[index] [top]     [中断][再開] [log] [return]
 
正解
正解
正解
不正解
不正解
不正解
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
勝った事にする

標準状態で始める
継続コードを入力
合宿3日目 7月27日
  夢:(森かなんかの写真)

 夢だ。
 今夜はあの怪しい夢ではなかった。懐かしい。子供の頃の夢だ。

 あつみがいた。
 あいつは、ちっちゃくて、頭がまんまるで、いつもくるくると動き回っていた。
 快活であったといえよう。
 まだ、男も女もないころだ。どちらかというと俺のほうが振り回されていたかもしれない。
 あのころ、俺は「かずちゃん」とか呼ばれていたはずだ。
 それが、「和海」になったのはいつからだっただろうか。

夢:心象風景

 ……夢は便利だ。
 そのとき、心の奥底で気になっていることを思い出す。
 俺はなにを気にしている?
 記憶が混濁する。
 明滅する白と黒、混ざり合った連続する断片的空間、引っかかった欠片の中にそれはある。



>>この先、中編の最後にあつみが来なかった場合はなし。

 そうだ。あつみだ。
 あつみは夕べ、なんと言った?

背景:部屋白黒:立絵もモノクロで。

あつみ 『明日、勝てばいいんだし』

夢:心象風景

 そうだ。
 あいつは『勝つ』と言った。
>>ここまで
>>あつみが来なかった場合

 なにが気になるのか。
 誰が気になるのか。
 その答えは、すぐそこにあるようで、届かない。

>>ここまで

 ………
 ………………
 ―――目が覚める。


背景:部屋

和海 「ん……」

 目が覚めた。

和海 「……朝……か?」

 まだ、薄暗い。少し早かったようだ。

和海 「………」

 あつみはいなかった。
 隣の布団は綺麗に畳まれて、部屋の隅に寄せられている。
 布団に手を当てて、『まだ、暖かい』とやる隙もない。

和海 (外……か?)

 窓を開けた。
 潮の香りが暴力的なまでに飛び込んだ。一瞬たじろぐ。静かに、ざざざと波の音がする。
 夜が明けたばかりで、まだ人気もない。
 繰り返し、波の音ばかりが耳につく。
 窓から見える、その静かな砂浜にあつみはいた。


背景:砂浜

あつみ 「………」
和海 (………)

 宿から出て、砂浜に降りた。窓から見たままの姿であつみがいる。
 声を掛けようとして躊躇った。
 なんだか、見てはいけないものを見ているような気分になる。
 あつみは、こちらに背を向け、海に向かって佇んでいる。
 なにをしているのか。
 なにを考えているのか。
 胸が詰まる。言いようのない感覚があふれ出る。なんだ、これは。俺はなにを心配している?

あつみ 「…………う、」
和海 (う?)
あつみ 「うーーーーみーーーーーッッッ!!!」
和海 (はい?)

 海?
 そりゃ、海だろう。
 こいつ、何を言っている?

あつみ 「わっ!!」
和海 (?????)
あつみ 「にーーーっぽん、いーちーのーぉ、やまあーーーー………」
和海 「………」

 あつみ……
 お前、凄いよ。
 俺はなんて反応したらいい? 教えてくれ、アルムのもみの木よ。

和海 「……あつみ」
あつみ 「をひゃ? 和海!? あつみ ……は、早いね!!」
和海 「あつみ、海は山じゃないだろう」
あつみ 「やー、あ、は、はははははは」
「なんかね、大声だしたくなっちゃってねー」
和海 「テンション高けえなぁ」
あつみ 「や、珍しくね、ちょっと興奮気味。早くに目が覚めちゃったら、もー、寝てらんなくて」
和海 「何時だ、起きたの?」
あつみ 「あ、大丈夫だよ。睡眠時間は足りてるから」

 なんだか、少し顔が赤い。

あつみ 「を?」
和海 「………」

 額に手を当てる。
 熱……はないようだ。

和海 「……むう」
あつみ 「なんよー。おかしくないよ?」
和海 「オカシイ奴は皆そう言うんだ」

 とりあえず体調に問題はないらしい。
 問題があるとすれば精神面だろう。

あつみ 「和海、あのさ!」
和海 「なんだ?」
あつみ 「あたし、今日、すごい調子いいんだ♪」
「きっと、勝つから!」
和海 「………」

>>この先、中編の最後にあつみが来なかった場合はなし。


 これだ。
 昨日も言った。あつみの台詞。

>>ここまで


  『勝つ』
 普通ならそれほど不思議でもない。
 だが、今日は最終試合だ。第2クイズ研究会の存続のかかった最後の試合なのだ。その選手たるあつみのプレッシャーは相当なはずだ。
 そのせいで、なにか、変なスイッチが入っているのか?
 だいたい、あつみは普段からあまり断定的な物言いをするほうじゃない。
 「頑張る」とか「負けない」とは言っても、「勝つ」という直接的なのは、あまり聞いたことがない。

和海 「あつみ、お前――俺が変な負け方したから気にしてるのか?」
あつみ 「ん? んーー……そんなことない……」
「―――こともない、かも?」
和海 「かもって、お前……」
あつみ 「だって、和海……夕べ酷い顔してた」
和海 「え」

   顔に出ていたわけはない。鏡で何度も確認した。
 他の皆も気づいていなかったはずだ。前髪で隠れた顔の内側――悔しさと情けなさで崩れた本性。
 それは、しっかりと隠されていたはずだ。

あつみ 「……和海、ひとりで勝とうとしてない?」
和海 「う……」
あつみ 「大丈夫。勝つから。きっと、負けないから」

  『お前、まさか自分ひとりで勝とうとしているんじゃないだろうな』
 これは、昔、NGOの尊敬する先輩に言われた言葉だ。
 ちょっとクイズが上手くなってきて。自信もついてきて。仲間うちでも分野によってはTOPクラスの成績を残すようになっていたあの頃。
 ひとりで部隊を引っ張っているような気になって、なにかの主人公になった気になって、そして、ある日、こっぴどく負けた。
 クイズは、団体戦でも、1対1の戦いの集合体が多い。だから、ひとりひとりが自分だけのことを考えて勝つのが最短だと思っていた。
 そして、それは、間違いだと知った。

和海 「あつみ、お前……」
あつみ 「でも、あたしが『勝つ』って言っても説得力ないねー、あはは」

   いや、しかし。
 このあつみのテンションはどうだろう。
 まずい……気がする。
 言いようのない不安が、じわりと胸に滲み出る。
 いま、あつみは使命感に燃えている。クイズそのものの勝負よりも、俺の仇を討つという気遣いから無理やりテンションを上げている。
 いや、ダメだ。
 そんな状態では冷静さは保てない。熱くなるのは悪くないが、なりすぎると逆効果だ。
 第2戦のときに、試合前にあつみに窘められた俺のように。

あつみ 「今日は、天気、大丈夫そうだねー」
和海 「あつみ」
あつみ 「ん?」
和海 「―――今日の試合……」

 言ってやらねばならない。
 勝ちも負けもない。自分のクイズをやれ、と。
 俺のことなど気にせず、真っ直ぐに問題に取り組め、と。

和海 「あー……」

 風が吹いた。海のほうから。朝凪の時間帯には珍しい――海と陸の寒暖の差がつくる海陸風。
 さあと髪が薙ぎ払われる。
 普段、前髪の奥に隠れている瞳に、真っ直ぐにあつみの顔が映る。
 距離にして約1m――目と目が合った。

和海 「………」
あつみ 「………」
和海 「今日の試合―― 勝て!」
あつみ 「うんっ!」

 しまった――逆だった。


  背景:食堂

   朝食は、例によって迫水先輩と俺で仕上げた。
 夕べの夕食はみんなに任せてしまったので、ちょっと張り切った。概ね好評。

「ほほう、朝の海岸で海に向かって叫んだ、と」
あつみ 「うん、大声出すと、こう、気分が高揚して良いよね♪」
「うむ、青春では夕焼けが定番だが、夜明けのころも更なり」
迫水 「あーー……あつみちゃん、それ去年の合宿でもやってたよね」
ちまき 「定番なの?」
あつみ 「や、なんというか、ね?」
和海 「俺に振るな」

 あつみは落ち着いている。
 どうやら、これがあつみなりの集中法らしい。
 言葉で毒を吐き出すのか。
 ならば、あれで良かったのか。どうも、分からない。

香子 「和海くんもそれ、やったの?」
和海 「俺はそんな変な習慣はない」
あつみ 「う、酷い! あたし変じゃないもん」
「自覚がないのか……可哀相に」
あつみ 「あーーーーっ、ヨリに同情されたあ! うう、もう生きていけない」

 やっぱり、ちょっと変なスイッチが入っている気がする。

迫水 「………」
木ノ下 「一梅、醤油取って」


時間経過

木ノ下 「さて、諸君。今日の試合だが」
「午前中の3試合目を勝てば終わりだ」
「牧村妹と榊くんは粉骨砕身頑張るように」
あつみ 「はい」
「は」
木ノ下 「周りの皆も精一杯応援して欲しい」
「らじゃ、です」
香子 「はい!」
木ノ下 「とくに、牧村兄と赤巻紙くん」
「君たちは昨日の敗者として、よりいっそう頑張って応援するように」
和海 「わかってます」
ちまき 「了解」
木ノ下 「いいかみんな。団体戦において、仲間といえば家族も同然。パートナーといえば夫婦も同然」
「ひとりで負けることはないが、ひとりで勝つことも決してない」
「我ら、一丸となって、あの魑魅魍魎に立ち向かおうではないか!」


   さて、まだ少し時間がある。どうする?
 香子と迫水以外は必須。必須を見終わるまで動く。


試合について相談
ちまきと話す
あつみと話す
榊と話す
香子と話す
迫水と話す
茜と話す
>ちまき

和海 「ちまき」
ちまき 「なぁに?」
和海 「昨日、きちんと言ってなかったから、今言う」
「昨日は俺のミスで負けてすまなかった」
ちまき 「いいわよ、ああいう事態だったんだし」
「それに、負けを引きずるなんて貴方らしくない」
和海 「いや、昨日のは俺の慢心と油断が招いた敗北だ」
「それに、木ノ下先輩も言っていたろう。仲間と言えば家族も同然」
ちまき 「………」
和海 「俺のミスでパートナーだったお前も敗者になったんだ。ここは、きちんと謝らせてくれ」

   深々と頭を下げた。
 これは一種の儀式だ。のちのち引きずらないためでもある。

ちまき 「分かった。……許す」
和海 「ありがとう」
ちまき 「じゃあ……」
「じゃあ、わたしも謝っておく。あの時、咄嗟に対処できなかった」
「ごめんなさい」
和海 「いや、あの場面じゃ仕方ないだろう」
ちまき 「パートナーは夫婦も同然なんでしょ。フォローはわたしの役目だったはず」
「それに、KK障害の発作時の対処法も一応、知ってたし」
和海 「へ?」
ちまき 「これ」

 昨日、俺が渡したスタンガンだ。

ちまき 「昏倒させるのが一番なのよね? 確か」
和海 「………それ、返してくれ」

   いや、事実ではあるのだが。
 KK障害というのは、要するに脳の暴走だ。
 だから、脳が働かない状態になれば発作は治まる。物理的に暴走しているわけではないのだから、電源を切ってやることは有効だ。

ちまき 「イザという時のために持っとくわ」
和海 「う」


>作戦会議

木ノ下 「和海くん、ちまきくん」
和海 「はい?」
ちまき 「なにか」
木ノ下 「今日の試合なんだが、昨日の2試合を鑑みるに、相手が妨害工作を働いてくる可能性は高いと思う」

 異論はない。大噴火や炎はともかく、あの手品師や帝都の鬼火はなにをやっても不思議ではない。

木ノ下 「とくに、山中が危ないのは言うまでもない」
「そこで、君たち2人と一梅に、スタートと同時に山に展開してもらおうと思う」
和海 「妥当ですね」

 対戦者たちに手を出さなければ、別にフィールドに入るのはルール違反ではない。

迫水 「もちろん、なにもなければそれに越したことはないけど……」
和海 「いや、あると見ていいでしょう。このままとは思えない」
ちまき 「薬を摩り替えるような連中だものね。それに――」

 急に言葉を濁した。
 言っていいものかどうか、という感じに目を伏せる。

和海 「どうした?」
ちまき 「昨日――貴方が倒れた後、なんだけど……」
和海 「あと?」
木ノ下 「ちまきくん。構わない。和海くんも知っておいたほうがいい」
ちまき 「はい」
「昨日、あのあと――」


背景:モノクロ砂浜

木ノ下 「牧村×赤巻紙ペアのリタイアを宣言する」

   空気が澱んだ。
 誰もが沈黙した。
 試合は終った。――最悪の結末で。
 立ち尽くしていた藤山は、その体躯に似合わぬほどうな垂れて、悔しそうに歯噛みをしていた。

前田 「待て」

 ふいに静寂が破られた。

前田 「『待て』と言ったんだ、藤山」
大噴火 「……なんだ」
前田 「お前はまだその場を離れるな」
「まだ、試合は終ってはいない」
大噴火 「なに?」

   瞬間、火が付いたように皆が振り向いた。
 のろのろと歩きかけていた足がぴたりと止まり、棒のように屹立する。

糸車 「前田くん、彼らはリタイアした。我等の勝ちでは?」
前田 「一般的には、ね」
「しかし、今回のクイズは時間制限のない、ポイント勝ち抜け制のルールだ。この場合、少し勝手が違ってくる」
木ノ下 「………」
前田 「最後の牧村くんの出題は、審査がなかったがどうだった?」
「……一字一句間違いない」
木ノ下 「ああ」
前田 「赤巻紙くんは正答した。後付だろうと、これであの問題は有効となる。つまり、これで牧村×赤巻紙ペアは6ポイントを取得したことになる」
大噴火 「――ッ!!」

 藤山大噴火の額に汗が滲む。
 前田の言っている意味がようやく分かったのだ。

前田 「藤山×此葉ペアも6ポイント。このままでは引き分けだ」
木ノ下 「……公式ルールにはないが、試合中にリタイアを宣言した場合は、得点如何にかかわらず負けになることが多い」
前田 「運営側の判断でね。だが、多いだけだ。ルールじゃない」
大噴火 「前田、貴様……」
前田 「僕たちはまだ自らの勝ちを認識していない。こんな状態じゃなんとも不安定じゃないか」
「さあ、藤山大噴火。持ち帰った問題を出題するんだ。それともこのショックで忘れてしまったかい?」
大噴火 「貴様、この俺に、勝ちを拾え、と言うのか……!」
「野良犬のように――乞食のように!!」
前田 「忘れたんなら、もう一度走るんだ。なに、時間制限はない」

   地響きがした。
 巨獣が震えている。相手のリタイアで不戦勝ならまだしも、相手が倒れている隙に得点を漁れ、というのだ。
 少しでもプライドのある男なら、耐えられる所業ではない。

大噴火 「……ふッ……」
かぎり 「ひっ!」
大噴火 「ぐ……ふふふふ、ぐわっはははッ、が、ハ、はッッ!!!」

  大地が揺れる。天変地異が島を襲う。

大噴火 「そのとおりだ、前田よッ!」
「俺は貴様を見くびっていた。そうだ、そのとおりだ。まったく、小気味いい!!」
「それが、勝負というものだ。俺は負けたのだからな、そのくらいの苦渋は舐めるべきであろうッ!!」
「まったく、愉快だ!!」


背景:戻る

ちまき 「あんなに恐ろしい笑いは聞いたことがなかった」
和海 「大噴火が……」

   あいつは実直だった。
 俺が知るかぎりでも、本当にハイグレードなクイズ戦士だった。
 それを―――

ちまき 「1問ポイントしただけだから、すぐ終ったけど……地獄のような数分間だったわ」
和海 「奴らは、いったい――」
迫水 「『帝都の鬼火』……彼の勝ちに対する拘りは半端じゃないわ」
「『本当は勝っていたはずの勝負』」
「『発作による止むを得ない敗北』」
「正直、私たちはみんな、負けを負けとして捉えていなかった。でも――」
「彼はあの一瞬で私たちからその気分を奪い去った」
木ノ下 「勝負とあれば徹底して相手を叩き潰す。それが彼だ」
「改めて認識したよ。彼らは本気だ。遊びじゃない。本気で我々を潰す気だ」
和海 「そんなことが……」

   確かに、そんなことがあったなら、なにが起こっても不思議じゃない。
 どんな手段を使ってくるか、想像もつかない。

和海 (あつみは大丈夫……だよな)


>あつみ

あつみ 「こん、にち、はーーっ♪」
和海 「……なんだ、それは」
あつみ 「苺ちゃんの真似」
和海 「あーー……」

   言われてみれば似ている気がする。
 あの緑の頭のヲタク戦士は、いつも吃驚するくらい元気だ。

あつみ 「というわけで、あたしは元気です」
和海 「そうか」
あつみ 「なので、心配しなくても大丈夫」
和海 「お……」

   読まれている。そんなに心配そうな顔をしていたろうか。

和海 「まぁ、だがこういう場合、適度に心配していたほうが後々の安心が素晴しいぞ」
あつみ 「むー、それは一理ある」
和海 「いままでの相手を考えれば、いくら慎重に考えても考え過ぎる事はない」
あつみ 「なるほど」

   なにしろ、忍者に手品師に巨大獣だ。あまり出番のなかった2戦目の解答者――此葉かぎりの実力は不明だが、いずれ恐るべき者に違いない。

和海 「そういうわけで、いろいろ用意した。邪魔にならない程度に持っていけ」
あつみ 「をを」

   忍者の分身対策に匂い袋、デカブツ相手にはスタンガン、相手が魔眼を持っていた場合の反射鏡。さらに、定番の十字架、ニンニク、銀の弾。

あつみ 「………さすがに最後の方のはないと思う」
和海 「いや、油断はできない」
あつみ 「ま、いいか。そんなに大きくないし、持っていってあげよう」
和海 「頼む」
あつみ 「ていうか、スタンガン、ちまきさんにも渡してたよね。いくつも持ってるの?」
和海 「たしなみだ」

   ごそごそと、ウェストポーチに入れる。

あつみ 「――でも確かに、ちょっと不安はある」
「今日の相手――順当に考えれば出題者と解答者、逆だよね」
和海 「……そうだな」

   今日の対戦者は、出題者:伽藍堂満に、解答者:前田前科だ。
 「帝都の鬼火」と称され、その実力は計り知れない前田に対し、小柄で可愛らしい感じの伽藍堂。どう見ても出題者に相応しいのは前田だ。

和海 「それだけに……不気味だな」
「本当にアイテムが役にたつかも」
あつみ 「それは勘弁願いたい」
和海 「ああいうタイプは、結構危ない性格が多いんだ。気をつけろよ」
あつみ 「をを! お兄ちゃんの忠告?」
あつみ 「やあ、妹冥利に尽きるねえ。えっへっへ」
和海 「真面目にやれ」


>榊

「和海、桃美味いな、桃」

   榊がデザートに用意した桃を貪っていた。

「桃といえば、風邪ひいたときの定番だったよなぁ。なんでだか知らんが」
和海 「まぁ、桃には邪気を払う力があるとされてるし、食物繊維なんかの栄養素も豊富だしな」

   ひとくち齧る。うむ、柔らかくて美味い。
 種が大きくて食べにくいが、こうして切ってあれば大丈夫だ。丸齧りが醍醐味という意見もあるが。

「しかし、まぁ、初日はどうなることかと思ったが、まぁ、無事に終りそうだな」
和海 「まだ、試合は終ってないぞ」
「ああ、最後まで油断は出来ない。しかも、最終戦の解答者、俺だしなぁ。ははは」
「でも、あつみなら、俺の知ってそうな問題、確実に覚えてくれるだろうし。不安は少ない」

   まぁ、それはそのとおりだ。
 モノリスクイズにおいては、パートナーの嗜好を知っていることがなによりの武器になる。
 それにしても、榊は完全にあつみを信頼している。揺ぎ無い。

和海 「………」
「なんだ? 和海、ヤキモチか?」
和海 「う、違う」

   顔に出ていたろうか。なにかモヤモヤがあるのは確かだ。
 俺は、ここまであつみを信頼できない。いや、人格や言葉じゃない。その性能が測れない。
 幼馴染なのに? 兄妹なのに?

「まー、4年の溝があるからな。仕方ないだろ。思春期の4年は想像以上に長いってことだ」
和海 「うむ……」
「これから、いっぱい見てやれ。たぶん、それは俺とあつみの4年より濃い」
「信頼もなにも、人間の結びつきは会った回数に比例するっていうけどな。俺とお前とじゃ、係数が違うだろ」

   そうかもしれない。そうじゃないかもしれない。

和海 (……まぁ、たぶん今日分かる。あつみがなにを持っているのか)

   見てやろう。いままでの分も。


>香子

香子 「いよいよ最終戦ですね……」
和海 「うん」
香子 「わたし、なんにも出来ないけど、頑張って応援します!」
和海 「ああ、頼むよ。応援はなににも勝る活力剤だ」
香子 「はい!」

   この試合中に気づいたことがある。
 この、一川香子という人物についてだ。
 試合中は補欠ということで、ずっと見ているだけの立場だったが、彼女はただ見ているだけではなかった。
 俺や榊、迫水先輩などにいろいろ聞いては試合を理解しようと努めていた。
 一喜一憂するだけではなく、どういう試合だったか、何故勝ち負けが決まったか、勝因、敗因はなんだったか。
 真面目なのだ。
 少なくとも、単なる思い付きでクイズ研に来たわけではないらしい。
 いつか、何故クイズ研に入ったのか聞いてみようと思ったことがあったが、やめた。
 それは、彼女に失礼というものだ。

和海 「よし、今日のあつみと榊の試合、一川を応援番長に任命しよう」
香子 「はい?」
和海 「応援番長だ。応援をする人の番長」
香子 「番長って……なにをするんですか?」
和海 「おい、それは世の中の番長の名を冠する人たちに失礼だぞ。彼らに同じ質問が出来るか?」
香子 「え、え、それは……」
和海 「というわけで、番長、しっかり頼む」
香子 「は、はいいい」

   いい困り顔だ。
 小動物をいじるのは、なんでこんなに楽しいんだろう。

ちまき 「アンタって……」
和海 「すまん。つい」


>迫水

迫水 「あつみちゃん、テンション高いわね……」
和海 「はい、ちょっと心配ではあります」
迫水 「きっと、あなたの敵討ちのつもりなのよ」
和海 「そうなんでしょうねー……」
迫水 「愛が重いわねー。お兄ちゃん冥利につきるってものじゃない?」
和海 「ぶっッ!」
迫水 「あら?」
和海 「先輩まで榊みたいな物言いしないでください!」
迫水 「あはは、ごめん」

   この人、この合宿でどんどん印象が変わっていく。

迫水 「……ああなると、もう自分で熱、下げられないのよね」
和海 「そのレベルですかね」
迫水 「ま、でも彼女の場合、それがいい方向に働いたりもするから」
和海 「はあ……」

   なんだか危ない気もするが。


>茜

「………ほい」
和海 「おお!」

 坪内先輩の手からしゅるんと毛糸が現れたかと思うと、生き物のように長く伸び、自分の手首に絡みついた。

和海 「すごいですね……改めて見ると本当に」
「いやいやいや、えへへへ……」

 嬉しそうだ。

和海 「先端に分銅が付いてるんですね」
「うん、テグスとかでやれば立派に武器にもなるよね」

 坪内先輩が毛糸をつかっているのは、非殺傷道具であることの証だ。
 しかし、柔らかい毛糸とはいえ強度は充分だし、使い方によれば武器にもなる。

和海 「こう…… 和海 ……あれ?」

 試しに繰ってみる。
 長くふにゃふにゃした毛糸を分銅の遠心力で真っ直ぐに振る。伸びきったところで、くいっと逆方向に引っ張る。
 分銅の動きをうまく制御できれば、目的物に絡ませることが出来る……はず。

和海 「あーーー、やっぱ、難しいな」
「………」

 返しのタイミングが思うようにいかない。力任せにやると毛糸が切れてしまうし……。
 林檎を取ろうと思ったのだが、隣の箸入れをひっくり返してしまった。

和海 「付け焼刃じゃ駄目ですね。ははは」
「……和海くん、もしかしてムツゴロウ釣りとかやったことある?」
和海 「え? なんですか、それ。そんなのないですよ」
「………信じられない」
「器用だ器用だとは思っていたけど……」
和海 「へ?」
「和海くん、特訓しよう。すぐ、上手くなる。世界を獲れるよ」

 なんだ、世界って。 

 そろそろ集合時間だ。

背景:桟橋

   皆で桟橋にあつまって、昨日同様に島に渡る。

大噴火 「………」
あつみ 「……」
前田 「……ふふふ」
「むー……」

   一触即発といった感じだ。
 昨日の2戦で、お互いのなかにあった敵対心が膨大に膨れ上がった。
 だが、炎や藤山には妙な親近感があるのも確かだ。


背景:砂浜

 第二試合:
 サバイバル研究会:
  出題者:伽藍堂満
  解答者:前田前科
 第2クイズ研究会:
  出題者:牧村あつみ
  解答者:榊頼家

 とりあえず、今日は対戦表に仕掛けはない。しかし、油断は出来ない。

「さて、では、最終戦スタートしようか」
木ノ下 「うむ」

   あつみと伽藍堂が定位置につく。
 伽藍堂はクラウチングスタートの構えを取った。砂の中に足が埋もれて、スターティングブロックの役割を果たしている。

「――用意……」
木ノ下 「スタート!」

   ぱあん!
 合図とともに、伽藍堂は飛び出した。小さな体躯が、ばね人形のように跳ね飛んでいく。

迫水 「彼もスピード派?」
ちまき 「――の、ようですね」
糸車 「ふっくっく……小さいからといって伽藍堂君を舐めると痛い目にあいますよ」

   実際、速い。
 忍者の炎、弾丸列車の藤山と比べても遜色ない。――いや、スタートダッシュは彼らよりも断然早い。加速が違う。
 小柄な身体を最大限に活かして、走るというよりも跳ねるといったほうが形容しやすい動きで、砂浜を抜けていく。
 あつみも速いが、さすがにあの動きの前では見劣りする。

前田 「………」
大噴火 「……むう」
「……」
糸車 「ほっほっほ……」

   ふと、サバ研のほうに目を向けると、なにやら神妙な眼つきで合図を送りあっている。

和海 「――あ」
ちまき 「動いたわね」

   迫水先輩の予感が当たった。
 前田が首を振ったのを合図に、藤山、炎、糸車の3人が行動を開始した。
 3人はバラバラに、しかし、間違いなく対戦エリアである山へ向かっていった。

迫水 「私は忍者を追うわ」
和海 「では、俺は巨大獣を」
ちまき 「私は手品師ね。わかったわ」

   それぞれが、マークした人物を追っていく。
 正直、身体能力で勝る彼らを追うのは容易じゃない。
 ひとりを二人以上でマークできれば、リスクは減るのだが、三手に分かれられてはそれも適わない。
 おそらく、本命の妨害者はひとりで、残りはダミーなのではないか。
 個人的には、手品師が臭いと睨んでいる。
 が、昨日の対戦を考えれば、忍者に迫水先輩、俺が巨大獣なのが無難な選択だ。ある程度、手の内が分かる。

和海 (あの男は……)

   藤山大噴火という男は、姑息な妨害なんかするタイプではないと思うのだが、それも憶測に過ぎない。
 人を簡単に信用するものではない。

和海 「………」

   俺は、あつみよりも昨日初めて対戦した怪物を信用している……?
 その考えを振り払う。
 幼馴染が、義妹が、自分のなかで思ったよりも遠い位置にいることに気づいた。そこに、一抹の寂寥感を感じた。


背景:山道

あつみ (……速い)

 小柄なばね人形は、木から木へ、まさに軽業師のようにくるくると跳んで行った。
 枝を撓らせ、ツタに跳び付き、遠心力で身体を振り回して、器用に山林を分け進む。
 彼にとって、木々の密生したこの場所が、サーカスの舞台のようだ。

あつみ (スピードじゃ勝てない……)

 でも、自分には自分の戦い方がある。
 迫水先輩のように頭はよくはないし、ちまきさんのように度胸もない。
 和海のように、天気や山を読む力もないし、坪内先輩のように器用でもない。
 だから、あたしはあたしに出来る方法で、勝とう。

あつみ (――そう、勝つんだ)

 そんな気持ちになったのは、もしかしたら初めてかもしれない。
 陸上をやっていたときでも、走るのが楽しいと感じることはあっても、これほど勝利を希求したことはなかった。
 だいたい、他人と争うのが苦手な性格だ。
 楽しく、仲良く、平和に、がモットーだった。
 ある意味、牧村あつみという人格は、赤巻紙ちまきと対極にいるのだ。

あつみ (………ちまきさんなら……もっと冷静でいられるのかな)

 そんな想いが、無自覚に対抗心を煽り立てている。
 走りながら、鼓動する心音を感じた。
 断続的な映像が浮かんでは消え、思考はぐるぐると迷走した。
 ただ、目下の目標は明確なので、雑念は邪魔にはならなかった。――そして、徐々にそれも消えていく。
 ひたすらに、足は山道を蹴り、身体は前に進んでいく。

背景:山
 山中は静かだった。
 野鳥の鳴声もかすかにしか聞こえてこない。昨日、藤山大噴火が荒らしたせいで、一時的に逃げているのかもしれない。
 風に揺れる木々の葉擦れの音がいやに耳に響く。

背景:山
あつみ 「………」

 伽藍堂の姿はとっくに見えなくなっていた。

あつみ 「す、はぁ、すぅ、は」

 ペースメーカーがいない状態でのマラソンは、己の状態が計りにくい欠点がある。
 オーバーペースか?
 ちょっと、自信がなかった。
 今の自分はいつもと違う状態にある。
 精神が高ぶっている。脈拍も速い。きっと、体温も高いだろう。
 ――興奮している。
 自覚していた。
 自分は、この戦いに対して、興奮している。
 だから、いつものマラソンのペースと同じには考えられない。いまもまさに身体はフルスロットルな状態なのだから。

あつみ (――でも、今日は勝つ!)

 自信とかそういうんじゃない。
 勝ちたいのだ。
 勝って、和海にあんな顔をさせた連中に一矢報いたいのだ。
 そのためには、自分の身体の心配なんかしている場合じゃない。考えられる最大限の力を発揮しなくてはならない。
 夕べ、考えたコースと時間配分。それを少しでも上回る。自分の、限界と思っている領域を、少しでも超える。
 そうしなくてはならない。
 ――それが、いま、必要だから。

背景:遊歩道


和海 「いかん、見失ったか?」

 ブルドーザーの姿が視界から消えた。
 あの巨体とはいえ、この山は広い。上り下りの激しい山道で、ひょいと山林に分け入れば、追っ手から隠れるのも難しくはない。
 この山には、あちこちに洞穴もあるという。どこかに潜り込まれたら、もう見つけられない。

和海 (やはり、奴はダミーだったのか?)

 妨害工作をし易そうな場所は渓谷の橋だろう。
 渓谷は二箇所あって、そのうち1箇所には頑丈な橋が掛けられている。
 もう1箇所は、そう深い谷でもないので迂回路になっていたが、昨日、藤山大噴火が渡した大木が橋となって残っている。
 問題は、大噴火の橋だ。丸太が渡してあるだけの橋だが、普通に通れるだけの頑丈さがある。
 ただし、固定されているわけではないので、押し出せば谷に落ちる。
 伽藍堂が通った後、あつみが通る前に落とされたら、それだけで伽藍堂の勝ちは決まるだろう。
 橋を通らずに渓谷を渡るには、大きく迂回しなければならない。元々はそのルートが普通だったが、今ではこれは相当のタイムロスだ。

和海 「……迫水先輩やちまきはどうかな」

 山の中に展開した工作員。彼らの動向を探るに一番効率的な場所はどこか。
 高台に上るべきか、それとも、件の橋に即座に向かうべきか。

和海 「……よし」

 俺は悩んだ末、橋へ足を向けた。

背景:砂浜


「まだ、誰も来ないな……」

 展望台に設置された監視カメラの映像は、まだ誰の姿も写してはいなかった。
 少し遅い。
 あつみも伽藍堂も、あのスピードで行ったのならもう来てもいい頃だ。

「……始まっているのか」

 汗がつうと流れた。
 和海のまえではあつみに絶対の信頼を寄せているように振舞ったが、やはり心配はある。
 なにしろ、相手が相手だ。なにをするか分からない連中である。
 和海の薬を摩り替えたということは、食事に毒でも盛りかねない。
 まぁ、かといって、警戒して朝食を抜くような真似をするほど自分は繊細ではないのだが。

香子 「大丈夫でしょうか……」
「まぁ、平気だろ。ホラ、和海たちも監視に行ったし」

 心配しても仕方がない。
 俺は俺で、あつみが帰ってきたときに、100%の状態で迎えるだけである。
 榊頼家という男。シンプルさが売りの男であった。

背景:遊歩道


あつみ 「――っ!」
伽藍堂 「やあ、お姉ちゃん」

 目の前に対戦者が立っていた。
 余裕の表情で、道の真ん中で、太陽を背にして笑っている。

あつみ 「……待ち伏せ?」
伽藍堂 「うん。もう、面倒臭いからね。早目に処理しちゃおうかと思って」

 出来のいい子供が、大人に対して言うような口調だ。
 そういえば、彼は誰に対しても目上口調で喋るようである。同い年か、いっこ下くらいのはずだが。

あつみ 「一往復もしないうちからなの?」
伽藍堂 「やだなぁ。様子見なんて時間の無駄だよ」
「どうせ、お姉ちゃんは勝てないんだから」

 カチンときた。
 馬鹿にしている。
 可愛らしい顔で、ポニーテールの髪を揺らして、小首を傾げてこの子供はそんなことを言うのだ。

あつみ 「……ちょっと足が速いくらいで、ずいぶんな自信じゃない」
伽藍堂 「自信……っていうのとは違うな。結論は早く出したいだけだよ」

 ゆらりと目に闘気が籠もった。
 可愛らしい顔が、不敵に歪む。

伽藍堂 「僕はさ、身体も小さいし、ナリもこんなだから、みんな油断してくれるんだよね」
「でも、そういうので勝つのもさ、つまらないじゃない?」
「だから、今日は最初から手の内を明かそうかと思って」
あつみ 「手の内……?」
伽藍堂 「うん、ホラ、さっきも言ったけど僕って小さいから、体力系のクイズって不利なんだよね」

 それはそうだろう。
 自分もどちらかと言えば小さいほうだ。背の高い迫水先輩なんかは憧れでもある。

伽藍堂 「でもさ、それを払拭するだけの特技があってね」

 にこりと笑って、手を前にかざす。

伽藍堂 「――人真似がうまいんだ。これも誉められた特技じゃないんだけど、ワリと効くよ?」
「純粋な力や頭脳で敵わなくても……人を模倣するだけでも結構な高みまではいけるんだよね」
「そして、それも極めれば立派な武器になる」

 彼の周りの空間がぶれた。
 小さい、と言った彼の身体が次第に膨れ上がっていくように感じる。

伽藍堂 「空手、柔道、剣道、ボクシング、はたまたムエタイに中国拳法、そして――忍術も」
「ひとつひとつは専門家に敵わなくても、全てが集まればどうだろうね」
あつみ 「あらゆる格闘技を……極めているっていうの?」

 なにを馬鹿なことを。
 たったひとつでも納得のいくレベルに達するまで何年かかると思っているのか。

伽藍堂 「いや、僕は極めているわけじゃない。 伽藍堂 ――真似ているだけだ」
「真似るのに時間はいらない。まぁ、筋力に依存するようなものは、ちょっと掛かるけど」

 人間が人間の身体を機械のように操れればそうかもしれない。
 すべての筋肉の動き、タイミング、視界、それらを全て模倣することが出来るのならば。だが、それはあり得ない。

伽藍堂 「論より証拠。例えばコレ、ね?」
あつみ 「――え?」

 目の前にかざしていた手から炎が現れたように見えた。錯覚だ。
 その瞬間、伽藍堂満の身体がブレた。
 ゆらゆらと陽炎のように揺れている。幻を見ているかのような光景が目の前に展開されていく。

あつみ 「炎一散塵の分身クイズ!」
伽藍堂 「――そう。今の僕は実戦忍術炎一塵流七代目炎一散塵有朋」
「果たして……お姉ちゃんは勝てるかな?」

 声が三重に重なり合い、不気味に山中にこだました。

背景:林道


糸車 「ボンジュ~~ル」
和海 「――お前は!」

 突然、現れたのは、手品師だった。
 3手に分かれて追っていたはずなのに、いつのまにか複雑に交差させていたらしい。糸車を追っていたはずのちまきの姿は見えない。

糸車 「ほほほ……そんな怖い顔をしないでクレますか。紳士は冷静に、冷静に」

 山の中でタキシードという場違いな奴に言われたくはない。
 昨日は、坪内先輩に手業勝負でこてんぱんにされていたこのマジシャンは、細長い手足をぴしりと伸ばして、優雅に立っていた。

糸車 「今日は、薬は大丈夫ですか?」
和海 「おかげさまで危機管理能力は一段階上がったよ」

 今日は、あつみが持ってきた薬を飲んでいる。鍵のかかる鞄に入れて、終始持ち歩いていたので一応大丈夫だろう。
 それにしても、この男が現れるとは意外だった。
 橋を落とすのにも筋力がいる。この細腕で落とせるとは思えない。それとも、なにか他の手があるのだろうか。

和海 「なにを企んでいる……」
糸車 「心外な……それはこっちの台詞ですよ?」
和海 「なに?」
糸車 「あなた方が勝つために、卑怯な手を使うのではないかと。ワタクシ達はそれが心配なのですよ」

 なにを言う。開いた口が塞がらない。

糸車 「現にアナタはそんな怖い顔で、神聖な対戦エリアを走り回っている」
「ろくでもない妨害工作は困ります」
和海 「ふざけるな。ろくでもないのはお前らだ」

 この男は違う。
 大噴火には親近感を覚えたし、炎は根は真っ当そうだと迫水先輩が言っていた。だが、この男は違う。

和海 「どけ。もうお前とは話したくない」
糸車 「そういうわけにいくとお思いですか?」

 言葉のすべてに悪意が滲み出る。人の神経を逆撫でする。

和海 「力づくで黙らせる」
糸車 「ホッホウ、それが貴方たちのやり方ですか。これだから野蛮人は……」
和海 「うるさい、馬面、チョビ髭、モップ頭」
糸車 「う、馬!?」
「この高貴な髭を、某デブ探偵の髭のように!」
「あろうことか、モップとはなんですかぁッ!!」

 あっというまにキレる。
 坪内先輩とのやり取りで分かっていたが、この男、沸点が異常に低い。主導権を握るのは簡単だ。

糸車 「まったく! 言葉の汚い人間は品性も下劣!!」
「少々、教育的指導が必要ですかーーー!」

 ばらりと手に数枚のカードが現れた。
 手品師に特有の指捌き。カードが生き物のように指の間をすり抜ける。

和海 「――っ!」
糸車 「必殺クイズ! 『カードオブディスティニー』ッ!!」

背景:砂浜


 山中で、牧村の姓をもつ二人がそれぞれ別の場所でクイズ勝負に挑んでいるその頃、砂浜では、別種の戦いが始まっていた。

「………ぐ、むむ……」
「どうしました?」
「や、なんか、ちょっと腹の具合が……」

 牧村和海に対する薬摩り替えの件があったことにより、クイズ研の皆はサバ研による毒物を用いた妨害工作に、殊更注意していた。
 朝食の食材の調達ルートはチェックしたし、飲料水の確保にも気を遣った。

前田 (だがね、毒ってやつの入り込む隙はいくらでもあるんだよ)

 コップの縁に塗る、糸を使って直接口に垂らす、手袋にしみ込ませる等など。
 古来より、ミステリー小説でも、あの手この手が講じられてきた。

「ち、ちょっと、トイレに行って来る」
「ふむ、確かに顔色が悪い。離席を許可しよう」
木ノ下 「………気をつけろ」

 前田が用いたのは、遅効性の下剤である。
 作用は緩下剤程度の弱いものだが、ごく微小量で効果が現れる。これを彼は缶ジュースの開口部に塗った。
 現在の缶ジュースはほとんどが、ステイオンタブ式のプルトップになっている。
 これは、開口部分の口金が缶に付いたまま内部に押し込まれる方式である。販売当初は、衛生的でないといった声もあがっていた。
 しかし、消費者にはそれほど抵抗はなく、十年あまりでほぼ全ての缶ジュースがこの方式に切り替わった。
 衛生問題は別として、缶の外側が口に入る前の飲料に触れるのは避けられない。
 効果はゆるやかに効き始め、いま、榊頼家の腸を刺激している。

前田 (さて……うまくいくか?)


  背景:トイレ

「油断していたわけじゃないが……コレ、奴らの仕業だろうなぁ」

 それほど酷いわけではないが、腸の蠕動運動が活発化しているのは確かだ。
 おそらく、なんらかの手段で下剤でも盛られたのだろう。

「ううう、耐え切れんが……」

 ことは慎重を要する。
 下剤程度で済んでいるはずがない。きっと、トイレにも仕掛けがある。うずく下腹を押さえつつ、目に映る全てのものを疑え!

「………だ、駄目だ。限界……」

 このままでは、違う理由で解答席に戻れなくなる。止むを得ん。とりあえず、便座に仕掛けはなさそうだし……。

「………っっっ」
「…………………………………………んっ」
「ほっ」
「は」

背景:ピンクの花園(花のトーンかなんか使って作る)

 ほわわぁぁ~~~~~~~~~ん。


 現世の幸せ、ここにあり。
 身体の膿がすべて流れ出していくようだ……。ああ、ここは桃源郷。

「さて」
「…………ん?」

 生み出された偉大なる被創造物を流そうとして、気づいた。
 このトイレは、島がまだいろいろ使われていた時代に設置された。
 一応、水洗だが、まめに清掃されているわけでもないらしく、うっすらと埃を被っていたりする。
 だが、トイレのタンクは案外綺麗だった。

「………」

 タンクの蓋をあける。

「……やはり」

 溶解性のふくろに包まれた何かが、タンクの水のなかにひっそりと沈んでいた。

「流水が起こると袋が破けて中の液体が水に混ざる仕組みか……」

 なにが起こるのかは分からない。
 考えられるのは、水と反応してガスが発生する可能性だ。まさか爆発するなんてコトはないだろうが、危険なことは確かだ。
 そっと、水をかき乱さないように袋を掬い上げる。
 手をお椀にして、掬い上げた水ごと、ばっと外に投げ捨てる。空中を舞っている途中ですでに袋は破け、中の赤黒い液体が飛散した。

「ふーーーーっ」

 あぶねえ、あぶねえ。
 奴らめ、なにを仕出かすか油断がならねぃ。
 この俺様の機転あってこそ難を逃れたが、常人ならばいまごろ便器にすがって泣き濡れているころだ。
 とにかく、とりあえず策は破った。
 まだまだ気は抜けないが、腹の具合も直ったし、少しは安心……

「………ん?」


  背景:海岸沿いの遊歩道

 トイレを出て、遊歩道に戻った。
 海沿いの道を砂浜に戻る途中、すぐにそれは目に入った。いや、その声が聞こえた。

謎の女 「たすけてーー」

 岩場から少し離れた沖合い。
 エメラルドグリーンの水に溶け込むように、白い塊が浮いている。
 塊は、髪を波間に広がらせ、腕を盛大に振り回して飛沫をあげながら、だが、どこか緩慢に浮き沈みを繰り返している。

「……おぼれて……いる?」
謎の女 「たすけてーーーー」

 矢継ぎ早のタイミング。
 榊頼家の目の前で、白い水着を着た髪の長い美少女が、いままさに溺れて助けを求めていた。

背景:遊歩道


伽藍堂 「分身クイズッ!!」
あつみ 「――っ!」

 咄嗟に、匂い袋を投げつけた。
 迫水先輩から昨日の戦況を聞いて、今朝方、和海が急遽用意した代物だ。中身はバニラエッセンス。

伽藍堂 「これは……」
伽藍堂 「――匂い袋」
伽藍堂 「ははあ、なるほど……」

 すっと、あっけなく分身が解かれる。重なっていた三つの身体はひとつに収束し、楽しそうに匂い袋を握り締めた。

伽藍堂 「炎の兄貴が敗れたのは匂いのせいか……」
「対抗策は出来てるってことだね」
あつみ 「猿真似じゃあ、高が知れる」

 内心、自分に匂いの差を嗅ぎ分けられるかはドキドキものだが、相手はどうやらこれで戦意を喪失したらしい。
 ハッタリとしては充分だったようだ。

あつみ 「そもそも、人のコピーで闘おうなんてのは、自分に自信がない証拠だよね!」
「自分だけの! 本当の自分で勝負してみなさいよッ!!」

 しまった。
 ちょっと調子に乗っている。滑るように言葉が口からダダ漏れしてしまった。
 これじゃ、相手の神経を逆撫でするだけだ。

伽藍堂 「………」

 やばッ!
 怒ってる。怒ってるよ!
 そりゃ、怒るだろう、あんな言い方されれば。

伽藍堂 「……模倣はね、文化なんだよ」
「格闘技だって、芸術だって、まずは模倣からじゃないか。模倣がなければ文明は進まない」
「そして――あらゆるものを模倣出来る僕は、無敵なんだ」
「だいたい、オリジナルを見たこともないものなら、模倣だろうがなんだろうが関係ないだろう」

 ゆらりと闘気が燃焼した。
 小柄な伽藍堂がひとまわり大きく見える。身体の周りに妙なオーラが充満して、それが空気の屈折率を変えているのだ。

伽藍堂 「飛び切りのを、準備してあるんだ」

 すっと背中に手を回し、背負っていた木の棒を抜き出した。
 木の棒にはみっつの横棒が取り付けられていて、伽藍堂が指で弾くとくるりと回転し、横棒の多い片仮名のキのような状態になる。
 よく見れば、棒のあちこちに極細の糸が留められている。
 伽藍堂は、その道具を両手で抱えて、ゆらゆらと動かしている。そして、その仕草に呼応するように、周囲の地面がボコッボコッと脈動していく。

あつみ 「な……ッ!!」
伽藍堂 「これは僕の技のなかでも特別でね」
「江戸末期に、見世物小屋の職人が密かに開発していたものを再現した者がいる」
「大阪のチンケな時計屋なんだけどね、趣味が嵩じて人形遣いと言われるまでになった。僕は彼からその理論と技術をもらった」

 がばっと土が盛り上がった。
 土と石を飛び散らせて、それは現れた。
 丸太と針金と、いくつかの金属部品でできた不恰好な人型の造形物……

傀儡A 「きしゃーーッ!!」
傀儡B 「くしゃーーッ!!」

伽藍堂 「さあ!! 勝負だよ! 伽藍堂謹製からくりクイズ!!」


からくりクイズ
あつみ「人形が襲ってくる!?

耐久クイズ形式で、傀儡Aが襲ってくる。

>倒される。 (以後、このクイズであつみが倒されるシーンは全てコレ)

あつみ 「くッ……!」
伽藍堂 「ここまでだね。お姉ちゃん」
「楽しかったよ」

 伽藍堂の少し寂しそうな言葉が山中にこだました。
 あつみは負けた。完膚なきまでに。

あつみ 「ごめん、和海。あたし……勝てなかった……」

 この敗北はあつみの心に深い傷痕を残した。
 彼女のこの傷が癒えるには、これから長い長い時間が要されるのだった……

BAD・END

>Aを倒す。(HP3)(あつみは6くらいか?)

あつみ 「はぁッ、はぁッッ!!」

 やった。倒した。
 とりあえず、見た目は不恰好で大仰だけど――中身もそうたいしたことはない。
 カタカタと鳴る不気味な関節音にさえ慣れれば、クイズそのものは平均レベルだ。
 和海と朝の特訓を続けてレベルアップしている今の自分に倒せない相手じゃない。

伽藍堂 「………やるね」
「だけど、次はどうかな」

 そうだ。木人はもう1体いたんだ。
 ここで倒れるわけにはいかない。もう1体倒せば、あとは本体の伽藍堂だけだ。


からくりクイズ
あつみ「負けないっ!

 傀儡Bが襲ってくる。

>Bを倒す。(HP2)

あつみ 「く、はッ……はぁはぁッッ!!」

 た、倒した……。
 さすがに連続はきつい。
 たいしたことない相手でも、連続勝負となると話は別だ。こちらの集中力が減退しているときに、新しい敵が現れる。
 休む隙もない。
 だが、まだ大丈夫だ。まだ、倒れるわけにはいかない。まだ、本命が待っている。

伽藍堂 「……効いてるみたいだね」
あつみ 「まだ……まだ、よ。 さぁ……本命―― ……え?」

 視界の外側、いままで気づかなかった足元の残骸。
 ついさっき、倒したばかりの最初の傀儡のむざんなガラクタ。それがカタカタと音を立てて、蠢いている。

伽藍堂 「回復するのに、少し時間がかかるんだよね……」
あつみ 「まさか……」

 カチャンと音が鳴った。
 最初に倒したはずの傀儡Aが、なにごともなかったかのような姿でそこに立ち上がった。

伽藍堂 「さぁ、どこまで続くかな? お姉ちゃん」
あつみ 「――ッッ!!」


連続クイズ

傀儡AとBが交互に襲ってくる。
1体倒すと、あつみのHP1回復する。
ABABと勝負。
あつみ「――ッッ!!
あつみ「――ッッ!!
あつみ「――ッッ!!
あつみ「――ッッ!!

>BAD・END
あつみ 「ぐ、はあぁぁっっ!!」
伽藍堂 「ここまでだね、お姉ちゃん。残念だよ。もっと楽しませてくれると思ったのに……」

 ……きりがない。
 Aを倒せばBが、Bを倒せばAが回復して襲ってくる。相手は無限でクイズに終わりがない。
 体力は限界を超えた。もう、意識もはっきりしない。ここまでか……ここまでなのか。

あつみ 「か、和海……」

 冷たい土の感触が頬に触れた。
 そして、全てがそこで終った。
BAD・END


>クリア

あつみ 「はあッ、はあッ、はああぁッッ!!!」

 ……きりがない。
 Aを倒せばBが、Bを倒せばAが回復して襲ってくる。相手は無限だ。このまま繰り返していたら、間違いなく負ける。
 どうする?
 どうすればいい?
 どうすれば、あいつらを倒せる!?

伽藍堂 「無駄だよ、お姉ちゃん」
「この木人は耐久テストによれば100や200の連戦に耐える仕様になっている」
「先に倒れるのは間違いなく人間のほうだよ」

あつみ 「………く、はあ……はあ…」

 眩暈がする。耳鳴りがする。
 ……でも、和海。
 あたし、負けないから。絶対、勝つから。そう……決めたんだから。

あつみ 「………」

 意識は、細い糸で繋ぎとめられていた。それももう、限界に近かった。

背景:林道


糸車 「カードオブディスティニーっ!!」

 ばらばらとカードが空中に舞った。
 手品師特有の派手な演出。だが、それ自体になんの感慨もない。

糸車 「ホッホッホゥ、これを見て、なにも感じませんか?」
和海 「……?」

 カードが空から降ってくる。
 派手な色合いの四角い紙……風に吹かれて、あちこちに飛散する。

和海 「……バラマキクイズか」

 ばっと、目の前に落ちてきたカードを取った。
 カードを裏返す。
 なにも書かれていない真っ白な面に、うっすらと文字が浮かび上がってくる。

問題:生物分類の基本階級の一つである「界」。5界説の中で分類されるのは「動物界」「植物界」「菌界」「原生生物界」とあと一つは?

 なにに反応しているのか? 手に取ったとたんに文字が浮かび上がった。
 圧力か?
 なるほど、これなら空中に散乱しているときに問題が見えることもない。選択式クイズの基本条件は満たしている。
 それにしても、反応は早かった。特殊なインキを使っているわけではない。
 もしそうなら、全面に力を加えなくては文字は読み取れない。このカードは手にしてすぐにすべての文字が明瞭に読めるようになった。
 どうやら、スイッチと仕掛けそのものは別らしい。

糸車 「如何ですかな?」
和海 「……『モネラ界』」
糸車 「正解! さすがです。ブラボー!!」

 手放しで誉める。
 余裕綽々といった感じが気に触る。

糸車 「さあ、どんどんいきましょう!」

 また、カードがばら撒かれた。
 今度は、さっきより広範囲に飛んでいく。
 糸車がクイズの難易度に差をつけているとしたら、近いところのカードは難問が多いと見て間違いない。
 バラマキクイズの難しさはここだ。
 体力を消耗しても遠くの問題をゲットするか、知力を信じて近場の問題で勝負に出るか。
 まさに、知力、体力、時の運、全ての要素が詰まっている。

和海 「これだ」

 迷わず、一番近いカードをゲットする。

糸車 「自信家ですね」

 自信などではない。この男の性格を考えて、だ。クイズの難度に差などつけてはいまい。全てが高難度と見ていい。
 カードを裏返す。

和海 「……う」

 ハズレ

糸車 「ホッホゥ、『ハズレ』が出ましたか。これは残念」
和海 「………」
糸車 「『静寂の海』は運が悪いと聞きましたが、本当なのですね?」

 いかん。挑発に乗るな。
 奴がいかに卑怯なクイズ士であっても、クイズそのもので俺を潰そうというのなら、ハズレの割合などはQ連規定を逸脱していないはずだ。
 ほとんどのカードがハズレだったら、それこそクイズにならない。
 ならば――真っ当に、クイズで戦うのみ!!

マジシャンクイズ
和海「 カードなんかに、惑わされない!!

3枚のカードを選択する。ハズレは勘定しない。
正答4問で勝ち抜け。
誤答3問でBAD

>BAD・END

和海 「くっ……!」
糸車 「……この程度ですか。『静寂の海』はこの程度ですか」

 手品師は嘲りの声をあげた。
 実際、パフォーマンスは派手でも、これは普通のバラマキクイズだ。いや、ばら撒かれる範囲が狭い分、普通よりも楽だと言える。
 それに、こんなに苦戦するとは……

糸車 「相手にするに足りませーん。そこで寝ていなさい!」

 俺は力尽きて倒れた。
BAD・END


>クリア

糸車 「く……なかなかやりますね」
和海 「見掛けは派手でも要するにただのバラマキクイズだ。人間の手でばら撒かれる分、散乱範囲が狭い」
「このくらいなら、TVのバラエティークイズのほうがよっぽど手ごわい」
糸車 「まあ、そうかもしれませんな」

 意外に冷静だ。
 昨日、この男は、坪内先輩に手品を看破されてそうとうキレていた。
 もともと、手品師という職業人は冷静さが売りなはずだが、こんな沸点が低くて大丈夫なのかと思ったものだ。
 しかし、それはこちらの思い過ごしだったのか?
 あれは演技で、逆にこちらが手玉に取られていたのだろうか?

糸車 「……じゃあ、これではどうですかな?」

 バラリとまたカードをばら撒いた。

和海 「うッ!!」

 カードは先ほどまでのように華麗に宙に舞ったりはしなかった。
 ナイフのように真っ直ぐに俺に直進し、頬をかすって後ろの木に刺さった。

和海 「これは……」

 頬がつうと切れ、血が流れた。
 キャッツ・カードかよ!!
 つうか、全然冷静じゃねえッ!!
 やっぱり、この男は沸点低いよ! 駄目人間だよ!!

糸車 「くっふっふ……我輩のクイズを侮辱したものに死あれ……」

 不気味に目が光っている。
 どす黒いオーラがじわじわと広がっていく。
 駄目だ。
 あんなカード、手にした瞬間に指がなくなる。もはや、真っ当なバラマキクイズじゃない。

糸車 「さぁ……その罪を償いなさい……!!」
「悔い改めなさい! 泣きべそを掻いて、慈悲を請いなさい……ッ!!」

 奴の周りに数十枚のカードが生き物のように舞った。
 その全てがさっきのカードのように鋭利に光っている。触れることすら適わない。
 白いままのカードは問題も読めない。

和海 「くッ!!」

 しゅんっと飛んできたカードを避ける。
 だが、避けたはずのカードは弧を描き、またこちらに戻ってくる。
 避けきれなくて、肩を掠めた。服が切り裂かれ、赤い血が滲む。

糸車 「逃げても無駄です……カードは貴方を認識し、どこに逃げても必ず追い詰める」

 ぶわッとカードが溢れ出る。
 カードは空中を無垢に漂い、1枚、また1枚と襲ってくる。
 腕を、足を、腹を。
 決して止めを刺すことはないものの、じわりじわりと身体を傷つけていく。それを見て、糸車が陰惨な笑みを浮かべている。

和海 「こ……こんなの、クイズ、じゃ、ないだろ……」
糸車 「ホホホ……いや、これでも歴としたクイズですよ。問題が読めれば……ね」

 こういう事例はないわけじゃない。
 バラマキクイズで、サファリパークにばら撒かれた、なんて例もあったくらいだ。
 しかし、もちろん正道ではあり得ない。出題者が、解答者を陥れるなんてことはあってはならない。
 だが――

和海 「……ふ」
糸車 「……なにが、可笑しいですか? 気でも違いましたか?」
和海 「邪道なるクイズ士よ。貴様はあわれだ。このような手でしか勝てないのだからな」

 邪道はどの世界にもいる。
 勝つことだけに主眼をおき、ルールを冒涜してよしとする者たち。物事の本質を見誤り、道を外れて快楽を得る者たち。

糸車 「なにを言っていますか! クイズの世界はいつの世も、出題者の一方的な喧嘩でしょうッ!!」
「スフィンクスしかりッ!! 答えられなければ殺されるという理不尽なもの、それがクイズの本質!!」
「だから、これこそが正当な、本当のクイズなのですよ……ッ、ホッホッホ……ッッ!!」
和海 「……すでに理性もないか」

 熱……熱だ。
 ぐ、と頬を撫でる。ぬるりとした感触が指を伝う。
糸車 「相手を突き崩し! 蹂躙し! 平伏せる!!」
「それこそがクイズッ!! それこそが我輩の正道!!」

 ―――圧力ではない。
 圧力なら、カード同士の接触や、地面や木に当たっても反応してしまう。

糸車 「そして、その王道を走り抜けてこそ、世界が変わる!」
「そして、創られるジャスティス!! 創世記神話!!」

 ………熱……ならば。

背景:林道
糸車 「さあッ!! 勝負再開です!!」
「カードオブディスティニー……
グレイトッ!!」

背景:林道
和海 「血だッッッ!!!」

 ざあッッ!!
 雪崩のようにカードが舞い降った。数百数千のカードが視界を埋め尽くす。
 糸車の手からあふれ出たカードは途切れることを知らず、それぞれが意志をもった粘菌のように襲ってくる。
 やがて、カードは俺の身体を繭のように包み込んだ。
 カードでつくられた巨大なドーム。
 直接的な攻撃は加えず、じわじわと圧迫していく。

糸車 「フホホホホ、完全に包み込んでしまえば、呼吸さえ困難になりますよ?」
和海 「………」

 手も足も拘束された。
 白い繭のなかでは、指先くらいしか動かせない。
 ギシッとさらなる圧力が加わっていく。

糸車 「フ……フホホホホ……勝った!! この我輩が勝ったのです!!」

 下卑た笑いが聞こえる。……だが、それもここまでだ。

和海 「――『1941』『境港』『カレー』『ティマイオス』……」
糸車 「――なに?」
和海 「………『ルバイヤート』『田沼平九郎探偵事務所』『列氏温度』『133』……」
糸車 「な、な、な……なにぃぃィィィッッッ!!????」

 ばらばらと、カードが落ちていく。
 卵の殻が砕けるように、1枚、また1枚。
 問題を解答され、その役割を終えたカードが、獲物を拘束する意志を失い、繭からべりべりと剥がれ落ちていく。

糸車 「馬鹿な!! いったいどうやってッ!」
和海 「手で触れられなくても――熱を与える方法はある」

 握った手から、血が滴る。

糸車 「……血か!!」
和海 「血液は全身を循環して体温を一定に保つ。出血したばかりの血液はほぼ体温と同じだ」

 見極めは難しかった。
 斬り付けたカードの縁に血が付いても、問題文は出現しなかった。
 どうやら、カードの表面積の何%かが熱を検知しないと反応しないようだった。だが、指で掴めば反応するのだ、その範囲は広くはない。
 繭の内側のカードに狙いを付けて、血の雫を飛ばす。何度か試すうちにその位置と量が判った。
 クイズに答えてしまえば、カードはただの紙に戻る。
 もはや、俺を拘束する力はない。繭を破って、俺は起ち上がる。

和海 「貴様は3つの罪を犯した」
糸車 「ひぃッ!!」

 糸車は苦し紛れに、大量のカードを放った。
 だが、いまの俺にはそんなものは通用しない。

和海 「――『ヴィクトル・ハルトマン』」
「ひとつは、小手先の手品に頼り、クイズそのものの工夫を怠ったこと」
糸車 「うあ、うああぁぁッ!!」

 襲ってくるカードを避けもせず、寸前で失速させる。

和海 「――『7』」
「ふたつめは、冷静さを失い、暴力ですべてを解決しようとしたこと」
糸車 「く、くるなああぁぁぁッッッ!!」

 奇術師はなおもカードを放つが、もはや身を守る術はない。

和海 「――『コペンハーゲン解釈』」
「みっつめは……これが最も重い」
「この!」
「俺の眼前でッ!!」
「クイズを冒涜したことだッッ!!」
糸車 「ああああああアぁッッ!!」

 俺を取り巻いていたカードが、制御を失い糸車に殺到した。

絵:糸車惨敗

糸車 「ぐ、はッ!」
和海 「自らの炎に焼かれるがいい――愚かな奇術師よ」

  効果:ゆっくりとホワイトアウト

背景:海岸沿いの遊歩道


「………」
謎の女 「タスケテー」
「……どこからどうみても、罠だよな」

 あからさまに怪しい。
 ここは、砂浜から少し離れた岩場で、水深は急激に深くなっている。
 イメージとしては、遠くまで泳いできてしまったところで足でも攣ったという感じだが……
 ……だいたい、今、この島、俺たちしかいないはずだし。

謎の女 「タスケテーー」

 助けを呼ぶ声も、なんだかおざなりだ。演技にしてもヤル気がない。

「………」
「………………」
「…………………………ふ」

 この俺様を試すつもりか、サバ研の愚かな者たちよ。
 この、コミケにおいてその人ありと謳われたヲタクの王にして神――榊頼家が、このような場面においてどう行動するのか測るつもりか。
 いいだろう。とくと見るがいい。

「このような場面においてッ!! 漢が取るべき道はひとつッッ!!」

助ける
助ける
助ける

絵:榊ダイブ

「助けるにきまっているだろうッ!!」

背景:海
謎の女 「……え?」(大文字)
「やだ、嘘、マジ?」
「跳び込んだ? 嘘でしょ!」
「――大丈夫か!」
謎の女 「――アンタ……」
「…………」
「えいっ」
「――え?」

 女が足で胴体を挟んだ。次いで両腕で思い切り抱きしめてくる。

「おい、いかん! それではこちらまで溺れてしまう。いいか、二重遭難というのはだな……」
謎の女 「………そう」

 女の腕が喉に伸びた。

謎の女 「まさか、本当にこんな手が成功するとは思わなかったんだけど――」
「まぁ、いいわ。ごめんなさいね」
「ぐあ」

 頚動脈を締められた。いわゆる「落ち」の状態。

謎の女 「………」

 波間に浮かぶ女の顔がはっきりと見えた。
 この顔――この榊頼家が一度見た女の顔を忘れるはずがない。たとえ、それが変装していたとしても。
 そうだ。
 この女は、此葉かぎりじゃないか。
 遠のく意識のなかで思った。――コイツ、けっこう胸あるな………。

効果:ブラックアウト

背景:遊歩道


あつみ 「か、はあッ!!」

 ドクン、ドクン、ドクン、ドクン。
 心臓の動きが早まっていた。息をする暇もない。

あつみ 「れ……『レキシントン』」

 口は辛うじて声を出した。喉は干からびてビーフジャーキーのようだ。
 限りなく繰り返される問題に、果たして正解しているのか、意識も曖昧になってきた。
 さらには、注意力が散漫になっているところに格闘攻撃を繰り出されて、腕にも足にも傷を負っている。

傀儡B 「ガッシャン、シャン、シャン♪」
あつみ 「…………『パーシヴァル・ローウェル』……」

 これがやっかいだった。
 激しく動きながらのクイズ合戦。しかも、木人は誤答すると容赦なくパンチやキックを繰り出してきた。
 不恰好な見た目のわりに俊敏な動きに、木製の身体。
 致命傷には至らなくとも、少しの油断が体力、精神力を根こそぎ奪っていく。
 服もあちこち破れてボロボロだ。何度か避け切れなくて直撃を受けてしまった。皮膚が裂け、肉が疼き、骨が軋む。
 そして、その肉体的な痛みは、精神の消耗を加速させる。

伽藍堂 「……だらしないね。まだ1時間も過ぎていないよ」
「『静寂の海』は、ダラスのホテルでいったい何時間戦ったと思っているんだい?」
あつみ 「――ッ!!」

 そうだ。
 和海は、この何十倍もの苦難に耐えたのだ。
 何故、耐えられる? 信じられない。理解できない。
 ―――とても届かない。
 この手の先に、掴み取れるような相手ではなかったのだろうか。和海は。
 ………
 ………………………いや。
 いや、いや!
 いや、いや、いや、いや、いやっ!!!

あつみ 「……そんな……こと、ないッ!!」

 和海は!
 和海はあたしの手の届く所にいなくてはならない。あいつが、遠くに行くならあたしはそれを追いかけなくちゃならない。
 4年前は出来なかった。――4年前はしなかった。
 だから、今は、決して諦めてはならない。

あつみ 「ふ……ふふふ」
伽藍堂 「……?」

 似合わないね。
 もともと、なにごとも楽しくがモットーの人だ、あたしは。
 進んで苦しい道を選ぶのなんかは理解できない。記録にも、名声にも興味はない。
 それで、陸上も止めた。
 だいたい、あたしは好きで走っていただけだったのに、なんでちょっといい記録が出ただけで、みんながわっと集まって来るんだろう。
 『あなたはもっと速くなる』とか。
 『一緒に世界を目指そう』とか。
 そういうのも嫌いじゃなかったけど、身体を壊してまでやることじゃないと思う。
 実際に膝を壊して、部を去って行った友人もいた。そんなことに意味なんてない。
 努力も、成長も、失敗も、挫折も、絶望も、手の届く範囲内でやればいい。
 そう思っていたし、いまでも、そう思う。
 だから、キアニスなんとかって病気にかかるまでクイズをし続けた和海も馬鹿だと思う。
 馬鹿だけど……
 馬鹿だから、あたしが見てなくちゃと思うんだろうか。
 それとも、そんなのが羨ましいんだろうか。
 それとも………

あつみ 「……とりあえず」

 ここは、勝つ。
 勝って、和海に追いつく!
 身体のなかで、スイッチが入った。一種の麻痺状態。脳内麻薬が痛みや苦痛を和らげ、高揚感を導き出す。

あつみ 「『時尭』『千里眼』『ヒラリー・ローダム・クリントン』!!」
傀儡A 「ガシャーーッッッ!!」
伽藍堂 「――!!」
「驚いた……まだ、そんな力が?」
あつみ 「はあああああッ!!」

 スピードだ。
 とにかく速く答えることだ。
 瞬間的に、反射的に、速攻で!

あつみ 「『ユビキタス』『大伴弟麻呂』『斎藤』!」

 冷静になって観察してみると、木人が再生するのは常にもう片方が倒されてからだ。
 もしかすると、この木人は二体同時には動かせないのかもしれない。
 そうだ、きっとそうなのだ。操っているのは伽藍堂ひとりなのだから。
 ならば――!!

あつみ 「二体一緒に相手してあげるッ!!」
伽藍堂 「……くっ!」

からくりクイズ
あつみ「両方に交互に答える!
傀儡A、Bが交互に問題を出す。(交互出題マラソンクイズの要領)
4問出題、2問勝ち抜け。

>BADEND

あつみ 「ぐ……が、ハッ!!」

 限界だった。
 もう、二体同時に相手にするほどの体力も精神力も残ってはいなかったのだ。
 あつみは倒れた。
BAD・END


>クリア

あつみ 「はあッ、はあッ!」
「『後藤亜紀子』『トンネル効果』『113番』『バルサミコ酢』『ホビロン』!!」
傀儡A 「が……きしゃ……」
傀儡B 「……しゃ……きゅ……」

 やはりだ。
 動きが格段に落ちている。
 このまま闘って、二体同時に壊せば、回復も出来ないのではないか?
 光明が見えてきた。

伽藍堂 「く……はっ、はあッ……」

 伽藍堂の息も荒くなってきた。操るのにも、相応の体力、精神力を消耗するらしい。
 当然だ。
 伽藍堂は、小さな身体に抱えた糸繰り器を、大きく動かして傀儡を制御している。
 いったいどんな仕組みなのか解らないが、運動量は相当なものだ。
 もう少し……もう少しだ。

伽藍堂 「く、は、あああああぁぁぁぁああっっッッッ!!!」
あつみ 「――え?」

 闘気が弾けた。
 内部から崩壊するように。

伽藍堂 「負けるかッ!!」
「もう、あの頃には戻らない!! ただ外界を羨望し、小さく澱んでいたあの頃には!!」
「クイズで……世界を獲るのはこの僕だ!」
あつみ 「な……!」

 精神が臨界を越えている。
 自らの力に呑まれて行く蛇のように、自滅していく……のか?
 いや、違う。
 荒れ狂う力を無理やり捻じ伏せている!

伽藍堂 「勝つことこそが正義だ! 人真似だろうが関係ない!!」
伽藍堂 「この技術は僕のものだ! この僕が受け継いだ!!」

 目が赤い。毛細血管が切れている。
 思想も誇りもない。ただ、勝つことへの欲求。だが、それだけに純粋で膨大なエゴ。

伽藍堂 「これなら、どうだッ!!」
あつみ 「――え?」

 伽藍堂の足元の地面がふたたび跳ねた。

傀儡C 「ジャジャンジャーーーーンッ!!」

伽藍堂 「二体で駄目なら――三体だッ!!」
あつみ 「えええっ?」

あつみ「
からくりクイズ続き
傀儡A、B、Cが順番にクイズを繰り出す。
3問出題2問勝ち抜け

>BADEND

あつみ 「ぐ……が、ハッ!!」

 さすがに三体を同時に相手にするのは無理だった。
 相手の力を見誤っていたのだ。

伽藍堂 「あははは、はッ! 勝った! 勝った!!」

 子供のような笑い声が響くなか、あつみは気を失った。
BAD・END


>クリア

あつみ 「『存在と無』『ワセダ・ミステリ・クラブ』『通信班長』!」
傀儡C 「ガショーーーッ!!」

 二体が三体になっても、基本は同じだ。
 同時攻撃をすることによって、他の傀儡の回復時間をなくさせる。
 もちろん、三体になった分、時間的にはよりタイトな条件になっているはずだが、なんとかクリア出来た。
 二体のときよりも、回復時間が遅くなっているようだ。
 おそらく、伽藍堂の操作が追いつかないのだ。

伽藍堂 「がはッ……は、あっ、あああ」
「く……あ……あ、あ……」
あつみ 「……げ、限界のようね……」
「やっぱり、三体は無理だったんじゃない?」
伽藍堂 「く……ふ、ふ、そう……みたいだね」

 減らず口をたたく気力も残っていないらしい。

伽藍堂 「ま、さ、か……」
「ぼ、くが……負け……る、なん、て……」

 伽藍堂が膝を付いた。
 木人はすでに三体ともあちこちから煙を吹いている。もう、主の精神力は尽きた。回復することもないだろう。

傀儡A 「ガ……」
傀儡B 「グ、ギ……」
傀儡C 「ガガガ……ガガ……!!」
あつみ 「――?」

 おかしい。
 いままではクイズに答えられた木人は、バラバラになって壊れていた。
 それに、操者である伽藍堂はすでに虫の息だ。操るものがいないのに、何故こいつらは動いているのか。

伽藍堂 「………」
伽藍堂 「始まっちゃった……か……」

 糸繰り器に身体を預けて、辛うじて立っている小柄な少年は、項垂れたままの姿勢で呟いた。

伽藍堂 「……糸……が切れた」
あつみ 「糸?」

 なるほど、伽藍堂の糸繰り器から延びていた糸が、無残にぶつぶつと切れている。
 この糸は、カラクリを動かすためのものではなかったのか?

伽藍堂 「お姉ちゃん……逃げ、た、ほうが……いい……」
あつみ 「え……?」
伽藍堂 「その傀儡は、制御を失ったとき暴走する……。もう、僕でも、抗えない……」
あつみ 「………」
傀儡B 「シャシャシャシャアーーーーッ!」
  「――!!」
伽藍堂 「くるなッ!」

 伽藍堂が糸繰り器で木人を弾いた。
 操作棒の一部が、ぐきりと曲がる。木人はバラバラになって吹っ飛んだ。
 だが、次の瞬間、バラバラのままで木人は起き上がった。

あつみ 「こいつら……糸がなくても動くの?」
伽藍堂 「く……くくく、あはは、は!」
「動力は別なんだよ。コイツは犬の首輪と同じさ。その程度のもの……」

 糸繰り器を、ざくりと地面に突き立てる。十字架のように。墓標のように。
 力ない笑いが林野に響いた。
 己の限界を悟った人形遣いの自嘲――虚しさと嘲りを含んだ断末魔の笑い声。

伽藍堂 「情けない、ね。……お姉ちゃんに負けて……」
「さらには、自分の傀儡に焼かれるとは……最低だ」

 目から光が失われている。
 燃え尽きた灰のように、ひと吹きすれば崩れてしまいそうだ。

伽藍堂 「や、……っぱり、人真似じゃ、駄目なのか……」
「核になる部分に、どうしても解らない部分があった。辛うじて使うことは出来たけど、完全には理解できない回路……」
「人形遣いと言われた時計屋にも解らなかった」
「文献をまねて、形だけ整えて、やっと動いていた機械装置」
あつみ 「それは……」
伽藍堂 「オリジナルを創った職人だけが理解していたもの――おそらくそれが、傀儡の魂とでも言うべきもの」
「いま、こいつらを動かしている」

 悔しそうに歯噛みをする。

伽藍堂 「本物には……やはり、届かない」

 小さな、華奢な身体が、どさりと地面に突っ伏した。
 反射的に駆け寄って、地面に頭を打つ前に抱きかかえる。
 凄い熱だ。
 三体の木人の制御に要した精神力はいかほどのものだったのだろう。それが、いま枯渇した。

傀儡A 「ガ、キ、シャシャーーーッッ!!」
傀儡C 「グラシャ、シャ、シャーーーーッッ!!」
あつみ 「くっ……!!」

 制御を失った自動人形は、めちゃくちゃに襲い掛かってくる。
 動きは洗練されたものではないものの、計算されていないだけに扱い辛い。
 相打ちになることも厭わず、さまざまな方向から最大出力の攻撃を繰り返す。
 もう、クイズもなにもあったもんじゃない。ときおり出題される機械音声も、ノイズばかりで聞き取ることも出来ない。

傀儡B 「ガシャシャ、シャシャシャ……」
傀儡A 「シャ、シャ……」
傀儡C 「ガシャーン、ガシャーン……」

 やがて、三体は輪舞のように周りを舞い、自らの腕を投げあったり、首を飛ばしたりし始めた。
 なにを、遊んでいるのか。
 暴走――いや、これは暴走などではない。主の制御を離れたことで、真の狂気が具現化したのだ。

あつみ 「なにを……」
傀儡A 「ガシャンしゃーーーん!!」
あつみ 「ええええ!?」

 ※分身クイズのやつみたいに、三体がひとつにまとまって、光と共に巨大な一体になる。

あつみ 「が、合体……!?」

 三対のパーツが組み合わさった。
 禍々しい、巨大な躯体が陽光を遮って屹立した。

絵:巨大木人


背景:林道

和海 「なんだ……?」

 島が揺れた。
 遥か遠い尾根筋で、数十羽の野鳥が弾ける様に飛び立つのが見えた。
 どおん、どおんと木々がなぎ倒される音が聞こえる。

和海 「大噴火か?」
糸車 「ふ……違いますネ……」

 地面に顔を突っ伏しながら、息も絶え絶えな奇術師が呟いた。

糸車 「ふふ……あれこそは伽藍堂君の最終兵器『人型MAX』」
「伽藍堂君本人すらも制御できない狂気の自動人形。もう……あなたがたも終わりです」
和海 「………なに?」
糸車 「もはや、クイズである必要すらない」
「選手が壊れてしまえば、部活動の継続は不可能ですからねえ……く、く、くふふふふ」
和海 「黙れ」
糸車 「むが、もが、が!」

 あつみ――!!

背景:遊歩道


 なんだ、これは。
 冗談にもほどがある。三体が合体したっていったって、体積が合計より多くない!?

あつみ 「はは……合体プロセス、見せなさいよ……」
人型MAX 「モガーーーーっ!!」

 巨人は緩慢な動作で腕を振り上げた。

あつみ 「ひっ!!」

 伽藍堂を抱えて、跳び退る。
 どごんと、大きな音が響いて、地面に大穴が開いた。クレーターのようだ。

人型MAX 「どがんがーーーーーッッ!!」

 話にならない。
 これはなんのSF映画だ。言葉も通じない荒れ狂う殺戮機械。こんなのが人里へ向かったらどうなってしまうのか。

あつみ 「ちょっとッ! 起きなさい!!」
伽藍堂 「う……く……」

 うっすらと目が開いた。
 当事者が気絶しているとは何事か。責任ってものを知れ。

あつみ 「……なにか、弱点はないの?」
伽藍堂 「――ない」
「あの状態のは、僕には制御できなかったから――」
あつみ 「探すの!」
「届かないことなんて、ないッ!!」
「追いかけていれば、いつか必ず届くんだから!」
伽藍堂 「………」

 あれ?
 あたし、なんか恥ずかしいこと言ってる。

あつみ 「アンタが作った木偶でしょ! アンタが壊せ!」
伽藍堂 「そんなこと言ったって……アレは動力源はゴム動力だから、電気みたいに外部からの刺激でどうにかすることは出来ないし」

 伽藍堂は目を見開いて戸惑っている。
 それでも、なにかを探すように口を紡いで、視線を泳がせた。

伽藍堂 「………ひとつ、だけ」
あつみ 「なにかあるの?」
伽藍堂 「……クイズだけは、福光から中継しなきゃいけないから、その部分だけは電子部品を使ってある」
「今は、そこがほとんど働いていない状態なんだ。普通なら僕の操作で制御するんだけど」

 糸繰り器で、電子部品をどうやって制御するのか、その不思議にはこの際、目を瞑る。
 いまはツッコミを入れている場合ではない。

あつみ 「クイズ機能が正常に働くと?」
伽藍堂 「暴走する破壊衝動よりも、クイズの出題が優先されると思う。うまくいけばだけど」

 可能性は小さい……だけど、それしかないようだった。

人型MAX 「ご、が、どごおおおおおおおおおお」
あつみ 「おわッ!!」
伽藍堂 「あああッッ!」

 理性のない、歩く災厄がゆっくりと歩き出した。
 目的はない。ただ、動くものに反応してそれを破壊するだけ。
 もう……選択の余地はない。

あつみ 「どうすればいい!」
伽藍堂 「首の後ろに配線がむき出しになった部分がある。そこに電流を流せれば」
「でも、電源なんて……」
あつみ 「……こういうのじゃ、駄目?」

 ポーチからスタンガンを取り出した。

伽藍堂 「……いけるかもしれない」
あつみ 「でも、あの高さだし……木にでも登らなきゃ届かないわね」
「登っているあいだに攻撃されそうだけど……」
伽藍堂 「――僕が……」
あつみ 「え?」
伽藍堂 「僕が注意を引き付ける」
あつみ 「……わかった。任せる」

 伽藍堂の目に、わずかに光が戻った。

人型MAX 「ガ、ゴオぉぉぉーーーッッ!!」
伽藍堂 「こっちだ!」

 伽藍堂が、巨大木人の視界に飛び込んだ。
 糸繰り器を回して大きな車輪を演出する。
 さきほどまで墓標のようだった糸繰り器が、日輪のごとき光を放つ。

人型MAX 「ゴ……」

 かつて、自らを縛っていた糸繰り器に、人型は反応した。
 ――あの車輪を破壊せよ!
 ――自由を手にするには、あれを粉々に粉砕せよ!!
 ――この世から消し去れ!!

あつみ 「過剰に反応している……」

 その隙に、手近な木にするすると登った。
 まだ、動きが緩慢な今がチャンスだ。本格的に動き出したらもう止められない。

伽藍堂 (まだだ……首を向こうに向けさせないと……)
「ええいッ!!」
あつみ 「っ!!」

 伽藍堂が糸繰り器を足場にして高く跳んだ。人型は、邪魔な虫でも掃うかのように腕を振り回す。

人型 「ゴアッ!」
伽藍堂 「――ぐ、はッ!!」
あつみ 「!」

 小さな身体が、ゴミ屑のように宙を舞う。――だが、伽藍堂満はにやりと笑った。
 懐から別の糸を繰り出して、瞬時に人型の首に巻きつける。
 弾き飛ばされる衝撃は、そのまま糸を伝い、巨大傀儡の首を容易に捻った。がくりと首が傾く。

伽藍堂 「いまだ、お姉ちゃん!」
あつみ 「分かった!」

 高所恐怖症でなくても尻込みする高さだ。だが、この一瞬の隙を無駄には出来ない。
 木の枝に捕まって、狙いを定める。風に吹かれて枝が揺れるので、タイミングを取りにくい。

あつみ 「………」

 これから、あの巨大ロボットの上に飛び降りて、首筋の配線にスタンガンを喰らわせる。
 なんだ、それ。
 平凡で、平和で、波風のない学園生活では経験できない荒事だ。
 そんなのは、あたしは―――

あつみ 「趣味じゃッ!! ないの!!!」

 枝を蹴った。

背景:林道


 糸車を身動きできないように縛り上げ、適当な草むらに放置した。
 坪内先輩からもらった毛糸だから、手品師といえど、そう簡単には解けまい。

和海 「あつみ――」

 林道を走る。
 地響きはますます酷くなる。いったい、なにが起こっているのか。

和海 「はあッ、はあッ、はあッ!!」

 ペース配分もめちゃくちゃだ。
 冷静さを欠いている。
 分かってる。これじゃ駄目だ。NGO時代を思い出せ。
 状況を正確に把握しろ。
 こんな、ひとつのことしか考えられないような状態では、たどり着いたところでなにも出来ない。
 俺は今――

和海 「くそッ!!」

 渓谷に着いた。
 そして、俺はそこで沸騰しそうな頭で忘れていた事実を、またひとつ思い出す。

和海 「そうだ……こいつらもいたんだ……」

 丸太橋の前に陣取り、庭石のごとく座り込んで動かない藤山大噴火と、炎一散塵がそこにいた。

背景:遊歩道


あつみ 「これでッ! 止まれッッ!!」

 バチバチバチバチバチッッッ!!!!

人型MAX 「グ、ムガ……ゴ……」
伽藍堂 「うまい! 効いた!!」
あつみ 「きゃあ!」

 ふと、その言葉に気を抜いた拍子に背中から振り落とされる。

あつみ 「いたた……」
伽藍堂 「大丈夫?」
あつみ 「平気……で、これで?」
伽藍堂 「福光の割込みは成功した。あとは、なにかクイズが出題されて――」
人型MAX 「ガ、ガ……『出題――』」
伽藍堂 「――それに答えられれば、機能は停止する」
人型MAX 「『出題、即効即決、一問クイズ!』」
伽藍堂 「あ……」
あつみ 「げ」

 よりによって、一問クイズとは。
 出題形式も「お任せ」の全自動パックから出されたらしい。空気の読めない奴だ。

あつみ 「まいったわね」
伽藍堂 「お姉ちゃん」
あつみ 「あたしが答える」
伽藍堂 「え?」
あつみ 「あいつがクイズを出すなら、これは単にモノリスクイズ中の妨害クイズ。あたしが答えなきゃ意味がない」
伽藍堂 「……そう、だね」

 一問クイズとは、文字通り一問だけで決するクイズだ。
 単純きわまりない、しかし、捕らえようによっては最もやっかいなクイズ。
 たった一問で勝敗が決する。
 簡単な問題が出れば素人でもクリアできる。難解な問題であればプロでもクリア出来ない。
 運の要素が非常に強い。
 大型バラエティークイズ番組で初戦のふるい落としなどでよく使われる。
 ○×クイズと同じだ。クイズ玄人にとって、ここを突破するのが最大の難関と言われる。
 クイズの問題は多ければ多いほど、素人と玄人の差が出るものだ。

あつみ 「……さあ、来なさい!」
人型MAX 「問題――」

 どくんと心臓が高鳴った。
 この緊張感。たった一問誤答しただけで、全てが無に帰す。
 あたしは答えられるか?
 いや、そんなことは考えなくていい。
 いまは、ただ目の前のクイズに集中する。綱を渡っていると思うな。目を瞑って、心を落ち着けて……

人型MAX 「――『ローマ数字で、5はV、10はX、では500は』」
あつみ 「え……?」

 一瞬、頭が真っ白になった。
 問題の言葉が反芻される。
『ローマ数字で、5はV、10はX、では500は』
 なんだ。
 なんだ、これは。
 いったい、これはなんという偶然か。
 ここで、この問題が現れる可能性はいかほどだろう。ゼロではない。ゼロではないが。
 胸が締め付けられる。
 意図的に、神の存在を信じてもいい気分になる。

あつみ 「――『C』」
「そう、『C』」

 ほんの少し前の、ちょっとした事件。
 和海とちまきさんの決闘クイズ。その最後の問題に和海が血で書いた解答。
 それを、いま、この正念場であたしが口にしている。

人型MAX 「――正解。クリア」
「オメデトウゴザイマス。デハ、コレニテ、機能を停止シマス……」
伽藍堂 「やった!!」
あつみ 「………」

 ずしんと巨人が膝を付いた。首をがくんと項垂れて、そこかしこから煙を吐いている。
 停止したのだ。
 全長十数メートル。木々をなぎ倒し、地面にクレーターを穿ち、目からビームでも放つ勢いだった化物は、たった一問のクイズで撃沈した。
 これがクイズだ。

あつみ 「とりあえず……第一関門、クリア……」

 和海の顔が頭に浮かんだ。

背景:林道


大噴火 「遅かったな……」
「だが、まあ及第点だ」
和海 「貴様ら……」
「―――っ!!」

 奴等に近づき、視界が開けたとたん、それが見えた。

 傍らの木陰に迫水先輩とちまきが倒れている。
 二人とも意識を失っているようで、ぴくりとも動かない。

和海 「二人をどうした……」
大噴火 「そう、熱くなるな。お前らしくないぞ」
和海 「ふざけるな!」

 迫水先輩も、ちまきもこいつらがすでに倒したと言うのか。
 この山中で、生き残ったのは俺だけということなのか。

「あわてるな」
「落ち着いて、あれを見ろ」

 炎が遠くの山肌を指差した。
 山頂に程近い斜面。その中間の遊歩道付近に巨大な異形が佇んでいる。
 なんだ、アレは。
 場違いな代物。特撮映画にでも出てきそうな人型が、白い煙を吹いて鎮座している。

和海 「『人型MAX』……」
大噴火 「ほう、糸車から聞き出したか」
「安心しろ。あれはもう停止している」
「どのような経緯があったにせよ、お前の妹はあの化物に勝利したのだ」
和海 「あつみが……」

 アレに?
 どうやって?

大噴火 「お前はもっと仲間を信頼したほうがいいな」
「血相を変えて走っていたのは、要はそういうことだろう」
「貴様のところの女性陣はそれほど弱くはない。いずれ恐るべき強者ばかりだ。自分が不甲斐なく思うほどにな」

 はっはっはと声を上げて笑っている。

「また、負けたのだよ、たった今もな」
大噴火 「俺は、この武術家と、炎は赤髪と戦った。そして――完全に負けた」
「言い訳を言わせてもらうなら、昨日のダメージが回復しきっていなかったこともある」
「いや、これは情けない理由だな」
大噴火 「俺も同様だ。だが、この次は負けん」
和海 「お前ら……」

 沸騰していた頭が急速に冷えていく。
 ダメージが抜け切っていなかったというのは本当だろう。だが、果たしてそれだけだろうか。
 迫水先輩とちまきが昏倒している以上、過酷な勝負だったのは間違いない。
 しかし、わざと負けたとは言わないにせよ、この二人は実力を出し切っていなかったのではないか?
 そもそも、この茶番自体に嫌気がさしている風だ。

大噴火 「緊張の糸が切れたのだろう。クイズが終了したとたんに二人とも気を失った」

 冷えた頭でよく見れば、迫水先輩も、ちまきも、木陰に静かに横たえられている。
 地べたに突っ伏しているわけではない。

大噴火 「さて……伽藍堂が通り過ぎたらこの橋を落とす手筈だったが、この分では牧村あつみの方が速く着きそうだな」
「うむ」
大噴火 「もう、貴様の妹は山頂に着いたようだ。伽藍堂の姿は見えん」
「されば……我等の役割も終わりか」
大噴火 「糸車を回収して浜に戻ろう」

 二人が去って行った。
 俺はしばし、立ち尽くしていた。
 遠くに、山頂の展望台が見える。
 目を凝らせば、豆粒みたいに小さな人影が映る。

榊モノクロ 『これから、いっぱい見てやれ』

 見えた。
 人影の頭のあたりに赤い点が見える。トレードマークの髪留め。間違いない、あつみだ。
 通常なら顔が判別が出来るような距離ではない。だが、見えるような気がした。
 あつみはボロボロで、だがしかし、凛としてクイズを覚えている。
 ぴくりとも動かず、ただ出題文に集中している。
 その姿は、記憶のなかにあるどのあつみとも違っていた。
 なんと……なんと頼もしいことか。

ちまき 「……う、うん……あ、あれ?」

 ちまきが目を覚ました。

和海 「気が付いたか」
ちまき 「和海くん?」
和海 「終ったようだ。もう山中に心配はない。砂浜に戻ろう」
「迫水先輩はまだ起きないか……まあ、ひとりなら俺が負ぶっていけるな」
ちまき 「ちょ、ちょっと」
「よく分かんないわよ! 説明しなさい!!」

背景:山中


糸車 (ふう……脱出にことのほか手間取りました……)
(まったく……不甲斐ない奴等ばかりで困りますな)
(しかし、ま……)
(ブレ幅は予想の範疇内、ですか)
(仕掛けは山中ばかりではないですぞ? ほっほっほ……)

背景:岩場



「ん……」

 榊頼家は、見慣れない砂浜で目を覚ました。

「う、んん……いてて……」

 背中が痛んだ。変な姿勢で寝ていたからだろう。

「てて……ええと」

 どこだ、ここは?
 海で溺れて流れ着いた謎の島――アンブロシアか?

「まて、落ち着け」

 見れば砂浜と言っても数メートル四方しかない。岩場の一部に砂が溜まっているような状態である。
 背面は切り立った崖。その小さな洞窟状の窪みに砂が流れ込んでいるのだ。
 ダイバーズウォッチで時間を確認する。
 あれから、そんなに時間は過ぎてはいない。別の島である可能性は低い。

「やはり、罠だったか……」

 まぁ、当たり前だ。
 だが、後悔はしていない。どんなに責められようとも、あの状況で他の選択肢はあり得なかった。
 この榊頼家、損得勘定は大好きだが、それを凌駕する行動原理が存在する。

「誰も、いないのか……ん?」

 視界の端、切り立った岩場の向こう側に動く人影が見えた。
 おそらく、あの女だ。
 ――此葉かぎり。
 助けたことは助けたこととして、俺を罠に嵌めたことは許せん。
 女は、海に膝くらいまで浸かって、こちらに背を向けてなにやらごそごそやっている。
 気づかれないように近づいて、羽交い絞めにしてやろう。
 むろん、羽交い絞めということは、あんなとこやそんなとこに触れてしまっても止むを得ん。
 全ては大儀のためである。

「では、そろぉりと……」
此葉 「え?」
「を?」

 あっという間に気づかれた。当たり前だ。声が出ていた。
 振り向いた女と、まともに視線が交差する。

絵:かぎり岩場

「を、わ、ととと……」

 言い訳しよう。
 動揺して、足元の確認を怠ったのだ。
 踏み出した足は水中にたゆたう海草をまともに踏んづけた。ずるりと滑って、海中に顔から突っ込む。

背景:海

 ばしゃーーーーん!

「ぶわっ!」
「きゃ!!」
「げほッ、げほ、酷い目に――」
「なによ、それはこっちの――」
「を?」
「あれ?」

※このへん、立絵があるとあとの絵のインパクトがないから、背景は白のままで立絵なし。

 倒れた瞬間、なにかを掴んでいた。
 薄い、柔らかな、小さな布地。

絵:かぎり岩場⇒ポロリ(連続絵)

背景:岩場

「………」
此葉 「………」
「…………………」
此葉 「……………………………………」
「グッジョブ、俺♪」
此葉 「な、な、な、な……!!」
此葉 「なにすんのーーーーーッ!!!」

ちび絵:かぎりハイキック

 げしっとハイキックが決まった。
 ゴミ屑のように宙を舞う。だが、むろん後悔はしていない。ポロリイベントなんて、三次元空間でまともに見られるものではない。

(起こるんだなぁ、奇跡って奴は……)

 笑顔だった。
 海中に沈みながらも、これ以上ないくらい、笑顔だった。


効果:時間経過

此葉 「まったく、こんな状況じゃなかったら、死刑よ、アンタ」
「だから、それは謝ってるだろう。だいたい、そもそもはそっちが悪い」

 当然だ。
 溺れているところを助けてやろうとしたら、首を絞められて拉致られたのだ。客観的に見て悪いのはこいつである。

此葉 「それはそれ。これはこれ」

 頑として譲らない。手強い。

此葉 「だいたい、あんなあからさまな罠になんで引っかかるのよ」
「成功したわたしのほうが驚いてるんだから」
「まぁ……罠だとは思ったがな」
此葉 「じゃあ、なんで?」
「助けない、という選択肢はなかった」
「あの場合、そんな選択肢はありえない」
此葉 「へ?」
「万が一……億が一でもいい。本当に溺れているとしたら」
「その可能性がある限り、助けないわけにはいかない」
此葉 「………」
「ここは無人島といっても海岸から2キロ程度の距離だ。俺たち以外の者が来ていても不思議ではない」
「迷っていたら取り返しのつかないことになる…… そんな想いは2周目からで充分だ」
此葉 「……なによ、その2周目って」
「エロゲーでは2周目以降に新たな選択肢が現れることがある。別の生き方を試すのはそれからだ」
此葉 「…………」
「まぁ、それはもういい」
「とりあえず、起きたことについての議論は止めよう」
「まずは、ここを無事に出ることだ」

 そうだ。つまらないことで言い争いをしている場合ではない。

此葉 「……分かった」
「本当に、脱出の手段はないのか?」
此葉 「くどいわね。もう、この時間になったら海から泳いでいくのは無理だし、崖も登れない。お手上げよ」

 状況は悪化していた。
 此葉によれば、ここは潮の流れが複雑で、1日のうち何度か泳いで渡れないほどの流れが発生するらしい。
 なるほど。
 わずかな砂浜から少し沖合いに目をやれば、潮が渦巻いているのが見える。

「この崖は……考えたくないな」

 一方、背面の崖は相当に切り立っていて、ロープなしで上れるようなものではない。
 此葉は、むろんロープを使って、崖側から降りてきたのだが……。
背景:岩場

此葉 「言っとくけど、ロープがなくなったのは貴方のせいだからね」
「事故だ、事故」

 ロープはあった。
 むろんだ。此葉は、自分が戻るためにもちろん鉤付きのロープを用意していた。
 しかし、それは、ついさきほど榊に蹴りを食らわせた拍子に、勢い余って遥か沖にぶん投げてしまったのだ。

此葉 「まぁ、いいわ。わたしの目的はアンタを時間まで拘束することなんだし」
  「気長に待ってれば助けも来るわ」
「くそ……」

 そうだ。早く脱出しなければならない。
 クイズ時の離席は通常30分以内が限度だ。長考を認める公式試合もあるが、それは特別な場合である。
 とくに、あつみが戻ってきたときに解答者がいなくては、クイズ自体が成立しない。

「もう、20分くらい経つか……」

 気絶していた時間が短かったのは幸いだったが、ほとんど時間はない。

此葉 「あきらめるのね。ここは、会場の砂浜からは結構離れてるわよ。よしんば出られたとしても、砂浜まで戻る時間はないわ」
「……ふん」
「俺が拉致られたのはトイレの近くだ。女のお前が俺を担いで来たことを考えると、そんなに遠いとも思えないね」
此葉 「………」

 どうする?
 無謀を承知で海へ泳ぎだすか、それとも、なんとかこの崖を登っていくか。
 駄目だ。どちらも現実性が薄い。
 それが出来ないから、此葉かぎりはここを監禁場所に選んだのだ。ならば、脱出の手段は本当にない。

「……やむを得ん」
此葉 「あきらめたの?」
「いや、方向性を変えた」
此葉 「方向性?」
「脱出が出来ないのならば、いま、ここでやれることをやろうとな」
此葉 「なにそれ」
「いま、ここはいわゆる隔離空間だ。叫んでも波に掻き消されて誰にも声が届かないような、そういう場所だ」
「そこに、健康的な男と女……やることはひとつだろう?」
此葉 「――っ!!」

 悪い顔だ!
 自分でも分かるくらい、邪悪な顔だ。人間、欲望を剥き出しにすれば、こんな表情も出来るのだ。

「へっへっへ……」
此葉 「じょ……冗談だよ、ね?」
「冗談で、こんな顔が出来るかあーーーーーッッ!!」

 獣の雄たけびが上がった。隠された野性が剥き出された。

背景:砂浜


和海 「榊が行方不明だって?」
「そうなんだよ~~。一梅ちゃん、どうしよう」

 俺たちは砂浜に戻っていた。途中で迫水先輩も目を覚まして、とりあえず3人とも健在だ。
 だが、砂浜では、思いもかけない事態が発生していた。

一梅 「トイレは確かめたのね?」
香子 「はい、男子用のトイレ覗くのは抵抗あったけど……誰もいませんでした」
和海 「そうか……」

 参った。
 ここまで周到に罠が張られていたとは。
 おそらく、糸車も大噴火も炎も、山中に展開したこと自体が陽動だったのだ。
 本命はこちらにあった。

「どうするかね。まだ、どちらの選手も戻ってはいないが……もうすぐ規定の30分が経過する」
木ノ下 「……まだ5分ある」

 30分が経過すれば、出題者の帰還を待たずしてタイムアウトで榊の不戦敗が決定する。
 解決策としては代理の選手を立てることだが、それは相応の理由がある場合にのみ認められるものだ。
 今回のように選手が行方不明では認められるものではない。行方不明は言うなれば敵前逃亡と同じだ。

和海 「やってくれる……」
前田 「ふふ」

 このままでは確実に俺たちは負ける。しかも、真っ当なクイズではなしに。
 言いようのない怒りが湧き上がる。
 あつみは今も、自らを奮い立たせて山中を走破しているはずだ。その努力も、報われるどころか、使われることなく終る。
 そんなことは許されない。あってはならない。

ちまき 「和海くん、まだ5分あるわ」
一梅 「もう一度探しましょう。そう遠くには行っていないはず」
和海 「ええ……――ん?」

 その時、ポケットから携帯の着信音が響いた。


  背景:岩場

此葉 「くっ……」

 一瞬だった。
 男に襲い掛かられる恐怖に、気丈な女が一瞬だけたじろいだ。
 その隙を榊は待っていた。

「へへへ……さっきちらと見えたんだ。携帯」
此葉 「うう」

 冷静に考えて、この女が通信手段を持っている可能性は高かった。
 現在、灯、前田は砂浜の会場で動けない。伽藍堂、藤山、炎は遠い山中だ。拉致は此葉ひとりで実行していることになる。
 もし、失敗したときには速やかに前田なり灯なりに連絡しなければならないだろう。

「ピ、ポ、パ、と……」

 しばし、呼び出し音が響く。

和海 『もしもし』
「お、和海か。良かった。いまどこだ?」
和海 『それはこっちの台詞だ。お前、今どこだ』
「すまん。いいか、時間がない。手短に言うぞ」
「俺はついさきほど、溺れていた女を助けた」
此葉 「……!」
「だが、流されてしまってな。遠くの崖下にいる。時間までにそちらに戻れそうにない」
「そこで、だ―――」


  背景:砂浜

和海 「――ああ、分かった。ちょっと待て」
「サバ研部長、灯さん」
「あ?……ああ」
和海 「榊は現在、溺れていた女性を助け、クイズを継続できない状況にある」
前田 「………」
和海 「これは、非常事態だ」
「よって、公式クイズルールの特例第37条――」
「『代理行為』を申請する」
ちまき 「!!」
前田 「………」
一梅 「代理行為……」

 特例『代理行為』とは、クイズ選手が、病気、事故、災害などの止むを得ない理由により、クイズに出場できなくなった場合に、
 代理を立てる権利を行使することを言う。
 今回の、溺れている者を助けるという行為は、突発的、緊急的なものであり、社会通念上、充分「止むを得ない理由」として認識される。

前田 「……それが証明できるかい」
和海 「現在、榊の隣に溺れていた当人――此葉かぎりさんがいる。本人に証言してもらうか?」
前田 「………」

 証言してもらっても、嘘だとは言えまい。
 その場合、此葉かぎりは榊と一緒に崖下にいるという状況を、正当に説明しなければならないのだから。
 状況から考えて、榊が言う以外の理由は甚だ不自然である。自らの不正を証明するようなものだ。

前田 「――止むを得ないようだね。部長、申請を受理しましょう」
「うむ……わかった。了解する」

 繋がった。
 首の皮一枚だが、ぎりぎりで繋がった。
 もちろん、まだ大変な問題が残されている。誰を、代理に立てるか、だ。

和海 「代理は……当然、ひとりしかいない」
一梅 「そうね」

 うちで残っている選手はひとり。

和海 「一川……頼む」
香子 「………分かりました」

 唇をぐっと噛んで受諾した。
 この娘も思いのほか強い。取り乱しても不思議でない状況である。だが、彼女は充分に理解していた。自分がやるしかないと。

「……時間だ。では、榊頼家代理一川香子、席についてくれたまえ」
香子 「はい」

 身体が小刻みに震えているのが見ていて痛々しい。
 不安でないわけはない。
 なにしろ、一川はまともな試合の経験すらない。
 この合宿で練習試合をなんどかやって慣れてもらおうと思っていたのだ。それが、こんな状況でのリリーフだ。緊張しないほうがおかしい。
 さらに言えば、これがモノリスクイズであることも悪いほうに影響する。
 あつみは、榊が解答者だと思っているから、榊向けの問題を覚えてくるだろう。それに一川が答えられる可能性は低い。
 よって、あつみの一往復目は、事実上無駄になる。

和海 (だが、それでも……)

 あつみは負けない。今はそう思えた。


  背景:岩場

「ふーー、とりあえず、なんとかなった」
此葉 「いい根性ね」
「お互い様だろ」
此葉 「ふん……モノリスクイズで競技中に選手交代なんて聞いたことないわ」
「そりゃそうだ」

 モノリスクイズは言わば選手同士の絆を問うクイズ形式である。
 パートナーを理解し、信頼しないと成り立たない。それが、途中で相手が変わるなんて言語道断である。

「でも、ま、あつみならなんとかなるだろ」
此葉 「一往復無駄になるのよ? なんとかなるわけないでしょ」
「そうかな?」
「ま……結果はすぐに分かる」
「しかしなー、ホントに助けが来るまでやることないな。しりとりでもするか?」
此葉 「…………」
  「……じゃあ、『り』から」


  背景:砂浜

和海 「じゃあ、俺は榊を助けに行くか……」
一梅 「待って」

 持ち込んだ荷物のなかから使えそうなロープ等を見繕っているところで、迫水先輩が声を掛けた。

一梅 「茜によれば、あつみさんは15分ほどまえに展望台を出たそうよ。もうあと何分もしないうちに戻ってくる」
「榊くんには悪いけど……貴方は見届けたほうがいい。もちろん、茜やちまきさんも」
和海 「そうですね……」

 一川にとってもそのほうがいいだろう。緊張の初戦。応援する味方は多いほうがいい。
 一往復目のクイズが済めばまた相当の時間が空くのだ。榊を助けるのはその空き時間でもいい。

和海 「分かりました」

 榊に携帯で事情を説明して、砂浜に腰をおろした。

一梅 「……思ったより落ち着いているわね」
和海 「いや、そんなことないですよ」

 展望台のモニターには伽藍堂満が映っていた。あつみに遅れること15分以上だ。
 彼もまたあつみ同様にかなり消耗している状態のようだが一応は健在だ。クイズの続行には支障がない。
 最初のスタートダッシュから見ても、この相手も尋常ならざる身体能力の持ち主である。
 となれば、一往復分無駄になるあつみが不利であることは否めない。

和海 「でも……あつみはなんとかするような気がします」
一梅 「それは、お兄ちゃんの勘?」
和海 「いや、そういうんじゃなくて」

 状況から見れば、諦めても不思議ではない。
 だが、まだあつみは走っている。
 計算ではない。
 あつみが諦めていないなら、俺も諦めない。
 それが、仲間というものだ。
 なんだかんだ言いながら、試合前に感じていたあつみとの距離は、いつのまにかなくなっている。いい加減なものだ。

和海 「『勝つよ』って言われたら……」
一梅 「え?」
和海 「『勝て!』で良かったんですね」
一梅 「ああ、今朝のこと?」
和海 「う、見てたんですか」
一梅 「あ、最後のほうだけ。なんか、お姉さん、見ていて恥ずかしくなっちゃったし」

 不覚であった。

一梅 「そうね……なら、話しておいてもいいかな」
和海 「なんですか?」
一梅 「先入観のない目で見たほうがいいと思ったから敢えて教えなかったんだけど……」
「去年の合宿」
和海 「――ああ!」
一梅 「和海くんなら一言で済むしね。実はね、去年の合宿のバラマキクイズって」
「硬式だったのよ」
和海 「え……え、え、えええええッ!!」

 ガツンと衝撃が頭を揺さぶった。
 硬式!?
 硬式バラマキクイズだって!? 島で!? 三日も四日もかけて!?

和海 「そ、それは――」
一梅 「あ、あつみちゃんが来たわ」
和海 「あ」

 林道に人影が見えた。
 あつみだ。
 思った以上にボロボロだ。服はあちこち破れて露出した肌に血が滲んでいるし、身体中泥だらけだ。
 息も絶え絶えで、表情にも余裕がない。
 思えば、出発してから2時間以上が経過している。いままでで最長だ。
 その間、伽藍堂相手に俺が糸車と対戦していたのと同等――
 ――いや、おそらくはそれ以上のクイズ合戦を展開していたのだろう。気力も体力も限界のはずだ。
 一瞬、声が出なかった。
 その壮絶な姿に、思わず息が詰まってしまった。
 そして、目が合った。

和海 「あつ――」
あつみ 「和海、ただいま」
和海 「―――」
あつみ 「みんな、ただいまあ!!」

絵:あつみ凱旋
ホワイトアウト
背景:砂浜

 眩しい。
 これは本当にあつみだろうか。
 自分の目に、なにか妙なフィルターがかかっている気がする。騙されるな、これはあつみだ。
 ごほんと咳払いをして、冷静さを取り戻す。

あつみ 「あれ? 香子ちゃん? ヨリは???」
和海 「あー、あつみ……」

 落胆させる役目を買って出た。
 なるべく悲壮感が出ないように事情を説明する。味方のネガティブは伝染する。
 応援席にいる俺らは、選手以上に前向きにあらねばならない。

和海 「――というわけだ。榊はあとで折檻するとして、解答者は一川に代わってもらった」
あつみ 「ふーん」

 あれ?
 思った以上に反応が薄い。

和海 「よって、今回覚えてきた問題は無駄になってしまうかもしれんが――」
あつみ 「あー、だいじょぶ、ダイジョブ」
和海 「へ?」
あつみ 「ヨリってここぞって時にポカするからー、一応他のも覚えてきたから」
和海 「他のって、お前……」
あつみ 「香子ちゃんなら、『生活』だよね。『芸術』もいけるかな。聞くのはルール違反じゃないよね」
香子 「あ、あのあの」
「いいんですか? あの――」
あつみ 「なんでもいいよー」

 逆に一川のほうが取り乱している。
 緊張が混乱に切り替わって、面食らっている。
 前田や灯も、あつみの反応が理解できないとみて、言葉に詰まっている。

ちまき 「あつみさん、貴方――」
和海 「いったい、何問覚えてきたんだ?」

 然るべき質問が出された。瞬間、砂浜の空気が凍りついた。

あつみ 「ん? 全部」
ちまき 「!」
和海 「!!」
前田 「!!!!!」

 なんだ? こいつ、何を言っている。
 全部?
 100問、あるんだぞ? それを、全部???

一梅 「ね?」
和海 「迫水先輩………」

 つい、さきほどの迫水先輩の言葉が反芻される。
『硬式だったの』
 そうか、そういうことか――………

背景:空

 硬式バラマキクイズとは、国際クイズ連盟の『世界共通クイズルールブック』にも記載されている、バラマキクイズの一形式である。
 とは言っても、一般にバラマキクイズといえば、軟式のことであり、それで社会的に通用する。
 軟式バラマキクイズは、多くの人がよく知る、クイズの入った封筒を広域にばら撒いて、出題場所まで持ち帰る方式のことだ。
 封筒のなかには「ハズレ」もあり、知力体力時の運が、バランスよく盛り込まれた優れたクイズ形式として、多くの大会で採用されている。
 これに対して、硬式のほうは、事実上廃れてしまった。
 準備や後始末に時間も金も掛かりすぎるのが一番の問題だが、硬式バラマキクイズの進化形として、モノリスクイズが発案されたことも一因であろう。
 詳細に説明しよう。
 バラマキクイズと名がついている以上、広範囲にクイズがばら撒かれる点は、硬式も軟式も変わらない。
 変わるのは、その材料である。
 軟式が、クイズは封筒に入れられるのに対して、硬式では、鉄杭に彫り込まれるのだ。
 問題を直接彫り込むのではなく、クイズが書き込まれた金属プレートを貼り付けて代用する場合も多いが、本質は同じだ。
 鉄杭は、直径13~15cm、長さ1~1.2m等と規格が決められており、かなりな重量だ。
 これが、封筒の場合と同様に、ヘリコプターなどで広域にばら撒かれる。
 当然、高高度からばら撒かれた鉄杭は地面にしっかりと打ち込まれ、持ち帰ることなどは出来ない。
 よって、クイズ問題は、解答者が覚えていくことになる。
 覚えた問題を、審査にかけ、一字一句間違っていなければ、解答権が得られる。
 クイズを探し、記憶し、解答する。
 軟式よりも一行程多い。
 ただし、軟式と異なり、複数問題を覚えて帰ることも認められているし、クイズが剥き出しになっているので、事実上「ハズレ」はない。
 記憶力に自信があっても、複数の問題を覚えるために広いエリアを延々とクイズを探して廻るのには、相当な体力がいる。
 体力に自信があっても、クイズ問題を覚えているだけの記憶力がなければ元も子もない。
 クイズは固定されているから、問題を忘れてしまっても、また同じ場所に覚えに戻ればいいが、それを繰り返すのは相当の気力と体力を消耗する。
 廃れた理由がお分かりだろうか。
 過酷過ぎるのである。
 実質、このクイズ形式を競技向けに簡略化したものが、モノリスクイズなのだ。

背景:砂浜

一梅 「硬式の鉄杭は、認可を取るのに時間がかかるから、城之内君のところで作られた非公式のやつだったけどね」
和海 「島ひとつ使って、20問なんてクリア条件……軟式でもイカレているのに」
一梅 「あつみちゃんは3日でクリアだったけど、解答席に座ったのはたった3回だけ。1日1回ね」
「成績的にはTOPってわけじゃなかったけど、持ち帰り回数の少なさでは断然TOPだったわね」

 そうだろう。
 硬式バラマキクイズはモノリスクイズと違って、どこに問題が隠れているか分からない。運よく鉄杭を発見したら躊躇なく持ち帰るのが常套手段だ。
 よって、20問クリアするためには、20回かかるのが普通である。
 記憶力に自信のあるやつでも、せっかく覚えた問題を胸に秘めたまま、次の問題を探すなんてことは滅多にしない。

一梅 「『人間レコーダー』……」
「そのときに、第1研の幹部達が彼女につけたあだ名がそれ」
「もっとも、その後、他のクイズ形式で彼女の力が発揮されることは少なかったから、結局、記録の中だけに留まっちゃったけど」
「長期間、覚えていられるものでもなかったようだし」

 当たり前だ。瞬時的な記憶は長持ちしないのが普通だ。
 それほどの記憶能力を長期間維持できるとしたら、あつみは今頃、学校の成績もTOPだろう。
 そうなっていないのだから、この記憶力はあくまで一時的なものなのだ。

一梅 「それでも、大きな武器よ」
和海 「ええ……」

 すべてが信じられないほどの衝撃的事実だ。
 だが、その確固たる証拠が目の前にある。

あつみ 「問題、『越前ガニ、松葉ガニはあるカニの地域ブランド名。あるカニとは?』」
木ノ下 「よし、問題ない」
「……了解だ」
香子 「え、と……ず、『ズワイガニ』!」

 これで、7ポイント取得。あと、1ポイントだ。
 ここまでで、出題された問題は15問。その数だけで賞賛に値する。
 もう、10問を超えたあたりからは溜息すら吐かれるほどだ。いい加減にしろ。お前は何者だ、と。
 一川のほうも、最初の頃こそ緊張していたものの、あつみが覚えてきた問題が膨大なことが分かると、次第にリラックスしてきた。
 「生活」の問題10問で、半分誤答したのは痛かったが、それも後半にいくほど正答率は上がっていた。
 誤答も、間違えたというよりは、答え損ねたといったほうが正しい。緊張した頭で、問題文を正確に把握しきれなかったせいだ。
 その様子もいまはない。今は、間違えることも恐れていない。この15問で、一川は何段ものステップを一気に駆け上がっている。
 あつみも、「生活」以外の分野からでも、出来るだけ一川が答えられそうな問題を選んでいる。
 これを見る限りでも、あつみが相当量の問題覚えてきたということに疑いの余地はない。
 全問とは言わなくても、少なくとも50問以上覚えてこなければ、これほど問題を選べない。

大噴火 「……異能、というのか。信じられぬ」
「うむ……江戸の昔にはそのような能力をもった忍も存在したとは聞くが……」
前田 「………」

 出題が始まったあたりで戻ってきた藤山大噴火と、炎一散塵も驚愕の表情を隠せない。
 相手方解答者である前田も、表情こそポーカーフェイスだが、うっすらと冷汗を掻いているのが遠目にも分かる。

あつみ 「じゃあ、次!」
「えぇと……え、と……」

 1問出題してから、次の1問への時間が長くなってきている。何を出せば良いか考えている。
 モノリスクイズは何度か経験しているが、普通、出題者は覚えてきた問題を順番に出すだけが精一杯だ。
 こんなふうに、選ぶことなんて、そもそも出来やしない。
 あと、1問。
 もう、一川が得意そうな、「生活」「芸術」からは目ぼしい問題が出尽くしたのかもしれない。
 7ポイント目の問題は、「科学」だった。

あつみ 「ん、決めた」
「問題、『フランス史におけるブルボン朝最盛期の王であり、『太陽王』と呼ばれるのは?』」
木ノ下 「一字一句間違いない」
「了解」
香子 「………」

 「歴史」からの問題だ。
 一川が歴史に強いとは聞いていないが、手芸部ではバイユーのタペストリーをきっかけに大物手芸を始めたらしい。
 だから、フランス関係には強いかもしれない。あつみも、そう判断しての選択だろう。
 この1問が正解なら、8ポイント取得。
 わずか一往復でクイズが終る。そして、一昨日の悶着から始まったこの3連戦が、終る。

香子 「……ル、ルイ……」

 ブルボン朝は、別名ルイ王朝と呼ばれるほどルイの名の王が多い。問題は、何世か、だ。

大噴火 「………」
ちまき 「………」
前田 「………」
一梅 「………」

 静寂が辺りを満たす。永遠とも思える時間が過ぎていく。

香子 「ルイ……『ルイ14世』!」
あつみ 「正解!!」
「やったあ! 香子ちゃんっ!!」

 やった! やりやがった!!
 勝った!!

「やりました! 凄いです!!」
一梅 「やったわね……」

 あつみが出題エリアを離れて、一川に駆け寄った。同時に一川も席を立った。
 あつみがつんのめるような形で一川に抱きついた。
 泣いている。
 あつみが泣いている。
 俺も胸が熱くなった。涙が滲んだ。大丈夫、零れなければ前髪に隠れて見えないはずだ。

ちまき 「勝った。……勝ったのね」

 肩を叩かれた。ちまきも心なしか声が上ずっている。

和海 「ああ」

 出来るだけ、素っ気無く答えた。
 効果はあっただろうか。分からない。もう、場の雰囲気がそういう感じじゃなかった。
 歓喜、安堵、感動、感涙、無茶苦茶な感情が、この砂浜を支配した。溢れ出る気が、世界を満たしている。
 人間の感情が、世界を物理的に構成する重要な因子であるといった神秘学者は、どこの人間だったか。そんな戯言すら信じたい気分になる。
 観客もいない、公式な記録もない、この小さな石生島のクイズ勝負で、俺たちは勝った。
 初めて――第2クイズ研究会として。

大噴火 「完敗だな。……いい、チームだ」
前田 「……そう、だね」
「負けたよ。――クイズは」
背景:空

 山中のクイズ合戦が長時間にわたったものの、あつみが一往復で勝負を決してしまったので、ほぼ予定通り、午前中でモノリスクイズは終了した。
 崖下に閉じ込められていた榊を救出し、みんなで昼食を摂る。
 あつみは、全エネルギーを消耗してしまったらしく、クイズ終了後倒れてしまった。
 昼食のころには一度、目を覚まして、果物などの軽いものを摂ることが出来た。その後、発熱して、またダウンしてしまったが。
 昼食後は、島を引き上げる前に、後片付けをしなければならない。だが、この後片付けには相当な時間を要した。
背景:林道
 藤山が荒らした林道、
背景:林道
 伽藍堂の傀儡、
背景:山中
 糸車のカードなど、
 島にはこの2日間の傷痕が色濃く残っていた。
 ほとんど全部、サバ研の責任なのだが、一応、俺たちも参加して原状回復に努める。
 島を利用したものの義務である。

一梅 「だいたい、こんなもんかしらね」
和海 「上々でしょう」
藤山 「すまんな、俺たちの責であろうに」

 だいたい清掃を終えて、砂浜に戻ってくる。

背景:砂浜

木ノ下 「いや、これはクイズに関わった者全てに生じる義務だ。誰がどうのという問題ではない」
「かたじけない」
ちまき 「もっとも、もう少し穏便にやってくれていたら良かったんだけどね」
藤山 「違いない。いや、言葉もない」
ちまき 「いいわよ、セーブしてやられても詰まらなかっただろうし」

 藤山と炎は、だいぶうちのメンバーと打ち解けていた。人柄もあるだろうが、ぎりぎりの勝負のなかで、お互いを認めたのだ。

和海 「一川、どうだ? あつみは」
香子 「あ、うん、熱は下がったみたい。顔の赤みも引いてるよ」

 砂浜でパイプ椅子などを片付けていた一川に声を掛ける。
 あつみは、まだ動けるような状態ではなく、熱もあったので、海岸沿いの木陰で休ませていた。一川が時々様子を見てくれている。

一梅 「そろそろ、島を引き上げたいんだけど……和海くん、見てきてくれる?」
和海 「はい」

背景:海岸(木陰)

 午後をだいぶまわって、影が動いているが、あつみの寝ているあたりはかろうじて日陰になっていた。
 一川が動かしてくれていたのかもしれない。
 少し涼しげな風も吹いているものの、まだまだ日差しが厳しい。
 歩けるようなら、合宿所に戻って休んだほうがいい。

和海 「あつみ」
あつみ 「…………ん……」
和海 「どうだ?」
あつみ 「ん……ダイジョブ……」
「ちょっと立ってみる」

 うつむき加減に身体を起こすと、ゆっくりと立ち上がった。

あつみ 「あ」
和海 「おい」

 ぐらりと身体が折れる。
 すかさず肩を支えて転倒は免れたが、両足に力がないのが見た目にも分る。

あつみ 「あう」
和海 「大丈夫か、あまり無理するな」
あつみ 「ご、ごめん………」

 まだ、顔が赤い。
 腕を掴んで、肩をすくめて、かろうじて立っている。

あつみ 「………」

 こつん、と額を俺の胸に当てた。
 熱が伝わる。やはり、けっこう熱い。

和海 「……今日は、頑張ったからな」
あつみ 「うん」
和海 「………」
あつみ 「…………あ、あのさ」
和海 「ん?」

 なんだか、ますます赤くなっている気がする。耳まで。
 大丈夫か? こいつ。

あつみ 「……あたし、勝ったよね」
和海 「ああ」
あつみ 「だから」
和海 「うん」
あつみ 「褒めれ」
和海 「………ああ、偉いぞ」

 なんというか、いくぶんか幼時退行しているようだ。熱のせいだろう。
 頭を撫でてやる。
 小さい頃のあつみは、こうするとよく怒ったものだが、拒否されたことは一度もない。

あつみ 「えへへ……」

 今日は、されるがままだ。髪がやわこくて気持ちがいい。
 次第に、あつみの身体から力が抜けていく。

和海 「おい、おい、倒れるぞ」
あつみ 「あーー、もう、なんか、立ってられない」
和海 「おい!」
「みんな待ってるんだぞ。早く行かなくちゃ……」
あつみ 「―――負ぶって」
和海 「はい?」
あつみ 「負ぶって」
和海 「……仕方ないな」

 倒れないように腕を取りながら、あつみを背中に回す。
 ふにょんと柔らかい感触で、崩れ落ちた。

あつみ 「……えへへー」
和海 「………」
あつみ 「もー、子供みたいだねー、あたし」
和海 「まったくだ」


背景:船着場

 船着場につくと、榊と一川が待っていた。
 もう、機材などは渡し終えてあって、これで最後だ。1艘のボートに4人で乗り込む。

香子 「あつみさん、大丈夫?」
あつみ 「もー、燃料ゼロ、あはは」
和海 「昼に果物食べたろう」
あつみ 「ビタミンじゃ力出ないよー。やっぱ、肉だよね、肉」
和海 「お前、その状態じゃ、肉食っても吐くって。お粥にしろ。作ってやるから」

 ゆっくりと、船を漕ぎ出す。
 ぎぃ、と船体の軋む音がした。あつみを船尾に横たえる。
 喫水線が大きく上下して、船は静かに島を離れた。

「島が小さくなっていくな。……ここで、火山かなんかが噴火して島が沈んだら最高なんだが」
あつみ 「あはは、横溝だったら、琴の音とか聞こえたりして」

 まだ高い太陽が、波にぎらぎらと反射して、目を細めるほど眩しい。

和海 「なんか……密度の濃い2日だったな」
あつみ 「うん」

 まだ、合宿は残っている。
 いくらこの2日が驚天動地だったからといって、あくまで予定外だ。
 俺たちの合宿は、これからが本番だ。

 ………
 ………………


一梅 「じゃあ、あつみちゃんもこんなだし、夜までは自由時間ね」
「夜になったら、今後の予定を発表します」

続けて後編(午後)をプレイする