さぶられ、連鎖的に倒れた。

イベント絵:風呂一梅

 衝立が倒れた勢いで、湯気がさあっと晴れていった。
 そして、その先には、脱衣所のほうからくるりとこちらを向いた姿勢で固まっている迫水先輩の姿があった。

和海 「………え、と」
一梅 「うあ………」

 目が合った。
 迫水先輩は咄嗟にお尻を隠したが、それだけではどうにもならない。俺は急いで後ろを向いた。

一梅 「……えーと」
「………こう…」(立絵、頭だけのに)
「………見た……よね?」
和海 「あ、いや……いえ……すみません」
一梅 「見たよね? 見たよね? 見たよね?」
和海 「み、見ました」
一梅 「……どこまで?」
和海 「え! あ、あの」
一梅 「全部?」
和海 「あ、あのーー、湯気もあったし、細かくは……」
一梅 「ううう……」

 なんだか、泣きそうな声が聞こえる。

一梅 「………………」
「まぁ……いいか」
和海 「へ?」
一梅 「和海くん、あちこちに言いふらしたりしないよね」
和海 「もちろん!」
一梅 「じゃあ、いい。……和海くんが悪いんじゃないし。事故ってことで」
和海 「すみません!」

 さすがは迫水先輩だ。人間が出来ている。

一梅 「悪いのは猿だもんね」
和海 「あ、そういえば猿は――」

 とっくに逃げていた。当たり前か。

一梅 「仕方ないわね」
「とにかく、出ましょう……あ!」
和海 「どうしました?」
一梅 「………」
「………………下着、盗られたんだった」
一梅 「どうしよう」

 どうしようもなかった。
 誰かを呼んでこようとしたが、もう夜も遅く、迷惑になると言って先輩が拒んだ。
 結局、先輩はジャージを直に穿いて対処した。
 ちょっと、もぞもぞしているところが劣情を催しかねない。なるべく見ないようにする。

背景:露天風呂の外

一梅 「……これって、『穿いてないイベント』?」
和海 「先輩、榊に毒されすぎです」

 部屋に戻るまで、大変な緊張を強いられた。
 まったく、あの猿は本当になんとかしなくてはいけない。
 新たな決意を胸に、合宿所への遊歩道を急いだ。

香子ルート:風呂
背景:風呂

和海 「……ん?」

 見間違いだろうか。視界の中に不穏なものが映った。
 猿だ。
 今日、あちこちで騒ぎを巻き起こしていた下着泥棒のエロ猿。
 入ってきたときには絶対いなかった。気配を消して忍んできたのか。

「………ふきぃ♪ きぃ♪」

 のん気に鼻唄等歌っている。

「………」
和海 「む」
「………ふ」

 一瞬、目があったかと思ったが、猿は気にも掛けないといった風に目を逸らした。
 気に食わない。
 なにより、なんでこいつは男湯のほうに入っているのか。
 理由は簡単だ。女湯に人がいないからだ。
 より警戒の少ない男湯に忍んで、女湯に誰か入ってきたら移動するつもりなのだろう。
 舐められたものだ。

和海 「猿……」
「キッ?」

 闘気が燃焼する。
 タオルに湯を含ませてぶんと振る。簡易な鞭が出来上がる。
 捕まえてやる。
 捕まえて、今日、こいつが迷惑を掛けた全ての人たちの前に跪かせてやる。
 動物だろうが容赦は禁物だ。

和海 「食らえ! タオル鞭ッ!!」
「キーーーッ!!」

 避けた!
 さすがに凄まじい反射神経だ。だが、それも予測の範疇。

和海 「続けて、水鉄砲連射!!」

 手を組んで発射する水鉄砲も熟練の技となれば立派に凶器になる。

「キッ、キッッ、キキ!!」

 猿の顔が邪悪に歪んだ。
 逃げない。
 戦いを楽しんでいる。コイツ、俺と遊んでいるつもりだ……!

「キーーーッ!」
和海 「くっ!!」

 猿が激しく身を震わせた。
 ぶるると水滴が八方へ飛び散る。全身を毛で覆われた動物ならではの戦法。

和海 「くく……さすがにやるな」
「キキキ、キ」

 一見、低レベルな争いに見えるが、お互いに生まれたままの姿。ろくな武器もない状態だ。
 狭い露天風呂の中、動きも制限される。湯気により視界も狭まる。
 わずかな、ほんの僅かな油断が命取りになる。

「キーーーッッ!!」
和海 「なに!」

 猿は衝立を足場に跳んだ。

「キッ、キッ!!」
和海 「貴様!」

 ぐらりと揺れる衝立をバネにしてさらに跳ぶ。
 衝立から木へ、木から脱衣所の屋根へ、三次元の動きを自在に操る。目が追いきれない。

和海 「くそッ、水鉄砲の狙いが定まらない!」
「ウキキキキッ!!」

 激しい戦いだ。
 全身から汗が噴出している。(風呂の中だからというだけではない)
 びりびりとした緊張感が、フィールド全体に満ちている。
 風の音、空気の振動、木々の葉擦れの音、衝立の軋む音。全てが鮮やかな質感をもって感じられる。

香子 『……あれ……誰かいるの?』
和海 「――なに!?」

 女湯のほうから声が聞こえた。
 灯りが点っている。誰か入ってきたのか。まずい!!

香子 『……あ、こっちじゃないんだ。向こうの方かな』

 この声――!

和海 「一川か!」
「危ない!! きちゃ駄目だ!」
香子 『え、え、え?』
「ウキキーーーーーーーーッッッ!」

 恐れていた事態が起きた。
 猿はひときわ高く跳んだ。脱衣所の屋根から空へと。
 覗きの意味もあったのだろう。猿はだらしない笑顔を女湯へ向けた。その下には怯えた一川の姿があっただろう。
 だが、問題はその後だった。
 猿の降下先には衝立があった。
 しなやかな竹で編まれた衝立は、いままで猿の跳躍による衝撃をなんとか吸収していた。

和海 「あ………」

 だが、その限界を超えた。
 支柱はびきりと震え、弾性変形の終焉を迎えた。支えられていた竹の板が醜く歪む。

「キッッ!!」

 猿は咄嗟に飛びのいた。
 だが、倒れ始めた衝立はそのままゆっくりと重力の恩恵を受け続けた。

イベント絵:風呂香子

 衝立が倒れた勢いで湯気がさあっと晴れた。
 目の前に、胸の前に手をかざし、目を見開いて固まっている一川の裸身があった。

香子 「………………え、と」
和海 「………」
香子 「か、かずみ…………くん……?」
香子 「なにが、いったい――……あれ?」

 ゆっくりと現状把握に努めている。
 目があちこちに泳ぎ、身体が小刻みに震えだしている。

香子 「………」
和海 「………………あ、あの……」
香子 「……う」
香子 「きゅう」

※立ち絵が沈んでいく。
香子 香子 香子 香子 香子 香子
和海 「い、一川!?」
和海 「おい、一川! 大丈夫か!」

 思考が限界に達したようだ。
 一川は、顔を真っ赤にして、ぶくぶくと湯船に沈んでいった。

効果:暗転

 それからが大変だった。
 湯船に沈んだ一川を抱え上げ、脱衣所まで運んだ。
 とりあえず、額に濡れタオルをあてて対処する。身体にはありったけのタオルを被せた。
 それらを全て、目を逸らしたまま作業した。
 人を呼びに行こうか躊躇しているうちに一川が目を覚ました。
 気を失っているあいだに頭が整理されたのか、思ったより落ち着いていた。

背景:露天風呂前

香子 「お……お手数、かけました……」
和海 「いや、悪いのはこっちだしな。すまなかった」
「どっか、怪我とかしてないか?」
香子 「だ、大丈夫」

 ちょっと、会話がぎこちない。無理もないが。

香子 「そういえば、お猿さんは?」
和海 「ああ、いつのまにか逃げていた。さすが逃げ足は速い」
香子 「やっぱり、ちょっとやそっとじゃ捕まえられないんだねー」

 衝立の件も、管理人さんに報告しておかなければならない。
 とりあえず、入口には手持ちのメモ帳を破って、注意書きをしておいた。
 やれやれだ。


茜ルート:風呂
  背景:風呂

和海 「……ん?」

 女湯の明かりが灯った。ざぷんと掛け湯の音がする。

和海 (誰か入ってきたのか……)

 この露天風呂は無人管理であるゆえに、明かりは入る人が点けて、出る人が消す決まりになっている。
 定時には、管理人さんが消しに来るのだろうが、一応、それがルールだ。

和海 (出るかな……)

 充分温まったし頃合だ。
 女の子の声が聞こえる環境で長湯するのは、少し気恥ずかしいし。
 そそくさと湯船から出る。

和海 「ん?」

 男湯と女湯を隔てる衝立に、妙なオブジェがくっついていた。もさもさとした薄茶色い物体。
 なんだ?
 あんなもの、さっきまであったか?

和海 「――って、猿じゃないか!」
「ウキ~~~♪」

 衝立に猿がへばりついて、隙間から女湯を覗いているのだ。

和海 「コイツっ! 離れろ!!」
「キキィキーーッ!」

 凄い抵抗力だ。
 衝立の支柱にしっかりと掴まって離れない。万力なみの握力。
 この猿、只者ではない。
 ガクガクと衝立が揺さぶられる。

『な、なに!?』

 衝立の向こうから声がする。
 当たり前だ。不審過ぎる。

和海 「その声は坪内先輩ですか!」

 良かった。少なくとも顔見知りだ。

『和海くん!?』
  『なにしてるの、いったい……!』
和海 「すみません。実は例の猿がここに――」
『猿――え? あの猿!?』
和海 「衝立にへばり付いて離れないんです」
「なんとか引っぺがしますから、先輩はもう出たほうがいいです」
『えーーーー』
  『でも、私、いま入ったばかりだよぅ』
和海 「背に腹は変えられないでしょう。だいたい――」
「――あれ?」

 力がふっと緩んだ。
 猿が手を放したのだ。

和海 「うわっ!」

 後ろにつんのめる。そのまま湯船に背中から落っこちた。

和海 「わっぷ!」
『か、和海くん、どうしたの!』

 どんッと激しい音がした。
 自由になった猿が衝立に突進したらしい。さんざんじらされた猿は、強行突破に打って出た。
 身体を丸め、さながら弾丸と化した猿の特攻に、老朽化した衝立は耐えられなかった。
 さっきまでぐいぐいと揺さぶられたのも効いている。支柱が折れ、竹で編まれた部分がバラバラに瓦解していく。

イベント絵:風呂茜

 湯船から起き上がったときには、目の前の衝立は見る影もなく果てていた。
 風が吹いて、湯気を薙ぎ払う。

「あーー………」
和海 「つ、坪内先輩――」
「え、と」
「えいっ!」

 一瞬、手がぶれたかと思ったら、いつのまにか身体にバスタオルを巻いている。
 凄まじいまでの手業だ。

「和海くん」
和海 「は、はい」
「和海くん――そこに座りなさい」

 説教が始まった。

(時間経過)

「だいたいですね、不可抗力とは言っても個人の責任というものが――」

 長かった。
 露天風呂の石の上に座らされている身としては辛すぎる。

和海 「重々、反省しております」
「本当ですか」
和海 「はい、軽挙に過ぎました」
「相手が猿であることを考えれば、慎重な対応が必要であることは予測できたはずでした」
「宜しい」
「では、もういいです」
「冷えたでしょう。もう一度湯船に浸かって、それから帰りましょう」

 優しく微笑んだ。
 こういうところは年上っぽい。見た目はちんまいけど。

背景:露天風呂前

和海 「これで良し」

 入口のところに、「衝立破損・利用禁止」の貼り紙をした。応急処置だ。

「いいでしょう」
和海 「後で管理人さんに謝罪しておかなくちゃいけませんね」

 満点の星空の下、先輩と並んで帰った。
 ほんのりと上気した肌が少し色っぽく見えた。この小学生のような先輩が年相応に見える。不思議な現象もあったものだ。


真ルートBAD:風呂
  背景:風呂
和海 (……ん?)

 女湯のほうの明かりが灯った。誰か入ってきたらしい。

園生 『わ、凄い星空だよぅ、』
八嶋 『柚子、もう少し静かに……あら?』
『やだ、衝立、壊れてるじゃない』
  『いーよ、いーよ、誰もいないみたいだし』
『入ろう、入ろう♪』

和海 (………)

 まずい。生物部の園生さんと、神社の八嶋さんだ。どうやら、二人とも知り合いだったらしい。
 なによりもこの短い期間で知りえた動向から察するに、二人とも結構な天然だ。
 そうでなければ、普通、衝立が倒れている露天風呂に入っては来ない。

和海 (気付かれないうちに、そっと出るか……)

 それしかない。
 二人の声が風呂の奥へと向かうのを待つ。いまはまだ駄目だ。死角になるのを待たなければ。

和海 (榊に知られたらなんて言われるか……)

 考えるだに恐ろしい。
 とにかく、これは乗り越えられるピンチだ。辛抱強く待てば――

園生 『あれ?』
『衝立が――』
和海 「え?」

 残っていた衝立がギシリと音を立てた。
 どうやら、衝立は全てが一体となって安定を保っていたのだろう。1枚の倒壊が、残り全ての不安定に繋がっていたのだ。

和海 「あ――」

 グニャリと南京玉簾のように曲がりながら、衝立はまた1枚倒れた。
 もう、これで男女間の壁は半分くらいなくなっている。
 そして、倒れた空間を、風が行き来するように湯気が流れる。

イベント絵:風呂八嶋園生

 二人は目を丸くして立ち尽くしていた。
 目が合っている。お互い、咄嗟の出来事で声も出ない。気拙い空気が場を満たす。

和海 「す、すいません!」

 即効で声を絞り出した。

八嶋 「あ、いえ……牧村、さん?」
園生 「うわぁ……」

 二人とも、まだ事態が飲み込めていないらしい。さすが、天然。
 だが、幸いだ。悲鳴をあげられないうちに場を治めねば。

和海 「すみません! 俺、すぐ出ますんで!!」
「ゆっくりしていって下さい!」
園生 「あ……」
八嶋 「……こ、こっちこそごめんね。先に入っていたのそっちでしょ」
和海 「いえッ!!」

 そそくさと慌てて脱衣所に逃げ込む。
 変身ヒーローもかくやという素早さで服を着込み、露天風呂から外に飛び出た。

背景:露天風呂の外

和海 「ふぅ……」

 恰好悪い。
 榊よ……、実際に遭遇してみればお前も分かるだろう。こういうのって、相当恰好悪いぞ。
 急いで着たため、まだ汗が吹ききれておらず、じっとりとシャツが肌に張り付いた。


BADEND
背景:部屋

あつみ 「くかーーー」

 部屋に戻ると、あつみが緊張感のない顔で寝ていた。
 むにゃ、むにゃ、もう食べられない、とか伝説の寝言が聞けそうなくらいな弛緩っぷりだ。

和海 「……俺も寝るか」

BADEND(あつみルート)
背景:部屋

和海 「……寝るか」

 ここは学園の合宿施設。もちろん、個々の部屋にTVなどもない。
 早々に寝て、明日への英気を養おう。

和海 (おやすみ)

背景:暗い部屋

 疲れていた身体は、またたくまに安寧を求めて眠りに落ちていった。

背景:徐々にブラックアウト

 ………
 ………………
 ―――だが、俺は間違っていた。
 4年のブランクもあるだろう。だが、そんなことは言い訳にならない。
 己の中に蓄積された、危機管理能力を信じるべきだったのだ。
 考えること。
 考え抜くこと。
 煮詰まって、沸騰して、グラグラの状態であろうと、なにをもっても考えること。
 それが、必要な時というのが確かにあるのだ。

あつみ 「和海ッ!!」

 俺は、あつみの悲壮な大声で目を覚ました。

和海 「……なん…だ、どうした?」
あつみ 「ご、ごめん、でも……」

 まだ、暗かった。
 でも、なんだろう。この明るさは。

和海 「なに、が……」

 窓が明るい。……いや、まだ朝になっていない。なんだ、この明るさは――

和海 「――ッ!!」

 カーテンを引いた。
 真っ暗なはずの海。その夜空との境に、明るく瞬く光があった。
 遠く小さな光でありながら、周りが相対的に暗いため、ここまで明るさが届いている。

和海 「島……か?」

 石生島から煙が伸びていた。
 煙の元には小さな明かりが、ちろちろと見えている。
 ――火事だ。
 石生島でなにかが燃えている。

背景:ブラックアウト

 燃えたのは測候所だった。
 測候所の倉庫付近から燃え広がった火が、資機材の一部を消し炭に変えた。
 しかし、被害はその倉庫のみで、他の観測設備や山などには広がらなかった。
 島という地理上の制限から消火作業が遅れたにも関わらず、被害は少なかったのは幸いと言えよう。
 測候所そのものがまず燃えにくい資材で建設されていたのに加え、当夜の風向きも失火場所から火を広げなかった。
 見た目よりも大袈裟に見えたのは、倉庫に積まれていた資材のなかに、海洋調査用の化学薬品があったためだ。
 それらの化学薬品が火事の規模とは裏腹に大量の紫煙を吐き出していたのだ。
 程度で言えば、ボヤ程度の火事のわりに派手な事件となったのは、それが原因だ。
 消火が終ったころには、学園の新聞部や報道機関が海岸に押し寄せ、未明には異様な盛り上がりを見せていた。
 いつの世も、他人の不幸には人の興味の対象だ。

背景:空

 火事そのものの原因は花火だった。
 なにものかが島に持ち込んだ花火。その消火が不十分だったため、残されていたゴミに種火が引火した。
 消火作業にあたった学園消防隊が、現場でその燃えカスを回収した。

背景:屋上


 失火の原因究明にあたり、我が第2クイズ研究会は厳しく追求された。
 当然と言えば当然である。
 ここ数ヶ月間でも、あの石生島を使用したクラブは他になかったのだ。
 同時にサバイバル研究会が使用許可を取っていたはずだったのだが、その記録もなかった。
 責任はすべて第2クイズ研究会に集まった。


玉砕END

和海 「………」
「和海」
和海 「榊か。どうだった?」
「上々だ。風紀委員の調査結果も出たし、この審議会で疑いは晴れた」
「ようやく、部活動を再開できるな……」

 風紀委員の詳細な調査により、失火原因である花火を島に持ち込んだのが第2研でないということは証明された。
 現場で見つかったライターが、事件当日の午後5時以降に、雑貨屋で購入されたものであることが分かったのだ。
 第2クイズ研究会は午後1時には、島から撤退していたし、それを証言してくれる人たちは大勢いた。
 だが……

「……今年は、残念だったな」
和海 「ああ」

 あの火事の日から、第2クイズ研究会は活動停止命令を受けた。
 当然、夏の学生クイズ選手権への出場も取り消しとなった。

「ま、第2研そのものの存続については、部長が生徒会に談判してるし、俺らがどうこう言っても仕方ない」
「また、来年だな」
和海 「そうだな……」

 第2クイズ研究会は、学生クイズ選手権への出場を条件に認可された部だ。このまま来年まで存続できるかは怪しい。

和海 「………」

 花火を島に持ち込んだものがいる。
 あの火事を演出したものがいる。
 それは事実だ。
 もっとも怪しいのはサバイバル研究会だが、あの事件のあとサバイバル研究会そのものも消えていた。
 同好会、研究会としても学内部活動記録から存在を抹消されており、彼らの行方も知れなかった。
 いまとなっては、全ての真相を知ることは容易ではない。

「……和海、なにを考えている?」
和海 「いや……」

 俺はなにを考えているのだろう。
 真相究明?
 いや、もうそんなことはどうでもいい。
 忘れることだ。
 いま、必要なのは、いかにして第2クイズ研究会を存続させるかだろう。

和海 「榊、午後からミーティングだったな」
「ああ、秋の小規模な大会のスケジュールが出てる。これで、とりあえず生徒会を説得だな」

 まだ、やることはある。
 いつまでも、過去に縛られているわけにはいかない。
 第2クイズ研究会は、まだ、終ってはいないのだ。


あつみEND

和海 「………」
あつみ 「和海」
「また、ここにいたんだ。和海は高いところが好きだねえ」
和海 「ナントカと煙みたいな言い方は止めてくれ」
あつみ 「あはははは」

 事件のあと、第2クイズ研究会は活動停止命令を受けた。
 すべての責任が第2クイズ研の不始末とされたのだ。
 当然、反論し、身の潔白を主張したが、それが証明されるには相応の時間を要した。
 夏は過ぎ去り、学生クイズ選手権出場の夢は泡と消えた。

和海 「部長はどうしてる?」
あつみ 「クイズは学生クイズ選手権だけじゃないからね。他の一手を考えてるみたい」

 第2クイズ研究会の存在意義は、第1研との差異を証明することである。
 それには公式の大会で、第1研を破る必要がある。
 それにはクイズ選手権が最も相応しかったが、それが叶わない今、基盤自体が揺らいでいる。

和海 「クイズ選手権は、日本の中では比べるものがない大会だからな……」

 学生クイズ選手権は、全日本クイズ選手権の一部で、日本のクイズ大会では最高峰だ。
 野球で言えば甲子園、ラグビーなら花園くらいの知名度がある。

和海 「海外しかないか」
あつみ 「そうだね……」

 ふいにあつみの表情が泳いだ。
 なにか、言い出すべきかどうか迷っている。らしくない。

あつみ 「ね、全米選手権はどうかな」
和海 「……やっぱり、そうきたか」
「俺のトラウマ」
あつみ 「トラウマは克服してこそだよね」
あつみ 「調べたんだけど……今年の全米選手権、決勝はダラスだってね」
和海 「う、そうなのか」

 古傷を抉られるような感覚。
 他の人が言ったなら、こんな無神経な言葉もない。普段のあつみなら絶対に言わない。
 だが俺も自覚している。今はそれが必要だと。

和海 「――行くか」
あつみ 「行こう」
「今度は……一緒に」

 また、あの国に。
 クイズのさらなる高みを目指して。

和海 「でも、いいのか。お前、確か飛行機苦手だったんじゃなかったか」
あつみ 「う……そ、そうだけど」
「仕方ない……頑張る」
和海 「寝てればいいんだよ」
あつみ 「ずっと、そういうわけにもいかないじゃん」
「だいたい、あんな鉄の塊が飛ぶっていうのがおかしいんだよ」
和海 「あれは、飛ぶっていうより、ゆっくり落ちてるもんだろ」
あつみ 「余計に悪い!」

 空気が和らいだ。
 まだ、クイズは終っていない。問題は果てし無く、回答を欲して待っている。
 だから、俺たちは、なにがあろうとそれに挑み続けるのだ。

ちまきEND

和海 「………」
ちまき 「和海」
和海 「ちまきか」
ちまき 「……審議会、終ったわよ。一応、これで疑いも晴れたみたい」
和海 「そうか……」
ちまき 「遅かったけどね」

 そう。遅かった。
 事件のあと、第2クイズ研究会は活動停止命令を受けた。
 当然、反論し、身の潔白を主張したが、それが証明されるには相応の時間を要した。
 そして、遅すぎた。
 学生クイズ選手権予選は終了し、出場の夢は泡と消えた。

和海 「第2研はこれからどうなるのかな……」
ちまき 「難しいわね」
和海 「もともと、クイズ選手権出場を条件に部へ昇格したんだ」
「選手権以上のネームバリューを有するクイズ大会に出場しなければ、存在意義がない」
ちまき 「確かに、難しい……」
「――日本では」
和海 「………そうだ」

 答えはひとつしかない。
 海外の大会に出ることだ。

ちまき 「そうくると思って、秋に開催される世界各国のクイズ大会をピックアップしておいたわ」
和海 「――予想していたのか?」
ちまき 「だって、それしかないじゃない」

 迷いがない。
 こいつは、こんなにも強い。
 瞬間湯沸かし器で、重度の劇場型性格者で、走り出したら止まらないエリマキトカゲのような奴だ。
 それが、堪らない。堪らなく嬉しい。

和海 「よし、部室へ行こう。みんな集めなきゃな」
ちまき 「了解!」

 俺はまだやれる。
 俺たちは、まだまだやれる。
 何故なら、クイズに国境はなく、世界は果てし無く広いのだ。

一梅END
和海 「………」
一梅 「和海くん」
和海 「ああ、先輩」
一梅 「審議会が終ったわ。うちの疑いもようやく晴れた」
和海 「そうですか……」
一梅 「遅かったけど」

 そう。遅かった。
 事件のあと、第2クイズ研究会は活動停止命令を受けた。
 当然、反論し、身の潔白を主張したが、それが証明されるには相応の時間を要した。
 そして、遅すぎた。
 学生クイズ選手権予選は終了し、出場の夢は泡と消えた。

和海 「第2研はこれからどうなるんでしょう……」
一梅 「そうね」
「もともと、クイズ選手権出場を条件に部へ昇格したんだし、このまま活動は出来ないわね」
和海 「やっぱり」
一梅 「でも、すぐにお取り潰しってわけでもないわよ」
「部の成果を測るのは、年に1回の予算編成の時期だから」

 不祥事ならともかく、成果の如何で部を抹消する機会はそのときだけということだ。
 ならば、その時期までに、なんらかの成果を上げれば可能性はある。

一梅 「『学生クイズ選手権』は無理だったけど、一般枠に挑戦する手もあるわ」

 一般枠。
 「学生クイズ選手権」は、もともと「全日本クイズ選手権」の前哨戦みたいなものだ。
 「学生クイズ選手権」の上位3校が上位大会である「全日本クイズ選手権」への出場権を得る。
 「全日本クイズ選手権」は各地の一般地方大会で勝ちあがってきた上位者たちで構成される大会だ。
 学生枠が別途、差別化されたのは、単に学生の数が多いからである。内容的には一般地方大会もあまり変わらない。
 よって、所定の手続きをとれば、学生でも一般地方大会には出場できる。

和海 「そうかその手があるのか……」
一梅 「一般地方大会は秋からだからね。今からでも間に合うわ」
「ただし」

 そう。そんなに簡単ではない。
 簡単であれば、学生大会に敗れた者が、一般地方大会を敗者復活戦扱いする場合も出てくる。それでは意味がない。

一梅 「学生は学生大会に出るのが原則だから……イレギュラーには相応のハンデがある」
「去年の例によれば、いくつか二次予選があるはずよ。しかも、学生大会のペーパーみたいのじゃなくて、本格的なものが」
和海 「振るい落としが多いのか……」
一梅 「でも、やるしかない」
和海 「当然です。やりましょう」

 湿っていた空気が、突如燃え上がった。

一梅 「まぁ、焦らないで。予選には、まだ間があるわ」
「ここしばらく、査問が続いていたから、練習不足も否めないし」
和海 「もう一度、鍛えなおさなくちゃいけませんね」
一梅 「そこで、提案なんだけど――」

 迫水先輩の提案は、合宿のやり直しだった。
 といっても、夏休みはとっくに終っている。授業を無視して合宿を敢行するわけにはいかない。
 彼女が提案したのは、自分のところの道場への泊り込みだ。

一梅 「ウチの道場、学園に近いから通学時間が短縮できるわよ」
「それに、体力増強、精神修養にも役立つし」
「師範代や他の門下生もたぶん、協力してくれるわ」
和海 「なるほど」

 夏の合宿で感じたのは、やはり体力面の不足である。
 サバ研の連中に勝ちはしたものの、体力面で不利であったことは否めない。ここで、弱点を克服しておく必要はある。
 一般大会では、年齢を問わず参加してきた猛者と闘うことになるのだ。
 迫水先輩のところのような道場で本格的な武術の修業が出来れば、不安要素の縮減に役立つ。

和海 「やりましょう!」
一梅 「じゃあ、部室に行きましょう。皆にも説明をしないと――」

 かくして、俺たちは再び、クイズ選手権に挑むことになった。
 俺たちはまだ退かない。
 前へ進める限り、力の限り進み続けるのだ。

香子END

和海 「………」
香子 「和海くん」
「部活動審議会が終ったみたいだよ」
和海 「そうか……」
香子 「ちゃんと、身の潔白は証明されたみたい」
「これで、活動を再開できるね」
和海 「………」

 事件のあと、第2クイズ研究会は活動停止命令を受けた。
 すべての責任が第2クイズ研の不始末とされたのだ。
 当然、反論し、身の潔白を主張した。

和海 「少々……遅かったがな」
香子 「………」

 そう、遅かった。
 すでに学生クイズ選手権の予選は終っていた。当然、活動停止中の我々は出場することも叶わなかった。

和海 「どうなるのかな」
香子 「……和海くん」

 そもそも第2クイズ研究会は学生クイズ選手権出場を大前提に結成された部だ。
 選手権に出場すら叶わなくては存続する基盤を失っている。

和海 「他の目的を探すか、第1研に組み込まれるのか……」

 いずれにせよ、足元がぽっかりと空いた気分なのは否めない。
 なにをすべきなのか、なにを求めるのか……

香子 「和海くん――」
「でも、どこでも、クイズは出来るよね」
和海 「え?」
香子 「クイズは万人に等しいんだもん」
「どこでも、誰でも、いつでも、出来るよね」
和海 「あ、ああ……」

 どくん。
 胸が鳴った。

香子 「まだまだ、これからだよね、和海くん」
和海 「――!!」

 不意をつかれた。
 胸の奥の眠っていた部分が揺さぶられる。
 一川――お前は、もしかすると凄いクイズ選手になれるかもしれない。
 目の前の暗雲とした空気が吹き飛ばされる。

和海 「一川」
「すまなかった。そうだな、クイズはどこでも出来る」
「それを忘れていた。落ち込んでる場合じゃ、ないよな」
香子 「うん!」

 人と人がいれば、クイズは開かれる。
 問題があって、当たり前のように解答がある。

和海 「よし、みんなは部室にいるんだな」
「これからの活動について話し合おう」
香子 「頑張ろう!」

 威勢のいい掛け声が屋上にこだました。

茜END
和海 「………」
「和海くん」
「なにをしていますか?」
和海 「いえ、別に……」
「少し、ぼおっとしてます」

 事件は恐れていた方向に進んだ。
 全ての不始末が第2クイズ研究会の責任と部活動審議会は結論し、我々は活動停止命令を受けた。
 当然、学生クイズ選手権の予選には間に合わなかった。

「なんとか疑いは晴れたけど……活動再開は難しいかな」

 坪内先輩は沈んでいた。
 もともと先輩は、手芸部が廃部になってここに来たのだ。
 短い間に、また廃部ではやるせない。

和海 「………」
「………」

 いかん。
 二人で落ち込んでいては、奈落の底に沈むだけだ。精神は世界に作用する。世界の在りようを決めるのは己が心だ。

和海 「坪内先輩……」
「ん?」
和海 「――そこに座りなさい」
「え?」
和海 「先輩の真似です。――そこに座りなさい」
「む」
「いいえ、それは私の役割です。下克上は許しません」
「和海くん、そこに座りなさい」

 先輩は、眉をきりりと引き上げた。
 この先輩は破天荒な行動ながら、その実、寂しがり屋で意地っ張りだ。
 俺はそれをよく知っているし、彼女も俺がそう思っていることを知っている。

「いいですか」
「学生クイズ選手権に出られなかったからといって、即廃部ではありません」
和海 「そうですね」
「まだ、やれることはあるはずです」

 どうやら、言いたいことは伝わったらしい。
 そう。
 まだまだ負けるわけにはいかない。全てをやり尽くしていないうちは。
 まだ、第2クイズ研究会は終ってはいないのだ――


スタッフロール
ホワイトアウト
≪スタッフロール≫
≪スタッフロール≫
ロゴ
ホワイトアウト


あつみ:
あつみP4未満
空のクイズをする。
夜のクイズをする。

司会 『さぁーー、2027年全米クイズ選手権決勝大会3日目のエクストラステージはここ、モニュメントバレー!』
『この広大な荒野で、前代未聞! バラマカレクイズだ!!』
『上空3000mから、バラまかれるのはクイズ解答者! 問題は地面だァッ!』

あつみ 「…………和海、無理、あたし、無理。ムリムリムリ、絶対、無理」
和海 「お前なぁ……いい加減覚悟決めろ」
あつみ 「無理無理無理無理無理無理無理無理、も、足、ガクガク」
和海 「ここまで来りゃ高さの感覚なんかないだろ」
あつみ 「そぉーーーーいうもんじゃないの! 感性? 本能? そういったメンタルな……」
和海 「それ、行け」
あつみ 「え?」

イベント絵:あつみEND

あつみ 「わきゃあああああああああああああああああああああッッッ!!!」
和海 「落ち着け」
あつみ 「ひゃああああああああああああああああああああッッッ!!」
和海 「やれやれ……」

キャラEND1
あつみ2:

和海 「……あつみ」
あつみ 「ふぁい?」
「あー、和海、おはよぅ。早いねー」
和海 「おはよう」
あつみ 「……どしたの? まだ、時間じゃないよね」
和海 「なにか違和感を感じないか?」
あつみ 「ふえ?」
「……むー、別に」
和海 「あのな……お前、何故、俺の布団のなかにいる」
あつみ 「あれ?」

イベント絵:あつみEND

あつみ 「あ、ホントだ。ええと」
「……うん、ホラ、夕べは『深夜の奇襲クイズ』の特訓で夜中に来たじゃん、あたし。それだ」
和海 「それは覚えている。確かにあの後お前が帰った記憶がない」
あつみ 「うん」
和海 「で、そのまま、ここで寝てしまったと」
あつみ 「うん、うん」
和海 「………」
あつみ 「謎は解けた」
和海 「……まぁ、いい。朝からツッコミは疲れるから止める。とりあえず――」
あつみ 「?」
和海 「前、閉めろ」
あつみ 「……前?」
「――あ」

イベント絵:あつみ別END・A⇒B⇒C

あつみ 「や――、あはははは……」
和海 「やれやれ……」

キャラEND6
ちまき:
司会 『さぁ! アマゾンクイズ大会も終盤、密林ゲリラ戦クイズを勝ち残るのは……!?』
  『―――ッ!』
  『日本からの参加選手チマキ・アカマキガミがトップで通過中!』
  『こ……これは速い! 速すぎるッ!!』

イベント絵:ちまきEND

「……ちまきちゃん、すごいスピードだねぇ」
和海 「でも、ほとんど全部の罠に引っかかりつつ、強行突破ってのはどうなのか」
ちまき 「あーーーッ、またなんかあったーーーっ!!」
「もぅー、いい加減にしなさいーーッ!」
「………罠に対して耐性が出来たのはいいけど、開き直りで注意力もなくなっているような」
和海 「モン次郎による弊害か……」
ちまき 「えいッ!! これも突破ーーーーっっ!!」


キャラEND2
一梅:
和海 「ぐ、くく……し、死ぬ」
「はっはっは、和海くん、人間、そう簡単には死なないものだよ」
「そうだとも、ホラ、私が考えた新しい特訓を試してみないかい?」
一梅 「ちょっと、お父さんにお兄ちゃん!」
  「和海くんで遊ばないでって何度も行ったでしょ!」

イベント絵:一梅END

「しかしなぁ、リアルで『梁山泊の弟子』ゴッコなんてなかなか出来ないしのぉ」
「まったく」
  「それに、和海くん、可愛い顔しているわりになかなか打たれ強い。安心していろいろ試せるというもの」
  「一梅、気持ちは分かるが……独り占めはいかんぞ」
一梅 「そ、そんなんじゃないわよ!」

キャラEND3
香子:
香子 「あ、和海くん、見つけた!」
「これが、古代インカ文明の石版だよ! ということは……『紅い花の泉』はこの下だね」
和海 「……なぁ、一川」
  「『南米探検クイズ』っていうことだったけど、これって単に危険な宝探しやらされてるだけなんじゃ……」
香子 「あはは、そうだねー」
  「でも、楽しいよ♪」
和海 「まぁ、楽しいのは良いことだが……」
香子 「ほらほら和海くん、このボタンなんだろ?」

イベント絵:香子END

香子 「あれ? なにか押しちゃったみたい」
和海 「え?」
ちまき 「きゃあああああああ!!」
香子 「……なんか、ちまきさんの悲鳴が聞こえるね」
和海 「あーーー……」
  「あっちで罠が作動したみたいだな。まぁ、ちまきなら大丈夫だろ」
香子 「そ、そうかな」
ちまき 「ちょっと! 槍が槍がーーーッ!」


キャラEND4
茜:
和海 「――人力飛行機……ついにここまで来ましたか」
「『鳥人間クイズ』は人力飛行機で琵琶湖の真ん中まで行かなきゃ、問題が読めないんだからね。仕方ないんだよ?」
和海 「それはそうですが……背中にじっとりと汗を掻いているのは気のせいではないわけで」
「なあに、和海くん。私が作ったものが信じられないの?」

イベント絵:茜END

和海 「すみませんが、信用できません」
「あれ?」
和海 「『手作りボートクイズ』でも、『気球旅行クイズ』でも失敗したのを忘れたとは言わせません」
「まぁ、まぁ、三度目の正直っていうし」
和海 「二度あることは――」
「……まぁ、いいです。どうせ、俺は乗りますよ。どんな結果が待っていようと」
「わぁい♪」
「だから好きだよ、和海くん」

キャラEND5
END
BADEND

リトライ(18:00から)
リトライ(午後の初めから)

真ルート:風呂
背景:露天風呂

和海 「……明日は晴れかな」
あつみ 『え?』
和海 「……ん? 誰かきた……?」

 誰か入ってきたのか。しかも、女湯?
 入ったときは暗かった女湯のほうの明かりが灯っている。
 この露天風呂は無人管理なので、明かりは入る人が点けて、出る人が消すのがルールだ。
 湯船で呆けている間に誰か入ってきたのだろう。気付かなかった。

あつみ 『……和海?』
和海 「なんだ、あつみか」

 衝立の向こうから聞きなれた声が聞こえる。

和海 「……なんだ、こんな夜中に。だいたい、お前、昼間入っただろ」
あつみ 『もっかい入りたくなったんだもん』
和海 「風呂好きだな……」
「先週の温泉旅行でもふやけるまで入っていたもんなあ」
あつみ 『お風呂は健康に良いよ』

 健康に良くても限度がある。

和海 「あ、そうだ」
あつみ 『なに?』
和海 「入ってきたとき気付いたと思うが、気をつけろ。衝立が壊れている」
「昼間、お前が猿をぶち当てたところだな」
あつみ 『うん』
  『あとで、管理人さんに謝っておかなくちゃ』
  『――で、それが?』
和海 「位置関係に配慮しろ。場所によっては混浴状態だ」
あつみ 『おおー、そういえばそうだ』
  『うん、気をつける』

 いまいち緊張感がないが、まぁ、いいだろう。
 こんな時間に入ってくる者もいないだろうし、俺たちだけならさほど問題はない。

あつみ 『ここ、いいよね。合宿所からの道も木陰になってるから結構涼しいし』
  『あとは、コーヒー牛乳の自販機かなんかあれば最高だね!』
和海 「おやじくさいな」
あつみ 『コーヒー牛乳は和海の領分じゃん』
和海 「うむ、それはそうだが」
「そういう意味なら、お前はコーヒー牛乳よりPooだろう」
「風呂上りのPooとかがいいんじゃないのか?」
あつみ 『うん、風呂Pooも最高だね!』
  『風呂上りの火照った身体に冷たいPoo。やっぱり、フル-ツミックスかな』
  『林檎とかもいいよ♪』
和海 「お前、アレ、本当に好きだよなぁ……」

 Pooは、ポカコーラが5年くらいまえに出した清涼飲料水で、自販機を中心に全国展開している。
 標準品はオレンジ、アップル、グレープ、グレープフルーツ、フルーツミックスの5種。
 そのほかに季節に応じた限定バージョンが豊富だ。だが、あつみによれば、夏季限定の販売期間はかなり短い。

あつみ 『あれね、味はともかく、缶のイラストのキャラが可愛いんよ』

 Pooの缶にはマスコットキャラの「プー」が描かれている。こいつが結構な人気者だ。

あつみ 『今年の夏季限定のやつはね、浮き輪もってる奴。去年は砂遊びだった』
  『あはは、プーの奴、きっと泳げないんだ』
和海 「まあ、あの体型じゃな。きっと沈む……」
「…………し、ず……む?」
「………プーは、………泳げ、ない……」
あつみ 『……どったの?』

 あつみが不審気に声を掛けた。
 無理もない。
 それだけ、俺の声は上擦っていた。興奮していた。頭が割れそうだ。
 思い出した。Pooがあったのはあそこだ。気になっていたんだ。俺は、ずっと気になっていたはずだった。何故、あそこにこれがあるのかと。
 いろいろな断片が、頭のなかを錯綜する。
 バラバラのピースが、行き場を求めて光速で行き交う。
 ステレオグラムのように、ノイズの中から浮かび上がるものがある。
 そうだ。そうだったのだ。
 俺は何故気付かなかった。

和海 「あつみっ!」
あつみ 「は、はひ!」

 思わず衝立に駆け寄った。
 壊れた衝立の隙間から、驚いたあつみの顔が見える。

和海 「プーは泳げないんだよっ!」
あつみ 「はい?」
和海 「そして、山にも登れないッ!!」
あつみ 「……あの、和海?」

 すべての欠片があるべき場所へと返った。
 解ったのだ。
 この3日間で起こっていたこと、起こさせられていたこと、そして、これから起こることが。

あつみ 「あの……とりあえず、前、隠さない?」

>林道

 俺はすぐに着替えて、元来た道を走っていた。
 俺の考えが正しければ、今こうしている間にも事態は進展しているはずだ。取り返しのつかないことがすぐに起こる。
 それは、まだ起きてはいない。だが、間に合わないかもしれない。
 時計を見る。0時を廻っている。動き出すにはちょうどいい頃合だ。
 多くの人は眠りについているが、一握りの人たちはまだ起きている、そんな時間帯。
 なにかが起これば、すぐに反応が返る。そういう時間帯――

あつみ 「なんなの! ねえ!!」
和海 「解ったんだ! サバ研の連中がなにがしたかったのか」
あつみ 「ええ!」

 俺は走りながらあつみに説明する。

和海 「初日に会った管理人は偽者だった。此葉かぎりの変装だったんだ」
あつみ 「あ、ヨリが言ってたね」
和海 「まぁ、これは榊の証言なくても分かることだ」
「今回のクイズ自体が、大生徒会副会長の陰謀として仕組まれたものなら、まず、島使用のバッティング自体が怪しい」
「そんなに都合よくバッティングさせることなんて出来ないからな。管理人が偽者だったのは当然だ」
あつみ 「うん、それはそうだ」
和海 「だが、ここで問題がひとつある」
和海 「偽者がいる間、本物はどこにいたのか?」
あつみ 「管理人室……じゃないね。初日の口論、玄関の受付んとこだもんね」

 合宿所の受付は管理人室に直結している。偽者がいればすぐに分かる。

和海 「あそこにいなかったのは確かだ。ではどこにいたのか」
和海 「おそらく……風紀委員の詰所だ」
あつみ 「詰所?」
和海 「あの日、猿による最初の被害があった。合宿所の風呂場で下着が盗まれたんだ」
「管理人さんは何回か風紀委員の詰所に行って、事情を説明していたらしい」
和海 「あのときも、きっと詰所に行っていたんだ」
あつみ 「そうなんだ……」
和海 「これが偶然なんてことはあり得ない」
「ちょうど、管理人さんが猿の被害を報告に行っているときに、俺たちが帰ってきてサバ研と口論になるなんてな」
「このときの被害自体、サバ研の仕業だったのかもしれない」
あつみ 「それを猿の仕業に見せかけた……」
和海 「猿のアジトから、最初の被害者の物品が発見されなかったことからも、これを裏付けている」
あつみ 「なるほど」
和海 「もしくは、そもそも狂言だったのかもな。此葉かぎりが被害者も演じていたのかもしれない」
あつみ 「ははあ……」
和海 「とにかくサバ研の連中は、これだけのことをして島使用のバッティングを演出した」
「もちろん、それは俺たちとクイズをするためだが、他にも目的があった」
あつみ 「目的?」
和海 「自分たちの痕跡を消すためだ」
「サバイバル研究会がこの南11区にいたこと自体を隠すためだ」
あつみ 「なんで、そんなことを……」

 あつみは困惑している。
 仕方があるまい。俺だって、さっきまでなにも分からなかった。
 怒涛のように言葉だけで説明されても、咀嚼するだけで精一杯だろう。

和海 「まぁ、待て」
「その前に、今のことを証明するもうひとつの事実がある」
あつみ 「………」
和海 「さっき風呂場で言ったよな。『プーは泳げない』」
あつみ 「あと、『山にも登れない』って」
和海 「そうなんだ。話は一昨日に遡るんだが……島に遠泳に行ったの覚えてるよな」
あつみ 「うん、泳ぎきれなくて悔しかった」
和海 「あの時、山中の測候所で浮き輪を見つけたろう。実はそのときに、もうひとつ見つけたものがあった」
あつみ 「?」
和海 「Pooの空缶だ。 しかも、 夏季限定の」
和海 「お前によれば、夏季限定は7月8月しか売ってないんだよな?」
あつみ 「うん。期間が短くて大変なんよ」
和海 「それが、あの測候所にあった。つまり、それが持ち込まれたのは今年の7月以降ということになる」
「だが、今年、あの島を使うのは俺たちが初めてだったはずだ」
あつみ 「そういえば、部長が言ってたね。巡視員も行ったのは二ヶ月くらい前だったって」
「あ、でも、あたしたちみたいに海を泳いでいったのかも。それなら、ボート借りる必要もないし」
和海 「ジュースの缶を持ってか?」
和海 「さらに言えば、俺たちが登っていった巡視路は夏草でいっぱいだった。少なくともここしばらく人が入った形跡はなかった」
あつみ 「だから、『プーは泳げない』し、『山にも登れない』……」
和海 「では、どうやってプーは島に渡ったのか?」
「むろん、船で行く以外にない」
あつみ 「でも、島の使用許可を取ったのはあたしたちが初めてなんでしょ? ボートだって許可がいるよ」
和海 「ああ、だが、それでも船で島に渡った者はいたんだよ」
「神社の巫女さんが目撃している」
「方法はいろいろあるだろう。ボートの鍵を盗んだか、合鍵を使ったか、別のボートをどこからか用意したのか……」
あつみ 「まぁ、やってやれないことはないか」
「ゴムボートとかでもいいんだし」
和海 「さあ、ここでさっきの話に戻る」
「彼らは何故そんなことをしたのか」
「ボートなんか、学生証ひとつあれば借りられるんだ。わざわざ、なんで危険を冒す必要があったのか」

 奴らの行動は一貫している。とにかく自分たちがいることを記録に残さないことだ。
 俺たちをクイズ合戦をやりつつも、そのことを学園のあらゆる記録に残さない。そのためにあらゆる注意を払っている。

和海 「そこまでして、何故、自分たちがここにいないことにしたかったのか」
「俺たちにクイズ勝負を挑むためだけなら、そこまでやる必要はない」
「そもそも前田は、最後にはあっさり挑発したんだからな。島のバッティングなんて理由がなくても、単に喧嘩を吹っ掛ければいい」
「難癖はどうにでも付けられるだろう。管理人に化けたり、ボートを盗んだりするほうがよっぽどリスクが大きい」
「何故、そこまでして、自分たちの痕跡を消して、あの島でクイズ勝負をしたがったのか」
「いや、そもそもなんでそんな非効率なことをしたのか」
あつみ 「非効率?」
和海 「そうだろう。あいつらの目的は第2クイズ研究会を潰すことだ。クイズ勝負じゃない」
「そうなんだ。そもそもの違和感はそこなんだ」

 俺たちは桟橋に着いた。
 船着場には、ボートは一艘しかなかった。では、やはり、奴等は合鍵を持っているのだ。

あつみ 「ボートが……」
和海 「あつみ、お前、なにか針金みたいなもん持ってないか?」
あつみ 「え? 針金?」
和海 「なんでもいい。なにか細い――そうだ。俺の髪を留めてたピンがあったよな。あれ、今持ってないか?」
あつみ 「あ、あれならあるけど……」

 ポーチから、ヘアピンを取り出した。
 これならいける。
 ボートは鎖で桟橋に留められている。そして、鎖には南京錠が付けられていた。俺はその南京錠の鍵穴にピンをひん曲げて差し入れた。
 ぐい、ぐい、と何度か感触を確かめる。やがて、パチンと音がして鍵が開いた。

和海 「サバ研の連中もこうしたのかもな」
あつみ 「――和海、泥棒になれるね」

 ボートに乗り込んだ。当然のようにあつみも乗り込む。
 俺はここで我に返る。

和海 「あつみ、これ以上は危険だ。お前は帰れ」
あつみ 「それはやだ」
和海 「このさきなにがあるか分からないし、誰か呼びに行ってくれたほうがいい」
あつみ 「でも……」
和海 「ボートがない――ということは俺の考えがほぼ正しいことを裏付けている」
「奴等は、いま島にいるんだ。夜の無人島。こちらはなんの準備もない。圧倒的に不利な状況だ」
あつみ 「――だったら、二人のほうがいいよ」
「それに、まだなにも起きてないのにどうやって説明すればいい?」
「第一、人を呼んできてもボートがなくちゃ何も出来ない」
和海 「う……」
「仕方ないな。俺から離れないようにしろよ」
あつみ 「うん」

 海へ漕ぎ出した。
 夜の海。タールを流したような真っ黒な水。多少俺は夜目が利くが危険なことも確かだ。慎重にオールを漕ぐ。

和海 「――話の続きだが……」
「部をひとつ潰すのに最も効果的な方法はなんだ?」
あつみ 「部員がいなくなる?」
和海 「今、部員は足りている。意図的にひとりひとり辞めさせるのは難しいな」
あつみ 「じゃあ、不祥事だ。不祥事を起こした部は、すぐにお取り潰しになる」
和海 「そうだ」
あつみ 「あ、じゃあ……」
和海 「そう、奴等はクイズなんてもともと当てにしちゃいなかった」
和海 「勝って、そのまま看板を奪えればラッキーってなくらいだろう。そもそもの目的は、俺たちに不祥事を起こさせることだ」
和海 「石生島――あの島はこの合宿の間、事実上俺たちだけが使っていることになっている。サバ研の名前はどこにもない」
和海 「そして、あの島には、学園内の管理に供する無人の公共施設がある」
あつみ 「………」
和海 「ヤツラがわざわざ、事前に検分にまで行っていた場所だ。Pooの空缶がそれを裏付けている」
和海 「モノリスクイズのルートからも外して、万が一にも俺たちに気取られないように留意した場所――」

 そう。奴等はあそこにいる。

和海 「――『石生島観測所』だ」

続けて後編(深夜)をプレイする